Discuss Scratch

apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

わたしは、これまでの全提案のうち、却下されたものと明らかに安全面で危ないもの以外は全部提案すべきと思っています。
このいい機会があるのに、提案したものが、STに伝えることすらできないとは、提案者に迷惑だと思います。
数行のプログラムで実現できるものならまだしも、変数の位置指定のように何も実装されていない機能は、したいと思ってもできません。
たとえばアクションゲーム。スコアの変数がステージにかぶるから他の場所に一時的に移す、という使い方ができますよね?
スプライトのドラッグに合わせて変数もついてくる、という使い方もできますよね?
第一段階ではできるだけ多く提案したほうが、日本の意見が反映されやすいと思います。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
jitan
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

配置が目的なら、右クリックでメニューが出て調整できるとかでもよいのではないでしょうか。
文字列の表示が目的なら、変数の移動ではなく、いわゆる printf の機能を入れるべきと思います。
すいません、調べてはみたのですがC言語がさっぱりわからないもので、、、
printfのような機能のできることと、メリット・デメリットを教えていただけますか?

Last edited by jitan (Aug. 1, 2017 01:16:49)


Congratulations.

The October labor lottery is complete. Your name was pulled.
For immediate placement, report to the Ministry of Admission at Grestin Border Checkpoint.
An apartment will be provided for you and your family in East Grestin. Expect a Class-8 dwelling.

Glory to Arstotzka.
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

jitan wrote:

話を元に戻します。結局イベントに行ける人はいないのですか?もしそうならばもうどうしようもなさそうですが。
少なくとも abee さんには提案のことを認識してもらっているので
最低ラインはクリアしていると思います。
お伝えすることはできます。
ただし、内容に関わっていないので、個々の内容についての必要性の説明は難しいです。(現在それは書かれていないと思います)
質問されたときも、想像でしか受け答えできません。
当事者でないということは、提案の際に最も重要なパッションが足らないということなので、そこが弱くなることは否めません。
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

inoking wrote:

日本語の提出版が https://scratch.mit.edu/discuss/post/2750311
英語の提出版が https://scratch.mit.edu/discuss/post/2752234
でしょうか。
この2つに相違があるかについては確認していません。
STへの伝達は参加される方にお願いするしかないですね。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
申し訳ありませんが、他の作業もあるので、差異の有無までは確認できません。
また、現時点では提案者が不明です。
少なくとも、日本のScratcherの総意ではなく、有志だろうと思います。また、有志間でも合意形成はできていないように見えます。
提案者のアカウントの連名とするのが妥当かなと思います。

Last edited by abee (Aug. 1, 2017 01:34:50)

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

inoking wrote:

日本語の提出版が https://scratch.mit.edu/discuss/post/2750311
英語の提出版が https://scratch.mit.edu/discuss/post/2752234
でしょうか。
この2つに相違があるかについては確認していません。
STへの伝達は参加される方にお願いするしかないですね。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
申し訳ありませんが、他の作業もあるので、差異の有無までは確認できません。
また、現時点では提案者が不明です。
少なくとも、日本のScratcherの総意ではなく、有志だろうと思います。また、有志間でも合意形成はできていないように見えます。
提案者のアカウントの連名とするのが妥当かなと思います。
はい。まとまりきらなかったので、今あるリストを提示してざっと説明していただくだけで十分かと思います。
提案者についてはまとめた人は分かります(主にhoramoon さんと apple502j さん)が元の提案者までは分かりません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Yuichiro_
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

Yuichiro_ wrote:

音の再生速度を () % にする::sound
コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい
話の流れを壊すようですみません。
上二つはどうなりましたか?
最終提案のところを見ると反映されていないようですが…
まだ間に合うのなら追加お願いします。

╭[ロ凸ロ]━☞ここを見とくれぇ&          _
╰☞ここで合作してまーす            / j j j j      __
━━━━━                 / ノ       {!!! _ )    
   ━━━━━              /  ノ         \ \
                       \  `ヽ_    ∧_∧ _/ ノ |
                       \  `ヽ(´・ω・`)"    /
qp   qp   qp   qp   qp   qp    ‾ヽ.  ``Y"   r  ̄    qp   qp   qp   qp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

jitan wrote:

inoking wrote:

配置が目的なら、右クリックでメニューが出て調整できるとかでもよいのではないでしょうか。
文字列の表示が目的なら、変数の移動ではなく、いわゆる printf の機能を入れるべきと思います。
すいません、調べてはみたのですがC言語がさっぱりわからないもので、、、
printfのような機能のできることと、メリット・デメリットを教えていただけますか?
printf は書式付き文字列出力なのでちょっと大げさだったかもしれません。すみません。
こういうことです。
文字列 [文字列] を x座標 () 、y座標 ()に サイズ ()、色 [#ff0000] で表示 ::looks

コスチュームライブラリーに文字があることを考えると「作れ」ということではないかと思うのですが、
英数字以外が出力できるということはこのブロックの存在意義として主張できるところかと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

apple502j wrote:

わたしは、これまでの全提案のうち、却下されたものと明らかに安全面で危ないもの以外は全部提案すべきと思っています。
このいい機会があるのに、提案したものが、STに伝えることすらできないとは、提案者に迷惑だと思います。
数行のプログラムで実現できるものならまだしも、変数の位置指定のように何も実装されていない機能は、したいと思ってもできません。
たとえばアクションゲーム。スコアの変数がステージにかぶるから他の場所に一時的に移す、という使い方ができますよね?
スプライトのドラッグに合わせて変数もついてくる、という使い方もできますよね?
第一段階ではできるだけ多く提案したほうが、日本の意見が反映されやすいと思います。
放っておけばそのまま埋もれるはずだった案を掘り起こして一覧にしただけでも価値のあるもので、
もし案が脱落して迷惑と考える人がいるとすれば、それはお門違いというものです。

Scratch に限らず、
何かを変えたいなら自身で行動することが重要です。
希望をつぶやいただけでかなえてくれるような「もしもボックス」は存在しません。


提案を受け取る側になって考えるとどうでしょう。
膨大な案を渡されてもよく分からないし本当に重要な案がどれかも分かりません。
大量に出しても軽く流されてしまうのがオチかと思います。

会議の結果についてはまたお知らせがあるでしょうが
私は今回の提案で、STに
「思いつくままのアイデアをぶつけてくるだけで、その先の『Scratch としてどうあるべきか』をよく練っていない。
日本の提案は取るに足らない」
と思われはしなかったかと心配しています。杞憂に終わればよいのですが。
少なくとも私は、失礼ながら今回の一覧には少なからず上記のような案が混じっていると思います。

いずれにせよ、一覧が出来たので今後洗練させていけば良いかと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

無事終了しました。今日は終日忙しいので、ご報告は後日行います。
jitan
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abeeさん本当にありがとうございました。
また、inokingさん質問への回答ありがとうございました。

Congratulations.

The October labor lottery is complete. Your name was pulled.
For immediate placement, report to the Ministry of Admission at Grestin Border Checkpoint.
An apartment will be provided for you and your family in East Grestin. Expect a Class-8 dwelling.

Glory to Arstotzka.
ydscratch
Scratcher
30 posts

scratch2.0の提案

ユーザーを検索検索できるといいなー

あーあー ただいまマイクのテスト中
ydscratch
Scratcher
30 posts

scratch2.0の提案

ydscratch wrote:

ユーザーを検索検索できるといいなー
↑何か間違えました。

あーあー ただいまマイクのテスト中
wpqpqw
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

ydscratch wrote:

ydscratch wrote:

ユーザーを検索検索できるといいなー
↑何か間違えました。
こういう時は、編集を押して、編集してください

hi.
inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

abee wrote:

無事終了しました。今日は終日忙しいので、ご報告は後日行います。
どうもありがとうございました。
結果についてもお手数おかけしますがよろしくお願いします。
また、
一覧作成にご協力いただいた方、ありがとうございました。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
nankin
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

ydscratch wrote:

ユーザーを検索検索できるといいなー
方法
  1. 自分のプロフィールなどのコメント欄に @ユーザー名 と入力(@は半角)
  2. Scratchの検索バーにユーザー名を入力
  3. https://scratch.mit.edu/users/ユーザー名/
    を直接入力

  1> print(nankin!)
Fatal error: Unexpectedly found nil while unwrapping an Optional value
tymgtm
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

定義で、
定義 
もし <[] = []> なら

end
というのができてほしい(
隠す
という形だけではなく、
ずっと

end



<[] < []>


(() + (0))


という形を作れるようにしてほしい

Last edited by tymgtm (Aug. 2, 2017 07:35:38)


tymgtm]tymgtm2

ろくにscratchに浮上しておりません。ご了承ください。
nankin
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

tymgtm wrote:

(略)
(値ブロック()[]<>::custom)
<真偽値ブロック()[]<>::custom>
これらはScratch3.0で追加されるようです。
C型ブロック()[]<>{}::custom
これについては追加の予定は今のところありません。

  1> print(nankin!)
Fatal error: Unexpectedly found nil while unwrapping an Optional value
mochimochiking
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

そもそも、ここで出てきているものの一部はNitroBlockで実装されているので、提案する前にNitroBlockを入れればいいと思います。

undefined
jitan
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

mochimochiking wrote:

そもそも、ここで出てきているものの一部はNitroBlockで実装されているので、提案する前にNitroBlockを入れればいいと思います。
どうやらmodのようですが、そもそもmodは公式手段ではありませんし、、、

Congratulations.

The October labor lottery is complete. Your name was pulled.
For immediate placement, report to the Ministry of Admission at Grestin Border Checkpoint.
An apartment will be provided for you and your family in East Grestin. Expect a Class-8 dwelling.

Glory to Arstotzka.
horamoon
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

jitan wrote:

mochimochiking wrote:

そもそも、ここで出てきているものの一部はNitroBlockで実装されているので、提案する前にNitroBlockを入れればいいと思います。
どうやらmodのようですが、そもそもmodは公式手段ではありませんし、、、
小学生にMODできる人なんて少ないですよ。

Splatoon2を持っている方はこちらへ↓

Powered by DjangoBB