Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

StrongPeanut wrote:

#111 #112 #113
という解釈でいいでしょうか。明後日(6月6日)午後18時までに異論がなければこうとしましょう。
すでに時間が経っているので待たなくともよいでしょう。
現状をまとめます。

ブロック定義カテゴリー
1. ハットブロックの定義

その他 編集/実行
2. スクリプトの検索機能
3. 自動保存のON、OFFの切り替え機能
4. 一つ前に戻す(スクリプトの状態を) 実装ずみ
5. ペイントの日本語対応 実装ずみ
6. コメントをスプライトファイルに保存 #116 により実装ずみと解釈
7. コスチュームにscratchblocksが使えるように #111 のようなものと解釈
8. バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
9. コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい #113 のようなものと解釈
10. Scratch 1.4のようなステップ実行
11. #721 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了)


すみません、
1. もどういう提案かよく分かりません。
これは何をしたいのでしょうか?

3. については過去に議論があったのですが。。
見つけた人は教えてください。

賛成反対はまだ出さないでください。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
HARUHITOGAMES
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

1は不要かと思います。
上級者も使えないとお思います。

byebye
@haruhitogamesにこい!
今すぐだ!
[このtopic]を[お気に入り v]に追加する ::list
(100)秒待つ ::control
[topic,op v]を(1)ずつ変える ::variables
@h-mondaisyuuもよろ
go to hteam
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

1はメッセージで代用できると思います。

おそらくイベントを作りたかったのでしょう(当たり前)
ですが、メッセージを使うことで代用できると思います。(発火タイミングとかの都合上メッセージと同じことになるはず)

Last edited by p_nuts (June 4, 2022 02:45:41)


↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。           過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢についてチャット禁止宣伝とf4fリミックススク恋愛ゆくも使用↗️url64傾向は統計NFEチェック↗️仮想通貨sb3の大きさ☁️変数のレート制限
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:15xxposts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします(機能停止中)
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

inoking wrote:

1. もどういう提案かよく分かりません。
これは何をしたいのでしょうか?
です。
提案内容が分かるなら説明してください。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
nyankodaisensou-suki
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

間違い投稿

Last edited by nyankodaisensou-suki (June 4, 2022 12:06:26)


これは署名です。
しょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょあいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめい
↑一つだけ変な所があります
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

それは多分1ではなく、2のことでしょう。
1はこれです。
ブロック定義カテゴリー
1. ハットブロックの定義

↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。           過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢についてチャット禁止宣伝とf4fリミックススク恋愛ゆくも使用↗️url64傾向は統計NFEチェック↗️仮想通貨sb3の大きさ☁️変数のレート制限
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:15xxposts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします(機能停止中)
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#127
独自のハットブロック定義で、「変数が〇〇を超えたとき」「AとBが押されたとき」みたいなことがしたかったのでしょう。でも、

p_nuts wrote:

メッセージで代用できると思います。
と同じ意見です。
仕分けの際は消しても良いと思います。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

連投すみません。
3 のリンクはこれですか?
scratch2.0の提案 - #1399

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

StrongPeanut wrote:

連投すみません。
3 のリンクはこれですか?
scratch2.0の提案 - #1399
それです。
当時はこの辺まで話が続いたようです。
英語フォーラムでの話はまだ続いているようです。

inoking wrote:

Suggestions に投稿しようかと思い、既に投稿されていないか検索したところ、過去にも色々議論されていました(例えば以下)。
Fixing Autosave
Autosave needs a turn off feature. Badly.
日付は古いですが決着したようには見えないので

手段はともかく英語フォーラムでも提出されているようですし
日本語フォーラムとしては 異論のない提案 でいいかと思います。

Last edited by inoking (June 4, 2022 14:15:51)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#130 からしても
1. は 意見の分かれる提案 の以下と同じと思われます。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
<>のとき::events hat//クラウド変数やマウスのクリックなどのスプライト内部でわかっていないことが対象 
#128, #165

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

では、
ブロック定義カテゴリー
1. ハットブロックの定義
「<> のとき」と同じ。意見の分かれる提案

その他 編集/実行
2. スクリプトの検索機能
3. 自動保存のON、OFFの切り替え機能 #1399
4. 一つ前に戻す(スクリプトの状態を) 実装ずみ
5. ペイントの日本語対応 実装ずみ
6. コメントをスプライトファイルに保存 #116 により実装ずみと解釈
7. コスチュームにscratchblocksが使えるように #111 のようなものと解釈
8. バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
9. コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい #113 のようなものと解釈
10. Scratch 1.4のようなステップ実行
11. #721 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了)
これで仕分けを進めていきましょう。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

除外分を外し、これより意見を募集します。
#1#25 をよく読んでから意見をお願いします。

その他 編集/実行
2. スクリプトの検索機能
3. 自動保存のON、OFFの切り替え機能 #132 により 異論のない提案
7. コスチュームにscratchblocksが使えるように #111 のようなものと解釈
8. バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
9. コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい #113 のようなものと解釈
10. Scratch 1.4のようなステップ実行
11. #721 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了)

Last edited by inoking (June 5, 2022 02:50:17)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
nyankodaisensou-suki
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

