Discuss Scratch

matunyan0930
Scratcher
500+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

このトピックはまさにこういうアイデアで溢れているべきです。
漠然としたジャンルで言われるより、もっとこのような具体的なアイデアがあるといいですよね。

世界開拓  Arsenal Knights

活動はほぼ止まっていますが通知の確認くらいなら時々してます 連絡などあればお気軽にプロフィールにどうぞ
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

#422の意見を参考にし、僕も具体的なアイデアを考えてみました。

忍者が空を飛ぶゲームはどうでしょうか。
飛んでくる手裏剣をよけて、アイテムを取っていくという、簡単な操作のゲームです。

Last edited by ringoumai (March 31, 2021 06:04:01)


Scratchで面白いゲームをしたいそこのあなた!
このプロジェクトでは様々なジャンルのゲームがプレイできます!
楽しんでみてください!


ringo2go
Scratcher
100+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

ringoumai wrote:

#422の意見を参考にし、僕も具体的なアイデアを考えてみました。

忍者が空を飛ぶゲームはどうでしょうか。
飛んでくる手裏剣をよけて、アイテムを取っていくという、簡単な操作のゲームです。

私はそれと似たような物を作ったことがあります。もうそろそろ共有します。

↓IPPONプロジェクトコンテスト開催中!どしどし参加してね
https://scratch.mit.edu/projects/716241445
legrs
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

宝くじゲーム

と、legrsは言ってました; tab↓ これを全文読まないと何かが起きません
最新の情報            
周期表 当て ゲーム;
                 
人気の作品            
stone clicker;
                 
縺薙?譁?ォ?縺ョ九▲縺滉ココ縺ッ蟆代↑縺?%縺ィ←繧顔捩縺?◆莠コ縺ッ…蜷帙?翫☆縺弱◆;
繧ィ繝エ繧。?難シ抵ス抵ス 縺包ス 縺難スゑス呻ス ?費ス呻ス ?;
繝輔ぃ繝ェ繧「 繧「 繝医ぇ 繧サ;
繧ィ繝。?難シ抵ス 縺?ス?ス抵ス 縺包ス 縺難ス繧」繝?ヨ ?難ス?i?費ス?ス磯ォ倬」幄サ雁セ?励お繝エ繧。レス。;


< <(現在のpost数) = ((約)  (800)  :: operators)>  です   :: hat sensing>(使用言語=[C++ v][visual basic v][python v][C# v] :: sensing)だ; :: hat #59e17f
もし<(<→→→→→ ::hat>[TAB v]キー押すと続きみれる :: events)歩動かす ::stack variables> {
<(<<(あ)> または <[#59e17f] 色 :: #ffff00>>) 歩動かす :: cap> の < <[v]を受け取ったとき :: hat>ではない> と言わない :: hat #732585
((☁ ) の <ずっと ::stack variables> {

:: cap >
}と言う :: ) 歩動かす :: cap

} < :: stak #005f79> :: #d0c045
T
((☁ ) の  <ずっと ::stack variables> {

→ (な) 歩動かす
}と言う :: gray cap
;
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

競馬ゲーム

Scratchで面白いゲームをしたいそこのあなた!
このプロジェクトでは様々なジャンルのゲームがプレイできます!
楽しんでみてください!


yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

オンラインの3dpen鬼ごっこ

0000000100000000100000000000(カタカナにも似たような文字が多いですが、ひらがなです)
0000001000000000100000000000
0000001000000000010000000000
0000001000000000010000000000
0000001010000000100000000000
0000000110000000100000000000
0000000000000001000000000000
0000000000000110000000000000
0000000000011000000000000000
000000000000000000000000000読めたら教えてね(第6弾) 第5弾の答えは「う」でした。回答はこちら
NT_ZZzz
Scratcher
100+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

#426 競馬ゲーム いいですね!
誰の視点での競馬ゲームかも考えてみましょう
例えば馬券を買う人の視点からだと
それぞれの馬の体調・特徴を見極めて馬券を買い、最大の利益を得よう!
とかのギャンブルゲームができますし
馬主の視点からだと
どのレースに出場するかを決めて、レースに適した最強の馬を育てよう!
という育成ゲームにできます。美少女化もいいですね(どこかで見た事あるとか言わない)
じゃあ珍しい視点も持ってみましょう
競馬場運営の視点から
それぞれの馬券の配当率を決めて、利益は出るけど文句も出ない最高の運営をしよう!
これはそんなに見た事ないゲームになりそうですね(面白いかはおいといて)(現実にあるかもおいといて)
他にはどんな視点があるでしょうか?
競馬場周辺の住民、馬券窓口の人、券売機の整備担当者、馬、競馬場の売店の店員 いろいろありますね
「競馬ゲーム」はこんなにも多くのアイデアを内包しているんですね!

競技プログラミングをやろう!処理速度を意識するとちょっと便利なことがあるかも!
ところで貴方が読んでるこの署名なんですけど、まだ進化を残してるらしいです。
とりあえずBBCodeを履修してからですね。進化はまだ遠いっぽいです。
ネコミミアイコンって いいなあ かわいい (心の俳句?)
そうだ、ScratchでScratch作ろう(唐突な大目標の提示はScratch歴5年の特権)(別にそうでもない)
しりとり→リスト リストの話します。 リストは便利だし使いやすい(←同じことじゃない?) 積極的に活用しよう!
リスト→トマト トマトが赤くなると医者が青くなる。医者が青くなったら桶屋が儲かる。桶屋はいつも儲かってる。
トマト→徳政令 徳政令カードが0円で買えるようになったよ!借金があったら近くのカード売り場に行こう!
徳政令→冷蔵庫 冷蔵庫は寒いと思っていませんか?実は排熱で温かいんですね。
冷蔵庫→コイン 硬貨はcoin、では紙幣は? billとかnoteとかpaper money(そのまんま)とか
inoking
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

肝心の騎手の視点が
「競馬ゲーム」というとそっちかと思いました。
しかし取り巻く環境まで考えると確かに面白そうですね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

#428 おお!詳しく説明ありがとうございます!

