Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11261Yesterday 02:02:59
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11256
Scratchにおける日本のユーザーは約1.8%にすぎません。
そして、Scratchは米国外での利用を保証していません(利用規約12)。
もし日本の利用者が、コミュニティーガイドラインや利用規約を守らず、Scratchの目的に反する利用を繰り返すのであれば、その言語に対応する優先度が上がらないのは自然だと思います。
純粋に翻訳についての話題であれば、「Japanese translation (日本語の翻訳) 」でお願いします。
Scratchにおける日本のユーザーは約1.8%にすぎません。
そして、Scratchは米国外での利用を保証していません(利用規約12)。
もし日本の利用者が、コミュニティーガイドラインや利用規約を守らず、Scratchの目的に反する利用を繰り返すのであれば、その言語に対応する優先度が上がらないのは自然だと思います。
純粋に翻訳についての話題であれば、「Japanese translation (日本語の翻訳) 」でお願いします。
#11262Yesterday 02:19:59
- mashu_Official
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
リストに
DATA:158みたいなデータが入っていたときに、今回の場合、そこから「158」の3文字だけ取り出すスクリプトってありますか?
Last edited by mashu_Official (Yesterday 02:22:07)
#11263Yesterday 02:53:16
- yuito2013
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
DATA:の文字が固定なら、
[a v] を []にする
[回数 v] を [6]にする
(((data)の長さ) - (5))回繰り返す
[a v] を ((a)と((data) の (回数)番目の文字))にする
[回数 v] を (1)ずつ変える
end
#11264Yesterday 03:17:08
- KRTSD0823
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11263
このプログラムを少し変えて「特定の文字から数字を抜き出す」というものにすると
この場合だと「Data: 158, Data: 159」と、一つの文字の中に複数数字がある場合にはそれも抜き出してしまい「158159」のようになってしまうので気を付けてください。
このプログラムを少し変えて「特定の文字から数字を抜き出す」というものにすると
[数字のデータ v] を [1234567890] にするのようなプログラムになります。
[data v] を [Data:158] にする
[a v] を []にする
[回数 v] を [0]にする
((data)の長さ) 回繰り返す
もし <(数字のデータ) に ((data) の (回数)番目の文字) が含まれる> なら
[a v] を ((a)と((data) の (回数)番目の文字))にする
end
[回数 v] を (1)ずつ変える
end
この場合だと「Data: 158, Data: 159」と、一つの文字の中に複数数字がある場合にはそれも抜き出してしまい「158159」のようになってしまうので気を付けてください。
#11265Yesterday 06:23:01
- kemo33oolong-2025x5G
-
Scratcher
1 post
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
一応質問コーナーのお約束は読みました(←くわしくはリンク先をみてね)
※ミスってしまったためもう一度送りました
同じメルアドでアカウントは何個まで作成できますか。
僕は同メールアドレスで5、6個スクラッチアカウントがあります
なんでそんな作ったんだよと思った方へ
1.パスワードがわからず入れなくなった
2.用途別で使っている
3.中学生で部活用で使うアカウントを作った
結果…
アカウントがくっそ増えました☆
アカウントsite:scratch.mit.edu/discuss/で調べましたが出ませんでした。
良ければ回答をお願いします。
また、初ポストなので間違っているところがあるなら教えてください。
_____________________________________________________
※ミスってしまったためもう一度送りました
同じメルアドでアカウントは何個まで作成できますか。
僕は同メールアドレスで5、6個スクラッチアカウントがあります
なんでそんな作ったんだよと思った方へ
1.パスワードがわからず入れなくなった
2.用途別で使っている
3.中学生で部活用で使うアカウントを作った
結果…
アカウントがくっそ増えました☆
アカウントsite:scratch.mit.edu/discuss/で調べましたが出ませんでした。
良ければ回答をお願いします。
また、初ポストなので間違っているところがあるなら教えてください。
_____________________________________________________
<<私は> 勝つ <ZOY>>
(何に?)
Last edited by kemo33oolong-2025x5G (Yesterday 06:42:49)
#11266Yesterday 06:46:45
- kur0nekop0315
-
Scratcher
21 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
一応質問コーナーのお約束は読みました(←くわしくはリンク先をみてね)
>ry<
同じメルアドでアカウントは何個まで作成できますか。
僕は同メールアドレスで5、6個スクラッチアカウントがあります
>ry<
経験上 同じメアドで登録してるアカウントのうち一つでもコミュニティーガイドライン違反だと他のも引っ張られてbanされたりすることがあります。
なので、同一メアドでの制限はないよ では?
