Discuss Scratch

Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

質問コーナーの#1はこんな感じでどうでしょうか。(#6597を少し変えた)
◆質問する前に
※質問するときは、#2に書いてある「読みました宣言」は不要です。

1.まずは自分で調べたり考えたりしましょう。
2.同じような質問がないかを調べましょう。
よくある質問トピック よく聞かれている質問の答えがまとめられています。  
Japanese Scratch-Wiki  チュートリアルや FAQなどの役に立つ情報が集まっているので確認してみましょう。
サイト指定検索 Googleで 「site:scratch.mit.edu/discuss 調べたい言葉」と検索すると、ディスカッションフォーラム内から検索できます。
3.できるだけ具体的に質問をしましょう。
そうすれば、欲しい答えが返ってきやすくなります。
4.作品の中身に関することなら、その作品を共有してリンクを伝えましょう。
作品の状況がよくわかり、アドバイスを得られやすいです。
5.ほかのトピックで質問できないかを確認しましょう。
 一部の質問はほかのトピックでも質問できます。そちらでも質問できないか確認してみましょう。(主なトピック)
 特に以下の内容は、専用のトピックで質問してください
・Scratchのルールについての質問 → コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
・著作権についての質問     → 新・著作権について話し合うトピック
・Scratch自体のバグについて   → Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
6.quote(引用)やブロックは必要な時のみ使用しましょう(引用について)。
 不必要な時に使用すると、ページが見にくくなってしまいます。

Last edited by Yukihisa2022 (May 3, 2023 10:15:18)


Scratch UNO、対戦しませんか!?是非こちらへ!
https://turbowarp.org/1030069318

これは署名であります。だからこそ署名は署名であり、署名なのです。
989
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

これは #1 の全文の案でしょうか?
現行の #1 では「◆質問する前に」の前にいくらか文章があります。

なお、
サイト指定検索
は検索ワードを入力すればよいだけのリンクになっていません。
現行から変えないほうがよいです。


文案であれば quote しないほうがよいです。
quote すると見栄えが変わります。

Last edited by inoking (May 3, 2023 07:36:27)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
daikikato
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

#6597:
詳しくなったとは思いますが、分かりやすくなったとは思えません。

現在の文章はできるだけ短くするといったことも意識して作られたものです。
長くなった分、読まれない可能性が高くなると思います。
「長くなった分読まれない」という効果より「きれいにまとめられていて読みやすい」という効果の方が大きいと思うのですが…
字間が小さいので少なくとも改行は入れて読みやすくしておいた方が良いと思います。

Scratcherの3つの鉄則
1,他人を責めない
2,不適切なプロジェクトやスタジオ、コメントを晒さない
3,著作権をしっかり守る(ちゃんと確認した方が良い)
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

daikikato wrote:

字間が小さいので少なくとも改行は入れて読みやすくしておいた方が良いと思います。
それが #6602 かと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2(回答する前に)の案を #6602 にならって書きました。意見があればお願いします。
◆回答する前に
0.回答前には 毎回必ず上にある最初の投稿(#1)とこの投稿(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。

#1,#2の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答している場合があります。
 投稿直前にページを再読み込みするなどしてそのことを確認してください。
 自身の用意した回答と同じような内容であれば、投稿を控えてください。
 また、簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。
2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問には特に、質問者のことをよく考えて回答してください
 例1:回答してから、適切なトピックを紹介する。
 例2:質問コーナーでは回答せずに、適切なトピックに移動してから回答し、双方向リンクを張る。
3.ルールに沿っていない投稿に対して助言するときは原則プロフィールを使用してください。
 このとき、お約束の#3(過ちには寛容に)を意識してください。
4. 回答は具体的に、わかりやすく書きましょう。
 具体的に書かないと、質問した人が混乱してしまうかもしれません。
5.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。
6.できるだけ、独自の回答を書くのではなく、
 既にある信頼できる情報よくある質問トピック、質問コーナーでの投稿、Wiki の記事など)を
 引用や出典として積極的に活用しましょう。

 また、情報にたどり着くための方法も記載すると、より役に立ちます。

この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、
間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。

