Discuss Scratch

kkkprog
Scratcher
23 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です。コメント欄によく宣伝が来るのですがその時スパムというものが書いてあります。そのスパムとはいったい何なのでしょうか
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

こちらをみてください。
f1911018
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

内容が不適切だったため削除

Last edited by f1911018 (Jan. 4, 2025 22:15:17)

ankouakaisikairoka
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6929
根拠を示してください。
根拠がなければ意見のままです。

Last edited by ankouakaisikairoka (Jan. 4, 2025 10:36:17)

ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

f1911018 wrote:

(#6929)
#6923
コミュニティーガイドラインが表示されているということはその時点でNew Scratcherであるはずです。
リンクが一致すればスクラッチャーでも開けます。
自分の意見をあたかも事実のように書き込まないでください
リンクが一致…?
Scratcher が Scratcher への招待リンク を踏んでも、
「おめでとう! あなたは今、正式にScratcherになりました。」というフェードが出るだけです。
「コミュニティーガイドラインのページ」が表示できるのは、Scratcher でない人(=New Scratcher)だけです。
_slime_cat_
Scratcher
10 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6923
リンクが一致…?
Scratcher が Scratcher への招待リンク を踏んでも、
「おめでとう! あなたは今、正式にScratcherになりました。」というフェードが出るだけです。
「コミュニティーガイドラインのページ」が表示できるのは、~~略~~
言っているとうりそれはコミュニティーガイドラインではありません スクラッチャーへの招待です#6923で言っているのはhttps://scratch.mit.edu/community_guidelines /←のことではないでしょうか?

Last edited by _slime_cat_ (Jan. 4, 2025 11:06:47)

JR-hatumero
Scratcher
57 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

その時の「コミュニティーガイドライン」というのはScratcherの招待画面で出るコミュニティーガイドラインの話です。
実際にScratcherになっているアカウントで招待リンクに行くと、既にScratcherである旨のメッセージが表示されました。確認したのは少し前なので内容は変わってるかも
JR-hatumero
Scratcher
57 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

この作品で、ONを押して、OFFを一旦押してからすぐにもう一度ONを打ち返した時に、メロディーの頭が一瞬鳴ります。メロディの頭が鳴らずにそのまま2回目のONの時の音声が鳴るようにするにはどうしたらいいですか?

Last edited by JR-hatumero (Jan. 4, 2025 11:42:22)

kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

メロディーの頭とは何ですか?みんなにもわかる言葉で説明してください。
JR-hatumero
Scratcher
57 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

頭と表現したのは、音声ファイルの最初の部分です。
roketo09
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

JR-hatumero wrote:

この作品で、ONを押して、OFFを一旦押してからすぐにもう一度ONを打ち返した時に、メロディーの頭が一瞬鳴ります。メロディの頭が鳴らずにそのまま2回目のONの時の音声が鳴るようにするにはどうしたらいいですか?
1回目のON=鳴る
1回目のOFF=ONのメロディーが止まってOFFの音声に切り替わる
2回目のON=OFFの音声が止まってONのメロディーに切り替わる
こういう想定であってますか?
roketo09
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6935
例えばですが…
when this sprite clicked
if <(スイッチ) = [off]> then
play sound [ON押す v]
...
broadcast [ON v]
end
になっているのを
when this sprite clicked
if <(スイッチ) = [off]> then
play sound [ON押す v] until done
...
stop all sounds
broadcast [ON v]
end
こうすることで解決できます。
tohokunohito
Scratcher
55 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です。
Scratchにビットマップ画像をダウンロードアップロードするとかなり画質が粗くなってしまいますが、
画質の低下を抑える方法はないのでしょうか?

Last edited by tohokunohito (Jan. 5, 2025 03:33:24)

sei6sei
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

tohokunohito wrote:

Scratchにビットマップ画像をダウンロードすると
どちらかわかりません(アップロードかダウンロードか)
ankouakaisikairoka
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6940
アップロードの間違え?
TurboWarpの拡張機能であるHDアップロードを使ってsvgに変換すれば画質の低下を抑えられます。

Last edited by ankouakaisikairoka (Jan. 4, 2025 12:45:26)

kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

画質がとても良い画像を用意して、アップロードをしたらいいのではないでしょうか。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6940:

tohokunohito wrote:

質問です。
Scratchにビットマップ画像をダウンロードするとかなり画質が粗くなってしまいますが、
画質の低下を抑える方法はないのでしょうか?
アップロードのことだとして。

コレ は参考になりませんか?

inoking wrote:

rikipr wrote:

ファイル形式はpngで、ピクセル数は500✕500で、scratchのプロジェクトです。
コスチュームを480✕360以下にしておけばそのままアップロードできる(それを超えると縮小される)ので
外部のツールで480✕360に調整しておけばよいです。
ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

tohokunohito wrote:

(#6940)
質問です。
Scratchにビットマップ画像をダウンロードするとかなり画質が粗くなってしまいますが、
画質の低下を抑える方法はないのでしょうか?
アップロードの間違いだとみて話を進めます。
Scratchでは、ビットマップ画像をアップロードしようとすると、自動的に480x360のサイズに収まるように縮小されるため、画質が荒くなってしまうのは仕方ないと思います。
コスチュームエディターでビットマップ画像を480x360より大きいサイズにしようとすると切り取られてしまうためです。

被。次ページに行っていたことを確認してませんでした

Last edited by ioqj (Jan. 4, 2025 12:56:06)

tohokunohito
Scratcher
55 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#6940 #6941 #6942 #6943 #6944
大変申し訳ありません。質問の内容に誤りがありました。
「ダウンロード」ではなく「アップロード」でした。
多くの方に誤解を招く投稿をしてしまったことをお詫び申し上げます。
JR-hatumero
Scratcher
57 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

この作品で、大文字と小文字の区別ができません。どうしてですか?

Powered by DjangoBB