Scratchで面白いゲームをしたいそこのあなた!
このプロジェクトでは様々なジャンルのゲームがプレイできます!
楽しんでみてください!


yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

家を建てて、武器を手にして、何日生き残れるかのゲーム

0000000100000000100000000000(カタカナにも似たような文字が多いですが、ひらがなです)
0000001000000000100000000000
0000001000000000010000000000
0000001000000000010000000000
0000001010000000100000000000
0000000110000000100000000000
0000000000000001000000000000
0000000000000110000000000000
0000000000011000000000000000
000000000000000000000000000読めたら教えてね(第6弾) 第5弾の答えは「う」でした。回答はこちら
yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

yuikunyeah wrote:

家を建てて、武器を手にして、何日生き残れるかのゲーム
自分で素材をクリッカー的なので集めて、それからより頑丈な家を作り、武器を作る。敵が一定の時間になると出現するから、生き残れるように立て篭もり、応戦する。

0000000100000000100000000000(カタカナにも似たような文字が多いですが、ひらがなです)
0000001000000000100000000000
0000001000000000010000000000
0000001000000000010000000000
0000001010000000100000000000
0000000110000000100000000000
0000000000000001000000000000
0000000000000110000000000000
0000000000011000000000000000
000000000000000000000000000読めたら教えてね(第6弾) 第5弾の答えは「う」でした。回答はこちら
daikikato
Scratcher
100+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

ゴルフのゲームとかどうですか?
ゴルフクラブを買って、ゴルフ場を決めて遊ぶ感じのゲーム。
他にもゴルフ場を作成できる機能や、一定の条件を満たすともらえる称号的なものもあるといいですね!!
また本当のゴルフにはないゲームならではのシステムがあるといいですね!!(ゴルフボールが加速する床など)

Scratcherの3つの鉄則
1,他人を責めない
2,不適切なプロジェクトやスタジオ、コメントを晒さない
3,著作権をしっかり守る(ちゃんと確認した方が良い)
mamoa1987
Scratcher
6 posts

ゲームのネタをおいていく場所


youkaiwatch wrote:

SIRIKA823 wrote:

MMORPGを作ってみてはいかがですか?
MMORPG?
MMORPGの意味について言うと
オンラインでみんなでRPGゲームをすること。
mamoa1987
Scratcher
6 posts

ゲームのネタをおいていく場所


youkaiwatch wrote:

SIRIKA823 wrote:

MMORPGを作ってみてはいかがですか?
MMORPG?
MMORPGの意味について言うと
オンラインでみんなでRPGゲームをすること。
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

#435 それは5年以上前の投稿なので、本人は見ていないかもしれません….

Scratchで面白いゲームをしたいそこのあなた!
このプロジェクトでは様々なジャンルのゲームがプレイできます!
楽しんでみてください!


8016709050
Scratcher
43 posts

ゲームのネタをおいていく場所

育成ゲームとか…?

8016709050
これ。で確認

やあ。僕の名前はよもぎ、只今我がチームの拡散係に任命され、勧誘をしている。
どうだ君も我がチームと共に、傾向に乗るゲームを作らないかい?
https://scratch.mit.edu/projects/750887027

やると幸せになります(嘘です)
LightningJames
Scratcher
100+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

サバイバルゲーム

よろしくお願いします~
温かい目で見守ってください
8016709050
Scratcher
43 posts

ゲームのネタをおいていく場所

ringoumai wrote:

8016709050 wrote:

ベクターで絵を描く!
ゲームではない気がします。。
あっ…すいませんm(__)m

8016709050
これ。で確認

やあ。僕の名前はよもぎ、只今我がチームの拡散係に任命され、勧誘をしている。
どうだ君も我がチームと共に、傾向に乗るゲームを作らないかい?
https://scratch.mit.edu/projects/750887027

やると幸せになります(嘘です)
daikikato
Scratcher
100+ posts

ゲームのネタをおいていく場所

自分の国を守るゲームはどうでしょうか?
城を守るタワーディフェンスゲームで、ゲーム内の資金を使い兵などを雇い、
武器を配って、バリケードを作って敵の侵入を防ぐゲームです。
自分の城の付近に5つの隊があり、その隊を移動させたりして効率的に戦う
というのもいいですし
何秒で撃退したかや残りの資金によってスコアが変わる
というのも良いし敵が侵入するまで何秒耐えれるかというゲームにするのもいいですね。

追記:兵士に食料をあげないと反乱を起こすというシステムもいいかも。

Last edited by daikikato (April 11, 2021 11:25:44)


Scratcherの3つの鉄則
1,他人を責めない
2,不適切なプロジェクトやスタジオ、コメントを晒さない
3,著作権をしっかり守る(ちゃんと確認した方が良い)
AkamiSushi
Scratcher
37 posts

ゲームのネタをおいていく場所

yuikunyeah wrote:

os性能バトル
osの性能によって結果が変わるスクリプトを使ってオンラインバトルする。



どうやって検知するんですか?

scratch歴は書いてある数字に+4年だよ!
ジャンプの自信作 https://scratch.mit.edu/projects/395227293/

Powered by DjangoBB