Last edited by Yukihisa2022 (May 3, 2023 08:57:03)


Scratch UNO、対戦しませんか!?是非こちらへ!
https://turbowarp.org/1030069318

これは署名であります。だからこそ署名は署名であり、署名なのです。
989
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6602

Yukihisa2022 wrote:

※質問するときは、#2に書いてある「読みました宣言」は不要です。
の部分についてです。
その文をそこまで大きくトップに書いてしまうと、よく読んでいない人が「回答する時にも『読みました宣言』は不要」と読み間違えてしまう可能性があると思います。
なので、そこの文字についているBBCodeを解除して、#2の方に
(※質問の時は不要です)
のような感じで追加するのがいいと思います。

あるいは、別に質問時に読みました宣言がついていても困らないと思うので、その部分を削ってしまうのもありだと思います。(文章が短くなり読まれやすくなるというメリットもある)

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

まず、ここまでの流れから「読みました宣言」は継続ということでいいのですよね?

再確認ですが #6602 は #1 の全文の案でしょうか?
現行の #1 では「◆質問する前に」の前にいくらか文章があり、過去に議論したうえで設けています。

#6607:

andmanju wrote:

Yukihisa2022 wrote:

※質問するときは、#2に書いてある「読みました宣言」は不要です。
の部分についてです。
その文をそこまで大きくトップに書いてしまうと、よく読んでいない人が「回答する時にも『読みました宣言』は不要」と読み間違えてしまう可能性があると思います。
~略~
私も「不要です」を強調するまでもないと思います。

例えば以下のように下線を入れる程度でいいと思います。
◇案内◇
 この『質問コーナー6』からは、質問以外のコメントには「読みました宣言」を入れてもらうことをお願いします。くわしくは#2 の『◆回答する前に』を読んでください。


andmanju wrote:

あるいは、別に質問時に読みました宣言がついていても困らないと思うので、その部分を削ってしまうのもありだと思います。(文章が短くなり読まれやすくなるというメリットもある)
その人が「いかに読んでいないか」が分かるというのはありますが
削ってしまうのはデッドコピーする人を増やすだけのように思います。


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6608
最初は、反対でしたが皆さんの意見をまとめると続けた方が良いという
回答が多かったのでそれで今は、読みました宣言を続けた方が良いと思いました。
なので僕の今の回答は、賛成です。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6608
#6602の #1の文案は、全文の案ではなく、「◆質問する前に」の後の文だけ書いています。

#1 の全文の文案を書きました。意見があればお願いします。
(質問コーナー7の #1 のつもりで書いています)

ここはScratchに関する質問をする場所です。
質問コーナー6が大きくなりすぎたのでその続編です。
より良い利用の仕方が #1 (この投稿)と #2(2番目の投稿)に書いてあるので、ぜひ読んでください。
◇案内◇
「質問コーナー7」では、質問以外のコメントには「読みました宣言」を入れてもらうことをお願いします。くわしくは#2 の『◆回答する前に』を読んでください。


◆質問する前に
1.まずは自分で調べたり考えたりしましょう。
2.同じような質問がないかを調べましょう。
よくある質問トピック よく聞かれている質問の答えがまとめられています。  
Japanese Scratch-Wiki  チュートリアルや FAQなどの役に立つ情報が集まっているので確認してみましょう。
サイト指定検索 Googleで 「site:scratch.mit.edu/discuss 調べたい言葉」と検索すると、ディスカッションフォーラム内から検索できます。
3.できるだけ具体的に質問をしましょう。
そうすれば、欲しい答えが返ってきやすくなります。
4.作品の中身に関することなら、その作品を共有してリンクを伝えましょう。
作品の状況がよくわかり、アドバイスを得られやすいです。
5.ほかのトピックで質問できないかを確認しましょう。
 一部の質問はほかのトピックでも質問できます。そちらでも質問できないか確認してみましょう。(主なトピック)
 特に以下の内容は、専用のトピックで質問してください
・Scratchのルールについての質問 → コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
・著作権についての質問     → 新・著作権について話し合うトピック
・Scratch自体のバグについて   → Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
6.quote(引用)やブロックは必要な時のみ使用しましょう(引用について)。
 不必要な時に使用すると、ページが見にくくなってしまいます。

