Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

初心者が間違うのは当然のことで、それを注意する人の方に問題が多いと感じます。それについては、いまのコミュニティーガイドラインを読むだけでなく、内容を理解することで回避できると思います。たとえば、初心者にルールやお約束を守らせることよりも「親切にすること」の方が大事です。

Last edited by abee (Jan. 9, 2022 11:57:59)

KAHA76-HG
Scratcher
58 posts

Scratch 3.0 への提案

僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからです

<<<<<<お気に入りカラー>>>>>>  *いい色見つけたら追加
#adffd6 #ff9eff #c6ffc6

1年ぶりぐらいに戻ってきた。
汚部屋での生活でとての探し物が大変ですが、メリットもあると信じて汚します。
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8385 なるほど、僕達から改善して行かなければいけないのですね。


拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8356:

hhayyatto wrote:

ブロックの組を上の方に持ってくると、自動で上にスクロールするようにしてほしいです。
他にも下や右、左でも同じようにしてほしいです。
理由はブロックを上の方に配置⇄上にドラッグが長く、大きいと縮小でも立ち向かえないからです。
そして、大きいブロックの組をさらに大きい組の近くで作っていると盤面がぐちゃぐちゃになって見辛いので作業場が別の場所に必要なんです。
Scratch 2.0 では出来ていたし、ぜひ実装してほしいですね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
sakai12
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8386

KAHA76-HG wrote:

僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからです
それはバグではないでしょうか?バグならバグ報告コーナーへ投稿しましょう。


〜環境〜 ⇨⇨⇨横にスクロール⇨⇨⇨ iMac:My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.13.6, Chrome 98.0.4758.102, No Flash version detected (~2022/2/20 20:35)  iPad:情報消えた  MacBookPro:情報消えた  android:My browser / operating system: Android Linux 9, Chrome 94.0.4606.61, No Flash version detected (~2022/2/22 03:52)
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8389
バグではありません。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8364
僕の環境では(◯は復元できたこと、✕は復元できなかったこと)
◯ コメントのみの削除
◯ ブロックについたコメントを削除
✕ コメントの付いてブロックごと削除
でした。

バグかもしれません。

この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

提案です。「このスプライトのみ」の変数を一目で分かるようにしてほしいです。
(現)
(変数)
(提案)
(スプライト1:変数)
こんな感じです。

Last edited by 75yakyu-zuki (Jan. 9, 2022 22:12:45)


ここからlet's GO!
<scratchポスト数0[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]100[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]200posts::#000000>
<scratchポスト数200[#000000][#000000][][][][][][][][]300[][][][][][][][][][]400posts::#000000>
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8392
賛成です。
(指摘により削除)
普通の人は実際使ってみるまで区別できません。(「このスプライトのみ」の変数は他のスプライトでも同じ名前を使うことができるため)

Last edited by akku--n11 (Jan. 10, 2022 21:10:48)


この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
00giri
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8392
賛成です。私は変数名を英語にしているので、大文字/小文字で分けることができますが、日本語だとこの方法は応用しにくいです。
14345678
Scratcher
35 posts

Scratch 3.0 への提案

提案です
定義 (なんか)
((A) + (B))
これで定義なんかでA+Bを呼び出せる的な

ここから署名
最近何もなぁい( ´Д`)y━・~~

1 暇人
2 こう見えて結構サイトとか作れる
3 microbit持ってる(その情報いらねえ)
くらいかなあ
お友さんの141576

Yellow_Apple
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8392
賛成!
自分間違えてそのスプライト用の変数をいくつか作ったりしてしまうことがよくあるので()
その方が格段に作りやすくなると思います!

75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8395
ちょっと提案の内容がわかりにくいです…

ここからlet's GO!
<scratchポスト数0[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]100[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]200posts::#000000>
<scratchポスト数200[#000000][#000000][][][][][][][][]300[][][][][][][][][][]400posts::#000000>
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8392:
#2 にあります。
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
現在「仕分け前の提案」に分類されていますが
この際「 異論のない提案」に移動しておきます。

何度もくり返しますが、このトピックを使う前には #1 をよく読むようお願いします。
#2 をチェックし、すでに出ている提案を単にくり返さないようにお願いします。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8398
すいませんでした

ここからlet's GO!
<scratchポスト数0[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]100[#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000][#000000]200posts::#000000>
<scratchポスト数200[#000000][#000000][][][][][][][][]300[][][][][][][][][][]400posts::#000000>
taisei0902
Scratcher
47 posts

Scratch 3.0 への提案

(触れた色 :: sensing)
「触れた色」ブロックについてなんですけど、
一番多く触れた色になればいいと思います。
で、もし、色が半分ずつとかになったら、
ちょうど真ん中(中心)の色にすればいいと思います。
もしそれでも検知できなかったら、
中身が空になればいい話だと思います。

フォーラムブロックが見られたとき::looks hat
[相変わらずここは2.0の時から変わってないなあ]と思う::looks
[3.0 v]の時代の状態にする::pen
[あー、あれは大変だったなあ]とかしゃべる::sound
[そういえばしゃべるブロックがないじゃないか!]とやっと気づく::motion
[新しい案 v]を書き出す::list
おわり::control cap
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8400 「一番触れた色」とはどのように判別するのですか?あと、それを実装することによる具体的なメリットを教えていただきませんか。


拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
Yellow_Apple
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8398
了解です!

IMATUNOKAMI
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

僕はiPad等の端末でリストとを広げられるようにしてほしい!というのがあります、理由としては、長いコード等を作るときに、iPad等だとどこか間違っていても気づけないことや、コピーしずらいという点があるからです
これの原因はなんですか?(場所違いますか?)

↑ ここの灰色の線から後ろは署名です。
IMATUNOKAMIです。
フォローよろしくお願いします。
諸作品に投票よろ!!!
Yellow_Apple
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8400
<[#ebd33d] 色に触れた>
で代用できませんかね…?

Powered by DjangoBB