Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

もし、それが「コミュニティーにとって不適切」であるならば、いまも報告できます。
最近も、あるアプリの利用について、Scratch Teamから許可を受けたという出所不明な投稿がありましたが、すみやかに削除されています。
新たにルールを作る必要はありません。

Last edited by abee (Aug. 9, 2023 02:19:26)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

00giri wrote:

新・著作権について話し合うトピックでの議論の流れで著作物の仕様に関する適切でない問い合わせが繰り返し行われていることを受けて、トピックにて著作権者に送信する文章について事前に相談し、十分に議論し、十分な同意を得るという段階を踏んでいない問い合わせは一切議論の対象としないことを提案します。
現状でも、おかしな投稿には必ず反論が出され打ち消されています。
本当に誤解を招くような不適切な情報は #5861 で言われているように削除されています。

よって、今のままで十分かと思います。
少なくとも「議論の対象としない」のは
「反対意見がなければ合意とみなす」の原則により、肯定したものとなってしまうのでよろしくないでしょう。

また、「トピックにて著作権者に送信する文章について事前に相談し、十分に議論し、十分な同意を得る」はしてもらいたいところですが
適切な問い合わせをしその結果をちゃんと共有できるなら何の問題もありません。
それができる人がほとんどいないというのが実際のところではありますが。。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
00giri
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>> #5856

abee wrote:

「一切議論の対象としない」のであれば、そのような問い合わせと回答の投稿がそのまま残ってしまいます。
その内容が事実であるかないかによらず、信じたり、拡散したりする人も現れるでしょう。
確かにその可能性は十分にありますね。今回の提案は取り下げます。
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5854の提案とすごく似ていますが、
著作権トピックに
「問い合わせをする際は、このトピックで相談、議論し、十分な同意を得てから問い合わせてください。
著作権者に迷惑がかかりますので、勝手に問い合わせることは絶対にしないでください。」
という感じのルールを加えることを提案します。

Last edited by Yukihisa2022 (Aug. 9, 2023 05:29:21)


↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 914
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

書いても見ない人がいるのでルールを書くだけでは、意味がないと思います。
kouhei-1
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「edit」して 文面を削除したものは Scratchteamに削除依頼した方が良いでしょうか?

「自由」についてあなたが考える定義を自由に私のプロフィールに投稿してください。

This signature final update: 2024-04-10 21:07(JST)
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kouhei-1 wrote:

「edit」して 文面を削除したものは Scratchteamに削除依頼した方が良いでしょうか?
そもそも一度書いた文章は特別な事情がない限り、編集で削除すべきではありません。

投稿ミスで書いてすぐ消したようなものなら
トピックの投稿数を減らすために削除依頼してもいいとは思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
sakka-daisukidesu
Scratcher
6 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

最近、公園で遊んで嫌なことを言ってしまって、スクラッチで市ね(死)とか言われるのでどうすればいいですか?自業自独ですがどうすればいいです
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、
コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックして
Scratchチームに知らせてください。
です。
sakka-daisukidesu
Scratcher
6 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

最近、公園で遊んで嫌なことを言ってしまって、スクラッチで市ね(死)とか言われるのでどうすればいいですか?自業自独ですがどうすればいいです
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

sakka-daisukidesu wrote:

最近、公園で遊んで嫌なことを言ってしまって、スクラッチで市ね(死)とか言われるのでどうすればいいですか?自業自独ですがどうすればいいです
すでに回答がされています。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/7437910/

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

scratchへの提案(提案する前に#1を読んでね)に変更する事を提案します。
なぜなら最近#1〜#6を読まずに提案してしまう人がいるからです。
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

確かに賛成です。ですが質問コーナーのように#1を読まない人もいるので名前を
変更しただけだと、あまり変わらないと思います。
ahun0918
Scratcher
17 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Scratchでアンチが来る時があります。それは自分が悪いときもあります。ですが、いつ、どのタイミングアンチがコメントしてきてもおかしくないと思います。そのアンチで困る人を減らすために、ユーザーをブロックする機能をつけてみてはどうでしょうか。Scratchがアップデートしたときとかに、アンチコメントを書くユーザーをブロックできる機能があればなぁと思います。なので、どうかよろしくお願いいたします。

Last edited by ahun0918 (Aug. 17, 2023 03:53:17)

ahun0918
Scratcher
17 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

sakka-daisukidesu wrote:

最近、公園で遊んで嫌なことを言ってしまって、スクラッチで市ね(死)とか言われるのでどうすればいいですか?自業自独ですがどうすればいいです
あなたのプロフィールのコメント欄や、作品のコメント欄を閉じることをおすすめします。また、プロフィールや作品、スタジオに返信してくる可能性があるので、それらにあまりコメントしないようにしましょう。または、無言で報告しましょう。

実は僕も、「○えろ」や「カ○」とか言われて困ってます。僕は、その言葉で困る人を減らすためにために、「Scratchにブロック機能があればなぁ」と思って提案しました。

Last edited by ahun0918 (Aug. 17, 2023 03:32:36)

nagi9999
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5874
Scratchには、アカウントブロックの機能もあります。
ahun0918
Scratcher
17 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

nagi9999 wrote:

#5874
Scratchには、アカウントブロックの機能もあります。
アカウントが使えなくなるブロックのほうではないです。特定のユーザーが自分のプロフィールやプロジェクトにコメントできなくなるようにしてほしいのです。
RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5876
nagi9999さん、まずは文章をちゃんと読んでください!落ち着いて投稿してください。
#5877
特定の人だけをブロックできませんが、あなたのプロフィール、またはコメント欄に、「コメントをオフにする」しか最もいいとこがありません。

Last edited by RinionKoU (Aug. 17, 2023 04:37:11)

nagi9999
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5877
コメントだけだと、作品に人の悪口を書く人が出てくると思います。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

特定のユーザーが自分のプロフィールやプロジェクトにコメントできなくなるようにするのはコミュニティーガイドラインの禁止事項にある「誰にでも敬意を持って接すること」を間接的に破ることになってしまうのではないでしょうか。不適切なコメントに対しては報告するかコメント欄を閉じることで十分だと思います。

この文字を見つけるとはやるねぇ
数か月前(去年の10月位?わからん)からフォーラムにいますが投稿頻度が低すぎる人です。ちなみにscratchは5年間やってます

Powered by DjangoBB