Discuss Scratch

yamatoji207
Scratcher
31 posts

新・著作権について話し合うトピック

gugugu8888 wrote:

Scratchの使い方に関する本を作成し、販売しようと考えています。そこで、Scratchのスクリーンショットを載せたいと思っています。
Scratchのよくある質問には「Scratchプログラムおよびウェブサイトのスクリーンショットや画像を本やプレゼンテーションで使用してもいいですが、それらがクリエイティブ・コモンズ表示—継承ライセンスになることに注意してください。」と書かれていて、「それら」というのが本のことかスクリーンショットだけのことか分かりません。誰か教えてください。
1 ScratchCatやロゴがうつってしまうだけでも問題がありますか?
2 「スクリーンショットや画像」はCC BY-SA 2.0になるらしいですが、表記などは必要ですか?
 ご苦労様です。頑張って下さい!著作権に関してこのようなサイトがございますので参考程度にご覧下さい。
https://www.jbpa.or.jp/copyright.html

ここから下は「署名」と言い、メッセージに自動で添付される物です。

 近年、「鉄道ファンが犯罪行為」とか、「迷惑撮り鉄」などと言った偏見報道が多発しています。このような犯罪行為をしているのは、「鉄道ファン」でも何でもなく、「犯罪者」であり、鉄道ファンはあくまでも趣味を楽しむ善良な人たちの総称です。またこれら犯罪者に対し過度に反応し、SNSなどで「鉄オタなんていらない」「撮り鉄狩り最高!」などといった投稿をする行為は、最悪の場合「名誉毀損罪」などで告訴される可能性があります。これらの行動は、我々鉄道界隈の印象を下げ、善良なファンの肩身を狭くする行為です。どうかおやめ下さい。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

文章を表示してくれませんか?
#4172

エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

リンク先を読めば十分だと思います。文章を載せる場合はその著作権のことを考える必要があります。
taiyo_a
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

https://scratch.mit.edu/projects/743286198
これって著作権大丈夫でしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「著作権大丈夫」とはどういう意味ですか。
taiyo_a
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

どらえもんの著作権を侵害していなかということです
KYUSHU-FUN
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

4178
のリンクが見られません。

エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
KYUSHU-FUN
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

Sabuonkou wrote:

4178
のリンクが見られません。
http://www.trainfrontview.net/f-sozai.htm
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#7144
このプロジェクトの「メモとクレジット」に書かれている「ドラえもん公式サイト」には、「掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます」と書かれています。
「絵描き歌下絵元」の著作権のリンクには、「これらのコンテンツを、許可なく複製する行為、またはインターネット上等で公衆が取得できる状態にする行為等私的利用の範囲を超えてのコンテンツの利用は著作権侵害になります」と書かれています。
著作権を侵害しているかどうかは、このプロジェクトの作者がこれらの許可を得ているかどうかです。

Last edited by abee (March 27, 2023 05:15:07)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4178
列車アイコンご利用規程」に「アイコン自体の商用利用は、鉄道各社への商品化許諾/承認を得ない限り固くお断りします」と書かれています。
Scratchで作品を共有すると商用利用を許可したことになります(CC BY-SA 2.0)。
taiyo_a
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

#7144
このプロジェクトの「メモとクレジット」に書かれている「ドラえもん公式サイト」には、「掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます」と書かれています。
「絵描き歌下絵元」の著作権のリンクには、「これらのコンテンツを、許可なく複製する行為、またはインターネット上等で公衆が取得できる状態にする行為等私的利用の範囲を超えてのコンテンツの利用は著作権侵害になります」と書かれています。
著作権を侵害しているかどうかは、このプロジェクトの作者がこれらの許可を得ているかどうかです。
えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけでも許可をとらなければいけませんか?また、そうだとしたら、(もちろんですが)このさくひんは共有停止するべきですよね…

Last edited by taiyo_a (March 27, 2023 05:43:40)

ki_90
Scratcher
9 posts

新・著作権について話し合うトピック

https://pixabay.com/ja このサイトは利用可能でしょうか?ライセンス( https://pixabay.com/ja/service/license/ )も見たのですがいまいち分からなくて…

自分の考えに自信が持てない人です。

ですので普段フォーラムに投稿することはありません。
確信がある時か気分が乗る時は投稿します。
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Pixabayのライセンス規約にこう書いてあります。
Don't redistribute or sell Pixabay content on other stock or wallpaper platforms.
(他のストック、壁紙プラットフォームで Pixabay のコンテンツを再配布、販売しないこと。)
Scratchで作品を共有すると、再配布を許可したことになります。(CC- BY-SA 2.0)
なので Pixabay は使えません。
使えないサイトの確認を忘れていました。すみません。

Last edited by Yukihisa2022 (March 28, 2023 00:25:55)


↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 893
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

つまり、使用不可

エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4186
“使用不可”とは限りません。
Scratchが“stock or wallpaper platforms”に当てはまらない可能性もあります。

Last edited by Yukihisa2022 (March 28, 2023 00:26:31)


↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 893
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4185
Scratchで共有した作品はCC BY-SA 2.0になり、それを「どのような目的でも」「リミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます」です。その際、「許諾者がこれらの自由を取り消すことはできません」で「追加的な制約は課せません」です。
それなので、その作品を共有した人は他の人に対して、「redistribute or sell Pixabay content on other stock or wallpaper platforms」を許可したことになります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

pixabay については #2 に出ています。
まずこれを確認してから話をお願いします。

Scratchでは使えないサイト
pixabay #1711 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。
ただ、根拠情報に出典が示されていないので
今回この情報も更新したほうがよいでしょう。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4183
いまの作品には「えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/ からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけ」ではなく、他の曲や画像も含まれています。
また、著作権者の許可を取っていないのであれば、なぞりがきだけでも翻案権同一性保持権の侵害になる可能性があります。
「共有停止するべき」かどうかを決めるのは、作品の作者自身です。

Last edited by abee (March 27, 2023 09:10:25)

taiyo_a
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

#4183
いまの作品には「えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/ からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけ」ではなく、他の曲や画像も含まれています。
また、著作権者の許可を取っていないのであれば、なぞりがきだけでも翻案権同一性保持権の侵害になる可能性があります。
「共有停止するべき」かどうかを決めるのは、作品の作者自身です。
あ、曲やほかのがぞうについては忘れてました。つまり、どちらにしろ著作権の侵害になるのですね。回答ありがとうございました。

Powered by DjangoBB