Discuss Scratch

macpotato
Scratcher
57 posts

質問コーナー3

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

長いので省略
この場合、世界記録の更新は出来ます。
これでは、ユーザー名が全て数字の場合は出来ますが、英字が入っていると出来ません。
チャット(チャットは禁止されています。)の原理を使ったりしたらユーザー名を表示できます。
つまり、世界記録だけクラウド変数にすれば良いですね。
そうではなく世界記録保持者を表示させたいならチャット(しつこいですかチャットは禁止されています。)の原理を使ったりして表示して下さい。(結構難しい)
じゃあどうすればいいですか?(禁止されているなら無理じゃん!)

どーも!約5ヶ月に始めたmacpotatoです。色々なジャンルに挑戦してます!
フォローと、ハート、星も押してね!←マジでお願いします。

OP(オープニング)
kekelolo
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

macpotato wrote:

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

長いので省略
この場合、世界記録の更新は出来ます。
これでは、ユーザー名が全て数字の場合は出来ますが、英字が入っていると出来ません。
チャット(チャットは禁止されています。)の原理を使ったりしたらユーザー名を表示できます。
つまり、世界記録だけクラウド変数にすれば良いですね。
そうではなく世界記録保持者を表示させたいならチャット(しつこいですかチャットは禁止されています。)の原理を使ったりして表示して下さい。(結構難しい)
じゃあどうすればいいですか?(禁止されているなら無理じゃん!)
チャットにならなければいいってことです。
×だとこの世のクラウド変数プロジェクトの劣化が始まります。

https://scratch.mit.edu/projects/622199171 ←New Project
<0posts[#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4]1000posts >
hekisagon
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

macpotato wrote:

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

hekisagon wrote:

macpotato wrote:

長いので省略
この場合、世界記録の更新は出来ます。
これでは、ユーザー名が全て数字の場合は出来ますが、英字が入っていると出来ません。
チャット(チャットは禁止されています。)の原理を使ったりしたらユーザー名を表示できます。
つまり、世界記録だけクラウド変数にすれば良いですね。
そうではなく世界記録保持者を表示させたいならチャット(しつこいですかチャットは禁止されています。)の原理を使ったりして表示して下さい。(結構難しい)
じゃあどうすればいいですか?(禁止されているなら無理じゃん!)
定型文チャットはOKです。
クラウドリストを参考にしたり、他のひとの定型文チャットとかオンラインゲームできた!とかを参考にしてやって見て下さい。

Last edited by hekisagon (March 6, 2020 05:16:03)


Scratch
macpotato
Scratcher
57 posts

質問コーナー3

クラウドリストを大きくする方法を教えてください。

どーも!約5ヶ月に始めたmacpotatoです。色々なジャンルに挑戦してます!
フォローと、ハート、星も押してね!←マジでお願いします。

OP(オープニング)
taNup0n
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

参照数は、
スクラッチャー以外の人が見ても増えますか?
いつ増えますか?

新作プラットフォーマーできました..見てね!
「TIME RENDER」


touchingstory part4.5 youtubeにあげてね!頼んだよ!誰も見てくんないんだもん。
見てね、そして、よりよいゲームのために素材を提供してくださいBGMはここ絵はここエフェクトはここオリキャラはここここに素材とテクニックを、リストテクニックPENをここに、協力お願いします(ハート)
弾幕についてのあなたのアイデアをここに!弾幕寺子屋
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

実装を見る限りでは、「ログインユーザー」が「ページを読み込んでから最初の緑の旗が押されたとき」に増えます。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
hekisagon
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

macpotato wrote:

クラウドリストを大きくする方法を教えてください。
サイズですか?それはリストの右下にある=みたいな(多分)マークをドラッグしたら大きくなります。

Scratch
kujira10
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

どうやったら、ディスカッションフォーラムで、調べると音の音量ブロックを区別すればいいですか?
どちらも、
(音量)              

という風に出てきます

Last edited by kujira10 (March 6, 2020 09:03:33)


0.4k introcontest 開催中 

hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

kujira10 wrote:

どうやったら、ディスカッションフォーラムで、調べると音の音量ブロックを区別すればいいですか?
(音量)
という風に出てきます。
(音量::sensing)にするとできます。
(音量::sensing)

hha ha hhayy hayy hhay hh hhayya haya hhayyat hhayyatt hhayyatta hhayyattoカラーズCOLOR colour色קאליר こちらは思案(私語は慎むように
hyde::looks//8=72 3=12 5=30 12=何? その名も、⏯⚠️ウクライナ色
ウクラ███#1の注意事項は読みました Yoylecake!!!
⚠️イナ色███問:この字の読み方を答えなさい。「宇柳貝」
1+2+3+4+…=-1/12=それマジで言ってる? :‏) HSPの教科書が買えない
kujira10
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

hhayyatto wrote:

kujira10 wrote:

どうやったら、ディスカッションフォーラムで、調べると音の音量ブロックを区別すればいいですか?
(音量)
という風に出てきます。
(音量::sensing)にするとできます。
(音量::sensing)
ありがとうございます!
(音量::sensing)
いけました!