スパム対策で引っかかるかと 登録時点で引っかかるs
あと、“教えてください”のあとにラインを引いて 色々書いてますが それは手動で入れてるのでなく 署名と言って全自動で入力してます。
以下を参考にしてみてください。
https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=659
あと投稿後のやつに対する編集機能ありますよ
Last edited by kur0nekop0315 (Yesterday 06:52:15)
#11267Yesterday 06:52:09
- Odakyu21
-
Scratcher
73 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11265の投稿で自分が間違っている気がするので削除
Last edited by Odakyu21 (Yesterday 06:58:47)
#11268Yesterday 06:54:57
#11269Yesterday 06:58:00
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11267で引用されている部分についてですが、『数個のアカウントを持ってもかまいません』です。これは英語の原文では『a few』で、「2, 3個程度」と解釈するのが自然でしょう。あまりにも多すぎたら当然怒られるでしょうね。
システム的な上限はあるのか不明ですが、それを検証すること自体がこれに違反するため不可能です。
3秒差で被った…なんでこんな計算ミスってんのこいつ
システム的な上限はあるのか不明ですが、それを検証すること自体がこれに違反するため不可能です。
3秒差で被った…なんでこんな計算ミスってんのこいつ
Last edited by newmomizi_txt (Yesterday 08:06:18)
#11270Yesterday 07:00:33
- takaball1116
-
Scratcher
39 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
もしscratch4.0に移行したとして、3.0のアカウントは引き継がれるのですか?
#11271Yesterday 07:04:40
- kaki_jp
-
Scratcher
27 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#11270
具体的な文献がないので不明ですが、
2.0→3.0では引き継がれているので (@Paddle2See氏(STです)は作成から18年経っている)
3.0→4.0も引き継がれると思われます。
詳しくはSTに聞いてください
そもそも4.0構想自体まだ不確実なのでSTに聞いても返ってこない可能性があるので聞かない方がいいです
具体的な文献がないので不明ですが、
2.0→3.0では引き継がれているので (@Paddle2See氏(STです)は作成から18年経っている)
3.0→4.0も引き継がれると思われます。
詳しくはSTに聞いてください
そもそも4.0構想自体まだ不確実なのでSTに聞いても返ってこない可能性があるので聞かない方がいいです
Last edited by kaki_jp (Yesterday 07:19:37)
#11272Yesterday 07:09:55
- aalaalscratcher
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
もしscratch4.0に移行したとして、3.0のアカウントは引き継がれるのですか?流石に Scratch 4.0 に引き継がれなければ大ブーイング不可避だと考えます
まだ(4.0の存在も、アカウント移行があるかないかも)確定ではありませんが。
Last edited by aalaalscratcher (Yesterday 07:14:04)
#11273Yesterday 08:18:20
- chutaro5978
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
注目のプロジェクトに乗る方法ってわかりますか?わかるなら教えて欲しいです
#11274Yesterday 08:25:02
- ioqj
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Propose Projects to be Featured から、トップページの「注目のプロジェクト」欄に掲載する作品を応募することが出来ます。
ただし、応募には条件があります。応募する際にはスタジオの説明をよく読んでからにしましょう。
尚、自分の作品を自分で応募することはできません。
ただし、応募には条件があります。応募する際にはスタジオの説明をよく読んでからにしましょう。
尚、自分の作品を自分で応募することはできません。
Last edited by ioqj (Yesterday 09:06:38)
#11275Yesterday 10:14:48
- moto0302
-
Scratcher
6 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
foreverというコードは正常に動きますか?
if <> then
ask [] and wait
else
if <> then
stop all sounds
end
end
end
#11276Yesterday 10:16:09
#11277Yesterday 10:17:29
- moto0302
-
Scratcher
6 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
when this sprite clickedどうなりますか?
forever
repeat (10)
say (distance to [ v])
end
end
#11278Yesterday 10:17:40
#11279Yesterday 10:18:52
#11280Yesterday 10:21:55
- puroge_the_cat
-
Scratcher
13 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
foreverというコードは正常に動きますか?
if <> then
ask [] and wait
else
if <> then
stop all sounds
end
end
end
when this sprite clickedどうなりますか?
forever
repeat (10)
say (distance to [ v])
end
end
when this sprite clickedどうなりますか?
forever
repeat (10)
say (distance to [ v])
end
end
それぞれ自分でやってみたらどうでしょうか?
Last edited by puroge_the_cat (Yesterday 10:26:25)















