Discuss Scratch

taNup0n
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

拡散方法についての質問です。
https://scratch.mit.edu/projects/990556444
についてなのですが、
プロフィールでも宣伝し、宣伝用スタジオを作成したうえ、
何人かにアドバイスをもらい、協力してもらったうえ、
国内のアクティブな宣伝、何でもスタジオのみならず
イベント系スタジオなどにも追加し、
英語、中国語のみならず、ポーランド語などのスタジオにも入れ、
英語フォーラムでも拡散してしましたが、一向に閲覧数が急上昇する気配がありません。
もうガイドライン的に合法な拡散先が思いつかないのですが、どのような拡散方法がまだ使えるでしょうか?
今回は作品自体は十分よくなったと思われるので、拡散方法について聞くので、
ここで質問することにしました。

Last edited by taNup0n (April 26, 2024 06:29:01)


新作プラットフォーマーできました..見てね!
「TIME RENDER」


touchingstory part4.5 youtubeにあげてね!頼んだよ!誰も見てくんないんだもん。
見てね、そして、よりよいゲームのために素材を提供してくださいBGMはここ絵はここエフェクトはここオリキャラはここここに素材とテクニックを、リストテクニックPENをここに、協力お願いします(ハート)
弾幕についてのあなたのアイデアをここに!弾幕寺子屋
Scratchnosekai
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3361

karbyfan wrote:

質問です。ターボワープで作品を作り、scratchで読み込んだのですが
質問とはずれてしまいますが、ターボワープなどのScratchの修正版で作ったプロジェクトはScratchで共有することはできません。

利用規約4.4 wrote:

You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.

バグ報告コーナー2がオープンするらしいので詳細をここに載せておきます。
トピック名: バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#1以降のルール: #7287
トピ主: kouryou118103 さん
トピック作成時刻: 2024年3月28日 (木) 20:00 (JST)
予約する投稿の数: 2つ (#4まで)
旧トピックのクローズ:apple502jさんが活動していないのでScratch teamによるクローズ
tsmcoder
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3361
こちらを読んでみてください。
音や画像のサイズ、project.jsonのサイズが大きいことが考えられます。
まずは、音や画像を減らしたり、いらない部分はカットしたりしてみてください。

   
Now tsmcoder's Forum posts: 209 posts (reference by Yukihisa2022)
tsmcoder
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3362

参照数が上がる=傾向に乗る、という前提で話します。

拡散としては十分だと思います。
ただ、公開日から3週間以上過ぎているため、他の作品よりも傾向に乗る基準を満たせていないのかもしれません。
短期的に参照数・ハートと星の数が上がったほうが、傾向に乗りやすいと思います。
なお、上はすべて個人の見解であり、傾向に乗る基準は公開されていません。

   
Now tsmcoder's Forum posts: 209 posts (reference by Yukihisa2022)
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

taNup0n wrote:

もうガイドライン的に合法な拡散先が思いつかないのですが、どのような拡散方法がまだ使えるでしょうか?
今回は作品自体は十分よくなったと思われるので、拡散方法について聞くので、
ここで質問することにしました。
議論に発展するような内容は 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために でお願いします。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
taNup0n
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3365
まじか…こんなに急いだのに…
ご回答ありがとうございました

新作プラットフォーマーできました..見てね!
「TIME RENDER」


touchingstory part4.5 youtubeにあげてね!頼んだよ!誰も見てくんないんだもん。
見てね、そして、よりよいゲームのために素材を提供してくださいBGMはここ絵はここエフェクトはここオリキャラはここここに素材とテクニックを、リストテクニックPENをここに、協力お願いします(ハート)
弾幕についてのあなたのアイデアをここに!弾幕寺子屋
karbyfan
Scratcher
10 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

tsmcoder wrote:

#3361
こちらを読んでみてください。
音や画像のサイズ、project.jsonのサイズが大きいことが考えられます。
まずは、音や画像を減らしたり、いらない部分はカットしたりしてみてください。
画像が重い可能性もあるのですね。ビットマップにするなどして改善することはありますか?
tsmcoder
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3368
ビットマップは、点ごとに色のデータを収納しています。
一方、ベクターは、ベクトルとも言い、数字(数式)で図形を表現しています。

一概にビットマップのほうが軽くなるとは言えません。
色の数が多くて、写真のような感じだったらビットマップ、単純な図形やロゴだとベクターのほうが軽い、といったイメージになります。
(詳細はファイルサイズを比べないとわかりませんが)

注意:#3363の内容もしっかりと読んでおいてください。

   
Now tsmcoder's Forum posts: 209 posts (reference by Yukihisa2022)
karbyfan
Scratcher
10 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

tsmコーダー wrote:

#3368
ビットマップは、点ごとに色のデータを収納しています。
一方、ベクターは、ベクトルとも言い、数字(数式)で図形を表現しています。

一概にビットマップのほうが軽くなるとは言えません。
色の数が多くて、写真のような感じだったらビットマップ、単純な図形やロゴだとベクターのほうが軽い、といったイメージになります。
(詳細はファイルサイズを比べないとわかりませんが)

注意:#3363の内容もしっかりと読んでおいてください。
了解しました。難しいことは私にはまだ早いので、とりあえず頭の片隅に入れておくことにします。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

karbyfan wrote:

了解しました。難しいことは私にはまだ早いので、とりあえず頭の片隅に入れておくことにします。
そういう話ではありません。

#3363 をよく読んでください。

Scratchnosekai wrote:

質問とはずれてしまいますが、ターボワープなどのScratchの修正版で作ったプロジェクトはScratchで共有することはできません。

利用規約4.4 wrote:

You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.
なお、上の訳は間違っています。共有しなくてもダメです。

利用規約 4.4 wrote:

4.4 You may only submit user-generated projects that were created with (1) the Scratch website editor or (2) an unmodified copy of the Scratch editor compiled from the source code described in Section 5.3. You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.

Google 翻訳 wrote:

4.4 送信できるのは、(1) Scratch Web サイト エディタ、または (2) セクション 5.3 で説明されているソース コードからコンパイルされた Scratch エディタの未変更のコピーで作成されたユーザー生成プロジェクトのみです。 Scratch エディターの修正バージョンを使用して、自分または他の人が作成したプロジェクトをアップロードすることはできません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
23940325
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3357 #3358 #3359
ありがとうございます!

           This is a signature. It's not written manually.
これは署名といっていちいち手動で書いてません(この注意書きの発案者: s-t-p氏)
-自己紹介-
 僕はドラえもんと鉄道が好きな2011年4月生まれの人です。他に好きなアニメはSPY×FAMILYとポケモンで、一番好きなJRの鉄道は常磐線E531系です!
 scratchには学校でやっていて、面白かったし、友達もやっていたから2022年6月12日(日) 3:43:08に参加しました。


23940325クイズ!
ドラえもんの登場人物で一番好きなのは誰でしょう?(選択)
①ドラえもん
②のび太
③スネ夫
④ジャイアン
⑤しずか






正解は②でした〜!のび太が一番好きです!心優しいし強い(?)から。
最終更新:7月2日(日)21時34分
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
ドラえもん
karbyfan
Scratcher
10 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

吸う wrote:

karbyfan wrote:

了解しました。難しいことは私にはまだ早いので、とりあえず頭の片隅に入れておくことにします。
そういう話ではありません。

#3363 をよく読んでください。

Scratchnosekai wrote:

質問とはずれてしまいますが、ターボワープなどのScratchの修正版で作ったプロジェクトはScratchで共有することはできません。

利用規約4.4 wrote:

You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.
なお、上の訳は間違っています。共有しなくてもダメです。

利用規約 4.4 wrote:

4.4 You may only submit user-generated projects that were created with (1) the Scratch website editor or (2) an unmodified copy of the Scratch editor compiled from the source code described in Section 5.3. You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.

