Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kan217 wrote:

もしそれが認められれば、すべてのアンケートをやり直す必要が出てくると思います
アンケートではなく、投票の話です。
アンケートは、みんなの考えを調べるためのものですが、投票は何かを決めるために行うものなので、ある程度厳密に行う必要があります。
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kkkooo wrote:

mirukuma wrote:

kan217 wrote:

ちょっと要約すると、
azennto:すべての人が賛成するのは難しい。
kan217:多い意見を通すのがいい。
suketa:2/3はどうか?
kan217:それだと決まらないことも出る。
suketa:同数のときは?
こんな感じです。同数のときはどうしますか?
まとめありがとうございます。私は同数の時は、お互いがお互いを説得するように再議論するのが良いと思います。


また、大人の人に聞くという案についてですが、私は“スクラッチはなるべく子供たちでいろいろ決定し、大人に頼んで実行してもらう”という考えを持っているので、あまり積極的には賛成いたしません。それに、もし議論に大きな問題点があるのならば、その時は指摘してもらえると思います。
確かにそうですね。
多い意見を通し、同数の時は説得のしあいをするのでいいと思います。
これ(決め方のルール)については、どのように決めるのですか。
まず仮結論を出し、その仮結論の賛否を仮結論の方法で決めるのがいい(というかこれしかない)と思います。
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

MMGISS wrote:

kkkooo wrote:

mirukuma wrote:

kan217 wrote:

ちょっと要約すると、
azennto:すべての人が賛成するのは難しい。
kan217:多い意見を通すのがいい。
suketa:2/3はどうか?
kan217:それだと決まらないことも出る。
suketa:同数のときは?
こんな感じです。同数のときはどうしますか?
まとめありがとうございます。私は同数の時は、お互いがお互いを説得するように再議論するのが良いと思います。


また、大人の人に聞くという案についてですが、私は“スクラッチはなるべく子供たちでいろいろ決定し、大人に頼んで実行してもらう”という考えを持っているので、あまり積極的には賛成いたしません。それに、もし議論に大きな問題点があるのならば、その時は指摘してもらえると思います。
確かにそうですね。
多い意見を通し、同数の時は説得のしあいをするのでいいと思います。
これ(決め方のルール)については、どのように決めるのですか。
まず仮結論を出し、その仮結論の賛否を仮結論の方法で決めるのがいい(というかこれしかない)と思います。
これしかないのならば決めていいと思います。
一応要約したやつを載せておくと、

kan217 wrote:

kan217 wrote:

ちょっと要約すると、
azennto:すべての人が賛成するのは難しい。
kan217:多い意見を通すのがいい。
suketa:2/3はどうか?
kan217:それだと決まらないことも出る。
suketa:同数のときは?
こんな感じです。同数のときはどうしますか?
続きをまとめると、
mirukuma:同数の場合は、お互い説得し合う。大人には、聞かなくて良い。
kan217:議論に参加していない人にも聞く。大人に聞くのは悪く無いが、必ずすべき事では無い。
azennto:賛成。大人に聞いても聞かなくても良い。
こんな感じです。
こんな感じです。これを決めるのでいいですね

Last edited by kan217 (July 21, 2016 11:57:48)


ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

投稿のテストが消えたのですが..

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
azennto
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ほんとだ、なんでだ?

大学院生になったよ
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

azennto wrote:

kan217 wrote:

投稿のテストが消えたのですが..
ほんとだ、なんでだ?
一応復活版

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kan217 wrote:

azennto wrote:

kan217 wrote:

投稿のテストが消えたのですが..
ほんとだ、なんでだ?
一応復活版
質問コーナで話し合ってます

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
azennto
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

うーん、やっぱりルール違反してた人がいたのか…
負荷をかけるテストはしないでって言ったのにな…
最初のページってやっぱりみんな見逃しやすいんですかね…?

