Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
- 19024sotiy
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
↓に質問にあった答えがあるので削除
Last edited by 19024sotiy (March 25, 2020 05:18:16)
no signature.(という署名があるので矛盾)
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Q2-1について、無料のイラスト集かどうかではなく、それぞれのライセンスや利用規約がどうなっているかです。これはすべて異なるので一般化できません(フリー素材のサイト自体が勝手に他の人のものを使っていることもあります)。特に、Scratchで共有したものはCC BY-SA 2.0になるので、それに整合するかどうか(再配布可能、商用利用可能など)を確認する必要があります。
Q2-2について、私は判断できません。一般的には、向きを変えても翻案なので、権利者の許可なく使うことはできません。純粋に技術的な話なら、質問コーナー3でお願いします。
Q2-3について、原作では、少なくとも適切なクレジットが表記されていないと思います。どういう意図で使っているのかは、原作者でなければ分かりません。確率は低いですが、イラストの権利者から使用許可をもらっているのかもしれません。
Q2-2について、私は判断できません。一般的には、向きを変えても翻案なので、権利者の許可なく使うことはできません。純粋に技術的な話なら、質問コーナー3でお願いします。
Q2-3について、原作では、少なくとも適切なクレジットが表記されていないと思います。どういう意図で使っているのかは、原作者でなければ分かりません。確率は低いですが、イラストの権利者から使用許可をもらっているのかもしれません。
Last edited by abee (March 25, 2020 05:30:57)
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
今回は個別のケースについて話しているので、一般的な話は意味がありません。また、よく覚えていないことについて、無理に答えなくても大丈夫です。 Q2-1とQ2-3ですが、ScratchはCC 2.0 by(でしたかは忘れましたが)の保護下にあり、素材は2次配布可能なものなら大丈夫です。
- 19024sotiy
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
分かりました。すいません。
no signature.(という署名があるので矛盾)
- yamatech286
-
35 posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
abee 様
yamatech286です
#391 Q3についての質問です。
**************************************************************************
今回の作品では、素材をそのままダウンロードできるようになっているので、TPP11整備法が定める非親告罪となる可能性があります。
印刷物については、これらの話とは別に、正当な引用であるかどうかが問われると思います。
**************************************************************************
質問ですが
Q3-1. Q2ご指摘の対策を行って ⇒ 他社の著作物(イラスト)を使用しない を行っても
”素材をそのままダウンロードできるようになっている” に該当するのでしょうか?
Q3-2. “正当な引用であるかどうか”とは具体的に何を意味するのですか?
今回は、老人クラブ対象のScratch初級講座を計画しています。”メッセージ”のサンプルを調べていると、mediac-ninomiya_T様の
”日本昔話「桃太郎」“Momotaro””が最適と判断しました。
最初のリミックスの内容は原版の音声が日本語/英語同時通訳型になっていますが、これを日本語のみにしたものです。
このために引用させていただきたいと思っています。
以上よろしくお願いいたします。
yamatech286です
#391 Q3についての質問です。
**************************************************************************
今回の作品では、素材をそのままダウンロードできるようになっているので、TPP11整備法が定める非親告罪となる可能性があります。
印刷物については、これらの話とは別に、正当な引用であるかどうかが問われると思います。
**************************************************************************
質問ですが
Q3-1. Q2ご指摘の対策を行って ⇒ 他社の著作物(イラスト)を使用しない を行っても
”素材をそのままダウンロードできるようになっている” に該当するのでしょうか?
Q3-2. “正当な引用であるかどうか”とは具体的に何を意味するのですか?
