Discuss Scratch

roketo09
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#4042
報告乱用はダメなことですがそれと同時にそう決めつけるのもダメだと思います。
まず自分の作品が報告されたとき、どこが報告される対象になっていたのかを考え今後の作品作りに報告された箇所を含まないようにしたら良いと思います。
また「報告乱用をする」などのコメントや作品を見かけたら反応せず無言で報告してください。

Scratch wiki wrote:

ただし、「報告すべきかどうかわからない場合」に報告することは、推奨されている。
とのことなので報告の対象になるか怪しい場合は報告することも一つの手でしょう。
公式から報告乱用はコミュニティーガイドライン違反とされているのでやめましょう。

Last edited by roketo09 (Jan. 2, 2024 05:29:37)

abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#4046

Scratch wiki wrote:

ただし、「報告すべきかどうかわからない場合」に報告することは、推奨されている。
引用する場合は、リンクをお願いします。そうしないと確認して検証できません。
その文には出典が示されておらず、それが確認できない限り、この記事を書いた人の意見にすぎません。
Scratch Wikiの記事を書いているのはみなさんと同じScratcherで、客観的に検証できる根拠が示されていない限り、事実とは限りません。

Last edited by abee (Jan. 2, 2024 06:07:01)

inoking
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#4047 とかぶりますが
2年近く前こちらを再掲します。

inoking wrote:

かぶりますが、Wiki の情報は出典が明記されていないかぎり、正しいとは限りません。
その記事にも根拠のないことが書かれています。例えば
「報告すべきかどうかわからない場合」に報告することは、推奨されている。
は個人の意見です(ずっと前から指摘していますが修正されません)。
lower50stone0
Scratcher
25 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

コスチュームを誤って消したから、削除の取り消しを押したらコスチュームが1つしか復元できません。これってバグですか?

下の方にさっき消した2番目のコスチュームがありました。

Last edited by lower50stone0 (Jan. 9, 2024 13:45:31)

buhiton
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

lower50stone0 wrote:

コスチュームを誤って消したから、削除の取り消しを押したらコスチュームが1つしか復元できません。これってバグですか?
バグではなく仕様です、申し訳ないですがあきらめてください。

Last edited by buhiton (Jan. 3, 2024 03:07:39)

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

「直ちに保存」を押さずに再読み込みすれば、前回保存した内容からやり直せますよ。
buhiton
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

削除しました。

Last edited by buhiton (Jan. 4, 2024 09:50:14)

kfiarby04
Scratcher
5 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

大きさを100%にしてもなぜか59%に変わります。
再起動もしても、アプリの強制終了しても直りませんでした。
旗キー連打していれば時々100%になりますが低確率です。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

大きなコスチュームを使っているとそうなるようです。
何も書いてないコスチュームで大きさを設定してから目的のコスチュームに変えるとなおります。
karaage_0333
Scratcher
59 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#4049
その大きさが100%にならないスプライトの中に入ってるコスチュームってどれくらいですか?
あまりに大きいなら、Scratchの仕様で、コスチュームの大きさで大きさの上限が自動調整されます。僕の実験結果だと猫をかなり大きくしてみた後に、1%にした後、100%に戻そうとしたら強制的に42%にされました
tea_and_travelers
Scratcher
35 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

kfiarby04 wrote:

大きさを100%にしてもなぜか59%に変わります。
再起動もしても、アプリの強制終了しても直りませんでした。
旗キー連打していれば時々100%になりますが低確率です。

スクラッチの使用上、使用コスチュームによって大きさが制限されます。そんな時は別の大きさのコスチュームにしてから大きくするプログラムを挟むと大体なんとかなります
honnkon
Scratcher
62 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

ちゃんと調べて関連しそうなトピックがなかったのですが、一応聞いておきます。
物理演算に関するトピックをたてようと思っています。
大丈夫でしょうか?
名前は
「物理演算について話すトピック」
「物理演算を作ろう」
を考えています。
abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

