Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3224:

ketiketi87 wrote:

#3218
反対です。
今被ってるのは#1を読まないからだと思うので、変えたところで治らないと思うからです。
#1 を読まないのはどちらかというと質問者のほうです。
回答者はそれなりに経験があるので #1 を読むことぐらいは知っているでしょうし
「ここを読んでね」と言えば通じます。

また、明記しておけば
同様のことがあった時に「ここを読んでね」ですみます。

Last edited by inoking (Nov. 2, 2021 10:27:57)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Soharu1016
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3225
同時に誰も回答しないなと思うこともあると思うし、待ってると回答できる人が増えて確率が上がってしまうと思うのですが(確率などには疎いので間違っているかもしれません)


mississippi

ketiketi87
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3226#3228の意見を受けて少し意見を変えます。(凄く変わるわけではないです)
中立です。
文面を変えることには反対しません。
ですが今被ってるのは#1を読まないからだと思うので、変えたところで治らないと思います。

Last edited by ketiketi87 (Nov. 2, 2021 10:48:34)


ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
qurlay
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3227
では#1に

今まで wrote:

より良い利用の仕方が#2にあるので、ぜひ読んでください。
を、

提案 wrote:

より良い利用の仕方が#2にあるので、必ず読んでください。
にしたら読む人が増えるのでは?

みなさん、本当に気を付けて。学校行事の日にち、自分が出場する大会の日にちなどをネットに投稿しないでください。結果報告などで本名が知られる場合があります。ネット上では程よく嘘を、程よく本当のことを使うことが大事。嘘は見抜かれない嘘をね。
00giri
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3231
そうしても良いですが、結局ルールを読まない人は読まないと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

時間の感覚は人それぞれなので
質問が投げられて「せーの」で始めるよりはバラけることが見込めると思います。

反対意見が出ていますが
そもそもこの提案には大きなデメリットがありません(あえて挙げると説明が今より少し長くなるぐらい)。

Last edited by inoking (Nov. 2, 2021 10:33:09)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

文面変更で今の問題が改善するかと言われれば確かに望み薄かと思いますが、だからといって変更しないべきとも思いません。
僕は変更しても良いと思います。

6周年になりました。ありがとうございます
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

質問コーナーでは直近で #4298, #4299 がかぶっていますが
前者を投稿した方は署名に
トピックを使うときは必ず#1(最初の投稿)を読みましょう!!
と書いているぐらいです。
前者、後者とも「かぶった」と編集で追記しているぐらいですから、重複の問題には気づいているでしょう。

その具体的対策法の一つを明記しておくだけです。

※私もこれで劇的に変わるとは思っていませんが #3228 に書いた理由から
 やってみる価値はあると思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

この際署名に書いちゃうのはどうですか?
署名なら#1以上には読むのではないでしょうか

ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

もし署名を利用してみるなら、普段の回答者として、協力します!
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

あ、これはどうでしょうか。

#1で変えるべきところを変える+
ディスカッションフォーラムを使うときは必ずお約束を、
トピックを使うときは#1(最初の投稿)、(#2)を読みましょう!!
のようなことを(協力できる、したい人は)署名に書いてみる

Last edited by ketiketi87 (Nov. 2, 2021 11:13:11)


ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

これに限らず、何らかの活動メッセージを署名に入れている人もすでに多数いますし
やりたい方はそれを実行すればよいと思います。

※個人的には「署名(サイン)」の趣旨から外れるので やるつもりはありませんが。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「協力できる、したい人」は、ですかね。

ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

質問コーナーの注意書きを変更する件を決めてしまいましょう。
2.その質問に同じような回答がすでに出ていないかを投稿直前にページをリロードするなどして確認してください。時間差で回答されている場合があります。
  簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。
先程inokingさんも仰られていましたが、変更による大幅なデメリットはないので、変更してみてもいいのではないかと思います。

休止中
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

俺も変更してみて良いと思います。

ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3241
賛成です。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
fugu_fugu
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

賛成です


Huh…tired







Maybe you know.
I am boring.
00giri
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3218を反映しました。
ShingaiShingai
New to Scratch
4 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3164
多分忘れられていると思うのでageます。
変更しない、か変更する、のどちらかをはっきりさせたいです。どなたか意見をくれると嬉しいです。

初心者です!
コミュニティーガイドラインを守るって、簡単そうで難しい。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ShingaiShingai wrote:

#3164
多分忘れられていると思うのでageます。
変更しない、か変更する、のどちらかをはっきりさせたいです。どなたか意見をくれると嬉しいです。
私は反対の立場で意見を述べています。#3167

inoking wrote:

それぞれ改行を入れるとさらに上下の見た目が長くなるのと
リンクにしているからそんなに支障ないのでは?
ということは気になりますが。。

それに対する反論も出ておらず、特に追加の意見も出ていないので
変更案は通らなかったということになると思います。

Last edited by inoking (Nov. 3, 2021 14:48:39)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB