Discuss Scratch

masimaro19
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です
Scratchのプロジェクト画面を開き、「メモとクレジット」の右下にある「リンクをコピー」のボタンを押した際に「埋め込みコードをコピー」というものが出てくると思います。「埋め込みコード」とは一体どのようなものなのでしょうか…?
gameman-dayo
Scratcher
8 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

この作品見てほしいです。まだまだ試作品なのですが、改善点などがあれば教えてくれると嬉しいです。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10547
埋め込みコードを使用することで、他のサイトにScratchのプロジェクトを埋め込んで動作させられます。実物を見たほうがわかりやすいと思うので、「Scratch 埋め込みコード」などで検索してみるとよいです。
hechima_
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です
弾幕シューティングゲームを作っているのですが、敵のHPが特定の数字になると起こるイベントを作りたいです。
イベントは、敵が喋って、新しい弾幕が降ってくるというものです。
今のプログラム↓
when green flag clicked
forever
if <> then
<(foo) = []>
broadcast [ v]
end
end

when I receive [ v]
stop [Stopping scripts other than your own v]
hechima_
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

すみません…ディスカッションフォーラムでブロック組むの慣れてなくてよくわからないのになっちゃいました…
POP-COM
Scratcher
29 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

hechima_ wrote:

すみません…ディスカッションフォーラムでブロック組むの慣れてなくてよくわからないのになっちゃいました…
やりにくいなら、一旦共有して作品のリンクを貼るのを推奨します(僕も苦手なので)
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10550:

hechima_ wrote:

質問です
弾幕シューティングゲームを作っているのですが、敵のHPが特定の数字になると起こるイベントを作りたいです。
イベントは、敵が喋って、新しい弾幕が降ってくるというものです。
質問は何でしょうか?

なお、ばくぜんと「どういう風に作ればいいか教えてほしい」であれば
未完成の作品を完成品に変えるトピックのほうが適しています。

こちらより:
3. できるだけ具体的に質問をしましょう。
そうすれば、欲しい答えが返ってきやすくなります。
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10554

僕も表示されません。
My browser / operating system: IPad iOS 18.5.0, Safari 18.0, No Flash version detected
なお、そのサイトはScratchと関係がないのでバグの報告は製作者•運用者へお願いします。

ちなみに別のサイトで
https://scratchviews.com/
があり、「フォロワーを統計する」をONにしておけばフォロワーグラフが見えます。

Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 5, 2025 03:11:58)

masaOdakyu
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10556
ScratchViews は非公式の統計サイトで、フォロワー推移などを表示するツールです。公式とは無関係です。

フォーラムで紹介そのものが即時全面禁止というわけではないですが、モデレーターが「フォーラムにふさわしくない」と判断してトピックを閉じる可能性があります。実際にScratch Teamスタッフが「フォーラムにはふさわしくない」と書き込んだ例があります。こちら翻訳:「申し訳ありませんが、このフォーラムには適していません。トピックを作成する前に、「固定」トピックで各フォーラムでどのような内容が投稿されるかご確認ください。」

(少なくとも非公式の拡張機能に関する話題は絶対にしないでください。これがあると即削除・注意対象になりかねません。)

スクラッチャーへの呼びかけ
外部のScratchの補助サイトや拡張機能を紹介するのは注意対象になることがあるので控えてください。

Last edited by masaOdakyu (Sept. 5, 2025 07:01:05)

rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10541

家にWi-Fiが2つあって両方ともダメでした(両方2.4Ghz)。
あと、友達のiPadだも試してもらったのですが、やっぱり遅いです。機種やアクセサリ、ブラウザ等は僕と同じですが、接続しているWi-Fiは違います。

友達のiPadの環境
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.1, No Flash version detected
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.2, No Flash version detected
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.5, No Flash version detected
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 18.6, No Flash version detected

なので、個人の環境の問題ではないと思います。

Last edited by rrrrrrrrrrhhhhht (Sept. 5, 2025 08:10:28)

pura314
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

https://scratch.mit.edu/discuss/post/8705236/

inoking wrote:

どうしても続けたいならプロフィールなどでお願いします。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8704199/

inoking wrote:

以上のように、もはやこのトピックで話す内容ではなくなっています。

周囲の IT に詳しい方に相談するのが近道です。
です。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10557
そのトピックは「Questions about Scratch」に作られていますが、質問とはいえない内容であったため閉じられた、と考えるのが自然ではないでしょうか。STがトピックを閉じるときに行った投稿でも
I'm afraid this isn't a good fit for the forum. Before making a topic, please check the “sticky” topics (indicated by a pin icon) for information about what goes in each forum.
と書かれています。

拡張機能の話はさておき、「外部の補助サイトを紹介するのは注意対象になることがあるので控えてください」は一概には言えないかと思います。

Last edited by Clemens829 (Sept. 5, 2025 08:42:56)

rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10559

①誰のプロフィールですか?
②ITに詳しい人が自分以外の人だと近くにいないのですが、誰に相談したらいいですか?
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

rrrrrrrrrrhhhhht wrote:

