Discuss Scratch

googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

なんかむずかしそうですが…本当にできるのでしょうか

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
tesu2067
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

既出でしたら申し訳ございません。
scratchのOSで使える、penを利用した画像の変換ソフトを作りました
これ
非常に重いので実用性はありません。
最高画質時の画像に使用された文字数「965695文字」
最高設定時の画質これ
追記1:実際は多分もっと画質よくできますが、時間が異常なまでにかかります
追記2:TurboWarpで画質を0.5(上のリンクは1)にしたら文字数が多すぎてクラッシュしました

Last edited by tesu2067 (June 11, 2024 09:14:34)


これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

#335

bit_tenma wrote:

ちなみにUIってなんですか?
UIとはユーザーインターフェイスの略で、ユーアイと読みます。
詳しくはウィキペディアなどで調べると良いと思います。

BookOSProject代表
RosUniverse開発
sei6sei
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#342
まず、そのようなアプリケーションを受け入れるシステムが確立していない、また、全くの別ジャンルですのでここではまだあまりそのようなことを送らないでください。

↑(°°) ↓(。。)
←(‥ ) ( ‥)→
❨οο❩マエ (‥)ウシロ
どーでも良いけど上とか下たかどーでもいーよね。ついでにいうと右左もどーでも良いよね。ついでにいうと前後ろもどーでも良いよね。
なんかこの世界どーでも良くなってきた()

by,方向音痴の心の声を考えてみた方向音痴じゃないやつ
livestudio
New to Scratch
2 posts

ScratchでOSを作るには?

こんばんは。Scratchで開発したOSを公開してみましたので、よろしければレビューお願いいたします。
Livestudio Forge: 1.0.0 LTS
宣伝にならない程度に少しだけ、レビュワー向けに特徴を書かせてくださいm(_ _)m
・Linuxライクにコマンドが実装されています。
・強力なシェルスクリプトを用いて弊OS用のアプリケーションを開発できます。
・PTML(Plain Text Markup Language)と呼ばれる独自のGUIエンジン(Windowsで言えばDWMに当たる部分)を実装しており、マークアップ言語を用いたGUI設計が可能です。
※1 コマンドやシェルスクリプト、PTMLについてはコード内のREADMEにドキュメントを置いています。よろしければ動かしてみてください。
(注) #1や皆様の投稿を参考に、注意しながら投稿を書いていますが、不適切な点があればご指摘いただけると助かります。
tesu2067
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

こんばんは、そういえば自作OSにエクスプローラー等を追加するとセーブコードの長さが凄いことになりそうですね…何か良い解決策は無いのでしょうか

これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用
tsmcoder
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#346
エクスプローラーの構造やセーブコードを最適化したあと、ランレングス圧縮等の圧縮を行えばある程度は短くなると思いますが、同じような数字が続いていないコードだとかえって長くなってしまいます。
比較して短い方をコードにして、どんな圧縮がされているのかを示すものをセーブコードの最初の2桁に挿入する、などはいかがでしょうか。

   
Now tsmcoder's Forum posts: 211 posts (reference by Yukihisa2022)
googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

tesu2067 wrote:

こんばんは、そういえば自作OSにエクスプローラー等を追加するとセーブコードの長さが凄いことになりそうですね…何か良い解決策は無いのでしょうか
でもなんの文字で作るかにもよりませんか?

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
sei6sei
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

そもそも、なんのデータを保持させるかによりますね。textファイルなどならリストにデータを入れて書き出し、でいいと思います。

↑(°°) ↓(。。)
←(‥ ) ( ‥)→
❨οο❩マエ (‥)ウシロ
どーでも良いけど上とか下たかどーでもいーよね。ついでにいうと右左もどーでも良いよね。ついでにいうと前後ろもどーでも良いよね。
なんかこの世界どーでも良くなってきた()

by,方向音痴の心の声を考えてみた方向音痴じゃないやつ
googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

テキストファイル読み込み式にするなら中を見るを押す必要があると思います。スクリプトが大量になった場合にSafari使ってると、それだけでエラー落ちします

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

googledaisuki wrote:

テキストファイル読み込み式にするなら中を見るを押す必要があると思います。スクリプトが大量になった場合にSafari使ってると、それだけでエラー落ちします
やっぱりscratchは学タブでやる人が多いので、Safariの方が多く使われます(iPadの場合)

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
tesu2067
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#351
まあもうこれは端末スペックの問題でしょうから、諦めるしかないのでは?

これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用
sei6sei
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#350
そのようなことが起こらないように、何も書いていないスプライトを作成し、一番左上に持っていってあげると、中を見るを押しても落ちることはありません。Safariで実験ずみです。

↑(°°) ↓(。。)
←(‥ ) ( ‥)→
❨οο❩マエ (‥)ウシロ
どーでも良いけど上とか下たかどーでもいーよね。ついでにいうと右左もどーでも良いよね。ついでにいうと前後ろもどーでも良いよね。
なんかこの世界どーでも良くなってきた()

by,方向音痴の心の声を考えてみた方向音痴じゃないやつ
googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

sei6sei wrote:

#350
そのようなことが起こらないように、何も書いていないスプライトを作成し、一番左上に持っていってあげると、中を見るを押しても落ちることはありません。Safariで実験ずみです。
なるほど。一回やってみます

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
livestudio
New to Scratch
2 posts

ScratchでOSを作るには?

こんばんは。いわゆる「OS」としての役割を果たすには、どうしてもユーザーがOS上で任意のコードを実行できる環境を用意する必要がありますよね。その際の言語の構文定義について議論してみたく思います。
参考までに、以下は私が開発しているOSで動作するシェルスクリプトのサンプルコードです。こちらについてもレビュー頂けると嬉しいです。

declare num = 4;
println {Result: %{${num} * (20 + ${num})}};

出力: “Result: 96”
hika2011
Scratcher
3 posts

ScratchでOSを作るには?

トピックが違うかもしれませんが、osに日本語入力のプログラムを入れたいなぁと思います。

scratch以外のプログラミング言語をしてみたいけど面倒臭い。
hika2011のプロフィール
マインスイーパー
クリッカー

googledaisuki
Scratcher
47 posts

ScratchでOSを作るには?

既出だったらすいませんが、OSはどのようなものですか?例えば、Windowsとかに似せた、パソコン系か、iPhoneとかに似せた、スマートフォン系ですか?この差で、内容は大きく変わります。
もう一度言いますが、既出だったらすいません

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
tesu2067
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#357
私は「パソコン系」を目指しています

これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用
RenTa55
Scratcher
30 posts

ScratchでOSを作るには?

googledaisuki wrote:

既出だったらすいませんが、OSはどのようなものですか?
基本、PC系だと思います。 スマホの場合、ディスプレイのサイズ、向きなどの影響で、使い勝手が悪くなると思うので。
また、

googledaisuki wrote:

iPhoneとかに似せた、スマートフォン系ですか?
とコメントしましたが、osの話なので、iPhoneのOS、「i os」と書いた方が適切だと思われます…(またはiPhone os)

@RenTa55
R os Galaxy project代表
Kanasoft 所属
Wopa 副社長
Shunkacchi
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

#357
「OSとは何か」については、#1で既に解説しています。

Shunkacchi wrote:

そもそもOSとは
OSというのは、「オペレーティング・システム」ということで、主にパソコンやスマホなどに入っているプログラムが、OSのひとつです。
主なものには、Microsoft社のWindows、Apple社のMacOSなどがパソコン、Apple社のiPhone、Google社のAndroidなどがスマホのOSです。
「このトピックでは何の種類のOSについて話すのか」については、パソコン系でもスマホ系でもOKです。
一応、#1にも追記しておきます。

<どうしよう、暇だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
上記を1日に1回以上は言ってますwそんなShunkacchiですがよろしくね。

Powered by DjangoBB