(ちなみに昔、サンドボックスで高負荷許可版を公開していましたが、abeeさんからの
警告により完全に閉鎖されました。)

大学院生になったよ
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

azennto wrote:

うーん、やっぱりルール違反してた人がいたのか…
負荷をかけるテストはしないでって言ったのにな…
最初のページってやっぱりみんな見逃しやすいんですかね…?

(ちなみに昔、サンドボックスで高負荷許可版を公開していましたが、abeeさんからの
警告により完全に閉鎖されました。)
質問コーナーでawayさんは、無意味な改行が原因だったと考えています。サンドボックスのようなケースが他にもあり、そこでは
100以上の改行
*9999999
のようなものがたくさんあったらしいです。

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
azennto
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

とりあえずくよくよしていても仕方がないので、abeeさんにこの事を連絡してもらうしかなさそうですね…
他に案があるなら別ですが。

大学院生になったよ
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

投稿のテストとだけ聞くと、
「試したいものなんでも投稿していい」と考えてしまうユーザーもいるようですね
そもそも高負荷かどうかがわからない人もいるのかもしれません。
azennto
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

いや、普通に考えて100回以上も改稿すれば重くなると気付けるでしょう。
一部の例外(小さなお子さんやPCに不慣れな人)を除いても、最初のコメント(#1コメント)に
注意書きと一緒に高負荷なものの一例を乗せておいたはず(もしかしたらうろ覚えなので乗せてなかったかもですが)です。
やっぱり定期的に各スレッドごとのルールをageした方が良いのでしょうか…?

大学院生になったよ
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

本筋の話題からそれるので、サンドボックスの話はここで続けたいと思います。
kkkooo
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

まず仮結論を出しましょう。

今までの流れをまとめました。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人も
4.大人の意見も聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい

<その他>
1.意見を一人ずつ聞く
他に案があれば伝えてください。

Last edited by kkkooo (July 23, 2016 07:28:05)



happy-happy2
Scratcher
100+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

(笑)や「ww」についてもう少しだけ考えてみました
自分で考えてみたルールです。
1.使う場合はまず自分の書いた(笑)や「ww」を相手が見てどう思うか考える。相手が自分の書いたものをみて傷つきそうな場合は使うのをやめる。
2.↑でどうかわからない場合は使うのをやめる。
3.自分が傷つけられたら報告または注意する。(いきなり報告は厳しいのでまずは注意する。難しかったり、できなそうだったら誰かに相談)
これでもきっと誰かが傷ついたりすると思うのでそれはまたスクラッチャーの皆でルールを決めたらいいと思います。あと、(笑)と「ww」はどのような時に使っていいかを決めたらいいと思います。
皆さんはどう思いますか?

新型選択式人工知能「Uno_chan」
※人工無能です
・2回検索することで正確に話しかけられる!
たくさんのワードを覚えた有能ロボット
Remixしやすく、セリフも自由に変更可能・あなたの好きなキャラを当てはめて遊ぼう!
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kkkooo wrote:

まず仮結論を出しましょう。

今までの流れをまとめました。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人も
4.大人の意見も聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい

<その他>
1.意見を一人ずつ聞く
他に案があれば伝えてください。
多分この状態だともうないと思うのでおkだと思います
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

happy-happy2 wrote:

(笑)や「ww」についてもう少しだけ考えてみました
自分で考えてみたルールです。
1.使う場合はまず自分の書いた(笑)や「ww」を相手が見てどう思うか考える。相手が自分の書いたものをみて傷つきそうな場合は使うのをやめる。
2.↑でどうかわからない場合は使うのをやめる。
3.自分が傷つけられたら報告または注意する。(いきなり報告は厳しいのでまずは注意する。難しかったり、できなそうだったら誰かに相談)
これでもきっと誰かが傷ついたりすると思うのでそれはまたスクラッチャーの皆でルールを決めたらいいと思います。あと、(笑)と「ww」はどのような時に使っていいかを決めたらいいと思います。
皆さんはどう思いますか?
今はこの話題ではありません。

MMGISS wrote:

kkkooo wrote:

