Discuss Scratch

rururann
Scratcher
38 posts

Scratch 音楽の駅

Dubstep イントロに使えそう
かっこいい系かな?

署名ってなんぞや?←これだr(((殴
follower0.2k!!!!!!!!!
rururann
Scratcher
38 posts

Scratch 音楽の駅

Xylo2 目覚ましを感じる
癒やし系かな?

署名ってなんぞや?←これだr(((殴
follower0.2k!!!!!!!!!
rururann
Scratcher
38 posts

Scratch 音楽の駅

Guitar Chords2 明るい
元気系かな?

署名ってなんぞや?←これだr(((殴
follower0.2k!!!!!!!!!
Doctor_Fe
Scratcher
100+ posts

Scratch 音楽の駅

私は今まで、楽譜エディターは Studio ftn Score Editor の無料版を使っていたのですが、クレッシェンドなど一部の機能が使えなくて不満でした。そのため、新しく見つけた MuseScore 3 というエディターを試しています。まだ操作は慣れないですが、そのうち慣れると思います。(まだ完全移行は決めていません。)
候補には Flat.io もあったのですが個人情報を取られるのが嫌だったので、登録不要な MuseScore 3 を選びました。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

少し質問ですが(トピ主だけども)、
プラットフォーマーのBGMについてですが、
うるさい のと 静か なのはどちらが良いですか?

ちなみに、内容はあまり決まっていませんが、
合作の参考にさせていただく予定です。

ちなみに、静かなのだと操作に集中できますし、
うるさいものだと、ドキドキワクワクを増幅させられると思います。
どちらも良いと思いまして、完全主観でも良いので教えてください。

#4の更新もしていこうと思うので是非それについての意見もください!

Last edited by StrongPeanut (Jan. 2, 2023 12:35:46)


やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
henjii_
New to Scratch
3 posts

Scratch 音楽の駅

自分は最近エレキギターの練習をしています!
元々父親がギターをよく弾いていたのでそこで興味が湧きました。超初心者なんでパワーコードしかまだできないですけど頑張りたいです。

henji243のサブ垢です。
たまにこっちでも投稿するかも。
qurlay
Scratcher
100+ posts

Scratch 音楽の駅

StrongPeanut wrote:

プラットフォーマーのBGMについてですが、
うるさい のと 静か なのはどちらが良いですか?
どういう種類のプラットフォーマーのゲームかによりますね。
ゲームの場面、曲の種類臨機応変に対応するといいでしょう。

あえてその質問に答えるとするならば、
「操作に集中できる、しかしゲームに没頭できる微妙なラインの音量」でしょうか。
人によって音量が大きいのが好きな方と、小さいのが好きな方がいます。
おすすめは、設定で音量の大きさを変えられるようにすることですね。

そもそもゲーム音楽は「音量」で考えるのではなく、
いかにそのゲームの中にプレイヤーが没頭できるかがカギになります。
スーパーマリオブラザーズでは、
普通のフィールドでは優しい、楽しい雰囲気の曲、
クッパと対決するときでは険しく、激しい雰囲気の曲、
クリアした後は達成感が感じられるよう、嬉しく感じられる曲が使われています。
場面によってもどんな曲がいいかは変わってきます。

また、こちらも読んでみるといいでしょう。
『スプラトゥーン』を作った人たちってどんな人? 第4回

Andmanjuさんの投稿に関連して
Andmanjuさんの言っている通り、BGMと効果音のバランスも大事です。
今回BGMと質問されていたのでお話はしませんでしたが。
バランスをとる際、音量は大変大事です。
僕は効果音については詳しくないのでこちらの動画を見てみてください!
重要度で効果音バランスを取る 【サウンド】

Last edited by qurlay (Jan. 21, 2023 11:30:08)


みなさん、本当に気を付けて。学校行事の日にち、自分が出場する大会の日にちなどをネットに投稿しないでください。結果報告などで本名が知られる場合があります。ネット上では程よく嘘を、程よく本当のことを使うことが大事。嘘は見抜かれない嘘をね。
andmanju
Scratcher
100+ posts