※#2(次の投稿)もお読みください。

Last edited by Yukihisa2022 (May 3, 2023 11:28:29)


Scratch UNO、対戦しませんか!?是非こちらへ!
https://turbowarp.org/1030069318

これは署名であります。だからこそ署名は署名であり、署名なのです。
989
magicAho
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

andmanju wrote:

あるいは、別に質問時に読みました宣言がついていても困らないと思うので、その部分を削ってしまうのもありだと思います。(文章が短くなり読まれやすくなるというメリットもある)
賛成です。「読まれやすくなる」というよりか、「読みやすくなる」かもしれませんね。

Last edited by magicAho (May 3, 2023 11:43:30)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
magicAho
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

newmomizi_txt wrote:

#6597
大文字や太文字を無駄に使わず、強調するところがはっきり強調されていていいと思います。
一か所修正したほうが良い点としては、
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/ ディスカッションフォーラム全体から検索できます。
これだけだと、Googleなどの検索に放り込むということが分かりづらいので、その旨も表記したほうが良いかもしれません。直すとしたら、こんな感じでしょうか。
よくある質問トピック よく聞かれている質問の答えがまとめられています。
Scratch-Wiki  チュートリアルや FAQなどの役に立つ情報が集まっているので確認してみましょう。
サイト指定検索 「調べたい言葉 site:scratch.mit.edu/discuss/」と検索サイトに入力すると、ディスカッションフォーラムから検索できます。
これについても賛成です。少し変更を加えてみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
質問する前に・・・
スクリプトや、コミュニティーに関する質問にについて、知りたいことがある場合・・・
よくある質問トピックや、Japanese Scratch-Wikiをご覧ください。よく聞かれている質問の答えや、スクリプト例等ががまとめられています。
過去に同じ質問がされていないか確認したい時・・・
サイト指定検索 「調べたい言葉 site:scratch.mit.edu/discuss/」と検索サイトに入力すると、ディスカッションフォーラム全体のログから検索できます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Last edited by magicAho (May 3, 2023 11:44:54)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
magicAho
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

下の方が良いので削除、下の方には別途改訂案を提出する。

Last edited by magicAho (May 3, 2023 12:20:23)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

いろいろ変えたいところがあったので、これまでの投稿を参考にしながら少し改変してみました。

———以下#1の案———
ここはScratchに関する質問をする場所です。
質問コーナー5が大きくなりすぎたのでその続編です。
これまでの質問コーナーは、似たような質問や回答が多く、すぐに埋まってしまいました。
より良い利用の仕方が#1と#2に書いてあるので、ぜひ読んでください。
◇案内◇
 この『質問コーナー6』からは、質問以外のコメントには「読みました宣言」を入れてもらうことをお願いします。くわしくは#2 の『◆回答する前に』を読んでください。


◆質問する前に
1.まずは自分で調べたり考えたりしましょう。

2.同じような質問がないかを調べましょう。
よくある質問トピック よく聞かれている質問の答えがまとめられています。  
Japanese Scratch-Wiki  チュートリアルや FAQなどの役に立つ情報が集まっているので確認してみましょう。
サイト指定検索 Googleで 「site:scratch.mit.edu/discuss 調べたい言葉」と検索すると、ディスカッションフォーラム内から検索できます。

3.できるだけ具体的に質問をしましょう。
そうすれば、欲しい答えが返ってきやすくなります。

4.ほかのトピックで質問できないかを確認しましょう。
 一部の質問はほかのトピックでも質問できます。そちらでも質問できないか確認してみましょう。(主なトピック)
 特に以下の内容は、専用のトピックで質問してください
・Scratchのルールについての質問 → コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
・著作権についての質問     → 新・著作権について話し合うトピック
・Scratch自体のバグについて   → Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

5.作品の中身に関することなら、その作品を共有してリンクを伝えましょう。
作品の状況がよくわかり、アドバイスを得られやすいです。

6.quote(引用)やブロックは必要な時のみ使用しましょう(引用について)。
 不必要な時に使用すると、ページが見にくくなってしまいます。
———以上#1の案———


