Discuss Scratch

kkk2z
Scratcher
72 posts

Scratch への提案

0034839 wrote:

okaeriXBOXhosii wrote:

動画を入れられるようにしてほしいです。理由は動画を入れたいScratcherがいると思うからです。
scratchでのyoutubeのページはありますが?
あともうちょっと具体的に言ってもらえます?
スクラッチYou Tubeいちお見れます………

やあkkk2zです
私は、猫とエヴァが好きちなみに初恋の人に振られて燃え尽きたのでscratchをはじめました
前から複数のアカウントでやっいます
これ画像どうやって貼り付けるの?
自信作
猫耳くんの冒険 見てね!…
⇩を選択するとすごいことが置きます
すごいだろぉぉぉぉぉぉぉ
雑談スタジオ何でもスタジオ略して雑スタぜひ来てね〜待ってるよ〜
akinarin
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

bakky_game wrote:

私はのボタンを目立たせたほうがいいと思いました。
code
私は[トピック]のボタンを目立たせたほうがいいと思いました。
([ ]はあまりポストには使わない方が良いです)

「トピックのボタン」とはどのボタンのことでしょうか?
また、「目立たせたほうがいいと思った理由」を教えていただけますか?
(目立たせることにどんなメリットがあるかなど)

最近、物理と世界史、数学、ボカロにはまっています。
プログラミング言語制作の方は案を作るのに夢中になり過ぎて捗っていません。
あと、使い始めたのにRustに慣れていない…
bakky_game
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#3627

トピックのボタンというのは「ディスカッションフォーラム」のことです。
目立たせることのメリットとしては「ディスカッションフォーラム」を使用する人が増え、より良いルールや仕組みをみんなで作れると思ったからです。

Scratchを楽しもう!(?)
ryoma500
Scratcher
35 posts

Scratch への提案

bakky_game wrote:

#3627

トピックのボタンというのは「ディスカッションフォーラム」のことです。
目立たせることのメリットとしては「ディスカッションフォーラム」を使用する人が増え、より良いルールや仕組みをみんなで作れると思ったからです。
それには僕も賛成です。

new topicのボタンはもっと目立たないところに移動してほしいですが…

はやとのコーンRPG,前作
RPGを作っています。
制作期間が100時間ぐらいかかっているのでやってみてください。

前作と変わったところ
敵が複数出てくる
敵も魔法を使う
ストーリーを追加
あとは…


あれ?変わってなくね?





















kkk2z
Scratcher
72 posts

Scratch への提案

BANされたことを表示するボタンが必要だと思いました理由他の人がひと目っでBANされたことをかくにんするため

やあkkk2zです
私は、猫とエヴァが好きちなみに初恋の人に振られて燃え尽きたのでscratchをはじめました
前から複数のアカウントでやっいます
これ画像どうやって貼り付けるの?
自信作
猫耳くんの冒険 見てね!…
⇩を選択するとすごいことが置きます
すごいだろぉぉぉぉぉぉぉ
雑談スタジオ何でもスタジオ略して雑スタぜひ来てね〜待ってるよ〜
bakky_game
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#3630

確かにそれのほうがわかりやすくていいですね

Scratchを楽しもう!(?)
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

以前までは、Scratchのナビゲーションバーには「話す」という項目がありましたが、現在は削除されています。
つまり、Scratch Teamはフォーラムをそれほど重要視していないということです。

ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#3630
却下された提案にあります。
8.4 ブロックされたことの表示
・アカウントの状態は所有者以外に公開しない
・公開されたくない場合もある
また、「BAN」という言葉は公式では使われていません。
混乱のもととなるため、何を示しているのか明確にしていただけるとありがたいです。

Last edited by newmomizi_txt (Jan. 6, 2023 00:20:41)


ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
kyokyoro
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

被り

Last edited by kyokyoro (Jan. 6, 2023 00:20:50)

bakky_game
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#3632 そうなんですね!ありがとうございます。

Scratchを楽しもう!(?)
magicAho
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

newmomizi_txt wrote:

以前までは、Scratchのナビゲーションバーには「話す」という項目がありましたが、現在は削除されています。
つまり、Scratch Teamはフォーラムをそれほど重要視していないということです。
余談なんですが、
STはクラウドチャット禁止もブラウザ拡張機能紹介禁止も全部フォーラムで告知してるくせに、なんで「話す」消したの?
って思います。

Last edited by magicAho (Jan. 6, 2023 00:24:27)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
bakky_game
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#3636
ちなみになんですが「話す」という項目はいつごろまであったのですか?

Scratchを楽しもう!(?)
Clemens829
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

magicAho wrote:

余談なんですが、
STはクラウドチャット禁止もブラウザ拡張機能紹介禁止も全部フォーラムで告知してるくせに、なんで「話す」消したの?
って思います。
確かにscratchを始めたときフォーラムの告知は表示されませんし利用規約とかに書いた方がいいと思います。

この文字を見つけるとはやるねぇ
数か月前(去年の10月位?わからん)からフォーラムにいますが投稿頻度が低すぎる人です。ちなみにscratchは5年間やってます
ryoma500
Scratcher
35 posts

Scratch への提案

クラウド変数でたくさんの人のセーブコードを保存したいのでサーバー的な機能があればいいなと思いました。

はやとのコーンRPG,前作
RPGを作っています。
制作期間が100時間ぐらいかかっているのでやってみてください。

前作と変わったところ
敵が複数出てくる
敵も魔法を使う
ストーリーを追加
あとは…


あれ?変わってなくね?





















uppmoonrabbit
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

クラウド変数も一応サーバーですし…ちょっとよくわかりません。それに、セーブコードは、法則を作って、コードをプレイヤーに保存してもらうほうが簡単ですよ。

Last edited by uppmoonrabbit (Jan. 6, 2023 01:14:24)


署名?いや、そんなもんはしないさ。僕は時代の先を行くからね。君たちとは違うのさ。同じ人間だけどね。この署名を広めよう!そしたらフォローするかもよ!この署名の発案者でする。
#某アホ氏に対抗しよう!

この署名をしている人
tas059さんppopsupさん
akinarin
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

>> #3639
「サーバー的な機能」というのは具体的にどのような機能ですか?

最近、物理と世界史、数学、ボカロにはまっています。
プログラミング言語制作の方は案を作るのに夢中になり過ぎて捗っていません。
あと、使い始めたのにRustに慣れていない…
ryoma500
Scratcher
35 posts

Scratch への提案

一応僕が作っているゲームはすべて(多分)ドット絵で作っているので
リストでコピーしてもらうのもいいですけどもっとスマートに(?)セーブしたいです。
サーバー的な機能があればクラウド変数でリスト的なものを作って読み込んだり書き込んだりできると思いました。
今のでクラウドのセーブコードを作ろうとすると自分のパソコンをほぼ永久に起動していないといけないので
それがあればスクラッチに任せられると思いました。

書き出す時
リストの番号の変数
リストを書き出すか読み込むかの変数
リストに入れるデータの変数
ユーザー名
   ↓
サーバー的なやつで
ガガガガッガゴッ ピーッ

読み込む時
ユーザー名               読み込み
↓                     ↑
ユーザー名が割り当てられているリスト検索 データ

Last edited by ryoma500 (Jan. 6, 2023 01:27:32)


はやとのコーンRPG,前作
RPGを作っています。
制作期間が100時間ぐらいかかっているのでやってみてください。

前作と変わったところ
敵が複数出てくる
敵も魔法を使う
ストーリーを追加
あとは…


あれ?変わってなくね?





















akinarin
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

#2の1.6にある通り、「クラウドリスト」は却下されています。

Last edited by akinarin (Jan. 6, 2023 02:14:41)


最近、物理と世界史、数学、ボカロにはまっています。
プログラミング言語制作の方は案を作るのに夢中になり過ぎて捗っていません。
あと、使い始めたのにRustに慣れていない…
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

あ、「サーバー側でデータ処理を行わせる機能」ということですか?

ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
ryoma500
Scratcher
35 posts

Scratch への提案

#3644
そうです
サーバー的なものができればサーバー側のクラウドではないリストに
データを保存してそれを読み書きさせることができるようになると思います

セーブコードが0.2秒ぐらいで2個送られることはないと思いますし…



はやとのコーンRPG,前作
RPGを作っています。
制作期間が100時間ぐらいかかっているのでやってみてください。

前作と変わったところ
敵が複数出てくる
敵も魔法を使う
ストーリーを追加
あとは…


あれ?変わってなくね?





















Powered by DjangoBB