Discuss Scratch

Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

あ、再配布と二次配布が同じ意味だったので訂正します。
正しくは
楽曲自体を得ることができたり、商用利用できたり再配布できるようなスクラッチサイトで使えますか?って言えばいいんじゃないですか

Last edited by Sabuonkou (May 6, 2023 03:38:12)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4372
時系列が明らかでないのでそれが分かるようにしてもらえますか。
EKJAPAN
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

複数人が同時に問い合わせることはおすすめできません。先方に迷惑が掛かります。
逆の立場になったときのことを考えてください。
問い合わせるとしても、最初に問い合わせた人が行うべきです。
abeeさん、ご指摘ありがとうございます。そうですね。もう少し相手の気持ちを考えて行動します。

私の発言についての問い合わせは、プロフィールまで。
私が間違っていることがあるので、ぜひ教えてください。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4374
そういう話ではなく「再配布、商利用、二次配布ができる」だけでは、CC BY-SA 2.0のすべてについて説明していないということです。
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

複数人が同時に問い合わせることはおすすめできません。先方に迷惑が掛かります。
逆の立場になったときのことを考えてください。
問い合わせるとしても、最初に問い合わせた人が行うべきです。
分かりました。ありがとうございます。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4365
もちろんそうです
http://www.wikidot.com/legal:terms-of-service
こちらの著作権侵害についてを報告することができます

Last edited by Sabuonkou (May 6, 2023 03:44:55)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4379
そのリンク先は著作権者のものではなく、コンテンツをホストしているサービスのものです。Scratchの問題をそこに報告してもなにも対処されないと思います。

Last edited by abee (May 6, 2023 03:53:17)

EKJAPAN
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

8:08最初の問い合わせ
   11:54担当者様からのお返事
12:08二回目の質問
   12:18二回目の質問に対するお返事
   
です。

私の発言についての問い合わせは、プロフィールまで。
私が間違っていることがあるので、ぜひ教えてください。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4381
ありがとうございます。元投稿にそれを入れるとよいかもしれません。
これを読む限り、この方の素材を使った最初の作品に問題がなく許可されたとしても、クレジットを明記しないリミックスなどで問題のある作品になってしまう可能性を排除できないので、Scratchでは使わない方が安全のように見えます。
コミュニティーガイドラインの「Scratchで見つけたすべてのものは、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品のクレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります」の前半はやるけれども、後半は守られないということです。
この方が書かれているCC BY-SA 2.0の作品に素材を含めたとしても、その素材自体がCC BY-SA 2.0になるわけではないというのは全くその通りです。

Last edited by abee (May 6, 2023 04:00:26)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「無料効果音で遊ぼう!」については
すでに #1(誤記修正) #2 に「Scratchでは使えないサイト」として挙げられていますが
#4372 (#4356#4382)」を確定情報として #1 に追記したほうがよいと思います。

Last edited by inoking (May 6, 2023 05:54:58)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
oohara1910
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ということで#2の更新をします。
内容は#4044以降のものです。
5/8 18:00(日本時間)までに異論がないものは追加します。
よろしくお願いします。

出典差し替え:
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #1711 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。

Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #4185, #4188

出典追加(下線部):
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
無料効果音で遊ぼう! #1173, #4372 (#4356#4382)
音読さん #2987, #4291

画像素材サイト
めぶイカメーカー お知らせ・ニュース #644
駅旅・ゆけむり研究室(列車アイコン集) #3366, #4182

新規追加:
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
Snow Music #4248

画像素材サイト
TELOPICT.com #4236
EKJAPAN
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

oohara1910さん、確定情報としての追加ありがとうございます。
僕はこの更新に賛成です。

私の発言についての問い合わせは、プロフィールまで。
私が間違っていることがあるので、ぜひ教えてください。
akasakamitsuke
Scratcher
44 posts

新・著作権について話し合うトピック

#4351
#4352
理解しました。ありがとうございます!

六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズと麻布台ヒルズ どれが好き?
コメントで教えてね!
ruka-1017-
Scratcher
45 posts

新・著作権について話し合うトピック

このサイトの画像をscratchで使っても良いのでしょうか。

フォーラム初心者ですので、優しく教えてくれるとありがたいです。
まだ社会人ではない学生なので、Discuss Scratchを学級会のようなものとみています。
何か私の意見について指摘したいところ等がありましたら、ここで教えてください。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4387
要するに
素材を販売してはいけない、再配布してはいけない、改変してはいけない(自分流の言葉。詳細は、タップして。)
つまり、スクラッチではcc-by-sa-2.0が、適用されます。そのため、素材を売ることや、再配布ができてしまいます。また、スクラッチでは、自由にリミックスできてしまうので、リミックス禁止するとコミュニティーガイドラインを破ってしまうことになります。

Last edited by Sabuonkou (May 7, 2023 03:12:29)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

oohara1910 wrote:

ということで#2の更新をします。
内容は#4044以降のものです。
5/8 18:00(日本時間)までに異論がないものは追加します。
よろしくお願いします。

出典差し替え:
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #1711 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。

Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #4185, #4188

出典追加(下線部):
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
無料効果音で遊ぼう! #1173, #4372 (#4356#4382)
音読さん #2987, #4291

画像素材サイト
めぶイカメーカー お知らせ・ニュース #644
駅旅・ゆけむり研究室(列車アイコン集) #3366, #4182

新規追加:
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
Snow Music #4248

画像素材サイト
TELOPICT.com #4236
flat-icon-designも、使えないサイトとして追加しましたか?

エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Sabuonkou wrote:

素材を販売してはいけない、再配布してはいけない、改変してはいけない(自分流の言葉)
このような場合は、自分流の言葉ではなく、そのサイトの利用規約をそのまま引用するようにお願いします。もしかすると、解釈を間違っているかもしれません。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

文章にも著作権が、あるのでそうしました
あとリンクを載せました

Last edited by Sabuonkou (May 7, 2023 03:06:59)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

正当な引用は著作権者の許可を必要とせず行うことができます。これはフェアユース(公正利用)の一種です。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4391
日本の著作権法では、「引用」である場合に限り、自由に使っても良いことになっています。
[1]公正な慣行に合致すること,引用の目的上,正当な範囲内で行われることを条件とし,自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。同様の目的であれば,翻訳もできる。(注5)[2]国等が行政のPRのために発行した資料等は,説明の材料として新聞,雑誌等に転載することができる。ただし,転載を禁ずる旨の表示がされている場合はこの例外規定は適用されない。
(「著作物が自由に使える場合 | 文化庁」より引用。2023年5月7日閲覧)

Last edited by newmomizi_txt (May 7, 2023 03:28:57)


ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)

Powered by DjangoBB