Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ゲームのネタをおいていく場所
- andmanju
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
アイデアを思いつく方法ですが、僕は、日常生活の中でぱっとアイデアを思いつくと、いいアイデアになっていると思います。
- abee
-
1000+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
3B(Bus, Bed, Bath)という言葉があります。アイデアを思いつくのは、乗り物に乗っているとき、寝床にいるとき、風呂やトイレに入ったときという意味です。問題解決やゲームの発想も確かにそうですね。
- andmanju
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
#445 初めて知りました。確かに少し当てはまるかもしれません。ちなみに僕は学校にいるときにも、学校ならではのアイデアが思いついたりします。僕の作品の「掃除しよう!」 https://scratch.mit.edu/projects/500940085/ は、それで思いつきました。あとは、本を読んでいてアイデアが思いついたこともあります。僕の作品の「出る杭は打たれる」 https://scratch.mit.edu/projects/509512926/ は、「ことわざ絵本」と言う本を読んでいて思いつきました。
- ringoumai
-
1000+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
#448 共感です。寝る前とかにアイデアが出てきても忘れてしまいますよね。
そういう時は、出てきたアイデアをメモ帳などに記録すればいいと思います。
そういう時は、出てきたアイデアをメモ帳などに記録すればいいと思います。
- andmanju
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
#449 なるほど。僕は、それと似たような感じで、「andmanju作業場」 https://scratch.mit.edu/studios/29501020/ と言う、andmanjuの進捗状況がわかるスタジオを作って、そこに正式名称を明かさずにどんなゲームかを載せているのですが、自分のネタ帳みたいになってます。
- andmanju
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
あと、僕がアイデアを考えるときは、作品を見てくれる人達が、驚いてくれて、楽しんでくれるようなアイデアを考えるようにしています。平凡なゲームを作っても、技術が高かったりしないと、少し反応はイマイチ(❤︎★やコメントが少ないことでわかる)だったりします。
Last edited by andmanju (April 25, 2021 06:54:16)
- 2014049mame
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
画力がないからなぁ…俺には難しいよ… 街づくりゲームとかいいんじゃないですか?
Last edited by 2014049mame (April 25, 2021 13:40:06)
- abee
-
1000+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
このくらいのことで、サーバーに負荷はかかりません。負荷について言うのであれば、注意の書き込みの方が負荷になります。
なぜいけないのかをもう少し考えてみることをお勧めします。
なぜいけないのかをもう少し考えてみることをお勧めします。
Last edited by abee (April 25, 2021 14:08:39)
- shunsuke1214
-
13 posts
ゲームのネタをおいていく場所
[/
∩^ω^∩ネタあんま無いけどあるとしたらオンライン刑務所生活とかそういうのとかありじゃない? Scratchアクションの要望を受付中です。
俺には検索スキルも無いのかぁ!?
- inoking
-
1000+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
ネタを思いつくには色々な物ごとに関心をもつこと。だと思います。
そのためのトピックが 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで)です。
ごく一例ですが、アニメでの表現手法なんてゲームに使えそうなネタの宝庫ですね。
そのためのトピックが 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで)です。
ごく一例ですが、アニメでの表現手法なんてゲームに使えそうなネタの宝庫ですね。
- taNup0n
-
500+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
だれか、トランプゲームエンジン作ってくんないかな、、
性能
カード位置把握機能(同じスーととナンバーのかーどが、ゲーム内に存在しないようにする)
カードぞくせい判定(同じマーク、同じスーと、同じいろ、すうじかーど)
特殊行動(カードを隣の人から引く、交換、中身をみせる、山札から引く、カードを持っているかどうか聞く、ナンバーオークション)
ストレート(連番)判定
ポーカの、手札判定、
特殊効果(8ぎり、11バック、5飛ばし、4どめ、革命、(ここまで大富豪)、ブラッククイーンの、ハートとクイーン全厚めボーナス、バスト(ブラックジャック)、どろー2(と、どろー2重ね)、ドボン(出した人以外全員引く)、スキップ、リバース、手札交換、特定の一枚にかかるボーナス)
勝利、敗北判定
性能
カード位置把握機能(同じスーととナンバーのかーどが、ゲーム内に存在しないようにする)
カードぞくせい判定(同じマーク、同じスーと、同じいろ、すうじかーど)
特殊行動(カードを隣の人から引く、交換、中身をみせる、山札から引く、カードを持っているかどうか聞く、ナンバーオークション)
ストレート(連番)判定
ポーカの、手札判定、
特殊効果(8ぎり、11バック、5飛ばし、4どめ、革命、(ここまで大富豪)、ブラッククイーンの、ハートとクイーン全厚めボーナス、バスト(ブラックジャック)、どろー2(と、どろー2重ね)、ドボン(出した人以外全員引く)、スキップ、リバース、手札交換、特定の一枚にかかるボーナス)
勝利、敗北判定
- KTR2030
-
72 posts
ゲームのネタをおいていく場所
https://scratch.mit.edu/projects/515432975
こういうの作ってみたらどうでしょう
こういうの作ってみたらどうでしょう
- MINITOMATO10
-
100+ posts
ゲームのネタをおいていく場所
注意を受けたため削除
Last edited by MINITOMATO10 (May 5, 2021 02:04:32)