まず仮結論を出しましょう。

今までの流れをまとめました。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人も
4.大人の意見も聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい

<その他>
1.意見を一人ずつ聞く
他に案があれば伝えてください。
多分この状態だともうないと思うのでおkだと思います
こちらをお願いします。

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
kkkooo
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

では、下のものを仮結論とします。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる
3.保留する

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人にも聞く
4.大人の意見は必ず聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい
6.大人の意見は聞かない

<その他>
1.意見(考えや理由)を一人ずつ聞く
2.意見(考えや理由)はある人のみが言う
3.意見(考えや理由)は賛否を聞くときには言わない

投票について
 誰が行うのか:「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」の議論をしている人たち
なぜ行うのか:これからの意見決定におけるルールを決めるため
何を決めるのか:これからの意見決定におけるルール
どこで行うのか:このトピック
いつからいつまで行うのか:07/25~08/05
どのように行うのか:それぞれの項目について、特定の数だけ投票してもらう
誰が投票できるのか:「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」の議論をしている人たち、Scratchのコミニュティをより良い所にするための強い思いがある人
どうなれば決まったといえるのか:もっとも票が多かった<基本的な決め方>に従う
これに関する質問や議論はどこで行うのか:このトピック

<基本的な決め方><決まらない場合><その他>については、1~3の中から自分の意見に最も近いものを1つ選びます。
<結論の賛否を聞く人>については、1~3の中から1つ、4~6の中から1つ、それぞれ選びます。

投票の仕方
投票します。

基本的な決め方:
決まらない場合:
結論の賛否を聞く人:
その他:

何か意見があればください。

Last edited by kkkooo (July 29, 2016 23:47:03)



kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kkkooo wrote:

まず仮結論を出しましょう。

今までの流れをまとめました。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人も
4.大人の意見も聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい

<その他>
1.意見を一人ずつ聞く
他に案があれば伝えてください。
いいと思います。

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります
kan217
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kkkooo wrote:

では、下のものを仮結論とします。
<基本的な決め方>
1.全員が賛成したら決まる
2.2/3(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる
3.1/2(切り上げ)以上の人が賛成したら決まる

<決まらない場合>
1.お互いに説得しあう
2.結論の賛否を聞く人の幅を広げる
3.保留する

<結論の賛否を聞く人>
1.議論に参加した人全員
2.議論に参加した人のうち、期間内に意見が返ってきた人
3.議論に参加していない人にも聞く
4.大人の意見は必ず聞く
5.大人の意見は聞いても聞かなくてもよい
6.大人の意見は聞かない

<その他>
1.意見(考えや理由)を一人ずつ聞く
2.意見(考えや理由)はある人のみが言う
3.意見(考えや理由)は賛否を聞くときには言わない

投票について
 誰が行うのか:「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」の議論をしている人たち
なぜ行うのか:これからの意見決定におけるルールを決めるため
何を決めるのか:これからの意見決定におけるルール
どこで行うのか:このトピック
いつからいつまで行うのか:07/30~08/03
どのように行うのか:それぞれの項目について、特定の数だけ投票してもらう
誰が投票できるのか:「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」の議論をしている人たち、Scratchのコミニュティをより良い所にするための強い思いがある人
どうなれば決まったといえるのか:もっとも票が多かった<基本的な決め方>に従う
これに関する質問や議論はどこで行うのか:このトピック

<基本的な決め方><決まらない場合><その他>については、1~3の中から自分の意見に最も近いものを1つ選びます。
<結論の賛否を聞く人>については、1~3の中から1つ、4~6の中から1つ、それぞれ選びます。

投票の仕方
投票します。

基本的な決め方:
決まらない場合:
結論の賛否を聞く人:
その他:

何か意見があればください。
これでいいと思います

ディスカッションフォーラムを使用する前にまずはこちらをご覧ください
ディスカッションフォーラムでの非常に重要なルールが書いてあります

Powered by DjangoBB