———以下#2の案———
◆回答する前に
0.回答前には毎回必ず上にある最初の投稿(#1)と この投稿(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。
#1,#2の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答している場合があります。
 投稿直前にページを再読み込みするなどしてそのことを確認してください。
 自身の用意した回答と同じような内容であれば、投稿を控えてください。
 また、簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。

2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問がされた時には特に、質問者のことをよく考えて回答してください。
 例1:回答してから、適切なトピックを紹介する。
 例2:質問コーナーでは回答せずに、適切なトピックに移動してから回答し、双方向リンクを張る。

3.ルールに沿っていない投稿に対して助言するときは原則プロフィールを使用してください。
 このとき、お約束の#3(過ちには寛容に)を意識してください。

4. 回答は具体的に、わかりやすく書きましょう。
 具体的に書かないと、質問した人が混乱してしまうかもしれません。

5.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。

6.できるだけ、独自の回答を書くのではなく、
 既にある信頼できる情報よくある質問トピック、質問コーナーでの投稿、Wiki の記事など)を
 引用や出典として積極的に活用しましょう。
 また、情報にたどり着くための方法も記載すると、より役に立ちます。

この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、
間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。
———以上#2の案———

改変のポイント:
・Yukihisa2022さんの案では、文字の強調が以前の#1に比べて増えていました。しかし私は、強調が増えると、強調の効果を薄くしてしまうのではないかと思いました。そこで、文字の強調を特に重要な箇所に集中して使うことで、読みやすく、わかりやすくなるようにしました。
・読みやすくするために、daikikatoさんの案(#6598)のように空行を入れました。
・回答の方で使われていた色(orange)は、背景色である白(#FFFFFF)とのコントラストが弱いので、よりコントラストが強い色にしました。
(比較用: 元の色 変更後の色)

改良案があったらお願いします。

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6611:
引用文をきちんとするようプロフィールでお願いしましたが
「嫌」とのことなので切り出して返答します。

magicAho wrote:

「この件について考えたり議論したりするのがイヤ」というのは、フォーラムで発言権が強く傍目から見て思う(私の友人にinokingさんの文を見せたら同様の事を言っていました)inokingさんだからこそ決めているように見えます。
inokingさん自身は気付いていないかもしれませんが、inokingさんはフォーラムでの発言権が強いように傍目から見て思いますし、その煽り要素の含まれる書き方は、私を含めて色々な人を傷つけていると思います。
「この件について考えたり議論したりするのがイヤ」は「個人の感想」です。
なぜ「イヤ」か?どうせ注意文を整えたところで読まれやしないからです。煽り要素は一片たりともありません。
原文は以下ですが

inoking wrote:

「機械的に10,000posts で更新」というのがシンプルな気がしてきました。
※この件について考えたり議論したりするのがイヤになってきました。。
「機械的に10,000posts で更新」というのが意見/提案で
その下に※印付きで感想を書いただけです。
また、発言権が強いと思うのは自由ですが
私の独断で物事が決まったこと/決めようとしたことなど一度たりともありません。
これはフォーラムに長く参加している方らなら分かるはずです。

magicAho wrote:

それを踏まえて投稿しています。できないこともないですし、やっていいかって、「Scratchチームから許可をもらったBot」ですから、最終的には、Scratchチームに判断を任せることになりますから。
私が Scratch チームなら許可しません。そのようなことをしてしまうと収拾がつかなくなるからです。
やはり、判断力の問題です。

Last edited by inoking (May 3, 2023 12:27:18)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6614:
紫などの文字色はここでの説明用でないとすると、
「多色使いはあまり良くない」と「著作権について」のとき指摘をされたことがあるので避けたほうがよいでしょう。
「著作権について」は用語を色分けしたいので今でも多色使いがある程度残っています。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

「読みました宣言」がこのまま続くのであれば、せめてお約束の部分を今以上に長くしないで欲しいです。「,#2」はなくても大丈夫ではないでしょうか

CLDに嫌われている
 

tsubuanman
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

よく読ませてもらうことを目的とするのであれば、お約束の要約を記載するのはいかがですか。
お約束の内容を定めるわけではない文章になることは承知の上ですが、簡単な内容の要約文を載せるだけでも利用者がお約束を従ってもらえることができる可能性が高いと思っています。