Scratch 音楽の駅

#145
私は頻繁にプラットフォーマーを作るわけではないのですが、ゲームはよく作るので、ゲームを作る人のうちの1人として意見を書いておきます。

「うるさい」や「静か」というのが音量の大きさのことを指しているという前提でお話しします。

結論から言うと、私はプラットフォーマーのbgmをやや小さめにして、その代わりに効果音をやや大きくすると良いと思います。

私は、ゲーム内の効果音とbgmのバランスが重要だと思います。
どういうことかと言うと、効果音とbgmの音量が両方大きいとうるさくなってしまい、両方小さいと物足りなくなってしまうから、どちらを大きくするかを考えないといけないということですね。

それで、なぜbgmをやや小さくして効果音をやや大きくするのかというと、効果音は、プレイヤーが何か「行動」を起こした時の「反応」がわかるところだからです。bgmが目立ちすぎて効果音が目立たなくなってしまうと、「反応」がわかりにくくなり、操作していて楽しいものになりにくいと思います。

もちろん、bgmはゲームの雰囲気を出すのに大いに貢献しますから、あまりに小さすぎるとそれこそ物足りなくなるので、bgmを「やや」小さめにして、効果音を「やや」大きめにすると良いのではないか、というわけです。

長くなりましたが、この投稿がその合作がより良いものになることに貢献できたらと思います。
Scratch On!

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
suzumiyaharuhi99
Scratcher
5 posts

Scratch 音楽の駅

Scratchの音ライブラリーの音を吸いだす技
(読み込む)→(書き出し)

Last edited by suzumiyaharuhi99 (Feb. 12, 2023 08:27:19)

magicAho
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

suzumiyaharuhi99 wrote:

Scratchの音ライブラリーの音を吸いだす技→
BBCodeの仕様のため、[]で囲んだ部分は見えない為、[]を削除することをお勧めします。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

[[]このように[]]
書けば、
[このように]
表示されます。
suzumiyaharuhi99
Scratcher
5 posts

Scratch 音楽の駅

教えてくれてありがとうございます
groundman
Scratcher
4 posts

Scratch 音楽の駅

拡張機能「音楽」でビブラートやリバーブをかけることはできますか?
ビブラートについては全く見当がつきません。リバーブについては、“音量が違う音を1回目の音が鳴り終わる前に2回鳴らす”ようにしてみましたが
2回目の音が仕様かバグか分かりませんが鳴りませんでした。(シンセリードを使用)


【Game】Slash Claw
ミニゲームです。遊んでみてください!
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

Scratch 音楽の駅

groundman wrote:

拡張機能「音楽」でビブラートやリバーブをかけることはできますか?
ビブラートについては全く見当がつきません。リバーブについては、“音量が違う音を1回目の音が鳴り終わる前に2回鳴らす”ようにしてみましたが
2回目の音が仕様かバグか分かりませんが鳴りませんでした。(シンセリードを使用)

「2回鳴らす」のがうまく行かない点
については、Scratchは「和音が出せるもの」なので、工夫次第かなと思います。
まずドミソの和音の出し方、を確認して、鳴らせることが確認出来たら、そこから、全部ドにしてみる、タイミングをずらす、みたいな手順を踏むとよいかもと思います。

ビブラートやリバーブは、音楽カテゴリのブロックの仕組みでは「できなくはないけど、あんまりうまく行かないだろう」と思っています。
音楽カテゴリ(音カテゴリでなく音楽カテゴリ)のブロックは、私の観察した範囲では、
「一度鳴らし始めた音は、鳴っている途中で、「音量、ピッチ、音色、左右にパンの効果」を、変えられない」
ように見えます。ビブラートやリバーブはこれらの効果が有効でないとうまく行かないかなと思います。

