Discuss Scratch

Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#7321

kokutetu0911 wrote:

外部のサイトへの誘導は双方の連絡が取れないのならいいです。
もし双方の連絡が取れるサイトなのであれば、その誘導は控えていただきたいです。
「双方の連絡が取れない」だけが条件ではありません。
外部サイトへのリンクを張るには、こちらにある条件をすべて満たす必要があります。

続きは コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について でお願いします。
sei6sei
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

削除

Last edited by sei6sei (Jan. 27, 2025 10:59:31)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#7315
報告は目的ではありません。
自分で不適切かどうか判断できず、他の人に聞かないとわからないのであれば報告すべきではありません。
kodmann
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

久しぶりにスクラッチを開くとコミュニティーガイドラインが変わっていたりスプライトを削除しようとするとなにか出てきたりするのですがいつから変わったんですか?
skyblueball2
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#7326
コミニュティーガイドラインが変更されたのは2023年で、多分バグだと思います(僕も出た)。
消す時の確認は今年1月上旬だったと思います。
ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

kodmann wrote:

久しぶりにスクラッチを開くとコミュニティーガイドラインが変わっていたりスプライトを削除しようとするとなにか出てきたりするのですがいつから変わったんですか?
コミュニティーガイドラインのデザインが変更されたのは、2024/12/15、午後11時(JST)あたりです。
変更の概要がここに書かれています。

スプライトを削除しようとしたときに、削除確認を表示する機能が追加されたのは、2024/11/6、午前1時(JST)ごろです。
ここに概要が書かれています。

skyblueball2 wrote:

コミニュティーガイドラインが変更されたのは2023年で、多分バグだと思います(僕も出た)。
それはプライバシー・ポリシーとの間違いと思われます。

skyblueball2 wrote:

消す時の確認は今年1月上旬だったと思います。
時期が違います。変更がされたのは去年です。
yubi_exe
Scratcher
4 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

セーブコードの作り方を教えてください,なるべく高い数値まで対応してるものが欲しいです
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

何をセーブしたいかによって全く異なるコードになるので何を作りたいか教えてください。
aalaalscratcher
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

yubi_exe wrote:

セーブコードの作り方を教えてください,なるべく高い数値まで対応してるものが欲しいです
作り方のヒントとしては、次が挙げられます。
1. ゲームを構成している数値をすべて集める
2. コードの構成を考える
3. 数値を変化させ、暗号化する
4. 暗号を解くためのプログラムを作る
5. ユーザーにコードを利用する方法を与える

次は例です
1. 現在いるステージ(3)、主人公のレベル(42)、持ち物(jpubbi12)、ステータス(aiueoyusha)、名前を記号や数値に置き換える
2. ↑の内容をそのままの順番で/で区切り並べることにする(3/42/jpubbi12/aiueoyusha)
3. 1つ分記号をずらすことにする(例えばABCDEならBCDEFのように)(4/53/kqvccj23/bjvfpzvtib)
4. 省略
5. 「聞いて待つ」ブロックを使用してユーザーにコードを入力させるなど

高い数値はScratchの変数内で「infinity」ならない限りは使用できるはずです(コードにもよる)

暗号化についてはチェックサムやn進数、RSA暗号などについて調べるのも良いと思います
(私はセーブデータを作ったことがありませんが)

Last edited by aalaalscratcher (Jan. 28, 2025 08:56:45)

ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

komekomesama wrote:

(#7332)

choco-P wrote:

パソコンが固まって同じ音が繰り返されます。助けてください
パソコンの場合は横の電源ボタンを10秒ほど長押しすると再起動することができます。
またはGoogleで調べてみてはいかがでしょうか?
全てのパソコンに横の電源ボタンがついているわけではありません。
再起動の仕方も違うものはあります。
MICRADAISUKI
Scratcher
11 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

最近フォローした理由を聞く人が非常に多いのですがそれはなぜでしょうか。
ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

MICRADAISUKI wrote:

最近フォローした理由を聞く人が非常に多いのですがそれはなぜでしょうか。
分かりません。
「フォローした理由を聞く人」に直接質問するのが、一番、かつ正確です。
この場にいる人たちの中に「フォローした理由を聞く人」がいるかどうかはわかりませんし、いたとしてもほかの人と意見が違う可能性は非常に高いです。
iliuraa
New Scratcher
15 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

フォローした理由を聞く人に聞いてください。
MICRADAISUKI
Scratcher
11 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ioqj wrote:

MICRADAISUKI wrote:

最近フォローした理由を聞く人が非常に多いのですがそれはなぜでしょうか。
分かりません。
「フォローした理由を聞く人」に直接質問するのが、一番、かつ正確です。
この場にいる人たちの中に「フォローした理由を聞く人」がいるかどうかはわかりませんし、いたとしてもほかの人と意見が違う可能性は非常に高いです。
回答ありがとうございます!では今度から勇気を出して本人に聞いてみようと思います!
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#7334
それ以上の話をすると「悪い言葉検知器」の回避方法につながる場合がございます。
aalaalscratcher
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

kokutetu0911 wrote:

#7334
それ以上の話をすると「悪い言葉検知器」の回避方法につながる場合がございます。
理由を教えてください。フォロー理由を聞くことが悪い言葉検知器の回避につながるとは思えません(それとも番号を間違えているのでは?)。
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#7339
元の投稿が削除されて番号が繰り上がってるのだと思います。
karaagekun_77
Scratcher
37 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

blackcoffeeoisii wrote:

Sorry, this post appears to include unsuitable language and will not be posted

っていつも出てきます。調べても良くわかりません。だれか教えてください。
Google翻訳でもいいので自分で調べましょう。直訳でも大まかな概要は理解できるはずです。
ikahunter
Scratcher
16 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

検索機能で検索しても、何を検索しても「検索結果がありません」というようにでます。これはバグなんでしょうか?調べたんですがあまりいい情報がありませんでしたので…
karaagekun_77
Scratcher
37 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ikahunter wrote:

検索機能で検索しても、何を検索しても「検索結果がありません」というようにでます。これはバグなんでしょうか?調べたんですがあまりいい情報がありませんでしたので…
scratch上のバグですね。気長に対応を待ちましょう。どうせこんなに大きなバグですのでstも認知してるはずですので、stにメールを送るのは無駄だと思います。

Powered by DjangoBB