Discuss Scratch
- daihuku-otya
-
100+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
ここは、作品のアドバイス依頼をして、アドバイスをもらうコーナーです。
追記:ターボワープはお控えください。作りかけでも共有をお願いします
–使い方–(依頼者側)
良い例
のように投稿します。
悪い例
これだと、どのプロジェクトか、アドバイス側が検索しないといけません。
共有したばかりだと、検索に反映されないかもしれません。
–使い方–(アドバイス側)
良い例(コミュガ違反例)
のように、どこがどう違反するのか、そして改善するための案を出してください。
バグ報告も、どこがどんな風に、バグが発生するのか、また、その改善策をお願いします。
面白くない、のような、個人的な意見で相手を傷つける言葉はやめましょう。
また、ここをこういう風にすると良くなる、でも構いません。
3/8追記:一つのプロジェクトにつき、一つのアドバイス投稿をお願いします。
3/11トピックの名前を、「作品のアドバイスをもらうコーナー」から、
「作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー」に変更しました。
3/17追記:宣伝を目的とするアドバイスの依頼はお控えください。
このトピックは、「ちょっと待って!New Topicを押す前にここに書こう」での#2238より、
「みんなでみんなの作品を高め合うトピック」が再オープン不可になったため、
私が提案していたアドバイストピックを作成することになりました。
追記:ターボワープはお控えください。作りかけでも共有をお願いします
–使い方–(依頼者側)
良い例
(プロジェクトのurl)のアドバイスをお願いします。
悪い例
(プロジェクト名)のアドバイスをお願いします。
共有したばかりだと、検索に反映されないかもしれません。
–使い方–(アドバイス側)
良い例(コミュガ違反例)
そのプロジェクトの、(プロジェクト内の具体的なコミュガ違反部分)〜〜が
コミュニティーガイドラインに反しています。(改善例)〜〜のようにしてみてください。
バグ報告も、どこがどんな風に、バグが発生するのか、また、その改善策をお願いします。
面白くない、のような、個人的な意見で相手を傷つける言葉はやめましょう。
また、ここをこういう風にすると良くなる、でも構いません。
3/8追記:一つのプロジェクトにつき、一つのアドバイス投稿をお願いします。
3/11トピックの名前を、「作品のアドバイスをもらうコーナー」から、
「作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー」に変更しました。
3/17追記:宣伝を目的とするアドバイスの依頼はお控えください。
このトピックは、「ちょっと待って!New Topicを押す前にここに書こう」での#2238より、
「みんなでみんなの作品を高め合うトピック」が再オープン不可になったため、
私が提案していたアドバイストピックを作成することになりました。
Last edited by daihuku-otya (May 8, 2022 11:27:24)
- 3659662244
-
100+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
これのアドバイスをお願いします。
Last edited by 3659662244 (March 7, 2022 08:06:51)
- daikikato
-
100+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
#3
トゲなどの障害物に影をつけるのはどうでしょうか。
あと雲の大きさも少しランダムにした方が良いと思います。
トゲなどの障害物に影をつけるのはどうでしょうか。
あと雲の大きさも少しランダムにした方が良いと思います。
後者の例↓大きさを ((35) から (65) までの乱数) % にする
[自分自身 v] のクローンを作る
Last edited by daikikato (March 7, 2022 08:30:13)
- Nebula-96
-
39 posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
猫のプラットフォーマー!は、背景の雪が落ちてくる感じがとてもいいと思います!
使い方のストーリーをプロジェクトにも取り入れてみたらどうでしょうか?
catはどうやら家の帰り道を忘れたようです。家までつれていってあげてください!という字幕(?)のようなものが画面上に表示されて冒険に行くみたいなのがいいと思います!
一方、blueadventure part1 #gemesは、地面の色の組み合わせがとても良いと思います!ですが、背景があるともっと良くなると思います!青空やシンプルな灰色の背景や色々な背景を自分で作ってみてください!そして、プラットフォーマーのキャラクターです。このキャラクターではなく、自分で、ベクターで描いてみるのはどうでしょうか?プラットフォーマーのキャラクターは自分で、調べてみて、参考にして、ベクターで描いてみるのもいいですね!
使い方のストーリーをプロジェクトにも取り入れてみたらどうでしょうか?
catはどうやら家の帰り道を忘れたようです。家までつれていってあげてください!という字幕(?)のようなものが画面上に表示されて冒険に行くみたいなのがいいと思います!
一方、blueadventure part1 #gemesは、地面の色の組み合わせがとても良いと思います!ですが、背景があるともっと良くなると思います!青空やシンプルな灰色の背景や色々な背景を自分で作ってみてください!そして、プラットフォーマーのキャラクターです。このキャラクターではなく、自分で、ベクターで描いてみるのはどうでしょうか?プラットフォーマーのキャラクターは自分で、調べてみて、参考にして、ベクターで描いてみるのもいいですね!
- 3659662244
-
100+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
#4
もともと2dですが影はどこにつけましょう?地面が2dなのでどこにつけるかが問題になってくるのですが?
もともと2dですが影はどこにつけましょう?地面が2dなのでどこにつけるかが問題になってくるのですが?
- ramune0
-
49 posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
#9
DFJKで操作する音ゲーという事で、親指がキーボードの下にある「タッチパッド」の上にあると思うので、タッチパッドを使ってマウスを素早くフリックさせるノーツはどうでしょうか?
ちなみに、マウスが画面外に行ってしまうと困るため、フリックの方向指定はしないほうが良いと思います。
DFJKで操作する音ゲーという事で、親指がキーボードの下にある「タッチパッド」の上にあると思うので、タッチパッドを使ってマウスを素早くフリックさせるノーツはどうでしょうか?
ちなみに、マウスが画面外に行ってしまうと困るため、フリックの方向指定はしないほうが良いと思います。
- taNup0n
-
500+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
https://scratch.mit.edu/studios/31218661 私いまこんなプロジェクトつくりたいのですがうまくいきません どうするとイイと思いますか?
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
そのスタジオに書いてある文章だけでは理解できませんでした。
また、どこがわからないのかを明確にしてください。
また、どこがわからないのかを明確にしてください。
- taNup0n
-
500+ posts
作品のアドバイスを依頼し、もらうコーナー
1、どのようにアスキーアートを自動生成すればよいかわからなかった そのスタジオに書いてある文章だけでは理解できませんでした。
また、どこがわからないのかを明確にしてください。
2、スクラッチで使用可能な文字の一覧がわからなかった
(サロゲートペア文字は除く)