Discuss Scratch

mnop321
Scratcher
98 posts

最近の乗っ取り被害について

サブアカウントを用意するのも大切でしょう。ただし、メアド&パスワードが同じだと乗っ取られる確率が高いので別のものにするのが良いと思います。
&abee様も言っていましたが解決した問題を削除として残すのは良くないと思います。これからの問題に役立つ情報も入っている可能性があるからです。

Last edited by mnop321 (July 5, 2022 15:02:19)

mnop321
Scratcher
98 posts

最近の乗っ取り被害について

皆さん、#187のように、議論に対してはい、やありがとう、などのコメントをするのはお控えください。それでは、議論のコメントが見にくくなってしまいます。気をつけてコメントをしてください。
また、このトピック内で論争をしないでください。今は私達は協力しましょう。

Last edited by mnop321 (July 5, 2022 15:50:14)

hrt4
Scratcher
38 posts

最近の乗っ取り被害について

p_nuts wrote:

・Anonymous集団であるかは不明
・乗っ取られてもログインできる場合もある
・パスワード変えられないのはやばい
というところでしょうか
ついでに、あなたには自分のアカウントを守る義務があるので、パスワードは変えるべきです。
変えられない理由はなんですか?場合によってはその理由を解決できるかもです。
anonymousではないと思います
理由としてプロフィールの私についてがanonimasuになっているため
mnop321
Scratcher
98 posts

最近の乗っ取り被害について

さくじょ

Last edited by mnop321 (July 6, 2022 02:40:32)

nobaman-jp
Scratcher
20 posts

最近の乗っ取り被害について

こんにちわ。
私は荒らし対策のプロジェクトをスクラッチチームによって消されました。
皆さんに荒らしを教えるためのプロジェクトがなぜいけないのでしょうか。
わかる方教えていただけると幸いです。
abee
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

#589
コミュニティーガイドラインに「不適切なものに反応するのではなく」と書かれているからです。
「荒らし対策のプロジェクト」もこれに当たります。私たちにできるのは、無言で報告です。
abee
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

#588
離れている場所の投稿内容を示す場合など、引用が有効なこともあります。
常にQuoteを使ってはいけないわけではありません。機械的に注意していないでしょうか。
kuro273
Scratcher
2 posts

最近の乗っ取り被害について

もし自分が乗っ取られたらゾッとします
abee
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

こちらを読んでみてください。
chawami2
Scratcher
100+ posts

最近の乗っ取り被害について

削除

Last edited by chawami2 (July 8, 2022 09:53:39)

Atridott
Scratcher
500+ posts

最近の乗っ取り被害について

#593
ageる必要はないと思います。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

#593
あなたは、合成音声で遊ぼうでも、トピックをage、その後、abeeさんに

abee wrote:

新しい話題や情報がないのであれば上げる必要はありません。
と注意されているはずです。
重ねますが、新しい話題や情報がないのであれば、上げる必要はありません。
kuro273
Scratcher
2 posts

最近の乗っ取り被害について

#15そうだよね
gogogogorira
Scratcher
6 posts

最近の乗っ取り被害について

そもそも、アノニマスはなんでこんな事をしたんでしょうか…
futon0912
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

#597

それは本人にしかわからないと思います。
082000
Scratcher
100+ posts

最近の乗っ取り被害について

#597そもそもアノニマスなのかもわかりません。
yuumeinahito
Scratcher
89 posts

最近の乗っ取り被害について

アカウント乗っ取られないようにしたいんだったら、パスワードの厳重化くらいしか言えない。小文字・大文字・数字・記号を含めているだけでも、結構厳重にはなると思います。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

最近の乗っ取り被害について

パスワードを変えましょう。
コメント欄封鎖には意味がないと思う

Last edited by magicAho (July 13, 2022 15:47:45)

yuumeinahito
Scratcher
89 posts

最近の乗っ取り被害について

乗っ取るのに、コメ欄封鎖は逆にその人が情報を得られない可能性もあるので、逆効果だと思います。パスワードを厳重化を皆さんにしてほしいです。
235329
Scratcher
41 posts

最近の乗っ取り被害について

アカウントが乗っ取られたらメアドもわかってしまいますよね?恐らくそのような目的であるとは考えにくいですが、メアドを使って迷惑メールなどがくることはあり得るのでしょうか。

Powered by DjangoBB