44560000
Scratcher
1 post

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

レトロゲームのことを話し合うトピックをつくりたいんですが。
kinnniku_pi-mann
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

Platformer________
Scratcher
5 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

【質問】
Scratchを動作させる環境についてです。Scratchのプロジェクトを動作させる環境を探しています。(クラウド変数未使用)
これまでScratchのwebサイト、埋め込みコード(Google siteを使用しました)、scratchオフライン版のアプリを試しましたが、当方の条件には合わず、落胆しています。(また今回の場合、webサイトとgoogle siteに埋め込んだプロジェクトは使わない方法でご回答ください)

【当方の条件とは?】
1,Chrome OS
2,デュアルディスプレイ(片方ではGoogle スライドがプレゼーテンションモードになっており、こちらの画面で行動をするとプレゼンテーションのことも考えると、できるだけ避けたい)
3,プレゼンテーションをしている傍ら、もう一つの画面にてScratchに数値を入力し、出番が来たらプレゼンテーションの画面をscratchに切り替え、数値からエフェクトやモーションを表示させる。
(複数回あり)

【回答について】
・先ほども書きましたが、webサイトとgoogle siteに埋め込んだプロジェクトは使わない方法でご回答ください。

有識者の方、回答をお待ちしています。また、Scratchでは無理だと分かればその旨を回答してくれると非常に助かります。わかりにくい表現や追加情報は随時追加(編集)していきます。

やはりUnityで作れば良かったですかね..

【追記】2023/2/9 22:03
ChatGPTに聞くのを忘れていました。これはPON。
→ChatGPTでは答えられない模様。Scratchディスカッションシステムを使用すると良いとおすすめされました(笑
(他生成AIもいくつか試しましたが、有益な回答は得られませんでした)

Last edited by Platformer________ (Feb. 9, 2024 13:10:51)

kouhei-1
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

Platformer________ wrote:

webサイトとgoogle siteに埋め込んだプロジェクトは使わない方法で
とはHTMLの埋め込みコード(<iframe>)を使わない方法、ということでしょうか。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

クラウド変数未使用とのことですが、「もう一つの画面にてScratchに数値を入力し」た情報をどうやって送るのですか?

また、「webサイトを使いたくない」ではなく、「webサイトになんらかの欠点があるため使えない」ですよね。その欠点を教えてほしいです。
Platformer________
Scratcher
5 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

kouhei-1さん 反応ありがとうございます。当方がGoogle siteに埋め込んだ際、こちらの期待する結果にならなかったため、google siteを除外させていただきました。そのためGoogle site以外であれば大丈夫です。
表現がわかりにくかったです。ご迷惑をおかけしました。
Platformer________
Scratcher
5 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

kouryou118103さん、反応ありがとうございます。
【一つ目の質問について】
 プロジェクトを二つ動作させ同期させるのではなく、一つのプロジェクトを動作させているもの(webサイトorアプリ)をデュアルディスプレイを行き来させる方法を考えています。自分自身Chorme OSをあまり使いこなしていないため、他にも方法があるかもしれません。
 そのため、どうやって数値を送るのかという質問には、一つのプロジェクトを使い回すため“送る”という動作は現状自分は想定していない。というものになります。

【二つ目の質問について】
 少しリアルの事情が絡んでくるためにこちらから自主的に公開することは控えていましたが、質問をくださったので情報を公開しようと思います。
実は教育現場(中学校)でのプレゼンテーションのため、自動的に教育委員会から管理を受けているPCでの動作になります。また教育委員会からのweb規制により、scratchのプロジェクトページが規制されており使用できない状況です。(そのためscratchのwebサイトでは不可能)
 そのため、google siteを使用した埋め込みコードを試したのですが、何故か埋め込みのリンクをペーストしてもscratchが埋め込まれず、解決策を探しましたが原因は見つからず、この質問をさせていただいています。
(要約:規制でサイトが開けないので使えない)

Last edited by Platformer________ (Feb. 10, 2024 13:39:43)

Powered by DjangoBB