Google 翻訳 wrote:

4.4 送信できるのは、(1) Scratch Web サイト エディタ、または (2) セクション 5.3 で説明されているソース コードからコンパイルされた Scratch エディタの未変更のコピーで作成されたユーザー生成プロジェクトのみです。 Scratch エディターの修正バージョンを使用して、自分または他の人が作成したプロジェクトをアップロードすることはできません。


ええ…でしたらまた質問で悪いのですが、一度ターボワープで作ってしまったプロジェクトをscratchで合法的に共有する方法はありませんでしょうか?ないとしたらなんか方法はないでしょうか…
tesu2067
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3373
読みづらいので引用を省略して頂きたいです。また引用は返信ではありません

これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

引用する際は、正確にお願いします。ユーザー名を日本語に訳したりしてはいけません。
引用相手に対して失礼です。

#3373

karbyfan wrote:

一度ターボワープで作ってしまったプロジェクトをscratchで合法的に共有する方法はありませんでしょうか?ないとしたらなんか方法はないでしょうか…
残念ながらありません。
#3371に記載されている利用規約に書いてある通りです。
利用規約5.3で挙げられているのは Scratch 1.4 関連の話なので、
Turbowarp などの MOD で作成されたプロジェクトをアップロードする合法な方法はありません。
※この場合の「合法」はScratchの利用規約のことを指しています。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 921
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3373
ブロックを目視で確認しつつ1つ1つ全く同じように繋いでいけば、原理上は同じプロジェクトが出来上がるはずです。
…かなり無理やりな方法ではありますが。

ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
pura314
Scratcher
9 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

自分だけかも知れませんが何か私の作品のところ変わっていませんか?気のせいだったらすみません

僕の円周率計算機 ※2024年3月19日現在、円周率計算機は5つあります
1 https://scratch.mit.edu/projects/960616047/
2 https://scratch.mit.edu/projects/964254413/
3 https://scratch.mit.edu/projects/984573312
4 https://scratch.mit.edu/projects/984582807/
5 https://scratch.mit.edu/projects/984601560/
ぜひ見てみてね!
あと、よかったら僕の他の作品も見てみてね!
kksm-y
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

こんにちは。@kksm-yと申します。傾向1pの作品にて再共有が見られました。
再共有というのは、個人的にはあまりよろしくないことだと思いますしかし、注意喚起をしても直さない人が多くいます。
再共有というのはscratchのコミュニティガイドライン上に何か反しているのですか?
もし、わかる方がいましたら教えてほしいです。
Scratchnosekai
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3378
kksm-yさん日本語フォーラムへようこそ!
再共有に実際に効果があるかどうかによらず、統計を操作することを目的に行うのであれば、その時点で利用規約3.5-5違反です。
詳しくはここを読んでみてください。


バグ報告コーナー2がオープンするらしいので詳細をここに載せておきます。
トピック名: バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#1以降のルール: #7287
トピ主: kouryou118103 さん
トピック作成時刻: 2024年3月28日 (木) 20:00 (JST)
予約する投稿の数: 2つ (#4まで)
旧トピックのクローズ:apple502jさんが活動していないのでScratch teamによるクローズ
uppmoonrabbits
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#3377
「私の作品」ページの何が変わっているのか、具体的に教えて下さい。
僕は以前までと変わりないように感じますが。

初心者には配慮を

pura314
Scratcher
9 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

uppmoonrabbits wrote:

#3377
「私の作品」ページの何が変わっているのか、具体的に教えて下さい。
僕は以前までと変わりないように感じますが。
僕の勘違いでしたすみません

僕の円周率計算機 ※2024年3月19日現在、円周率計算機は5つあります
1 https://scratch.mit.edu/projects/960616047/
2 https://scratch.mit.edu/projects/964254413/
3 https://scratch.mit.edu/projects/984573312
4 https://scratch.mit.edu/projects/984582807/
5 https://scratch.mit.edu/projects/984601560/
ぜひ見てみてね!
あと、よかったら僕の他の作品も見てみてね!

Powered by DjangoBB