Discuss Scratch

-paff-
Scratcher
57 posts

サムネで遊んでいることについて

kingtaiyaki wrote:

Korokkeman96 wrote:

あー確かにサムネ詐欺とかだったらいやですよね
不快にならないサムネ、楽しいサムネ、そのプロジェクトの内容がわかるならOKだと思います。(右下などにプロジェクトのサムネを表示するなど)
下に、プロジェクトのサムネを書いたりしておくのは賛成です。ですが、不快にならないかは人それぞれなので、たとえ本人がいいと思ったサムネにしても、批判を受けると思いますよ。なので、根本的にサムネで会話などのことはやめたほうがいいかと。
-moment-
Scratcher
60 posts

サムネで遊んでいることについて

-paff- wrote:

kingtaiyaki wrote:

Korokkeman96 wrote:

あー確かにサムネ詐欺とかだったらいやですよね
不快にならないサムネ、楽しいサムネ、そのプロジェクトの内容がわかるならOKだと思います。(右下などにプロジェクトのサムネを表示するなど)
下に、プロジェクトのサムネを書いたりしておくのは賛成です。ですが、不快にならないかは人それぞれなので、たとえ本人がいいと思ったサムネにしても、批判を受けると思いますよ。なので、根本的にサムネで会話などのことはやめたほうがいいかと。
確かに一理ある

                    これは署名だど

        ☆*:.。. -ᴍᴏᴍᴇɴᴛ- .。.:*☆

        ᴛᴏᴏ ᴄᴀʀᴇꜰʀᴇᴇ ʜᴜᴍᴀɴ
           呑気すぎる人間

             フォローしてくれ(((
kingtaiyaki
Scratcher
7 posts

サムネで遊んでいることについて

-moment- wrote:

-paff- wrote:

kingtaiyaki wrote:

Korokkeman96 wrote:

あー確かにサムネ詐欺とかだったらいやですよね
不快にならないサムネ、楽しいサムネ、そのプロジェクトの内容がわかるならOKだと思います。(右下などにプロジェクトのサムネを表示するなど)
下に、プロジェクトのサムネを書いたりしておくのは賛成です。ですが、不快にならないかは人それぞれなので、たとえ本人がいいと思ったサムネにしても、批判を受けると思いますよ。なので、根本的にサムネで会話などのことはやめたほうがいいかと。
確かに一理ある
難しいですね…
-paff-
Scratcher
57 posts

サムネで遊んでいることについて

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

みんな拡散してー

私は反対です。でも、他の人の作品を神と言ったりするのはいいと思います。最近傾向を見ていると、サムネが会話になっています。サムネは、その作品をタップしなくても、ある程度どのような作品なのかを把握できるようにするためにあるので、作品そのものの情報をサムネから消されてしまうと、作品の内容がよくわからなくなります。それに、言い過ぎではありますが、報告欄のところに、コミュニティを騙しているというのがありますよね。サムネを全く違うゲーム、アニメなどに変更すると、コミュニティを騙していることになります。そして、サムネで他の人を侮辱するのは、まずコミュガ違反、そして、傾向が動かないからといって、なんだか調子に乗っているように感じられました。これは、報告されても仕方がないと思います。
アニメだよとか書いてあるのに内容がゲームだったら騙していることになりますが、そうでないなら別に良いのでは?
会話はしたりするのはだめなんじゃないですか?あと、人が勘違いするような、内容が全くわからないようなサムネは、迷惑だとは思いませんか?
勘違いするようなサムネはダメだと思いますけど、内容がわからなくても作る側に権利があると思います。
たとえそうしたしても、不快に思う方はいると思いませんか?本人が良いと思っても、他の人が不快に思ったら、批判されますよね。そうなる前に、サムネで会話などのことをやめたほうがいいんじゃないかと思います。
-moment-
Scratcher
60 posts

サムネで遊んでいることについて

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

みんな拡散してー

私は反対です。でも、他の人の作品を神と言ったりするのはいいと思います。最近傾向を見ていると、サムネが会話になっています。サムネは、その作品をタップしなくても、ある程度どのような作品なのかを把握できるようにするためにあるので、作品そのものの情報をサムネから消されてしまうと、作品の内容がよくわからなくなります。それに、言い過ぎではありますが、報告欄のところに、コミュニティを騙しているというのがありますよね。サムネを全く違うゲーム、アニメなどに変更すると、コミュニティを騙していることになります。そして、サムネで他の人を侮辱するのは、まずコミュガ違反、そして、傾向が動かないからといって、なんだか調子に乗っているように感じられました。これは、報告されても仕方がないと思います。
アニメだよとか書いてあるのに内容がゲームだったら騙していることになりますが、そうでないなら別に良いのでは?
会話はしたりするのはだめなんじゃないですか?あと、人が勘違いするような、内容が全くわからないようなサムネは、迷惑だとは思いませんか?
勘違いするようなサムネはダメだと思いますけど、内容がわからなくても作る側に権利があると思います。
たとえそうしたしても、不快に思う方はいると思いませんか?本人が良いと思っても、他の人が不快に思ったら、批判されますよね。そうなる前に、サムネで会話などのことをやめたほうがいいんじゃないかと思います。
それは不快になる方の勝手な感情のせいでは() 面白いと思ってくれる人の方が多いし

                    これは署名だど

        ☆*:.。. -ᴍᴏᴍᴇɴᴛ- .。.:*☆

        ᴛᴏᴏ ᴄᴀʀᴇꜰʀᴇᴇ ʜᴜᴍᴀɴ
           呑気すぎる人間

             フォローしてくれ(((
akio2
Scratcher
10 posts

サムネで遊んでいることについて

中立。もしみんなの嫌なことをしているのならば反対。
kingtaiyaki
Scratcher
7 posts

サムネで遊んでいることについて

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

みんな拡散してー

私は反対です。でも、他の人の作品を神と言ったりするのはいいと思います。最近傾向を見ていると、サムネが会話になっています。サムネは、その作品をタップしなくても、ある程度どのような作品なのかを把握できるようにするためにあるので、作品そのものの情報をサムネから消されてしまうと、作品の内容がよくわからなくなります。それに、言い過ぎではありますが、報告欄のところに、コミュニティを騙しているというのがありますよね。サムネを全く違うゲーム、アニメなどに変更すると、コミュニティを騙していることになります。そして、サムネで他の人を侮辱するのは、まずコミュガ違反、そして、傾向が動かないからといって、なんだか調子に乗っているように感じられました。これは、報告されても仕方がないと思います。
アニメだよとか書いてあるのに内容がゲームだったら騙していることになりますが、そうでないなら別に良いのでは?
会話はしたりするのはだめなんじゃないですか?あと、人が勘違いするような、内容が全くわからないようなサムネは、迷惑だとは思いませんか?
勘違いするようなサムネはダメだと思いますけど、内容がわからなくても作る側に権利があると思います。
たとえそうしたしても、不快に思う方はいると思いませんか?本人が良いと思っても、他の人が不快に思ったら、批判されますよね。そうなる前に、サムネで会話などのことをやめたほうがいいんじゃないかと思います。
それは不快になる方の勝手な感情のせいでは() 面白いと思ってくれる人の方が多いし
でも逆に考えたら不快になる人もいるということですよね…
shukaiaya
Scratcher
14 posts

サムネで遊んでいることについて

kingtaiyaki wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

みんな拡散してー

私は反対です。でも、他の人の作品を神と言ったりするのはいいと思います。最近傾向を見ていると、サムネが会話になっています。サムネは、その作品をタップしなくても、ある程度どのような作品なのかを把握できるようにするためにあるので、作品そのものの情報をサムネから消されてしまうと、作品の内容がよくわからなくなります。それに、言い過ぎではありますが、報告欄のところに、コミュニティを騙しているというのがありますよね。サムネを全く違うゲーム、アニメなどに変更すると、コミュニティを騙していることになります。そして、サムネで他の人を侮辱するのは、まずコミュガ違反、そして、傾向が動かないからといって、なんだか調子に乗っているように感じられました。これは、報告されても仕方がないと思います。
アニメだよとか書いてあるのに内容がゲームだったら騙していることになりますが、そうでないなら別に良いのでは?
会話はしたりするのはだめなんじゃないですか?あと、人が勘違いするような、内容が全くわからないようなサムネは、迷惑だとは思いませんか?
勘違いするようなサムネはダメだと思いますけど、内容がわからなくても作る側に権利があると思います。
たとえそうしたしても、不快に思う方はいると思いませんか?本人が良いと思っても、他の人が不快に思ったら、批判されますよね。そうなる前に、サムネで会話などのことをやめたほうがいいんじゃないかと思います。
それは不快になる方の勝手な感情のせいでは() 面白いと思ってくれる人の方が多いし
でも逆に考えたら不快になる人もいるということですよね…
不快になるかどうかはその人の問題なので、なんでも言えてしまいます。私は “多くの人が不快でないと感じる” ならサムネで遊ぶことは良いと思います。

※これは署名といっていちいち手動で書いてません

何をしようにもモチベがない。誰か助けてくれ。
shin_rumina
Scratcher
12 posts

サムネで遊んでいることについて

不快だと思うなら報告するだけです。
Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。

そもそも、報告もせずに不快とかいう人は論外です。
kingtaiyaki
Scratcher
7 posts

サムネで遊んでいることについて

Last edited by kingtaiyaki (Nov. 6, 2022 00:27:41)

DF7777
Scratcher
3 posts

サムネで遊んでいることについて

ngswyuu wrote:

上の人に同感
意義なし
Mario914
Scratcher
18 posts

サムネで遊んでいることについて

うーん…
やりすぎとかは良くないと思うけど、
やりすぎない程度ならおけじゃないか?

THE・SUPERMARIOBROS・MOVIE みたけど面白かったですね!
-Cold_FX-
Scratcher
1 post

サムネで遊んでいることについて

shin_rumina wrote:

不快だと思うなら報告するだけです。
Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。

そもそも、報告もせずに不快とかいう人は論外です。
たしかに
-moment-
Scratcher
60 posts

サムネで遊んでいることについて

shukaiaya wrote:

kingtaiyaki wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

-paff- wrote:

-moment- wrote:

みんな拡散してー

私は反対です。でも、他の人の作品を神と言ったりするのはいいと思います。最近傾向を見ていると、サムネが会話になっています。サムネは、その作品をタップしなくても、ある程度どのような作品なのかを把握できるようにするためにあるので、作品そのものの情報をサムネから消されてしまうと、作品の内容がよくわからなくなります。それに、言い過ぎではありますが、報告欄のところに、コミュニティを騙しているというのがありますよね。サムネを全く違うゲーム、アニメなどに変更すると、コミュニティを騙していることになります。そして、サムネで他の人を侮辱するのは、まずコミュガ違反、そして、傾向が動かないからといって、なんだか調子に乗っているように感じられました。これは、報告されても仕方がないと思います。
アニメだよとか書いてあるのに内容がゲームだったら騙していることになりますが、そうでないなら別に良いのでは?
会話はしたりするのはだめなんじゃないですか?あと、人が勘違いするような、内容が全くわからないようなサムネは、迷惑だとは思いませんか?
勘違いするようなサムネはダメだと思いますけど、内容がわからなくても作る側に権利があると思います。
たとえそうしたしても、不快に思う方はいると思いませんか?本人が良いと思っても、他の人が不快に思ったら、批判されますよね。そうなる前に、サムネで会話などのことをやめたほうがいいんじゃないかと思います。
それは不快になる方の勝手な感情のせいでは() 面白いと思ってくれる人の方が多いし
でも逆に考えたら不快になる人もいるということですよね…
不快になるかどうかはその人の問題なので、なんでも言えてしまいます。私は “多くの人が不快でないと感じる” ならサムネで遊ぶことは良いと思います。
僕が言いたいことはそう言うことなんです

                    これは署名だど

        ☆*:.。. -ᴍᴏᴍᴇɴᴛ- .。.:*☆

        ᴛᴏᴏ ᴄᴀʀᴇꜰʀᴇᴇ ʜᴜᴍᴀɴ
           呑気すぎる人間

             フォローしてくれ(((
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

サムネで遊んでいることについて

最近はほんとに来てないですが、流石に気になったので。
「Quote」ボタンは「返信」ではなく「引用」という意味です。
引用が重なるとかなり見にくいです。
ある投稿について言及したい場合、「#55」のように番号を使ってください。

Last edited by hirayuu1414 (Nov. 6, 2022 01:05:30)


引退します。
とりあえず皆さんAtCoderやりましょう。
ngswyuu
Scratcher
11 posts

サムネで遊んでいることについて

kingtaiyaki wrote:

Korokkeman96 wrote:

あー確かにサムネ詐欺とかだったらいやですよね
不快にならないサムネ、楽しいサムネ、そのプロジェクトの内容がわかるならOKだと思います。(右下などにプロジェクトのサムネを表示するなど)
賛成です
いいサムネならいいと思います
l_-harumaki-jp-_l
Scratcher
6 posts

サムネで遊んでいることについて

普通にサムネで遊ぶのはいいと思う。でも誰かを馬鹿にするようなサムネとか、晒すようなことをするのはよくないと思う。(お前が言うな
もし <傾向に乗れた> なら
ずっと
[サムネであそぶぜぇ] と言う
end
shun-k
Scratcher
11 posts

サムネで遊んでいることについて

もし <人を不快にするサムネにしていたら> なら
[報告] と言う
end

こんにちは。
色々と初心者なので色々と教えて下さい。
よろしくおねがいします。
kinokoFX
Scratcher
1 post

サムネで遊んでいることについて

サムネ遊びはただの暇つぶしだと思いまs((
-moment-
Scratcher
60 posts

サムネで遊んでいることについて

このフォーラムが作られたとき
もし <たくさんの人がコメントしてくれた> なら
[まじ感謝] と言う

Last edited by -moment- (Nov. 6, 2022 01:41:36)


                    これは署名だど

        ☆*:.。. -ᴍᴏᴍᴇɴᴛ- .。.:*☆

        ᴛᴏᴏ ᴄᴀʀᴇꜰʀᴇᴇ ʜᴜᴍᴀɴ
           呑気すぎる人間

             フォローしてくれ(((

Powered by DjangoBB