Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
- tamon_solur
-
63 posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
コミュニティーガイドラインに、「リミックスするときは、必ずクレジット(元の作者名)を「作品への貢献」として記載してください。」と書かれているのですが、これはメモとクレジットに必ず原作者さんの名前を書かなければならないということですか?
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
昔は手で書く必要がありましたが、いまはリミックスを押せば上に自動で入るようになっています。ただし、プロジェクトをダウンロードした場合や、スクリプトや画像や音などだけを使うときは自動で入らないので、手で書く必要があります。
ルールにあってもなくても、感謝の気持ちを表すために書くのはOKです。
ルールにあってもなくても、感謝の気持ちを表すために書くのはOKです。
Last edited by abee (Feb. 22, 2020 04:44:19)
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
ageますBe respectful.」です。「暴言など」の『など』には何が含まれますか? コミュニティーガイドラインを英語表示にすると該当箇所は「
respectful は respect の形容詞ですが
respect とは「尊敬、尊重」です。
「俺のリスペクトするアーティストは〇〇だ」は前者の意味ですが
コミュニティーガイドラインの文脈では「相手を尊重しましょう」辺りが適切かと思います。
相手を尊重していれば、暴言などは出ないはずです。
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- inoking
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
え、話が続いていたのですか??
特定の意味ではありません。
「相手を尊重」に当たらない発言です。
特定の意味ではありません。
「相手を尊重」に当たらない発言です。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
ageるタイミングがわからず、すみません。 え、話が続いていたのですか??
特定の意味ではありません。
「相手を尊重」に当たらない発言です。
ありがとうございます。
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- hekisagon
-
100+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Scratchで彼氏、彼女を作ることは報告対象となりますか?
質問コーナーで意見が分かれたので。
質問コーナーで意見が分かれたので。
Last edited by hekisagon (March 5, 2020 14:00:20)
Scratch
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Last edited by taitaitaitaitaippppp (March 5, 2020 14:00:35)
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Scratchをやっている過程で仲良くなることはよくあることで、まったく問題ないと思います。
問題なのは、それを目的としてスタジオやプロジェクトなどを作ることです。
Scratchの目的は「Scratchについて」に書いてある通り、「若者たちが、クリエイティブに考え、体系的に判断し、協調して活動することを学ぶための手助け」をすることです。これが主になっていないのであれば、Scratchで行うべきではないと思います。
また、Scratchの外で連絡を取ったり、会ったりすることは、すでにリアルの知り合いだったり、Scratch Dayなどの例外を除いて許されていません。
問題なのは、それを目的としてスタジオやプロジェクトなどを作ることです。
Scratchの目的は「Scratchについて」に書いてある通り、「若者たちが、クリエイティブに考え、体系的に判断し、協調して活動することを学ぶための手助け」をすることです。これが主になっていないのであれば、Scratchで行うべきではないと思います。
また、Scratchの外で連絡を取ったり、会ったりすることは、すでにリアルの知り合いだったり、Scratch Dayなどの例外を除いて許されていません。
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
“それを目的としてスタジオやプロジェクトなどを作ること”はダメでも、scratch内の彼氏、彼女として“クリエイティブ”な活動をすることは、いいということでしょうか? Scratchをやっている過程で仲良くなることはよくあることで、まったく問題ないと思います。
問題なのは、それを目的としてスタジオやプロジェクトなどを作ることです。
Scratchの目的は「Scratchについて」に書いてある通り、「若者たちが、クリエイティブに考え、体系的に判断し、協調して活動することを学ぶための手助け」をすることです。これが主になっていないのであれば、Scratchで行うべきではないと思います。
また、Scratchの外で連絡を取ったり、会ったりすることは、すでにリアルの知り合いだったり、Scratch Dayなどの例外を除いて許されていません。
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- mi9g0n
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
仮想国家は戦争を起こすため作ってはいけない、というような意見もありました。
でも、仮想国家はそもそも戦争をして他の人に意地悪をするためのものではない、ということで落ち着いたかと記憶しています。
同様に、彼氏彼女は直結厨まがいの茶番に興ずるため作ってはいけない、というような意見についても、必ずしもそのために彼氏彼女を作る人ばかりではなく、スク友と同じでscratch の作品作りのモチベーションにつながるのであれば問題はない、というのが僕の意見です。
ただし、子どもユーザーの多いscratch では、分別とかさじ加減とかモラルとかコミュニティガイドラインとか相手をうやまう心づかいとか配慮とか、とか、とか、いろいろときちんとできるかな、出来ない場合問題の程度は大きそうだなという心配はあります。
とにかく報告対象とは、あくまでもコミュニティーガイドラインや利用規約に違反しているかどうか、なのでしょう。
でも、仮想国家はそもそも戦争をして他の人に意地悪をするためのものではない、ということで落ち着いたかと記憶しています。
