Discuss Scratch

ShingaiShingai
New to Scratch
4 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そういうことになるのですね。分かりました。
ところで、「上下の見た目が長くなる」はどうして長くなるといけないのですか?
見づらくもないと思いますし、これこそそんなに支障ないような…

初心者です!
コミュニティーガイドラインを守るって、簡単そうで難しい。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

質問コーナー5 から検索する場合:調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/535071/
質問コーナー4 から検索する場合:調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/429776/
質問コーナー3 から検索する場合:調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/353556/
質問コーナー2 から検索する場合:調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/283715/
質問コーナー1 から検索する場合:調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/28319/
という風に、コードにしたら横幅が狭い画面でも横スクロールできますが、、、リンクが使えなくなってしまう。。。


↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ShingaiShingai wrote:

ところで、「上下の見た目が長くなる」はどうして長くなるといけないのですか?
見づらくもないと思いますし、これこそそんなに支障ないような…
できるだけ短くまとめたいからです。
長いと読む気をなくします。先日も「お約束が長い」と文句を言っている人がいました。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

別の話になってしまいますが、私の場合、特定の質問コーナーから検索したいことはほとんどなく(情報はどこにあるか分からず、絞る理由がない)、トピック全体から検索することの方がほとんどです。「https://」も省略できるのでつけません。
調べたい言葉 site:scratch.mit.edu/discuss/topic/

Last edited by abee (Nov. 4, 2021 03:31:52)

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

それで統一させるのもありですね。。。
質問コーナー1~5の結果がすべて出てきました。。。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

それは私も予々思っていました。「歴代質問コーナーを一気に検索できたらいいのに…」くらいにしか思っていませんでしたが、なるほど、トピック全体から検索するのもいいですね。

休止中
t02student
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3251
site:は不要です。

署名圏に入ります。
アナウンス Stickyトピックのすべての#1周辺のルール等を読みました。 使用している環境 Windows11最新のChrome  いいたいこと
PCが戻ってきた!!まさかの無償修理!!
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3254 実際に比べてみればわかりますが、
「site:」を付けないと、「単語が含まれない結果」も出てきてしまいます(「含まれない: 平方 定理」のような)。

「site:を付けなかった結果」 「site:を付けた結果」

Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 4, 2021 07:08:43)


↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
pandakun7
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3254
Googleのサポートサイトによると、
site:をつけないと通常の検索になってしまうようです。
特定のサイトを検索する場合は、「site:」をつける必要があります。
とのことでした。


下記のリンク先をみてみてください。

ウェブ検索の精度を高める
https://support.google.com/websearch/answer/2466433?hl=ja

>特定のサイトを検索する
>サイトまたはドメインの前に「site:」を付けます。例: site:youtube.com または site:.gov
t02student
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

site:をつけるとバグが多くなると見たことがあります。
どこで見たかは忘れましたすみません。

署名圏に入ります。
アナウンス Stickyトピックのすべての#1周辺のルール等を読みました。 使用している環境 Windows11最新のChrome  いいたいこと
PCが戻ってきた!!まさかの無償修理!!
pandakun7
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

t02studentさん
そうでしたか。もしバグの原因がわかったら話し合いができるように、
詳細をいただけると嬉しいです。

Last edited by pandakun7 (Nov. 4, 2021 07:26:22)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3254
聞いた話だったとしても、書く前にまず自分で確かめることをお勧めします。「不要です」のように断定する場合は特にそうです。
Googleの公式の説明は#3256のとおりで、私はこれまで「バグ」のようなものを経験したことがありません。
YM358
Scratcher
78 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

pandakun7 wrote:

t02studentさん
そうでしたか。もしバグの原因がわかったら話し合いができるように、
詳細をいただけると嬉しいです。

バグはないと思いますよ
これまでバグった経験が一度もないですし…

abeeさんがおっしゃったとおり、
自分で確かめることをお勧めします。

ディスカッションフォーラムを初めて使う方へ
1 はじめての方はこちらを読みましょう
投稿する前に日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでねを読みましょう。
新しいトピックを作成する場合はちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうに書いて、必要なトピックかどうかを確かめましょう。

2 質問する前にはこちらを読みましょう
質問コーナーで質問するときは、こちらをみて、同じような質問がないか確認しましょう。
主なトピックについては主なトピック一覧を読みましょう。
著作権については著作権とはを見てください。
                 (こちらは署名です。詳しくはこちらを見て下さい。)






ここまで見れるなんてもしかして使ってますね
t02student
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

バグというのは色々な種類があるのでそのバグを経験することがないかもしれません。それを踏まえて発言してください。

署名圏に入ります。
アナウンス Stickyトピックのすべての#1周辺のルール等を読みました。 使用している環境 Windows11最新のChrome  いいたいこと
PCが戻ってきた!!まさかの無償修理!!
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ではそのバグがどういうものなのかを説明していただけませんか???

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3261:
それは「悪魔の証明」と呼ばれる論法です。
世間一般では「否定する者には、立証責任はない」とされます。
つまり、「バグがある」と主張するのなら、それを立証する責任があるのは「バグがある」と主張する側です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ichiro0711
Scratcher
89 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

無断転載をしている人を説得したいです。

「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。 」
コミュニティガイドラインより。

You just can’t beat the person who never gives up
Babe Ruth

これは署名と言い、いちいち手動で書いていません。

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

無言で報告をお勧めします。

Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 6, 2021 12:45:18)


↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3264
コミュニティーガイドラインにある「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください」を守ることをおすすめします。
説得はとてもむずかしく、かえって問題を複雑にしてしまうことも多いです。

Last edited by abee (Nov. 6, 2021 12:51:46)

t02student
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Wikiのリンクをディスカッションフォーラムに貼るとリンク切れしてしまいます。
https://ja.scratch-wiki.info/wiki/クラウドデータ
上のリンクをコピー&ペーストしないと開けません。
それを回避する方法を紹介します。

#3268により方法1を追加しました。

方法1
リンクを貼りたいwikiページを開き、左側の共有というところにある記事へのリンクを取得をクリックし、出てきたURLを貼り付けます。

方法2
まず次のURLに飛びます。

検索欄に検索したい言葉を入れます。

出てきた候補一覧のリンクを開かずコピーします。
そのリンクはディスカッションフォーラムに貼ってもバグりません。

一つ下のBBCodeを取得もバグってしまうようなのでこの二つのどちらかの方法で入手したリンクをご利用ください。

Last edited by t02student (Nov. 9, 2021 21:39:02)


署名圏に入ります。
アナウンス Stickyトピックのすべての#1周辺のルール等を読みました。 使用している環境 Windows11最新のChrome  いいたいこと
PCが戻ってきた!!まさかの無償修理!!

Powered by DjangoBB