Discuss Scratch

fine316
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

確かに、3.0になれば
(()^()::custom)
等は実現しやすくなりますね。

AtCoder はいいぞ
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

定義 
で、
もし <> なら
もし <> なら
ずっと

end


でなければ

end
end
(コスチューム #)
<[] < []>
の形が作れるようになる。

hha ha hhayy hayy hhay hh hhayya haya hhayyat hhayyatt hhayyatta hhayyattoカラーズCOLOR colour色קאליר こちらは思案(私語は慎むように
hyde::looks//8=72 3=12 5=30 12=何? その名も、⏯⚠️ウクライナ色
ウクラ███#1の注意事項は読みました Yoylecake!!!
⚠️イナ色███問:この字の読み方を答えなさい。「宇柳貝」
1+2+3+4+…=-1/12=それマジで言ってる? :‏) HSPの教科書が買えない
nankin
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

hhayyatto wrote:

定義 
で、
もし <> なら
もし <> なら
ずっと

end


でなければ

end
end
(コスチューム #)
<[] < []>
の形が作れるようになる。
C型ブロック{}::custom
これについては実装される予定はありません。

  1> print(nankin!)
Fatal error: Unexpectedly found nil while unwrapping an Optional value
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

tymgtm wrote:

定義で、
定義 
もし <[] = []> なら
end
というのができてほしい(
隠す
という形だけではなく、
ずっと
end
<[] < []>
(() + (0))
という形を作れるようにしてほしい

hhayyatto wrote:

定義 
で、
もし <> なら
もし <> なら
ずっと

end


でなければ

end
end
(コスチューム #)
<[] < []>
の形が作れるようになる。
「形を作る」とはどういうことですか?どのように使うのですか?
値ブロックのような定義を作りたいということだったら分かるのですが
その他は意味が分かりません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

「形を作る」とはどういうことですか?どのように使うのですか?
値ブロックのような定義を作りたいということだったら分かるのですが
その他は意味が分かりません。
<条件ブロック::custom>
(値ブロック::custom)
C型ブロック{
}::custom
これらのことを言っていると思われます。

古参なのか中堅なのかわからなくなってきたかあらもち 投稿 2100+回 English profile
人の作品の隠し要素を知りたいとき、自分の作品の隠し要素を教えたいときはここに来てください

2003kaito
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

C型ブロック{
}::custom
仮に定義ブロックでこのようなブロックが作れたとしたら、どのように使うのですか?
kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

2003kaito wrote:

C型ブロック{
}::custom
仮に定義ブロックでこのようなブロックが作れたとしたら、どのように使うのですか?
あまり使い道がないでしょうね。
だから、スクラッチ3.0で実装されないんだと思います。

古参なのか中堅なのかわからなくなってきたかあらもち 投稿 2100+回 English profile
人の作品の隠し要素を知りたいとき、自分の作品の隠し要素を教えたいときはここに来てください

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

kaaramochi wrote:

inoking wrote:

「形を作る」とはどういうことですか?どのように使うのですか?
値ブロックのような定義を作りたいということだったら分かるのですが
その他は意味が分かりません。
<条件ブロック::custom>
(値ブロック::custom)
C型ブロック{
}::custom
これらのことを言っていると思われます。
ありがとうございます。意図が分かりました。
C型ブロックは制御構造を表現するためのものなので、定義で作ることには意味がないと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

horamoon wrote:

jitan wrote:

mochimochiking wrote:

そもそも、ここで出てきているものの一部はNitroBlockで実装されているので、提案する前にNitroBlockを入れればいいと思います。
どうやらmodのようですが、そもそもmodは公式手段ではありませんし、、、
小学生にMODできる人なんて少ないですよ。
MODするのではなくて、インストールするということだと思います。
NitroBlock というのを検索したのですが見つかりませんでした。
ここは Scratch 本家の話なので、MODで実現されていてもあまり関係はないですね。
実装されたらどうなるかを体感することができるぐらいでしょうか。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
CommandSlash017
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

でも、C型ブロックは、「スクリプトを引数として与えている」という解釈をすれば、使い道はかなりあるように思えます。
制御が難しいので実装はされないと思いますが…

CommandSlash017
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

horamoon wrote:

jitan wrote:

mochimochiking wrote:

そもそも、ここで出てきているものの一部はNitroBlockで実装されているので、提案する前にNitroBlockを入れればいいと思います。
どうやらmodのようですが、そもそもmodは公式手段ではありませんし、、、
小学生にMODできる人なんて少ないですよ。
MODするのではなくて、インストールするということだと思います。
NitroBlock というのを検索したのですが見つかりませんでした。
ここは Scratch 本家の話なので、MODで実現されていてもあまり関係はないですね。
実装されたらどうなるかを体感することができるぐらいでしょうか。
NitroBlockとはこれのことです。

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

CommandSlash017 wrote:

inoking wrote:

~略~
MODするのではなくて、インストールするということだと思います。
NitroBlock というのを検索したのですが見つかりませんでした。
ここは Scratch 本家の話なので、MODで実現されていてもあまり関係はないですね。
実装されたらどうなるかを体感することができるぐらいでしょうか。
NitroBlockとはこれのことです。
情報ありがとうございます。
Chrome の拡張機能のようですが
インストールすると「その他」カテゴリーに各種ブロックが追加されました。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

CommandSlash017 wrote:

でも、C型ブロックは、「スクリプトを引数として与えている」という解釈をすれば、使い道はかなりあるように思えます。
制御が難しいので実装はされないと思いますが…
以下と重複しますが、どのように使うのですか?

2003kaito wrote:

C型ブロック{
}::custom
仮に定義ブロックでこのようなブロックが作れたとしたら、どのように使うのですか?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
fine316
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

CommandSlash017 wrote:

でも、C型ブロックは、「スクリプトを引数として与えている」という解釈をすれば、使い道はかなりあるように思えます。
制御が難しいので実装はされないと思いますが…
以下と重複しますが、どのように使うのですか?

2003kaito wrote:

C型ブロック{
}::custom
仮に定義ブロックでこのようなブロックが作れたとしたら、どのように使うのですか?
私はwhileやfor eachくらいしか浮かびません。
ただ、このように簡単に定義できるものはむしろ定義する必要性すらないように感じます。

AtCoder はいいぞ
wpqpqw
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

NitroBlockってなんですか?

hi.
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

wpqpqw wrote:

NitroBlockってなんですか?

inoking wrote:

CommandSlash017 wrote:

NitroBlockとはこれのことです。
情報ありがとうございます。
Chrome の拡張機能のようですが
インストールすると「その他」カテゴリーに各種ブロックが追加されました。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

無事終了しました。今日は終日忙しいので、ご報告は後日行います。
お待たせしました。Scratchers Meetup 夕方の部で、Scratch TeamのEricさんと村井さんに皆さんの提案をざっとスクリーンでお見せし、以下のURLをお送りしました。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/24818/?page=101#post-2752234
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/270109/?page=2#post-2752479
さきほど、帰国されたEricさんから返信が届きましたのでお知らせします。
Thank you sending along links to Scratch suggestions. I'll make certain to pass them along to the rest of the Scratch Team.
(Scratchへの提案のリンクをありがとうございました。確実に他のメンバーにも伝えます。)
「たったこれだけ?」と思われるかもしれませんが、私はそれでもやった意味はあったと思います。
少なくとも、日本で真面目にScratchのことを考えている人たちがいることは間違いなく伝わりましたし、実際に取り入れられるかどうかは別としても、検討する価値があることは分かってもらえたと思います。
あとは、これを一過性のものに終わらせず、単に列挙するだけでなく、その必要性のアピールはもちろん、優先度や実現可能性も含めて、提案をブラッシュアップしていく必要があると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

abee wrote:

無事終了しました。今日は終日忙しいので、ご報告は後日行います。
お待たせしました。Scratchers Meetup 夕方の部で、Scratch TeamのEricさんと村井さんに皆さんの提案をざっとスクリーンでお見せし、以下のURLをお送りしました。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/24818/?page=101#post-2752234
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/270109/?page=2#post-2752479
さきほど、帰国されたEricさんから返信が届きましたのでお知らせします。
Thank you sending along links to Scratch suggestions. I'll make certain to pass them along to the rest of the Scratch Team.
(Scratchへの提案のリンクをありがとうございました。確実に他のメンバーにも伝えます。)
「たったこれだけ?」と思われるかもしれませんが、私はそれでもやった意味はあったと思います。
少なくとも、日本で真面目にScratchのことを考えている人たちがいることは間違いなく伝わりましたし、実際に取り入れられるかどうかは別としても、検討する価値があることは分かってもらえたと思います。
あとは、これを一過性のものに終わらせず、単に列挙するだけでなく、その必要性のアピールはもちろん、優先度や実現可能性も含めて、提案をブラッシュアップしていく必要があると思います。
どうもありがとうございました。
再度お礼申し上げます。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

https://scratch.mit.edu/discuss/post/2750311 を元にもう一度まとめました。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2753859/ を追加しました。
各項目へのコメントはその項目だけを引用してからのコメントで、
全体を更新する場合は引用にすると見づらいので ここから~ここまで を切り取って貼り直しでお願いします。
[scratchblocks]は各行に書かないと適度に行間が空きません。
↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換

制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
ターボモードを [オン v] にする ::control
<ターボモード ::control>
スプライトの他のクローンを削除 ::control
() 番目に作られたクローンを削除する :: control
<大画面 :: control>
[このスクリプト以外のすべて v] を止める ::control

動きカテゴリ
[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat

見た目カテゴリ
・加算合成機能
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
() 秒で大きさを () %にする ::looks
[#f9f] 色を隠す ::looks
[#f9f] 色を表示する ::looks
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
このスプライトの色を [#000000] にする ::looks
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
(コスチューム名 ::looks)
(画像効果 [幽霊 v] ::looks)
文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため

調べるカテゴリ
<触れた色 ::sensing>
<[スプライト v] が表示されている ::sensing>
<[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>
(マウスホイールの速さ ::sensing)
(プロジェクト名 :: sensing)
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [面積 v] :: sensing)
([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)
(マイクの音の高さ ::sound)
(押されたキー :: sensing)
<[コスチューム1 v]の[Sprite1 v]に触れた :: sensing>
[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
(スプライト数::sensing)
<[Shift v] キーが押された>//イベントブロックも同様
<[Backspace v] キーが押された>//イベントブロックも同様
<[Enter v] キーが押された>//イベントブロックも同様

音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
(楽器::sound)
音の再生速度を () % にする::sound//追加

演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
<[文字列] に [文字] が含まれる ::operators>
([] の(1) 番目の文字以外::operators)
( [文字列]  :: operators)
<<> かつ <> かつ <> ::operators>//かつブロックの引数多数化
<[文字列] は大文字 ::operators>
(() ^ ()::operators)// 累乗および XOR のこと
<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>
(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)//追加

変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
変数 [変数 v] を作る ::variables
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
リスト [リスト v] を [A~Z v] の順に置き換える ::list
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト[ v]の中身をシャッフル::list
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list

ペンカテゴリ
・消しゴムの追加
[このスプライト v] のペンを消す :: pen
(ペンの太さ ::pen)
(ペンの色 ::pen)
(ペンの濃さ ::pen)
<ペンが下りている ::pen>

定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)//加筆
<真偽値ブロックの定義::custom>//加筆
・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別

その他
・スクリプトの検索機能
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・新着メッセージをメールで通知する機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・コメントの改行可能
・ペイントの日本語対応
・ブロックの前後での改行をなくす
・使用ブロック数を表示
・アカウントの2段階認証
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・コメントをスプライトファイルに保存
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
・一時停止
・スプライトどうしのレイヤー
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい // 追加
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // 追加
↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

Last edited by inoking (Aug. 6, 2017 05:36:53)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

あらためて
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
変数やリストの見た目や座標操作系は不要ではないですか?
変数やリストは「値を保持する」ことが第一の目的だと思います。

きれいに配置をしたいのなら
マウス座標が背景右下に出ているので、ボックスをドラッグし始める場所を左上とかに決めればほぼ確実にドット合わせできます。
文字列の表示をしたいのなら代わりに以下を提案します。
文字列 [文字列] を x座標 () 、y座標 ()に サイズ ()、色 [#ff0000] で表示 ::looks

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB