Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4346:
☆1が低評価というのも一種の誤用のような気もしますが
☆1が低評価という傾向が高いのなら一段階でよいでしょう。

#4332 でも書きましたが
私は誰がどの作品に☆を付けたかは誰からも分からなくてよいと思います。
本人には名前なしで通知はあってもよいかと思います。

通知の方式も、リアルタイムでなくてもよく、スタジオのように一日分まとめて
「『作品名』に☆がつきました」でいいくらいです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ITM126
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4349 そうなると、「あっ、この人がハート(もしくは星)してくれたんだ」というモチベーションがなくなりますし、いちいちそういう感じにしなくても自分からみて好きならハート、お気に入りなら星でいいと思います。いちいち審査する必要はないかと思います。

Last edited by ITM126 (Jan. 23, 2022 04:42:23)



拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ITM126 wrote:

#4349 そうなると、「あっ、この人がフォローしてくれたんだ」というモチベーションがなくなりますし、いちいちそういう感じにしなくても自分からみて好きならハート、お気に入りなら星でいいと思います。いちいち審査する必要はないかと思います。
#4349 でなくどの投稿番号を指していますか?「そうなると」がどれを指しているか分からないので。
#4343 の反論内容をふまえてお願いします。
また、フォローは今は関係ありません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4347
より正確には、作品作りを通して、創造的に考えることができる人(creative thinker: 創造的思索者)を育成することです。Scratchの環境はそれを支援するための共同体です。
より詳しく知りたい場合は、Scratchを教える人のためにMITが用意しているオンラインコースがこちらにあります。

Last edited by abee (Jan. 23, 2022 04:09:28)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

abee wrote:

より正確には、作品作りを通して、創造的に考えることができる人(creative thinker: 創造的思索者)を育成することです。Scratchの環境はそれを支援するための共同体です。
そうですね。
作品作りですら目的ではないということですね。

ただ、テストでいい点を取ることが目的ではないように
当座の目標としては有効だと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

別に「何かすごいプロジェクト(プロジェクト名)に⭐️を〇〇が付けました」って言うのはいらない気がしますね。(❤️は知らないです)
理由として、今までの議論通り、『⭐️=ブックマーク的利用』ならばわざわざ伝える必要性を感じないからです。
本を例にするなら(オンラインライブラリ的な?)
本の著者に、読者が栞を挟む(?)度に通知が来ている様な物だと…思います(規模が全然違いますし、少し違いますが)

↑のような機能が他サイトにない(と思われる)以上、scratchにもいらないのでは?と言う意見です。(別に例は参考程度です。)

※追記

別に「他サイトにないからscratchでも無くて良くない?」と言いたい訳ではない(ほぼそうなってますが)のですが、あくまでも必要性を感じない と言うだけです。今のところ。
これから話し合う中で⭐️の意味が変わるなら僕の意見も45°くらいは曲がるとは思います。

Last edited by TaTiTu-zyzyzy (Jan. 23, 2022 04:31:33)


建設的な議論を
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

TaTiTu-zyzyzy wrote:

別に「何かすごいプロジェクト(プロジェクト名)に⭐️を〇〇が付けました」って言うのはいらない気がしますね。(❤️は知らないです)
#4315 から言っている☆は
現在のお気に入りの☆とはまったく別物です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

我々が、内面的に解決できるものも考えていきたいのですが、いかがでしょう。
例えば、scratchの主な目的とは、などをまとめたプロジェクトを作るなどです。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

で、前に「フォロワーとは?」というプロジェクトを作ってらっしゃいましたが、影響はあったでしょうか?

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

yuzuponさんが作ったものと同じくらいです。
(editは誤字訂正)

Last edited by tou-rou2 (Jan. 23, 2022 11:01:44)


ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ええと、多分言わなくても分かってると思うので一応なのですが、
もし評価方式に変わったとしても、
現在の「お気に入り」は残していただけますよね?
普通にブックマークしたいときとかあります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

tsumuri3 wrote:

もし評価方式に変わったとしても、
現在の「お気に入り」は残していただけますよね?

私たちがそれを決めるのではないことは tsumuri3 さんなら分かっているのではないですか?

評価方式の件と「お気に入り」は関係ありません。
「好き」は関係するかもしれませんが、それは互換性のために残しておくと案の最初の時点で書いています。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

別の案です。
閲覧数を非表示にするのはどうでしょう。
そのことをすることで、宣伝の効果が目視できなくなり、本来の目的でない宣伝に力を入れる人が減っていくのではないでしょうか。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4360
皆さんは宣伝が目的なのですか?
お気に入りを集めること(目的)を達成するために宣伝するのだと思います。

post数:1727+[削除済] ←この形に見覚えがある人はコメントしてね
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kouryou118103 wrote:

#4360
皆さんは宣伝が目的なのですか?
お気に入りを集めること(目的)を達成するために宣伝するのだと思います。
何か話がつながってない気がするのですが。。
#4360 は「宣伝は目的ではない」と言っているのですが。

また、何度も出ているとおり
「お気に入り」は本来ただのブックマークのはずです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Ke0
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

参照数は確かに競う指標の一つなっていることは確かですが、☆や♡に比べるとフィーリング的な部分は少なく、ただの統計結果という見方もできます。だからこそ隠しても問題ないんじゃないかとも考えられますし、だからこそ隠さないでおいた方がいいとも考えられます。
どっちだよって話ですが…決めかねる、ということで。

Last edited by Ke0 (Jan. 24, 2022 13:38:29)


休止中
Bellomaker
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

tou-rou2 wrote:

別の案です。
閲覧数を非表示にするのはどうでしょう。
そのことをすることで、宣伝の効果が目視できなくなり、本来の目的でない宣伝に力を入れる人が減っていくのではないでしょうか。
宣伝の効果が目視できなくなると、それこそ宣伝コーナーのようなところの意味が半減してしまいますし、いい作品には宣伝も欠かせないと思うのですが、どうでしょう?もちろんScratchのコミュニティガイドライン及び利用規約の範囲内での話ですが。
Es-2
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Bellomaker wrote:

いい作品には宣伝も欠かせない
のはなぜですか?
いい作品なら「お気に入り」などをつけられることによっていろいろな人に見てもらえるので、宣伝は必要ないと思います。
また、 宣伝・告知・依頼をするコーナー2を見てもわかるように、宣伝されているのはいい作品ばかりではありません。

↑この線より下は、今話している内容とは関係がありません。 詳しくは、ScratchWiki 署名

質問や意見を投稿する前に、まずは
ScratchWikiで検索
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/でGoogle検索
③プロジェクトに関することなら参考にする作品を検索して中をみる
コミュニティーガイドラインよくある質問利用規約の確認
などをしておくと、無駄な投稿を減らしたり、スムーズに議論できます。
質問の仕方については質問のためのテンプレート(外部サイト)が参考になると思います(本名は書かないでね)。
61321739
Scratcher
65 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4258
連絡先から伝えてみたところ,

ScratchTeam wrote:

こんにちは、
ご連絡いただきありがとうございます。
これを調べたところ、誤って通知されたことがわかりました。 アカウントから通知を削除しました。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
いつもスクラッチをご利用いただきありがとうございます
健太
スクラッチチーム
と返信をいただきました.
abeeさんありがとうございました.


My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.6, Safari 15.2, No Flash version detected...ipad
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 97.0.4692.71, No Flash version detected...パソコン
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

実名が入っていませんか?今一度確認してみてください。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草

Powered by DjangoBB