Discuss Scratch

K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

yu0712 wrote:

<触れた色>
って出来たら楽
私もそれを考えたこともありますが、それやったら

カメラ起動

<触れた色>
で色のデータを取得

クラウドに乗っける   っていう方法でネットに知らないうちに顔乗っかってるていうことが起っちゃうかもしれませんよ?
            しかも同じスプライトでもいろいろな色に触れることがあるのでそれは実現不可能だと思います。
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

suketa wrote:

縦に () のびる
とか、
横に () のびる
的なブロックがあればびよ~んとかできるけど・・・
わかります。それやると横の倍率を変更して回るコインみたいなのも作れますしね。
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

fox33011 wrote:

距離Xで物体の周囲を回り続ける
とかあると楽

三角関数のブロック(高校の範囲)
([ sin v] of (9))
などを使えばできますが、確かに楽ですね。

Last edited by K-K (May 17, 2014 04:20:28)

K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

pupuiproject wrote:

1.cookie保存
変数<>をCookieに保存

2.ゆっくりさん風
<>としゃべる

3.ボカロ風
<>を<>音階で<>拍歌う
いいですね。でも3があれば2いらないのでは?
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

yaya3156 wrote:

(押されたキー)
とかあれば便利
たとえば
if <(押されたキー)=((押されたキー)*[1])> then
change [数字のキーが押された回数 v] by (1)
end
こんな感じにできる
同時に複数のキーを押すこともあるので…。
michiranchi
Scratcher
1000+ posts
michiranchi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

K-K wrote:

yaya3156 wrote:

(押されたキー)
とかあれば便利
たとえば
if <(押されたキー)=((押されたキー)*[1])> then
change [数字のキーが押された回数 v] by (1)
end
こんな感じにできる
同時に複数のキーを押すこともあるので…。
それなら
もし << [s v] キーが押された> かつ < [w v] キーが押された>> なら

end
でできますよ。
yaya3156
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

もし端に着いたら、跳ね返る
だけでなく、
もし[ v]に触れたら、跳ね返る
というブロックがあったら便利。

Last edited by yaya3156 (July 22, 2014 09:43:39)

michiranchi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

yaya3156 wrote:

もし端に着いたら、跳ね返る
だけでなく、単体で
跳ね返る
というブロックがあったら便利。
ブロックくずしとかに使えそう。
もし <> なら
跳ね返る
end
ko2222
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

yu0712 wrote:

<触れた色>
って出来たら楽
返り値は数値ですか?

PCを買い換えたので、たぶんこれからは改めて作品作りを行えるようになると思います。

自由配置型タワーディフェンスの試作品(結構人気)
https://scratch.mit.edu/projects/163391430/
michiranchi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

yu0712 wrote:

<触れた色>
って出来たら楽
返り値は数値ですか?
それ以外何かある?
ko2222
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

([ v]の効果)
(ペンの太さ)
(ペンの色)
もし<[スプライト v]が[表示 v]されている>なら

end
x座標(),y座標()にマスを作る
()番目のマスへ行く
とかほしい。
ちなみにペンの色の返り値は数値です。
あと、マスの番号は作った順番になります。
マスは一応自分で作ることはできますが、マス系のブロックはあったほうが便利です。

Last edited by ko2222 (May 17, 2014 01:09:13)


PCを買い換えたので、たぶんこれからは改めて作品作りを行えるようになると思います。

自由配置型タワーディフェンスの試作品(結構人気)
https://scratch.mit.edu/projects/163391430/
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

michiranchi wrote:

K-K wrote:

yaya3156 wrote:

(押されたキー)
とかあれば便利
たとえば
if <(押されたキー)=((押されたキー)*[1])> then
change [数字のキーが押された回数 v] by (1)
end
こんな感じにできる
同時に複数のキーを押すこともあるので…。
それなら
もし << [s v] キーが押された> かつ < [w v] キーが押された>> なら

end
でできますよ。
?そういうことじゃないですよ。
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

michiranchi wrote:

yaya3156 wrote:

もし端に着いたら、跳ね返る
だけでなく、単体で
跳ね返る
というブロックがあったら便利。
ブロックくずしとかに使えそう。
もし <> なら
跳ね返る
end
でもあたる壁の角度によって跳ね返り方は全然違いますよ?
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

michiranchi wrote:

(() と ()の比)
がほしい。
「比」…。どんな値が返ってくるのですか?
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

([ v]の効果)
(ペンの太さ)
(ペンの色)
もし<[スプライト v]が[表示 v]されている>なら

end
x座標(),y座標()にマスを作る
()番目のマスへ行く
とかほしい。
ちなみにペンの色の返り値は数値です。
あと、マスの番号は作った順番になります。
マスは一応自分で作ることはできますが、マス系のブロックはあったほうが便利です。
(ペンの太さ)
(ペンの色)
(ペンの濃さ)
これは欲しいですね。

Last edited by K-K (May 17, 2014 04:19:40)

K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

([ v]の効果)
(ペンの太さ)
(ペンの色)
もし<[スプライト v]が[表示 v]されている>なら

end
x座標(),y座標()にマスを作る
()番目のマスへ行く
とかほしい。
ちなみにペンの色の返り値は数値です。
あと、マスの番号は作った順番になります。
マスは一応自分で作ることはできますが、マス系のブロックはあったほうが便利です。
定義ブロックで作れそうです。でも、マスのサイズも指定したいですね。
x座標(),y座標()に幅()のマスを作る
x=(),y=()のマスへ行く
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

yu0712 wrote:

俺はクラウドリストと
クラウド変数に文字格納
待機
「チャットルームを作れるようになってほしい」ということですか?
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

kaorun343 wrote:

「メッセージ」と「カスタムブロック」が統合されるといいんですけどね。
引数が使えてとっても便利な「カスタムブロック」が、
「メッセージ」のようにスプライトを跨いで使えるといいんですけどね。
ですよね。切り替えられるともっと便利ですね。
K-K
Scratcher
76 posts

scratch2.0の提案

ko2222 wrote:

pupuiproject wrote:

1.cookie保存
変数<>をCookieに保存

2.ゆっくりさん風
<>としゃべる

3.ボカロ風
<>を<>音階で<>拍歌う

1.については既に対応しています。
「旗をクリックしたとき」で変数を初期化しなければ次回に閲覧するときにも引き継がれます。

2.については
say []
を応用すればできるはずです。
まあ、3.はあってもいいかもしれませんね。
2.は
say []
の応用では実現不可能ですよ。

Powered by DjangoBB