#134
2.上級者だと大体ブロックの位置が分かるけど、初心者にとっては必要なのでon/off機能とかも必要だと思います。(賛成)
3.共有中の作品を編集する時とかに自動保存されると見る人のプロジェクトおかしくなったりするので必要だと思います。
7、8.#135と同様。
9.細かい設定が出来そうなので賛成。
10.プログラムの進み具合が分かるから、賛成
11.「定義の再描画しない」を入れないと軽いけど1時間ぐらい処理をしなければならないけど、「定義の再描画しない」を入れて処理すると重いが、30秒ぐらいで終わるプログラムがあったときを考慮するとない方がいいと思います。

これは署名です。
しょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょあいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめいしょめい
↑一つだけ変な所があります
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

すみません、#132 を忘れていました。

inoking wrote:

手段はともかく英語フォーラムでも提出されているようですし
日本語フォーラムとしては 異論のない提案 でいいかと思います。
#136 からも外します。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

2. スクリプトの検索機能
7. コスチュームにscratchblocksが使えるように #111 のようなものと解釈
8. バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
9. コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい #113 のようなものと解釈
10. Scratch 1.4のようなステップ実行
11. #721 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了)
賛成反対
2 turbowarpの機能の進化版のようなものを期待します。
7 うまく扱えれば面白いことができそうな気がしますが、あまり必要性はないと思います。
8 ブロック定義などは名前をつけられないので非常に分かりづらい(arch-herobrine さんはおそらくスプライトの名前のことを言っている)
10 なぜ消えたのかがわからない
大きいコードを扱っていると混乱するので
欠点は()秒でx()y()に行くなどがぐちゃぐちゃになってしまうところか?

11 定義の再描画しない(ry のところの横に安全機能のチェックボックスがあるといいと思いました。(オンオフができる)

↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。           過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢についてチャット禁止宣伝とf4fリミックススク恋愛ゆくも使用↗️url64傾向は統計NFEチェック↗️仮想通貨sb3の大きさ☁️変数のレート制限
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:15xxposts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします(機能停止中)
tabakenn
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

「スクリプトの検索機能」 とは、コマンドパレット内のブロックの検索、という意味ではないですよね?
2 定義されたブロックの右クリックから、実際に定義している所に飛ぶことができる昔あった機能も併せて復活すべきでは。

Last edited by tabakenn (June 5, 2022 07:33:49)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

tabakenn wrote:

「スクリプトの検索機能」 とは、コマンドパレット内のブロックの検索、という意味ではないですよね?
2 定義されたブロックの右クリックから、実際に定義している所に飛ぶことができる昔あった機能も併せて復活すべきでは。
「スクリプトの検索機能」ですから普通にエディタ画面内での検索のことです。
ブラウザの検索機能では画面に収まっていない場合などにちゃんと機能しません。

定義へのジャンプやメッセージの送受信者といった機能は
今の時点で実装されていないということは多分する気がないのでしょうね。。
それはここでする話ではありません

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
syokaki
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

inoking wrote:

2. スクリプトの検索機能
7. コスチュームにscratchblocksが使えるように #111 のようなものと解釈
8. バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
9. コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい #113 のようなものと解釈
10. Scratch 1.4のようなステップ実行
11. #721 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了)
10以外は賛成です。

2. #141の機能も付けて欲しいです。(ブロック定義が多いと探すのに一苦労)
この機能を追加する気を起こしてほしいですSTの皆さん
7. turbowarpのようにブロックを画像として書き出せればいいと思います。(ブロック定義にも対応できる)
8. #140のように、ブロック定義は現状だと本当にわかりずらいです。
9. 言うまでもなく賛成です。(#113クソコライメージ図を作ったの僕ですし) 拡大率を入力できると便利だと思います。
10. scratch1.4をほとんど触っていないので意見が言えません。(うるさいブロックともし~なら ずっとブロックを取り出したぐらい)
11. できれば機能のON.OFFができるようにして欲しいです。

ぶっちゃけturbowarpの機能全部つけりゃいいんじゃね

Last edited by syokaki (June 5, 2022 09:10:52)


主にゲームを作ってます。サブアカウントでは便利な素材を共有しています。
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

11.実行が終了していないかを調べるルーチンによりプロジェクトの動作が遅くなる可能性があるので少し心配です。
また、強制終了は次のブロックに移動するのか、プロジェクト全体を強制終了するのかということも考えないといけません。
turbowarpにWarpタイマーという、似たような機能がありますが、エディターだけでの動作が推奨されています。(「パフォーマンスへの影響が大きい」の意味は、チェックするコードによるパフォーマンスへの影響が大きいのか、低いフレームレートで実行するためパフォーマンスへの影響が大きいのかがわかりませんが…。 →タボワで確認したところ、後者の可能性のほうが大きかったです。)

turbowarp.org wrote:

スクリプトが長いループや無限ループに陥っているかどうかをチェックし、ループが終了するまで動けないのを避け、低いフレームレートで実行するようにします。これにより、ほとんどのクラッシュが修正されます。しかし、パフォーマンスへの影響が大きいため、デフォルトではエディタでのみ有効になっています。
残りは賛成ということでお願いします。

Last edited by akku--n11 (June 5, 2022 10:22:47)


この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案(仕分け用)

TurboWarp の話がいくつか出ていますが
Mod は Scratch とは考え方が違います。
例えば
・多少の不安定性を許してでも先進的な機能を入れる
・初心者への分かりやすさを犠牲にしてでも高度な機能を入れる

といったことです。

つまり、Mod の機能を持ってくればいい、ということにはならないです。

本題トピックで何度か出している
#3996 の「デザインの原理(4つのP)も読んでみてください。」辺りをよく読んだうえで意見をお願いします。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB