Discuss Scratch

legrs
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2のScratchでは使えないサイトの画像素材サイトにあります;
下の投稿との時間差が0秒();

Last edited by legrs (Sept. 19, 2021 10:46:36)


と、legrsは言ってました; tab↓ これを全文読まないと何かが起きません
最新の情報            
周期表 当て ゲーム;
                 
人気の作品            
stone clicker;
                 
縺薙?譁?ォ?縺ョ九▲縺滉ココ縺ッ蟆代↑縺?%縺ィ←繧顔捩縺?◆莠コ縺ッ…蜷帙?翫☆縺弱◆;
繧ィ繝エ繧。?難シ抵ス抵ス 縺包ス 縺難スゑス呻ス ?費ス呻ス ?;
繝輔ぃ繝ェ繧「 繧「 繝医ぇ 繧サ;
繧ィ繝。?難シ抵ス 縺?ス?ス抵ス 縺包ス 縺難ス繧」繝?ヨ ?難ス?i?費ス?ス磯ォ倬」幄サ雁セ?励お繝エ繧。レス。;


< <(現在のpost数) = ((約)  (800)  :: operators)>  です   :: hat sensing>(使用言語=[C++ v][visual basic v][python v][C# v] :: sensing)だ; :: hat #59e17f
もし<(<→→→→→ ::hat>[TAB v]キー押すと続きみれる :: events)歩動かす ::stack variables> {
<(<<(あ)> または <[#59e17f] 色 :: #ffff00>>) 歩動かす :: cap> の < <[v]を受け取ったとき :: hat>ではない> と言わない :: hat #732585
((☁ ) の <ずっと ::stack variables> {

:: cap >
}と言う :: ) 歩動かす :: cap

} < :: stak #005f79> :: #d0c045
T
((☁ ) の  <ずっと ::stack variables> {

→ (な) 歩動かす
}と言う :: gray cap
;
Kurumichann8132
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Di459sc-D3 wrote:

inoking wrote:

(回答は出ていますが)まずトピックを読み返しましょう。
読み返しましたが、「いらすとや」の表記がありません
このトピックの2番めにあります。上の投稿と0秒差…

Last edited by Kurumichann8132 (Sept. 21, 2021 12:32:38)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

たたみかけるようで申し訳ないですが、、ちょっと前にもあります。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
koukou38
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

NCS(著作権NG)に似てるDSGはNCS同様著作権侵害ですか?
あとたまにDTBのも見かけます。それも気になります。
よく使われてる奴
NCS https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/EP625xQIGzs/ (NCSは著作権侵害)
DSG https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/xMz3AwBE4ZQ/ (質問中)
DTB https://www.youtube.com/watch?v=zqBnYGwlr0Q (質問中)
これです。など。
もし侵害とか、じゃなかったら#2に入れたほうが良いと思います。/small]

Last edited by koukou38 (Sept. 20, 2021 04:59:32)




koukou38と書いてこーさんと読みます。こーさんって呼んでね!
全力で楽しむためにここにいます。そして、全力で楽しんでもらうためにもここにいます。
更に、全力でみんなと仲良くしたくてここにいます。
すなわち、全力でScratchやってます!よろしくお願いします!
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

DSGとDTBの説明を読むと、自分では権利を持っていない作品を勝手にまとめているだけのようです。したがって、本当の権利者から許可をもらわない限り、Scratchでは使えません。これらは、NCSとはまったく異なると思います。
Es-2
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2に追加してほしいサイト
https://fontmeme.com/ja/
このサイトのフォントのうち、Public Domainのものは使えます。

↑この線より下は、今話している内容とは関係がありません。 詳しくは、ScratchWiki 署名

質問や意見を投稿する前に、まずは
ScratchWikiで検索
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/でGoogle検索
③プロジェクトに関することなら参考にする作品を検索して中をみる
コミュニティーガイドラインよくある質問利用規約の確認
などをしておくと、無駄な投稿を減らしたり、スムーズに議論できます。
質問の仕方については質問のためのテンプレート(外部サイト)が参考になると思います(本名は書かないでね)。
Kurumichann8132
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

質問です!
ライセンスを取得しないと商用利用が禁止されているサイトのものでも、そのサイトのライセンスを所得した場合、Scratchでも利用は可能なんでしょうか??   回答ありがとうございました。

Last edited by Kurumichann8132 (Sept. 22, 2021 13:55:45)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ライセンスの取得というのが、権利者からScratchで著作物を使う許可をもらうという意味であればその通りです。
ただ、「Scratchで使ってもいいですか」「いいですよ」というだけでは不十分かもしれません。Scratchで公開したものには、CC BY-SA 2.0が適用されることをしっかり説明して理解してもらった上で許可をもらう必要があります。
また、許可をもらうのにお金が必要なものについては、ほぼ不可能だと思います。

Last edited by abee (Sept. 22, 2021 13:47:15)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Kurumichann8132 wrote:

質問です!
ライセンスを取得しないと商用利用が禁止されているサイトのものでも、そのサイトのライセンスを所得した場合、Scratchでも利用は可能なんでしょうか??   回答ありがとうございました。
追記すると、後から読む人には話の流れが分からなくなります(この場合はお礼なので分かりますが)。
自分の投稿への回答に対し反応したい場合は、追記するのではなく新しく投稿するようお願いします。
ちなみに、お礼だけならトピックではなくプロフィールでも十分です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
POCHIMARO
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#688(「著作権について話し合うスレッド」にて)
DOVA-SYNDROME様の音源は、「厳密には使ってはいけない」とありますが、
「厳密には」とはどういうことですか?DOVA-SYNDROME様の音楽は使いたいのですが・・
教えてください。
(↓の署名のアニメで・・)

Last edited by POCHIMARO (Sept. 24, 2021 08:33:18)


無類のFortnite好き?Minecraft好き?
haha-,それはこのPOCHIMAROというやつだな!

実はピアノが弾けるんだってさ フォロワー様が1kで停滞してるんだってさ

成長は居心地の良い場所にあるのではなく、そこから抜け出すときにもたらされる。
____マックス-ブルックス様 作 「マインクラフト はじまりの島」より





Kiriman203
Scratcher
64 posts

新・著作権について話し合うトピック

作品のことなんですけど
どうぶつの森など実際にあるゲームとほとんど似ているもの
ファンタジーゾーン3などのシリーズの最新作のようなもの(実際は2までしか存在しない)
ゲーム実況のようなもの
「ファンタジーゾーン風のボスを作った」⇦こんな作品
この中にやっていいものってありますか?

この「署名」ってやつはいちいち手書きしなくても勝手に投稿につけてくれるみたい
ハンコみたいだね!
みんなも署名を作って素敵なディスカッション・ライフを楽しもう!!

↖ほらほら、スタートボタンだよ。クリックしてみて。いいことあるから。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

POCHIMARO wrote:

#688(「著作権について話し合うスレッド」にて)
DOVA-SYNDROME様の音源は、「厳密には使ってはいけない」とありますが、
「厳密には」とはどういうことですか?DOVA-SYNDROME様の音楽は使いたいのですが・・
教えてください。
書いた本人ですがさすがに当時のことは覚えていません。。
最近は「二次配布」禁止という時点で NG と判断するのが主流ですが
当時はそこまで厳しく言う風潮はなかったので「厳密には」としたのだと思います。

Scratch では共有した時点で二次配布可能になりますが
実際のところ二次配布目的で共有している例はほとんどないと思います。
個別に相談すれば特別に認められる可能性もないことはありません。
そういう意味からも「厳密には」としたのかもしれません。

少なくとも現状では
規約をちゃんと守るなら「使えない」ということには変わりないです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Es-2
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

https://fc.ashrose.net/PD/
このサイトはパブリックドメインの画像を加工配布していて、クレジット表記があれば加工や再配布ができます。

↑この線より下は、今話している内容とは関係がありません。 詳しくは、ScratchWiki 署名

質問や意見を投稿する前に、まずは
ScratchWikiで検索
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/でGoogle検索
③プロジェクトに関することなら参考にする作品を検索して中をみる
コミュニティーガイドラインよくある質問利用規約の確認
などをしておくと、無駄な投稿を減らしたり、スムーズに議論できます。
質問の仕方については質問のためのテンプレート(外部サイト)が参考になると思います(本名は書かないでね)。
POCHIMARO
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

inoking wrote:

POCHIMARO wrote:

#688(「著作権について話し合うスレッド」にて)
DOVA-SYNDROME様の音源は、「厳密には使ってはいけない」とありますが、
「厳密には」とはどういうことですか?DOVA-SYNDROME様の音楽は使いたいのですが・・
教えてください。
書いた本人ですがさすがに当時のことは覚えていません。。
最近は「二次配布」禁止という時点で NG と判断するのが主流ですが
当時はそこまで厳しく言う風潮はなかったので「厳密には」としたのだと思います。

Scratch では共有した時点で二次配布可能になりますが
実際のところ二次配布目的で共有している例はほとんどないと思います。
個別に相談すれば特別に認められる可能性もないことはありません。
そういう意味からも「厳密には」としたのかもしれません。

少なくとも現状では
規約をちゃんと守るなら「使えない」ということには変わりないです。


なるほど!丁寧にありがとうございます!
ということは、「商用目的じゃなくても、個別許可がないと使えない」ということですかね。
使ってはいけないのか・・?
返答お願いします。

Last edited by POCHIMARO (Sept. 25, 2021 02:17:05)


無類のFortnite好き?Minecraft好き?
haha-,それはこのPOCHIMAROというやつだな!

実はピアノが弾けるんだってさ フォロワー様が1kで停滞してるんだってさ

成長は居心地の良い場所にあるのではなく、そこから抜け出すときにもたらされる。
____マックス-ブルックス様 作 「マインクラフト はじまりの島」より





narkyu-12-14
Scratcher
19 posts

新・著作権について話し合うトピック

#231

Kiriman203 wrote:

作品のことなんですけど
どうぶつの森など実際にあるゲームとほとんど似ているもの
ファンタジーゾーン3などのシリーズの最新作のようなもの(実際は2までしか存在しない)
ゲーム実況のようなもの
「ファンタジーゾーン風のボスを作った」⇦こんな作品
この中にやっていいものってありますか?
聞きかじりの知識で申し訳ないですが、全て原作の規約によると思います。
実況を許可しているものもあるらしいですし…
他のものでも、二次創作に当たるのでグレーゾーンかと…

Last edited by narkyu-12-14 (Sept. 26, 2021 04:31:47)


ワールドトリガー3rdシーズン放送ありがとうございました!!!
ゼブラック(アプリ)で20巻までチケット読みできます。つまり実質無料
ほんまに神作品やから見てください!
おすすめポイントは、まずは設定が緻密なところ。物語の世界に入り込める所です。
また、物語が綿密に作られていて、読みごたえがすごいです。知らんうちに伏線が張られておりいつの間にか回収されている。俺たちはまだワールドトリガーを知らない…
最初は情報が多くてよく分からないかもしれませんが、読んでるうちに引き込まれます!
とりあえず単行本9巻まで読んでみて下さい!!!よろしくお願いします。
Es-2
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

https://scratch.futurecraft.jp/filedownloads
このサイトの素材はscratchでの使用を目的としているので使えると思います。
追記 それぞれの素材に
オススメ以外のゲーム素材として使用してもOK。
※使用の際は https://scratch.futurecraft.jp/ からダウンロードしたことをクレジットに明記するようにしましょう。
と書かれているので、クレジットがあれば自由に使えます。

Last edited by Es-2 (Sept. 25, 2021 00:52:12)


↑この線より下は、今話している内容とは関係がありません。 詳しくは、ScratchWiki 署名

質問や意見を投稿する前に、まずは
ScratchWikiで検索
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/でGoogle検索
③プロジェクトに関することなら参考にする作品を検索して中をみる
コミュニティーガイドラインよくある質問利用規約の確認
などをしておくと、無駄な投稿を減らしたり、スムーズに議論できます。
質問の仕方については質問のためのテンプレート(外部サイト)が参考になると思います(本名は書かないでね)。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#233
パブリックドメインなのにクレジット表記が必要というのがちょっと謎ですね。
このサイトでは、既に存在しているパブリックドメインの素材を加工したものを公開しているので、それに権利が生じているという意識なのかもしれません。
oohara1910
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

qurlay
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#238
ありがとうございます。これからそのようなことについてここで議論するようにします。
ごめんなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、イラストACのことなんですが、利用規約に、

イラストAC wrote:

イラストをダウンロードした利用者は、商業目的その他目的を問わず、イラストを自由に改変、編集および使用することができます。
と書いてあるので使って大丈夫ですよね。また、#2にイラストACのことを追加してほしいです。

みなさん、本当に気を付けて。学校行事の日にち、自分が出場する大会の日にちなどをネットに投稿しないでください。結果報告などで本名が知られる場合があります。ネット上では程よく嘘を、程よく本当のことを使うことが大事。嘘は見抜かれない嘘をね。
00giri
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#239
再配布が禁止のようです。

●使用してはいけない例(エクストラライセンス取得でご利用可能)​ wrote:

・画像を編集したものの再配布や二次配布にあたる行為(※ライセンスを取得された場合でも、そのままの状態での配布はしていただけませんのでご注意ください)

Powered by DjangoBB