①誰のプロフィールですか?
あなたのプロフィールや相談したい人のプロフィールのコメント欄だと思います。

Last edited by maikurakun_828 (Sept. 5, 2025 08:36:06)

kkkprog
Scratcher
31 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

動くサムネってどうやるんですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10558:

rrrrrrrrrrhhhhht wrote:

#10541

家にWi-Fiが2つあって両方ともダメでした(両方2.4Ghz)。
あと、友達のiPadだも試してもらったのですが、やっぱり遅いです。機種やアクセサリ、ブラウザ等は僕と同じですが、接続しているWi-Fiは違います。

~略~

なので、個人の環境の問題ではないと思います。
私からはこれで最後とします。

inoking wrote:

どの端末をどのようにつないだかの情報もあいまいです。
・「違うWi-Fi」とは?家と学校?
・「Windows11の家のPC」はWi-Fiでしかつないでないのでは?

inoking wrote:

どのトピックを開いたときに何秒かかったという正確な情報も出ていません。
問題の切り分けや報告も正確にできていません。

pandakun7 wrote:

#10535
ITに詳しい人という前提でお伝えします。
ブラウザのデベロッパーツール、ネットワークタブでどの通信に時間がかかっているか教えてください。
可能であればステータスコードなどわかると解決につながりやすいです。

これらにまったく答えられていません。
これ以上の投稿は、トピックにそぐわないとして Scratch チームに削除されてもおかしくないです。

なお、他の場所で話すにしても
上記のような情報が出てこない限り、どうしようもありません。

Last edited by inoking (Sept. 5, 2025 09:14:20)

Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10564

kkkprog wrote:

動くサムネってどうやるんですか?
教えられません。
よくある質問トピック 6A.3 より引用。
6A.3 プロジェクトの動くサムネイルを作るにはどうすればよいのですか?
プロジェクトのサムネイルを動かす方法はマトモな方法では存在しません。
スクリプトで変える方法は非常に危険なので教えることも禁止されています。

くわしくは このあたり を読んでください。
Scratchチームの公式方針も参考にしてください。
yukari76_sub
Scratcher
24 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

すでに提示されていたため消します。

Last edited by yukari76_sub (Sept. 5, 2025 09:18:17)

Odakyu21
Scratcher
64 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#10564
動くサムネイルを作ることについてより引用                                                                    

inoking wrote:

私の知る限り、プロジェクトのサムネイルを動かす方法はユーザースクリプトを使用したものだけです。
ちょっと手法を調べてみましたがかなり危険なことをしています。


Wiki の Thumbnail の Hacks にも以下のようにあります。
In late 2014, a hack was revealed which allowed users to set custom thumbnails, even animated thumbnails. This practice became popular, and many users tried it. One Scratcher even wrote a program that sets animated thumbnails. However, many other users protested, claiming the hack was flashy and annoying to users. The Scratch Team has declared that all projects with animated thumbnails would be marked NFE to avoid lag on the Front Page. That means that it will not have an opportunity to be front paged, and if by chance it does, a Scratch Team member will remove it. They will rarely appear in the search results.
Google 翻訳 wrote:

2014年後半に、ハッキングが明らかになり、ユーザーがカスタムサムネイル、さらにはアニメーションサムネイルを設定できるようになりました。 この慣習は一般的になり、多くのユーザーが試してみました。あるScratcherは、アニメーションのサムネイルを設定するプログラムさえ書いています。しかし、他の多くのユーザーが抗議し、ハッキングは派手でユーザーを煩わしいものだと主張しました。 スクラッチチームは、アニメーションのサムネイルを含むすべてのプロジェクトにNFEのマークを付けて、フロントページの遅延を回避することを宣言しました。 これは、フロントページを表示する機会がないことを意味し、偶然に発生した場合は、スクラッチチームメンバーがそれを削除します。 それらが検索結果に表示されることはほとんどありません
つまり 一応できることは可能ですか教えることは禁止されています。

Last edited by Odakyu21 (Sept. 5, 2025 09:31:14)

5-2kaito
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

同じく動くサムネイルを作ることについてより引用

abee wrote:

アニメGIFを安全な方法で作り、「ユーザーやスタジオのアイコンとして使う」ことは禁止されていませんが、「安全が確認されていない方法を紹介」したり、特殊な方法で「作品のサムネとして使う」ことには問題があります。以下の説明の「動くサムネ」は「アニメGIF」に読み替えてください。
—–
動くサムネ(アニメGIF)を作る方法はいろいろあります。
Scratch Teamが禁止しているのは、inokingさんが説明している通り「ユーザースクリプト」を使って作る方法です。アニメGIFを使うことは禁止されていません。
ユーザースクリプトは、誰でも作れてしまうので、その中に個人情報を抜き出したり、コンピューターに悪さをするプログラムを仕掛けることができます。そして、「動くサムネが作れて超便利なサイト」に、危険なプログラムが仕掛けられているかどうかわかりません。そのため、ユーザースクリプトは禁止されています。
では、安全な方法でアニメGIFを作る方法があるのかですが、たとえば、パワーポイントでも作ることができます。

パワーポイントを使って作ることもできるそうです。

Last edited by 5-2kaito (Sept. 5, 2025 09:35:51)

Powered by DjangoBB