Discuss Scratch

akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「回答不要」ということにやはり違和感がありますが、仕方ないと思うので賛成です。

➤追加要望
・報告するときにはできればそのトピックの何がお約束違反かを具体的に書いてください。

➤疑問
立てられたトピックが「有用である」と判断したら使用するのは問題ないですよね。

Last edited by akku--n11 (Aug. 31, 2022 20:53:24)


この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5047
「質問であっても回答不要です」について、仮に回答する人がいても、それに対する注意を行う必要はなく、報告等でScratch Teamがクローズの必要ありと認めてクローズされるまでは、普通にトピックとして運用されるという理解でよろしいでしょうか。
もし、Scratch Teamがクローズの必要がないと判断すれば、そのままトピックが残るわけですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

akku--n11 wrote:

➤追加要望
・報告するときにはできればそのトピックの何がお約束違反かを具体的に書いてください。
報告するなら「できれば」ではなく「必須」なので特に書く必要はないかと思います。

➤疑問
立てられたトピックが「有用である」と判断したら使用するのは問題ないですよね。
「有用」かどうかは個人の判断になりますが
その人がそう判断してトピックで続けるのはもちろん問題ありません。
ただ、他の人からの報告により閉じられる可能性はあります。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

abee wrote:

「質問であっても回答不要です」について、仮に回答する人がいても、それに対する注意を行う必要はなく、報告等でScratch Teamがクローズの必要ありと認めてクローズされるまでは、普通にトピックとして運用されるという理解でよろしいでしょうか。
もし、Scratch Teamがクローズの必要がないと判断すれば、そのままトピックが残るわけですね。
はい。トピック乱立にまつわる一切の注意をやめようということなので。

文言は以下のように変えたいと思います。
・もし注意や回答をしている人がいても、それに対する注意も禁止です。スルーしてください。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

注意している人をプロフで注意するのも禁止ですか?

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

StrongPeanut wrote:

注意している人をプロフで注意するのも禁止ですか?
これについては #5030 に書きました。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

StrongPeanut wrote:

注意している人をプロフで注意するのも禁止ですか?
これについては #5030 に書きました。
ありがとうございます。
お約束にも明記したほうがいいかもしれません。
・もし注意や回答をしている人がいても、それに対する注意もトピック内外問わず禁止です。スルーしてください。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

すみません、#5038 を見落としていました。

akku--n11 wrote:

inoking wrote:

プロフィールでの注意も禁止すべきでしょう。
それも場所が移るだけで、衆目にさらされない分、炎上などの抑止がされにくいです。
注意投稿に対して「注意は禁止されている」と伝えることはどこかで必要だと思います。
それをトピックで行うと、フォーラム経験の少ないトピ主さんから見ると意味不明です。
最初はトピックで「注意は禁止されている」ことについて説明して、プロフィールに誘導するのような仕組みであれば良いと思います。
お約束に「注意は禁止」と明記するので、別途の説明は不要と思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

書き直してみました。
上に反するトピックを見かけたら
・質問であっても回答不要です。Scratch チームによりトピックは閉じられ適切なトピックに誘導されます。
・特に、お約束違反についての指摘や注意は、トピック内外を問わず一切禁止です。

・代わりに報告してください。ただし、無理に報告する必要はありません。
・もし注意や回答をしている人がいても、それに対する注意もトピック内外を問わず禁止です。スルーしてください。

コピペなどによる「注意のための注意」やそれに伴うトラブルが絶えないため、このような運用とすることになりました。

Last edited by inoking (Sept. 1, 2022 03:42:18)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

とある人が不適切なコメントをし、それに対して他の人が「何これ。Twitterで晒す」という返信をしているのを見かけました。
取り敢えず不適切だと思ったのでどちらも報告しましたが、このように外部サイトを巻き込んでいる場合や、外部サイトでスクラッチャーの不適切行為をさらすコメントを見た場合などは、どうすればよいでしょうか?
サイトによるという場合は、Twitterと仮定して回答してくださると幸いです。
質問コーナーで聞いた方が良かったですかね…?

Last edited by oto213 (Sept. 1, 2022 03:45:30)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

トピックはここでよいと思います。
Scratch内で、外部のサイトで晒すなどの不適切な言動があった場合は、Scratch Teamに報告できます。
外部のサイトに書かれた不適切なものについては、それぞれのサイトごとに報告する方法が決まっていると思います。
Twitterにもあるはずなので調べてみてください。

Last edited by abee (Sept. 1, 2022 03:54:22)

oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

なるほど。
ありがとうございます。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

外部サイトについては「Scratch の利用規約やコミュニティーガイドラインは」干渉できません。
※CC BY-SA 2.0 ライセンス違反で著作権侵害として干渉できる余地はあります。
そのサイトごとの規約にしたがうことになります(これは abee さんの言われていること)。

しかし、「晒す」という文言自体や
「外部サイトに書かれた、Scratch コミュニティーガイドラインに反する内容 にたどり着ける情報」を
Scratch で書いた時点で報告対象になるでしょう。

Last edited by inoking (Sept. 1, 2022 03:56:53)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

お約束に「注意は禁止」と明記するので、別途の説明は不要と思います。
お約束を読まない(読もうとしない)人は少なからずいるのでそのような人を放置しても良いのでしょうか?
放置していてもルール違反の投稿はSTが削除するのであまり気にしなくて良い気はするのですが、
お約束を読んでいない人がフォーラムにいるということは不安になります。


色々書いてみましたが、お約束自体日本語フォーラムにおける暗黙の了解のようなものを明文化した感じなので、お約束を読まない人には何もしなくていいという結論を自分の中で出しました。

この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

消されてますが、一応言っておくと
大抵の場合、STが注意をする際に「お約束を読んでください(要約)」と書かれているので、その点に関しては気にしなくて良いでしょう。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

↑ に補足すると
注意する人は「お約束を読んでいる(と本人は思っている)人」です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>> #5062
それが投稿されるのはトピックがクローズされた場合です。
投稿単位で削除された場合はそのようなものは出ません。
また、STからプロフ米などが来ることも稀なようです。
なので、このルールが施行されてしまうとトピックを立てずに既存のトピックでお約束違反を繰り返すというかなり稀な人がお約束を知る機会はほぼ失われます。
これとは少し趣旨が違いますが、一応、投稿を削除した際にSTが投稿を置き換えるということを提案したことがあります

この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

akku--n11 wrote:

それが投稿されるのはトピックがクローズされた場合です。
投稿単位で削除された場合はそのようなものは出ません。
また、STからプロフ米などが来ることも稀なようです。
なので、このルールが施行されてしまうとトピックを立てずに既存のトピックでお約束違反を繰り返すというかなり稀な人がお約束を知る機会はほぼ失われます。
どういう状況のことを言っているのかちょっと分かりません。

「投稿単位で削除された場合」とは「注意投稿が削除された場合」ということでしょうか?
トピックごと削除された場合でしょうか?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

不適切なトピ立てに対する注意の禁止 を実行しようとしていることについて
お知らせコーナーでアナウンスしておきましょうかね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>> #5065
投稿単位で削除された場合、投稿が削除された人に通知が来るわけではないと言いたかったです。

この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.

Powered by DjangoBB