0.4k introcontest 開催中 

kujira10
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

@greenflagがクリックされたとき
ずっと
[自分自身 v] のクローンを作る
end
クローンされたとき
ずっと
(1) 秒でx座標を (((240) から (-240) までの乱数)) に、y座標を(((150) から (-150) までの乱数) )に変える
end
とやったのですが、途中でクローンされなくなりました。
それは、クローン制限があるからですが、
このクローンを削除する
を使っても、途中で終わってしまいます。なぜでしょうか。

Last edited by kujira10 (March 6, 2020 09:15:51)


0.4k introcontest 開催中 

ryuta_2007
Scratcher
76 posts

質問コーナー3

kujira10 wrote:

とやったのですが、途中でクローンされなくなりました。
それは、クローン制限があるからですが、
このクローンを削除する
を使っても、途中で終わってしまいます。なぜでしょうか。
俺もなったことありますが、もう一回読みこんだら直りました。(多分バグだと思う)

SCRATCH,PC&SCRATCHゲームセンター
 ここは作品のナンバーワンを決める、SCRATCH選手権開催中!
  自信作です!!つけてくれれば、!
春休み超えたら中学1年生のryuta_2007です!一応休みの日はSCRATCHやってます。
これは署名とゆうものであり、毎回書いてるわけじゃあありません。卒業式どうなるの⁉ 作品を拡散して‼‼‼
kujira10
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

ryuta_2007 wrote:

kujira10 wrote:

とやったのですが、途中でクローンされなくなりました。
それは、クローン制限があるからですが、
このクローンを削除する
を使っても、途中で終わってしまいます。なぜでしょうか。
俺もなったことありますが、もう一回読みこんだら直りました。(多分バグだと思う)
よく見たらブロック複製されてました。つまりプログラムは正常に動いてるというわけでした。

0.4k introcontest 開催中 

hekisagon
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

kujira10 wrote:

@greenflagがクリックされたとき
ずっと
[自分自身 v] のクローンを作る
end
クローンされたとき
ずっと
(1)秒で[どこかの場所v]へ行く
end
とやったのですが、途中でクローンされなくなりました。
それは、クローン制限があるからですが、
このクローンを削除する
を使っても、途中で終わってしまいます。なぜでしょうか。
削除

Last edited by hekisagon (March 6, 2020 09:18:30)


Scratch
korokoro19
Scratcher
100+ posts

質問コーナー3

良いことなのですが…最近「見る」のプロジェクトに日本人の作品が比較的多く載せられている気がするのですが、何か理由があるのですか?

やはり特定のフォーラム(ごめんなさい名前忘れました)で紹介されているのでしょうか。

気がついたら高校生になってました
kekelolo
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

korokoro19 wrote:

良いことなのですが…最近「見る」のプロジェクトに日本人の作品が比較的多く載せられている気がするのですが、何か理由があるのですか?

やはり特定のフォーラム(ごめんなさい名前忘れました)で紹介されているのでしょうか。
フォーラムではなくスタジオです。

https://scratch.mit.edu/projects/622199171 ←New Project
<0posts[#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4]1000posts >
taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

korokoro19 wrote:

良いことなのですが…最近「見る」のプロジェクトに日本人の作品が比較的多く載せられている気がするのですが、何か理由があるのですか?

やはり特定のフォーラム(ごめんなさい名前忘れました)で紹介されているのでしょうか。
下の言語設定で、日本語を設定すれば、「見る」の場所には、日本人の作品が多くなりますが、Englishなら、英語の作品が紹介されます。

こういう面白い漢字(中国語)を小学校のころに知って(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャしたかったと思った今日この頃。
乬㐠これとかをさ、もっと早く発見したかった。別に特殊な意味はないですよ?
  l<(::notfound)(::control)(::pen)::extension> {

l ::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension
l::extension}::extension
ブロックの参考元:p_nutsさん
kekelolo
Scratcher
500+ posts

質問コーナー3

taitaitaitaitaippppp wrote:

korokoro19 wrote:

良いことなのですが…最近「見る」のプロジェクトに日本人の作品が比較的多く載せられている気がするのですが、何か理由があるのですか?

やはり特定のフォーラム(ごめんなさい名前忘れました)で紹介されているのでしょうか。
下の言語設定で、日本語を設定すれば、「見る」の場所には、日本人の作品が多くなりますが、Englishなら、英語の作品が紹介されます。
追加ですが注目のプロジェクトは言語を変えても変わりませんよ。^_^
念のため追加しておきます…

Last edited by kekelolo (March 6, 2020 11:54:53)


https://scratch.mit.edu/projects/622199171 ←New Project
<0posts[#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6]  [#e5a9c6] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4] [#e9ecc4]1000posts >
mmahhi
Scratcher
23 posts

質問コーナー3

scscracch wrote:

mmahhi wrote:

クラウド変数を使っていま作品を開いている人数をしるプログラムを教えて下さい
~略~
ただこのプログラムだと赤信号が押されたときに対応できないので微妙なんですよね…
何をしても赤信号が押されたときは検知できないので…
一つ、作ってみました。今いる人数を調べる
赤信号が押されたときのプログラムは
nagacyanさんの「だと思ったろ? remix
からお借りしました。
ただ、このプロジェクトでも実行中にページが閉じられた時でも反応できないですが…
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー3

korokoro19 wrote:

良いことなのですが…最近「見る」のプロジェクトに日本人の作品が比較的多く載せられている気がするのですが、何か理由があるのですか?

やはり特定のフォーラム(ごめんなさい名前忘れました)で紹介されているのでしょうか。
日本人の作品が多い理由はわかりませんが、日本語の作品が多いのは、過去にバグでプロジェクトが保存されるとき、言語設定のCookieが送信されないために、すべてのプロジェクトの言語が「英語」とタグつけされていたのが修正されたからです。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名

Powered by DjangoBB