「あんまりうまく行かないだろう」という前提で、
「できなくはない」について、

ビブラート
については、「近い音(60と60.2とか)を鳴らして、うなりを発生させる」とかいった方法で似た効果は得られるようです(多分音色や再生環境にもよるかなと思います。おそらく、「(2)電子ピアノ」、「(3)オルガン」辺りだと分かりやすいです)。一般にビブラートは「長く伸ばすところ=プログラムが複雑でないところ」で使うと思うので、この方法は実用の道があるかも知れません。
ほかにも、負荷をかけるなどで音色が不安定になったりする要素もあるようなので、もしかしたら何か抜け道があるかも知れません。
「そもそもビブラートとは何か」というのは、人によって(使用経験のある楽器の種類によって)多分かなり幅がある(「ゆらす」のが、音量か、音程か、音色か、位置(パン)か、など)ので、期待したものになるかどうかは何とも言えません。

リバーブ
については、音楽カテゴリの持つ音色はいずれも「アタック(音の入り=立ち上がり=ピアノならキーを叩いた瞬間の音)が強い」ようで、「音の入りのタイミングをずらしてリバーブのように効かせる」といった方法は、かなり難しそうに見えます。「音量のすごく小さいものを“大量に”重ねることでアタックやディケイを緩やかに聞かせる」みたいな方法を妄想したりはしますが、実際うまく行くかはわかりません。

音カテゴリ(音楽カテゴリでなく音カテゴリ)のブロックを使う場合は、使い勝手が大きく違ってきますが、上に挙げたような問題は、避けようが色々あるかなと思います。
kokonotsumaru
Scratcher
98 posts

Scratch 音楽の駅

#153
イメージと違うかもしれませんが、
ビブラートは、ピッチの上げ下げで、以前挑戦したことがあります。(ちょっとおふざけです)
https://scratch.mit.edu/projects/612419387/
▼これは音のファイルを使うタイプです
(10) 回繰り返す
(10) 回繰り返す
ピッチの効果を (1) ずつ変える
end
(10) 回繰り返す
ピッチの効果を (-1) ずつ変える
end
end
こんな感じで、音程が1上がって戻るものを10回震わせる計算です

▼拡張機能 音楽 を使う場合はこんなイメージで、できると思います。
今回は、C(60)の音に対して音程の振れ幅が1(10回×0.1)です
●動作確認がてらに改めて作ってみました
https://scratch.mit.edu/projects/833557132/

(10) 回繰り返す
[ピッチ v] を [0] にする
(10) 回繰り返す
[ピッチ v] を (0.1) ずつ変える
((60) + (ピッチ)) の音符を (0.02) 拍鳴らす//繰り返す回数や拍の調整に工夫がいると思います
end
[ピッチ v] を [0] にする
(10) 回繰り返す
[ピッチ v] を (-0.1) ずつ変える
((60) + (ピッチ)) の音符を (0.02) 拍鳴らす//実際作ったプロジェクトと数字が微妙に異なります
end
end

Last edited by kokonotsumaru (May 6, 2023 08:38:22)

KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

Scratch 音楽の駅

kokonotsumaru wrote:

▼拡張機能 音楽 を使う場合はこんなイメージで、できると思います。
今回は、C(60)の音に対して音程の振れ幅が1(10回×0.1)です
●動作確認がてらに改めて作ってみました
https://scratch.mit.edu/projects/833557132/
元の楽器とは別の、新たな楽器に化けてる感じですが、すごいいい音ですね。
拍数を細切れにしてこんな滑らかな音が出るのは盲点でした。
not-ROBU
New to Scratch
1 post

Scratch 音楽の駅

こんにちは。
私の学校の部活では音楽を作ることもあります。それを行うために、僕も音楽を作る勉強をしようと思ってこの場所を使います。まず、音楽を作る上でどんなアプリを使って音楽を作れば良いのか、調べました。すると、GarageBandというアプリが出てきました。それは、最初から私が持っているiPadにインストールされていると知りました。それを使っていると、自動演奏というのがあることを知りました。これを使うのが良いのか、それとも使わずにコードを書いた方が良いのか、良くないのか、わかりません。ゲームなどに使われるバックミュージックとして使います。どう使うのが良いのか、教えていただけると幸いです。
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

Scratch 音楽の駅

not-ROBU wrote:

僕も音楽を作る勉強をしようと思ってこの場所を使います。まず、音楽を作る上でどんなアプリを使って音楽を作れば良いのか、調べました。すると、GarageBandというアプリが出てきました。それは、最初から私が持っているiPadにインストールされていると知りました。それを使っていると、自動演奏というのがあることを知りました。これを使うのが良いのか、それとも使わずにコードを書いた方が良いのか、良くないのか、わかりません。ゲームなどに使われるバックミュージックとして使います。どう使うのが良いのか、教えていただけると幸いです。

目的、目標が、
「音楽を作る」、「ゲームなどに使われるバックミュージック」を作る

であれば、

「GarageBandが使えるなら、それが一番いい」と、言い切ってよいかなと思います。
最終的にほかの方法に行きつくとしても、「GarageBandで曲を作る」という体験は、やっておくといい、と思います。

GarageBandのここが強い
・GarageBandの、「自動演奏(アルペジエータ)」は、強力で魅力的で奥が深いです。これだけでも「ScratchのゲームのBGM」として充分使えるものが作れると思います。「CとかFとかGとかいうやつ」が「それぞれどういう感じがするか」、「並べるとどういう感じになるか」が体験できるのは、貴重です。「CとFとG」のイメージが身に着いたら、もう「音楽は作れる」、「世の中の音楽は、ほとんど、読みとれる」とか言っちゃってもいいかも知れません(少しだけ言い過ぎですが)。
・GarageBandは、音楽ソフトとして、「使える楽器の数」とか「音の良さ」とか、とにかく「スキがない」と言えるかなと思います。

GarageBandの注意点とか
・GarageBandは、昔は「音楽初心者、音楽ソフト初心者でも、しばらく触ってれば音楽が作れるソフト」だったと思うのですが、最近は高機能化が進んでそこそこ複雑なソフトになってると思うので、「GarageBandについて、本などで調べる」とかいった対策は必要かもしれません。ただ、(機能紹介のレベルじゃなく)「本としてまとまってる情報」に触れると、典型的な音楽の作り(こういう曲はこういう楽器だけ使えばそれっぽくなる。この曲は何トラック使う)みたいなのも見えてくるはずなので、おすすめです。他のソフトでも(恐らくは現実でも)、応用がききます。
・GarageBandは、「GarageBandのやり方に従っていれば簡単に音楽が作れる」、という面がある一方で、「楽譜を見ながら音符を一つ一つ並べる(いわゆる“打ち込み”)」といった使い方は、あまり得意でないです(音符一つ一つ編集はできるので、たぶんできなくはないです)。「音楽を作る、完成させる」ことよりも「音符を、手で一個一個、正確に、思い通りに並べる」といった、プログラミング的な体験にこだわりがあるなら、ほかのソフトを考えるのが良いかも知れません。


「GarageBandの自動演奏がどう動いているのか考えてみたい、自動演奏を一から作ってみたい」
みたいな興味であれば、Scratchでコードを書いてみるのは、有力な選択肢と思います。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

一応、自分が今まで作ってきた何曲かは全て GarageBand で作成したものです。
KimiruHamiru さんがおっしゃる通り、コードの感覚はそれで身につきました(割とすぐ)。
そのコード感覚が身についてからでは、
もう聞く曲(特に J-POP や K-POP)の世界が違います。
僕のおすすめは GarageBand を利用して、
リアルで演奏したいと言うふうになれば、
GarageBand を元に曲を演奏する、と言うスタイルです。(GarageBand で十二分ですが)

感覚的にも使えるアプリなので、かなりのおすすめです。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
ka-bii826
Scratcher
7 posts

Scratch 音楽の駅

質問です
https://scratch.mit.edu/projects/565618736/
この作品ではsnoozeという音楽が使われていますが借りて自分の作品に着けることは可能でしょうか

これは署名といって下につけることが出来るものです。手動では作られていません やりたい場合はこのリンクをhttps://scratch.mit.edu/discuss/settings/(ここはユーザー名)
この2つは過去に造った中で一番上手いとおもう作品です(2023年1月3日より)
https://scratch.mit.edu/projects/780554876/
https://scratch.mit.edu/projects/735419680/
宣伝お願いします!!

ka-bii826アカウントは7つのアカウントがあります。フォローもお願いします!!
say [フォローをよろしく!]

Powered by DjangoBB