記載場所についての議論はさておき、まず記載の仕方の例をあげるとするならば、
◆質問する前に
1.まずは自分で調べたり考えたりしようね。
2.同じような質問がないかを調べてね。
3.できるだけわかりやすく質問をしてね。欲しい答えが返ってきやすくなるよ。
4.作品の中身のことなら、その作品を共有してリンクを伝えたほうがアドバイスをもらいやすいよ。
5.他のトピックで質問できる内容があるよ。そっちで質問できないかを確認してみてね。
6.quote(引用)やプログラミングのブロックは必要な時に使ってね。使いすぎるとページが見にくくなっちゃうよ。
という感じでしょうか。できるだけ簡単な言葉を使用して温かい文末にすれば、きっと読みやすいと感じると思います。
それでも読まない人は読まないでしょうけど。

Last edited by tsubuanman (May 4, 2023 04:29:02)


(´・ω・`)
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6616
試しに紫の部分をオレンジに変更してみました。ただ、似たような色(オレンジ)が多いとわかりにくいような気がするので、「投稿の最初に次のように記載してください。」の部分だけ紫にした案も載せておきます。
———オレンジの案———
◆回答する前に
0.回答前には毎回必ず上にある最初の投稿(#1)と この投稿(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。
#1,#2の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答している場合があります。
 投稿直前にページを再読み込みするなどしてそのことを確認してください。
 自身の用意した回答と同じような内容であれば、投稿を控えてください。
 また、簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。

2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問がされた時には特に、質問者のことをよく考えて回答してください。
 例1:回答してから、適切なトピックを紹介する。
 例2:質問コーナーでは回答せずに、適切なトピックに移動してから回答し、双方向リンクを張る。

3.ルールに沿っていない投稿に対して助言するときは原則プロフィールを使用してください。
 このとき、お約束の#3(過ちには寛容に)を意識してください。

4. 回答は具体的に、わかりやすく書きましょう。
 具体的に書かないと、質問した人が混乱してしまうかもしれません。

5.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。

6.できるだけ、独自の回答を書くのではなく、
 既にある信頼できる情報よくある質問トピック、質問コーナーでの投稿、Wiki の記事など)を
 引用や出典として積極的に活用しましょう。
 また、情報にたどり着くための方法も記載すると、より役に立ちます。

この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、
間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。
———ここまで———


———一部紫の案———
◆回答する前に
0.回答前には毎回必ず上にある最初の投稿(#1)と この投稿(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。
#1,#2の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答している場合があります。
 投稿直前にページを再読み込みするなどしてそのことを確認してください。
 自身の用意した回答と同じような内容であれば、投稿を控えてください。
 また、簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。

2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問がされた時には特に、質問者のことをよく考えて回答してください。
 例1:回答してから、適切なトピックを紹介する。
 例2:質問コーナーでは回答せずに、適切なトピックに移動してから回答し、双方向リンクを張る。

3.ルールに沿っていない投稿に対して助言するときは原則プロフィールを使用してください。
 このとき、お約束の#3(過ちには寛容に)を意識してください。

4. 回答は具体的に、わかりやすく書きましょう。
 具体的に書かないと、質問した人が混乱してしまうかもしれません。

5.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。

6.できるだけ、独自の回答を書くのではなく、
 既にある信頼できる情報よくある質問トピック、質問コーナーでの投稿、Wiki の記事など)を
 引用や出典として積極的に活用しましょう。
 また、情報にたどり着くための方法も記載すると、より役に立ちます。

この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、
間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。
———ここまで———

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6619:
空行を入れるとかえって長くなってしまいます(確かそういったことも考えて現状の文は切り詰めていたはず)。
そこまで長くなると #6618 で言われているように要約が必要になってくるでしょう。

最大サイズとして、1ページ(環境にもよりますが)内に収まるぐらいが目安かと思います。

Last edited by inoking (May 4, 2023 03:54:07)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6620
空行なしで圧縮されていると要点が掴みにくくて読みにくくなってしまうので、なんとか空行はあるままで必要な情報は書いた状態で短くできないかと思い試行錯誤してみたのですが、すでにかなり短くしてあったので難しかったです。

そこで、今は使われていない#3を使って、そこに詳しい情報をデータ集のような感じで書いたらいいのではということを思いついたので、案を書いてみます。
またその他の改良もしています。

———以下#1の案———
ここはScratchに関する質問をする場所です。
質問コーナー5が大きくなりすぎたのでその続編です。
これまでの質問コーナーは、似たような質問や回答が多く、すぐに埋まってしまいました。
より良い利用の仕方が#1と#2に書いてあるので、ぜひ読んでください。

◇案内◇
 この『質問コーナー6』からは、質問以外のコメントには「読みました宣言」を入れてもらうことをお願いします。くわしくは#2 の『◆回答する前に』を読んでください。


◆質問する前に
1.まずは自分で調べたり考えたりしましょう。

2.同じような質問がないかを調べましょう。
(調べ方については#3の「すでにされた質問について調べる方法」をみてください)

3.できるだけ具体的に質問をしましょう。(そうすると欲しい答えが返ってきやすくなります)

4.ほかのトピックで質問できないかを確認しましょう。
 一部の質問はほかのトピックでも質問できます。そちらでも質問できないか確認してみましょう。(主なトピック)
 (質問ができるトピックについては、#3をみてください。)

5.作品の中身に関することなら、その作品を共有してリンクを伝えましょう
作品の状況がよくわかり、アドバイスを得られやすいです。

6.quote(引用)やブロックは必要な時のみ使用しましょう(引用について)。
 不必要な時に使用すると、ページが見にくくなってしまいます。

 詳しい情報を見たい方は#3をご覧ください。
———以上#1の案———


———以下#2の案———
◆回答する前に
0.回答前には毎回必ず上にある最初の投稿(#1)と この投稿(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。
#1,#2の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答している場合があります。
 投稿直前にページを再読み込みするなどしてそのことを確認してください。
 自身の用意した回答と同じような内容であれば、投稿を控えてください。
 また、簡単に答えられる質問はすぐに回答すると重複する可能性が高いです。しばらく待ってみましょう。

2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問がされた時には特に、質問者のことをよく考えて回答してください。
 例1:回答してから、適切なトピックを紹介する。
 例2:質問コーナーでは回答せずに、適切なトピックに移動してから回答し、双方向リンクを張る。

3.ルールに沿っていない投稿に対して助言するときは原則プロフィールを使用してください。
 このとき、お約束の#3(過ちには寛容に)を意識してください。

4. 回答は具体的に、わかりやすく書きましょう。
 具体的に書かないと、質問した人が混乱してしまうかもしれません。

5.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。

6.できるだけ、独自の回答を書くのではなく
 既にある信頼できる情報よくある質問トピック、質問コーナーでの投稿、Wiki の記事など)を
 引用や出典として積極的に活用しましょう。
 また、情報にたどり着くための方法も記載すると、より役に立ちます。

この◆回答する前ににしたがっていない回答があっても、
間違った情報でないかぎりスルーして、代わりに自身が「正しい行動」を示してください。
———以上#2の案———


———以下#3の案———
◆データ集
すでにされた質問について調べる方法
よくある質問トピック よく聞かれている質問の答えがまとめられています。  
Japanese Scratch-Wiki  チュートリアルや FAQなどの役に立つ情報が集まっているので確認してみましょう。
サイト指定検索 Googleで 「site:scratch.mit.edu/discuss 調べたい言葉」と検索すると、ディスカッションフォーラム内から検索できます。

質問ができるトピックの一覧
・Scratchのルールについての質問 → コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
・著作権についての質問     → 新・著作権について話し合うトピック
・Scratch自体のバグについて   → Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
———以上#3の案———

変更のポイント:
・#3を使用してデータ集を作り、#1の中の一部を移動しました。
・#1や#2の中でも最低限読まれないと困る部分を太字にしました。

ただし、この方法では#2を削減するのは難しいという懸念があります。

意見や改訂案があったらお願いします。

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!

Powered by DjangoBB