同様に、彼氏彼女は直結厨まがいの茶番に興ずるため作ってはいけない、というような意見についても、必ずしもそのために彼氏彼女を作る人ばかりではなく、スク友と同じでscratch の作品作りのモチベーションにつながるのであれば問題はない、というのが僕の意見です。
ただし、子どもユーザーの多いscratch では、分別とかさじ加減とかモラルとかコミュニティガイドラインとか相手をうやまう心づかいとか配慮とか、とか、とか、いろいろときちんとできるかな、出来ない場合問題の程度は大きそうだなという心配はあります。
とにかく報告対象とは、あくまでもコミュニティーガイドラインや利用規約に違反しているかどうか、なのでしょう。
- inoking
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
#370:
現状、彼氏彼女の件に限らず、上記の目的に反したスタジオやプロジェクトなどがあふれており
しかもこれだけではコミュニティーガイドラインや利用規約に違反しているとは言えない。
という難しさがあると思います。
私もまったく同意なのですが 問題なのは、それを目的としてスタジオやプロジェクトなどを作ることです。
Scratchの目的は「Scratchについて」に書いてある通り、「若者たちが、クリエイティブに考え、体系的に判断し、協調して活動することを学ぶための手助け」をすることです。これが主になっていないのであれば、Scratchで行うべきではないと思います。
現状、彼氏彼女の件に限らず、上記の目的に反したスタジオやプロジェクトなどがあふれており
しかもこれだけではコミュニティーガイドラインや利用規約に違反しているとは言えない。
という難しさがあると思います。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Paddle2see氏の投稿を見つけたのでここに置いておきます。それは実際に会う話ではないですか。We consider dating not an appropriate activity for Scratch.
apple502jさんに対して、質問コーナー3の#3921、#3922にも同様の質問があります。
Last edited by abee (March 5, 2020 16:16:32)
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
taitaitaitaitaipppppさん、「scratch内の彼氏、彼女として“クリエイティブ”な活動をすること」というのは、具体的にはどのようなことでしょうか。
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
具体的には、そのことにより、お互いに作品のアドバイスをしやすくなることや、それに関連した合作を作ることです。 taitaitaitaitaipppppさん、「scratch内の彼氏、彼女として“クリエイティブ”な活動をすること」というのは、具体的にはどのようなことでしょうか。
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- inoking
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
スク友とどう違うのですか?
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
スク友は、一人が何人とでも、なることができますが、彼氏、彼女は、一人につき、一人だと思います。 スク友とどう違うのですか?
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
Paddle2see氏の投稿を見つけたのでここに置いておきます。ネットで調べたのですが、We consider dating not an appropriate activity for Scratch.
date・dating の意味に、デートするのほかに、付き合っているという意味がありました。
訳は、“デートはScratchにとって適切な活動ではないと考えています。”
ではなく、“付き合うことはScratchにとって適切な活動ではないと考えています。”
ということでしょうか?
㵘こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {ブロックの参考元:p_nutsさん
l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
- abee
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
上に書いたように、重要なのはそれを目的にしているかどうかです。
「付き合うことを『目的』にしたScratchの活動」は適切ではないけれども「Scratchの活動を行っている過程で付き合うことになった」は起こり得ます(そもそも禁止できない)。
「恋人募集スタジオ」などは、恋人になることを目的にしているので適切ではありません。一方で、普通に合作などを行った結果、付き合うことになるのは自然なことです。
ただし、後者の場合であっても、コミュニティーガイドラインに従う必要があります。つまり、恋人以外のリミックスを禁止したり、個人情報を交換してScratch外で連絡したりなどは許されません。
「付き合うことを『目的』にしたScratchの活動」は適切ではないけれども「Scratchの活動を行っている過程で付き合うことになった」は起こり得ます(そもそも禁止できない)。
「恋人募集スタジオ」などは、恋人になることを目的にしているので適切ではありません。一方で、普通に合作などを行った結果、付き合うことになるのは自然なことです。
ただし、後者の場合であっても、コミュニティーガイドラインに従う必要があります。つまり、恋人以外のリミックスを禁止したり、個人情報を交換してScratch外で連絡したりなどは許されません。
Last edited by abee (March 6, 2020 02:16:19)
- inoking
-
1000+ posts
コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
一対一のスク友とどう違うのか分からないし
Scratch 上で「付き合う」というのがどういう状態なのかもよく分からないのですが、
そもそも老若男女の真偽も定かでない Scratch において彼氏とか彼女とかいう時点で私には意味不明です。
Scratch 上で「付き合う」というのがどういう状態なのかもよく分からないのですが、
そもそも老若男女の真偽も定かでない Scratch において彼氏とか彼女とかいう時点で私には意味不明です。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking

