Discuss Scratch

googledaisuki
Scratcher
45 posts

ScratchでOSを作るには?

1apm wrote:

tesu2067 wrote:

新規で参入させて頂きます。#1は読みました
私は過去に、拡張性がある(外部のソフトウェアなどを使用できる)OSを作ろうとしてこのようなものを作成しましたが、OSには程遠いですね….@yahhi3110さんが#264で提案している「辞書式検索」は作るのは簡単ですが、膨大な内容を追加しなければならない点において不便だと思いました
に書いてある辞書式検索ですがhttps://scratch.mit.edu/projects/994819839/ 
上の作品に結構データが載っているので問題がないと思います
追記
Pythonを使ってGoogle検索をしてリストに追加したものをscratchに持っていくのも一つの手だと思います
Google検索って自動ですか?手動ですか?
手動だったらなんかフォームみたいなのを作ってそこにURLを投稿したらエクセル等に出力できるので頭に入れておいてください。もしかしたら何かに使えるかも…

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

tesu2067の投稿を整理 wrote:

・「辞書式検索」は作るのは”簡単”。
・膨大な内容を追加しなければならないので”不便”
#270
不便は作成者目線で言っていると解釈します。

そうですね。簡単ですけど一つ一つ入れていかないといけないので不便ですね。
でもそれ以外って何があるんですか?私には思いつかないです(考えてないだけ)

BookOSProject代表
RosUniverse開発
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

googledaisuki wrote:

Pythonを使ってGoogle検索をしてリストに追加したものをscratchに持っていくのも一つの手だと思います
手動だったらなんかフォームみたいなのを作ってそこにURLを投稿したらエクセル等に出力できるので頭に入れておいてください。もしかしたら何かに使えるかも…
#281
確かに役に立ちそうですね。
私は自動でできます。いやそうします。

手動だと・・・

デメリット
・時間がかかる。
・そもそも反応できない。
・めんどくさい。

メリット
・コミュニティーガイドラインに違反する検索結果がとても少なくなる

自動だと・・・

デメリット
・コミュニティーガイドラインに違反する検索結果が出てしまう可能性がある。
・メンテナンスが必須。
・コードを書くがいる

メリット
・時間がかからない
・サーバーを立てておくと、ずっと使える。

などあります。

ということもあり、考えてみると、私は手動を選びます。


※これは”もし”ということでやる訳ではないです

BookOSProject代表
RosUniverse開発
tsmcoder
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

tsmcoder wrote:

リストにはテキストファイルを読み込む機能があります。ChatGPT等の生成AIに単語をたくさん生成してもらい、それをコピペしてテキストファイルに入れると、内容の追加はそこまで手間ではないと思います。
追記:それに対する検索結果も表示してもらいます。

この案に対してはどうでしょうか?

Last edited by tsmcoder (May 25, 2024 09:22:00)


   
Now tsmcoder's Forum posts: 211 posts (reference by Yukihisa2022)
googledaisuki
Scratcher
45 posts

ScratchでOSを作るには?

tsmcoder wrote:

tsmcoder wrote:

リストにはテキストファイルを読み込む機能があります。ChatGPT等の生成AIに単語をたくさん生成してもらい、それをコピペしてテキストファイルに入れると、内容の追加はそこまで手間ではないと思います。
追記:それに対する検索結果も表示してもらいます。

この案に対してはどうでしょうか?
不適切な語などが出るかもですね。GPT-4とか使ってミス減らすのもありですが

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

辞書式検索を作ってみました。
https://scratch.mit.edu/projects/1028411040/
単語や検索内容をChatGPTで作りました。

BookOSProject代表
RosUniverse開発
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

#280

googledaisuki wrote:

ユーザ検索って具体的に何を表示しますか?
フォロワーの数、フォローの数、溜まっているコメント、作った作品数、合計のハート、星、などです。

BookOSProject代表
RosUniverse開発
googledaisuki
Scratcher
45 posts

ScratchでOSを作るには?


フォロワーの数、フォローの数、溜まっているコメント、作った作品数、合計のハート、星、などです。

APIは必要不可欠ですね。
サブ垢とかの通知見れて便利そう(笑)
追記
引用上手く行ってない

Last edited by googledaisuki (May 28, 2024 13:18:21)


google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
googledaisuki
Scratcher
45 posts

ScratchでOSを作るには?

あえて手動と自動を合体させるとか…?
フォームを作ってそれを出力→作成主がプロジェクトに反映
か、もうあえてここにいるみんなでが使う別垢作ってみんなが入れれるようにするとか?(この人は何を言ってるの)

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
1apm
Scratcher
14 posts

ScratchでOSを作るには?

ちょっとずれますが
https://scratch.mit.edu/projects/1025578560/
だったら作成者ごとにグループを作ったりして作れます

ここからは署名です本文とは関係がありません
OSらしきものを作っています
スタジオ
RenTa55
Scratcher
30 posts

ScratchでOSを作るには?


1apm wrote:

ちょっとずれますが
https://scratch.mit.edu/projects/1025578560/
だったら作成者ごとにグループを作ったりして作れます
その作品を見せてもらいましたが、何のグループを作るのか分かりませんでした。

@RenTa55
R os Galaxy project代表
Kanasoft 所属
Wopa 副社長
bit_tenma
Scratcher
35 posts

ScratchでOSを作るには?

新規で入りました
よろしくお願いします
https://scratch.mit.edu/projects/1028132706
OSを作ってみました
こんなのでいいですか?
1apm
Scratcher
14 posts

ScratchでOSを作るには?

RenTa55 wrote:

1apm wrote:

ちょっとずれますが
https://scratch.mit.edu/projects/1025578560/
だったら作成者ごとにグループを作ったりして作れます
その作品を見せてもらいましたが、何のグループを作るのか分かりませんでした。
作成者ごとにグループを作って出力リストの2番に追加し、色々なアプリから情報を得るということです

ここからは署名です本文とは関係がありません
OSらしきものを作っています
スタジオ
RenTa55
Scratcher
30 posts

ScratchでOSを作るには?

1apm wrote:

作成者ごとにグループを作って出力リストの2番に追加し、色々なアプリから情報を得るということです
しかし、クラウド変数等で保存されてないので他の人の編集は反映されないと思います…

@RenTa55
R os Galaxy project代表
Kanasoft 所属
Wopa 副社長
1apm
Scratcher
14 posts

ScratchでOSを作るには?

個人が手作業でリミックスして入れないといけないのでバラバラになってしまいますね。
作成者が決まった日にあるスタジオの検索エンジンを1週間に1回ほど作成者が追加し、評価すれば競争して検索エンジンを作れると思います

ここからは署名です本文とは関係がありません
OSらしきものを作っています
スタジオ
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

RenTa55 wrote:

しかし、クラウド変数等で保存されてないので他の人の編集は反映されないと思います…

もし、クラウド変数で保存できるとしてもクラウドチャットが禁止されているため利用できませんね・・・。

BookOSProject代表
RosUniverse開発
RenTa55
Scratcher
30 posts

ScratchでOSを作るには?

話が変わりますが、ScratchのOSにおいて、重要なのは2つだと思います。

1つは、「OSの機能
もう一つは「アプリケーション
です。(あくまでもScratchでOSの機能を果たすものを作る場合この二つが大事だと思いました。)

そこからOSの機能、UIを変えたり、アプリをアップデートしたりすることを繰り返すことでいいOSが出来ると思います。




@RenTa55
R os Galaxy project代表
Kanasoft 所属
Wopa 副社長
yahhi3110
Scratcher
22 posts

ScratchでOSを作るには?

RenTa55 wrote:

1つは、「OSの機能
もう一つは「アプリケーション
です。(あくまでもScratchでOSの機能を果たすものを作る場合この二つが大事だと思いました。)
それは基本中の基本ですよね。
そこに柔軟性や使いやすさ、デザインを加えたらよりOSらしくなりますね。

BookOSProject代表
RosUniverse開発
googledaisuki
Scratcher
45 posts

ScratchでOSを作るには?

アプリケーションはもともと入ってるのか追加で入れれるようにするのかですね。クラウド変数使うなら前者が圧倒的おすすめですが

google
スクラッチホーム
投稿するにおいてもscratchコミュニティーガイドラインは厳守しましょう
tesu2067
Scratcher
100+ posts

ScratchでOSを作るには?

アプリケーションのデータを元から入れて、特定のフラグ(ボタンのクリックなど)を受けたら使えるようにする方法は作成が容易で、ユーザーも操作が楽という利点がありますが…どうしても本物からは離れてしまいますね。
目指す物によって使い分けなければならない

これは署名と言い、いちいち手動で書いてません

チャットスタジオコミュニティガイドラインを守るならSTに許可されています。
・scratchは「コーディングコミュニティ」と書いてありますが、総務省のSNSの定義¹によればSNSです
・質問する前に調べましょう
・URLが9.7億代だと傾向に載れない、などというバグは存在しません。
・コメント欄を閉じたとしても乗っ取りの対策にはなりません。
・Quoteは返信ではありません
・「報告乱用」という言葉がありますが、乱用されたという証拠が存在しない場合、誤解を生むため使わないほうが宜しいです


¹総務省によれば登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスの事。詳しくはここ(外部サイト)



どうもtesu2067です!まだまだフォーラム初心者ですがよろしくお願いします!
OS windows11 CPU Ryzen7-7730U GPU CPU内蔵グラフィックス メモリ 16GB

















































































































































スクロール用

Powered by DjangoBB