今回は、老人クラブ対象のScratch初級講座を計画しています。”メッセージ”のサンプルを調べていると、mediac-ninomiya_T様の
”日本昔話「桃太郎」“Momotaro””が最適と判断しました。
最初のリミックスの内容は原版の音声が日本語/英語同時通訳型になっていますが、これを日本語のみにしたものです。
このために引用させていただきたいと思っています。
以上よろしくお願いいたします。
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Q3-1について、Scratchでは、共有されたすべてのものをオリジナルの品質を保ったままダウンロードできます。自分が権利を持っている、もしくは、Scratchで使用する許可を得ているものであれば、何の問題もありませんが、そうでない場合は許可を得ていない二次配布とみなされます。
Q3-2について、私は正当な引用であるかどうかの判断はできません。先にご紹介した文化庁のサイトや著作権関係の情報を確認されることをお勧めします。
Q3-2について、私は正当な引用であるかどうかの判断はできません。先にご紹介した文化庁のサイトや著作権関係の情報を確認されることをお勧めします。
Last edited by abee (March 25, 2020 05:54:30)
- Leonhard01
-
100+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
横入り失礼します
・スク彼・・・スク友を超えた互いに支え合う関係の人
だと思います。
「スク友は複数人だが、スク彼は一人だ」という意見がありましたが、現実はそうではないようです
ようは自己満足の延長ということです
・スク友・・・scratch内の気の合う仲間のこと 一対一のスク友とどう違うのか分からないし
Scratch 上で「付き合う」というのがどういう状態なのかもよく分からないのですが、
そもそも老若男女の真偽も定かでない Scratch において彼氏とか彼女とかいう時点で私には意味不明です。
・スク彼・・・スク友を超えた互いに支え合う関係の人
だと思います。
「スク友は複数人だが、スク彼は一人だ」という意見がありましたが、現実はそうではないようです
ようは自己満足の延長ということです
- 19024sotiy
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
政治的なスタジオを見つけたらどのような対処をすればいいですか?
no signature.(という署名があるので矛盾)
- 19024sotiy
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
分かりました。ありがとうございます。
no signature.(という署名があるので矛盾)
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
すみません。マインクラフトサーバーのipアドレスを載せている人がいるのですが、それって利用規約やコミュニティガイドラインに違反しますか?
:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
マインクラフトにはチャット機能が備わっているためおそらくできると思われます それをつかってチャットはできますか。
:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
はい。了解しました。ありがとうございます。 確実であれば報告できます。
:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME.
- yamatech286
-
35 posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
inoking 様
yamatech286です
解りました。ありがとうございます。
ところでこの返事は、一番下の“New Reply”で書いています。
また、“New Reply”の枠の右上のボタン“Follow Discussion/Unfollow Discussion ”
は“Follow Discussion”にしています。
これで良いのでしょうか?
yamatech286です
解りました。ありがとうございます。
ところでこの返事は、一番下の“New Reply”で書いています。
また、“New Reply”の枠の右上のボタン“Follow Discussion/Unfollow Discussion ”
は“Follow Discussion”にしています。
これで良いのでしょうか?
- 19024sotiy
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
投稿されたという通知が欲しければフォローしてください(unfollowにする)。別に要らなければそのままで結構です。
no signature.(という署名があるので矛盾)
- yukku
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
被ったので削除
Last edited by yukku (March 26, 2020 02:37:39)
↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。
日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
- yamatech286
-
35 posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
abee 様
yamatech286です
ご返事ありがとうございます。
Q2-1についてのご回答に対して
解りました。気を付けます。
但し、桃太郎、おじいさん、おばあさんのイラストがあった”いらすとや” irasutoya.comの利用規約に
自分のサイトやブログ等で素材として再配布できますか? という質問に対し
加工の有無に関わらず素材の再配布はお断りしています
またScratchのような素材の再配布機能のあるシステム内でのご利用もお断りしています
と書いてありました。
従ってこの”いらすとや”irasutoya.comの素材は利用できないと思います。
Q2-2についてのご回答に対して
技術的にはできることを確認しました。
Q2-1についてのご回答に対して
解りました。
yamatech286です
ご返事ありがとうございます。
Q2-1についてのご回答に対して
解りました。気を付けます。
但し、桃太郎、おじいさん、おばあさんのイラストがあった”いらすとや” irasutoya.comの利用規約に
自分のサイトやブログ等で素材として再配布できますか? という質問に対し
加工の有無に関わらず素材の再配布はお断りしています
またScratchのような素材の再配布機能のあるシステム内でのご利用もお断りしています
と書いてありました。
従ってこの”いらすとや”irasutoya.comの素材は利用できないと思います。
Q2-2についてのご回答に対して
技術的にはできることを確認しました。
Q2-1についてのご回答に対して
解りました。
- yamatech286
-
35 posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
abee 様
yamatech286です
#408 Q3-1、Q3-2についての質問です。
Q3-1について
許可されているフリー素材を使用して、リミックス作品を作った場合は問題ありませんか?
Q3-2について
解りました。調べます。
以上よろしくお願いいたします。
yamatech286です
#408 Q3-1、Q3-2についての質問です。
Q3-1について
許可されているフリー素材を使用して、リミックス作品を作った場合は問題ありませんか?
Q3-2について
解りました。調べます。
以上よろしくお願いいたします。