Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

過去のトピックとは #2 で紹介されているように scratch内の仮想国家などについて話し合う所 です。

結論は明白で、特に議論するようなことはないということです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
d51gogo
Scratcher
100+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

「それについても」のそれがわからなかっただけです。語弊を生んでしまいごめんなさい。
ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

papamokko wrote:

ryouuuuoyr wrote:

プロジェクトが増えているという根拠はどこでしょうか。
「好きに楽しむ」のではなく「決まりを守って楽しむ」ここで言う決まりはコミュガですならいいのですが、
守っていないところが多いため投稿主さんが提案したと解釈しています。個人の意見ですが、この意見の方が多いでしょう。
プロジェクトが増えている根拠は、https://scratch.mit.edu/studios/28666565/projects/を見てれば増えてくので分かります
私の解釈も『「好きに楽しむ」のではなく「決まりを守って楽しむ」ここで言う決まりはコミュガですならいいのですが』と同じです。
一つのスタジオ程度で何千もプロジェウトが増えるとは到底思えません。
またそれらの一部はコミュニティーガイドラインに違反していると言えるでしょう。中傷的な表現のため。

ryouuuuoyrにコメントするときの注意点
1.僕に寄せられたコメントは作品に記載することもあります。嫌なら注釈を添えてください。
2.もし討論などの場合は絶対に逃げたりせず言ったコメントの責任を持ってください。こちらも消したりしません。
3.コミュニティーガイドラインに違反する書き込みはおやめください。






4.エウデッテwwwとコメントしてくれたら返します。
papamokko
Scratcher
13 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

ryouuuuoyr wrote:

papamokko wrote:

ryouuuuoyr wrote:

プロジェクトが増えているという根拠はどこでしょうか。
「好きに楽しむ」のではなく「決まりを守って楽しむ」ここで言う決まりはコミュガですならいいのですが、
守っていないところが多いため投稿主さんが提案したと解釈しています。個人の意見ですが、この意見の方が多いでしょう。
プロジェクトが増えている根拠は、https://scratch.mit.edu/studios/28666565/projects/を見てれば増えてくので分かります
私の解釈も『「好きに楽しむ」のではなく「決まりを守って楽しむ」ここで言う決まりはコミュガですならいいのですが』と同じです。
一つのスタジオ程度で何千もプロジェウトが増えるとは到底思えません。
またそれらの一部はコミュニティーガイドラインに違反していると言えるでしょう。中傷的な表現のため。
一つのスタジオ程度と言っちゃったら他のスタジオも大体そうなのではないですか?何千もプロジェクトが増えるスタジオなんてそうそうあるもんじゃ無いですよ。あと、コミュニティーガイドラインに違反している作品なんて探せばけっこうあるんじゃないですか?それを「仮想国家があるから」にしないで下さい。
ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

コミュニティーガイドラインに違反する作品を探せと言っているわけではないです。
大体、戦争という概念がおかしいです。
そもそも「戦争」と聞いて嫌な思いをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Scratchではどんな状況の人も受け入れています。その観点から違反ではないかという投稿に至りました。ここでのテーマは「仮想国家でプロジェクトが増えるか」です。
どっちかっていうとゲームなどのプログラムの時間を削ってそんなことをしているなら逆に減ったのではないでしょうか。
Scratchは雑談サイトでも仮想国家同士での戦争が認められている場所でもありません。

ryouuuuoyrにコメントするときの注意点
1.僕に寄せられたコメントは作品に記載することもあります。嫌なら注釈を添えてください。
2.もし討論などの場合は絶対に逃げたりせず言ったコメントの責任を持ってください。こちらも消したりしません。
3.コミュニティーガイドラインに違反する書き込みはおやめください。






4.エウデッテwwwとコメントしてくれたら返します。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

Poteto143 wrote:

それが仮想国家だからというのではなく、それがコミュニティーガイドラインに違反するのであれば報告すればよいだけの話です。
再掲します。

6周年になりました。ありがとうございます
papamokko
Scratcher
13 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

ryouuuuoyr wrote:

コミュニティーガイドラインに違反する作品を探せと言っているわけではないです。
大体、戦争という概念がおかしいです。
そもそも「戦争」と聞いて嫌な思いをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Scratchではどんな状況の人も受け入れています。その観点から違反ではないかという投稿に至りました。ここでのテーマは「仮想国家でプロジェクトが増えるか」です。
どっちかっていうとゲームなどのプログラムの時間を削ってそんなことをしているなら逆に減ったのではないでしょうか。
Scratchは雑談サイトでも仮想国家同士での戦争が認められている場所でもありません。

ryouuuuoyr wrote:

コミュニティーガイドラインに違反する作品を探せと言っているわけではないです。
大体、戦争という概念がおかしいです。
そもそも「戦争」と聞いて嫌な思いをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Scratchではどんな状況の人も受け入れています。その観点から違反ではないかという投稿に至りました。ここでのテーマは「仮想国家でプロジェクトが増えるか」です。
どっちかっていうとゲームなどのプログラムの時間を削ってそんなことをしているなら逆に減ったのではないでしょうか。
Scratchは雑談サイトでも仮想国家同士での戦争が認められている場所でもありません。
「戦争」と聞いても嫌な思いをされない方もいるんじゃないでしょうか。それにプロジェクトが減っているという根拠はどこですか。
papamokko
Scratcher
13 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

@Poteto143さんの意見に賛同します。
d51gogo
Scratcher
100+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

#25
それを言ったら、ブロック、水、赤、車、鉄などの単語を聞いて嫌な思いをする人もたくさんいると思います。また、これは「どんなユーザーも歓迎する」に反しますが、国名や、人種などに嫌悪感を持っている人もいます。それを言っていくときりがないので、そこはあまり考えなくていいのでは?また、プログラムする時間は、こうして議論している間にもどんどん減っています。scratchは、もちろんプログラミングが主な目的ではありますが、それ以外をすることも自由なので、そこを責めるのは良くないと思います。

Last edited by d51gogo (June 6, 2021 13:59:56)

d51gogo
Scratcher
100+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

ryouuuuoyr wrote:

Scratchは雑談サイトでも仮想国家同士での戦争が認められている場所でもありません。
逆に言えば認められていない場所でもありませんね。
CD-ROM2
Scratcher
23 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

わたしはいわゆる仮想国家をやったことはないのですが、一人で歴史とか領土とかを考えて一つの世界を作るというのはやったことがあります。一つ、仮想国家をやっている人に聞きたいのですが、そんなまとまりのないガタガタの架空世界を作って何が楽しいのか私には正直わかりませんでした。だからおかしいとか言っているわけじゃないので、たのむからやさしくおしえておくれ….

生まれたてのScratcher
CD-ROM2です
読み方;しーでーろむろむ
ホームページ: https://romrom2.web.fc2.com/
自己紹介はホームページに書いてあるぞ
まさかこの名前が取れるとは。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

d51gogo wrote:

「それについても」のそれがわからなかっただけです。語弊を生んでしまいごめんなさい。
分かりにくくてすみません、
それとは「仮想国家だからいけないのでは」という一連の意見と特に #17 でした。
#18 を挟んでいたので分かりにくかったですね

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
CD-ROM2
Scratcher
23 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

#31

CD-ROM2 wrote:

わたしはいわゆる仮想国家をやったことはないのですが、一人で歴史とか領土とかを考えて一つの世界を作るというのはやったことがあります。一つ、仮想国家をやっている人に聞きたいのですが、そんなまとまりのないガタガタの架空世界を作って何が楽しいのか私には正直わかりませんでした。だからおかしいとか言っているわけじゃないので、たのむからやさしくおしえておくれ….
(New Scratcherのため投稿を編集できないので新しく投稿して補足します)
これは個人的な質問のため返信は私のプロフィールにてお願いします。

生まれたてのScratcher
CD-ROM2です
読み方;しーでーろむろむ
ホームページ: https://romrom2.web.fc2.com/
自己紹介はホームページに書いてあるぞ
まさかこの名前が取れるとは。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

こんな時間ですが
個人的な質問ならトピックでするべきではありませんし
プロフィールに移動してしまうと、トピックの読者はこの後どうなるかを知ることができません。

ただ、仮想国家をやっている人はそこに何らかの楽しさを見出しているのですから
自分でそれを実感できない以上
それをたずねても同じではないでしょうか?

「プラットフォーマーを作って何が楽しいの?」といった質問と同様です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
CD-ROM2
Scratcher
23 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

inoking wrote:

ただ、仮想国家をやっている人はそこに何らかの楽しさを見出しているのですから
自分でそれを実感できない以上
それをたずねても同じではないでしょうか?
疑問に思ったので… まあたしかにそうですね。

生まれたてのScratcher
CD-ROM2です
読み方;しーでーろむろむ
ホームページ: https://romrom2.web.fc2.com/
自己紹介はホームページに書いてあるぞ
まさかこの名前が取れるとは。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

各自が「国」になりきる「ロールプレイング」、つまり、「ごっこ」ですから
そう考えるとまあ面白味が分からないわけでもありません。
ただチャットベースで進められるので
いざこざに発展しやすいということかと思います。

たとえば、
仮に、ここで紹介されていた Mesh(プロジェクト間通信)のような機能が Scratch 3.0 にもあって、
国際統一フォーマットみたいなのを誰かが制定し
各自で「国」プロジェクトを作ってその間で貿易など色々できれば、
とても面白いかもしれません。

プロジェクト間通信でなくても
単一プロジェクトの中でもクラウド変数を使って通信すれば、
各自がそのプロジェクトの中に「国」を作り
同様のことができるでしょう。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
CD-ROM2
Scratcher
23 posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

そうですね。言われてみれば環境がちゃんとしていればたのしいきがします! でもその環境の作り方が全く想像できない…

生まれたてのScratcher
CD-ROM2です
読み方;しーでーろむろむ
ホームページ: https://romrom2.web.fc2.com/
自己紹介はホームページに書いてあるぞ
まさかこの名前が取れるとは。。
inoking
Scratcher
1000+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

余談ですが、

そういう場合に
「国際統一フォーマットをどうしようか?」のようなことについて
「合作」として話し合ったりするのが
ディスカッションフォーラムの本来の使い方の一つだと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
yuhaku
Scratcher
500+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

仮想国家などは悪いことではないですが、そこから荒らされたとか言って、自警団になるのが欠点(?)だと思います

友達の彼女が好きで辛いけど頑張って応援してます
Mosin-Nagant
Scout Elite
d51gogo
Scratcher
100+ posts

討論会!お題:仮想国家・架空国家について

Powered by DjangoBB