Discuss Scratch

Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#7100を一部反映します。
既知のバグ一覧を#2に、これはバグではありませんを#3に書くのはいかがですか?
——-
既知のバグ一覧
投稿する前に、ここに同じバグがないか確認してください。

1. プロジェクトが保存できません
Scratch @ MIT -「プロジェクトが保存できない主な理由」を読んでください。

2. 自動的にサインアウトされました
Scratch @ MIT -「なぜサインアウトされたのですか?」
Scratch @ MIT -「コメントを読もうとするとサインアウトされるのはなぜですか?」 を読んでください。

・とあるリンクを開くと自動的にサインアウトされることがあります。別のページ(例えばここ)に移動して、再度サインインすると解決します。
自動的にサインアウトされるURLを絶対に貼らないでください。(利用規約3.5-1違反)

3. フォローボタンがありません
Scratch @ MIT -「フォローボタンがないのはなぜですか?」を読んでください。
・サインインしていない可能性があります。サインインしてください。
———
これはバグではありません
ここに書いてあるものは、バグではありませんので、報告しないでください

1. 傾向が動きません
動いていないように見えるだけで、常に更新されています。
こちらを読んでみてください。

2. 最近共有した作品が検索で見つかりません / ~番台で始まる作品が検索で見つかりません
検索の更新が遅れています。反映されるまで待ちましょう。
こちらを読んでみてください。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 928
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

「既知のバグ一覧」に書かれていることも「これはバグではありません」だと思います。
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

3. フォローボタンがありませんは、これはバグではないと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#7100 の以下を訂正します。

inoking wrote:

それはバグではありません
x. 0.3 * 3 が 1.0 になりません
x. 0.3 * 3 が 0.9 になりません
または
x. 0.1 * 0.1 が 0.01 になりません

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ところで、トピ主は誰になるのですか?
ぼくは、最後にまとめてくださったYukihisa2022さんを推薦します。

ちなみに、このペースで行くと1万ポストは2025年3月ごろです。

Scratchサイト内のいくつかのリンクが変更されるようです。(リダイレクトされるためブックマーク等の変更は不要)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8007440/
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#7106
私は技術的なことにはあまり詳しくないので、遠慮したいです。
inokingさんやabeeさんがいいと思います。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 928
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Yukihisa2022 wrote:

私は技術的なことにはあまり詳しくないので、遠慮したいです。
inokingさんやabeeさんがいいと思います。
トピックを仕切るだけなので技術的なことに詳しい必要はないと思います。

流れからして Yukihisa2022 さんがするのかなと思っていました。
もちろん、Yukihisa2022 さんが望まないのなら無理にはお願いできませんが。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inokingさんと同じくです。
dj-YakoChite
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abeeさんがどこかで
“トピ主の仕事は案外黙って見ていることかも”
的なことを言っていた覚えがあります.
どこでしたっけ…

これは署名です.私はやこちてです.これは自己紹介です.
言っていることがおかしかったり,日本語がおかしかったり,失礼だったりしたら,プロフィールにて教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
-宣伝-
みんなで魅力的な名前を考えよう!【相談・情報共有】ネーミングに困ったときは,ぜひここに相談してください.
【依頼募集中】ペンで描くアイコン シンプルだけどかっこいい,かわいいアイコンをペンでデザインします.気に入ったらぜひ依頼してください.
-ひとこと-
署名って英語で siggy ってよぶことがあるらしい.かわいい
↓私が考案して,やってみると面白かった頭を使う遊びを紹介します.ぜひやってみてください.

①ア段だけで文章を作る遊び
ア段だけの言葉は結構多いです.
名言が生まれたり,迷言が生まれたりします.
盛り上がるときと盛り上がらないときの差が激しいのが欠点です.
評価(☆→0,★→1の2進数) 盛り上がり度☆★★ 頭を使う度★☆☆

②「ん」で終わる言葉でないといけないしりとり
そのままです.次の人は「ん」の前の仮名から始めます.
しりとりは「ん」で終わる言葉をいってはいけないものですが,
いわないといけないことにするという,逆転の発想(?)です.
評価(☆→0,★→1の2進数) 盛り上がり度★☆☆ 頭を使う度★☆☆

③数字アキネ◯ター
相手が決めた数字を,「はい」か「いいえ」で答えられる質問で絞ります.
できるだけ少ない質問だとかっこいいです.
歩きながらやると紙と鉛筆が愛しくなります.
評価(☆→0,★→1の2進数) 盛り上がり度★☆☆ 頭を使う度★☆★

④作ったのは誰?
これはまだやってみていませんが,2人以上が同じお題でプログラムを作り,誰が作ったプログラムか当てるゲームです.
これはプログラム以外の何かでもできます.
準備に必要な人数と時間と労力が多いのが欠点です(まだやってみていないのも,そのせいです.)
評価(☆→0,★→1の2進数) 盛り上がり度??? 頭を使う度★★☆






































評価(☆→0,★→1の2進数) 盛り上がり度 頭を使う度 ★☆
scratch.mit.edu/discuss/post/7792130/edit
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

https://scratch.mit.edu/discuss/post/5576581/
これですかね

この時は、お約束トピックだったのでちょっと違うかもしれませんね。

Last edited by kouryou118103 (Oct. 8, 2023 11:59:01)


Scratchサイト内のいくつかのリンクが変更されるようです。(リダイレクトされるためブックマーク等の変更は不要)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8007440/
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#7110
#6700のことですかね?

私はinokingさんやabeeさんに同意で、Yukihisa2022さん本人が良いと言うのならYukihisa2022さんがバグ報告コーナーのトピ主になるのが良いと思います。

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#7100 で挙げた項目に回答情報を追記します。

iPad でリストの大きさを変えられません
一応回避は可能です。
同様にリストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない問題もあります。

x. 0.3 * 3 が 1.0 になりません
機械計算に便利な2進数に置き換えて実行しているため生じる誤差です。
2進数で正確に表現できる数字(例:0.125)なら浮動小数点でも有効桁の範囲内で正確に計算できます。
こちらを読んでみてください。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

今まで出たものをまとめてみました。
既知のバグとバグではないものの境界線が曖昧だったため、結合しました。

——-

既知のバグとバグではないもの一覧
投稿する前に、ここに同じバグがないか確認してください。

1. iPad でリストの大きさを変えられません
一応回避は可能です。
同様にリストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない問題もあります。

2. 傾向が動きません
動いていないように見えるだけで、常に更新されています。
こちらを読んでみてください。

3.最近共有した作品が検索で見つかりません / ~番台で始まる作品が検索で見つかりません
検索の更新が遅れています。反映されるまで待ちましょう。
こちらを読んでみてください。

4. 0.3 * 3 が 1.0 になりません
機械計算に便利な2進数に置き換えて実行しているため生じる誤差です。
2進数で正確に表現できる数字(例:0.125)なら浮動小数点でも有効桁の範囲内で正確に計算できます。
こちらを読んでみてください。

5. プロジェクトが保存できません
Scratch @ MIT -「プロジェクトが保存できない主な理由」を読んでください。

6. 自動的にサインアウトされました
Scratch @ MIT -「なぜサインアウトされたのですか?」
Scratch @ MIT -「コメントを読もうとするとサインアウトされるのはなぜですか?」 を読んでください。
・とあるリンクを開くと自動的にサインアウトされることがあります。別のページ(例えばここ)に移動して、再度サインインすると解決します。
自動的にサインアウトされるURLを絶対に貼らないでください。(利用規約3.5-1違反)

7. フォローボタンがありません
Scratch @ MIT -「フォローボタンがないのはなぜですか?」を読んでください。
・サインインしていない可能性があります。サインインしてください。

Last edited by kouryou118103 (Oct. 9, 2023 05:32:32)


Scratchサイト内のいくつかのリンクが変更されるようです。(リダイレクトされるためブックマーク等の変更は不要)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8007440/
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

クラウド変数の問題も出したほうがいいですね。
x. クラウド変数が使えません
x. クラウド変数が更新されません

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 928
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

以前よく出ていた問題です。再発する、また質問が来るかもしれないので一応

初期アイコンになってしまったり、サムネイルが猫だけのものになってしまいます。
@abeeさん - Scratch 3.0用: バグ報告コーナーの#3475を読んでください。

ページによって、通知の数が違います。
apiの違いによって起こるようですが、本当かわからないです。回答の追加をお願いします。

サインインができません。
パスワードの打ち間違いがないか、CapsLockやNumLockがオンになっていないかを確認してください。もし、どうしてもサインインできないときはパスワードのリセットをすることができます。

iPadでスペースキーが反応しません。
日本語入力になっていると、全角スペースが入力されます。半角スペースの言語(英語等)に変えてみてください。

Scratchサイト内のいくつかのリンクが変更されるようです。(リダイレクトされるためブックマーク等の変更は不要)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8007440/
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

回答はできるだけ既に出ている情報へのリンクとしたほうがよいでしょう。
「よく出ていた問題」であれば答えはどこかに出ているはずです。
ページによって、通知の数が違います。
apiの違いによって起こるようですが、本当かわからないです。回答の追加をお願いします。
まず何のことを指しているのかが分かりにくいです。
正確な回答は出ていなかったと思います。こちら
情報不足のため、ここに載せられる項目ではないと思います。

サインインができません。
パスワードの打ち間違いがないか、CapsLockやNumLockがオンになっていないかを確認してください。もし、どうしてもサインインできないときはパスワードのリセットをすることができます。
こちらこちらでしょうか。

iPadでスペースキーが反応しません。
日本語入力になっていると、全角スペースが入力されます。半角スペースの言語(英語等)に変えてみてください。
こちら

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
imoyokan
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

一応話題出ししておきます。
s-t-pさんが、よくある質問トピック(質問をするところではありません)の管理を終了するという発表がなされました[1]

<(今のところの)今回の議題>
  1. トピ主選定
<最近の動き>

Last edited by imoyokan (Dec. 10, 2023 08:25:42)


傾向は自動で動くし、ランキングじゃないよ!/傾向入りを気にするなら、注目のプロジェクト入り気にしよう!/「スパム防止コード」・「スパ防」などを使っている文章は全てスパムだよ!/モミアゲヲ様を称えよう!

I can speak English very little.So,I use automatic translation
ここのゾーンは、署名といって、今の話とは、打って変わって関係ないだけでなく、いちいちいちいち手動で書いてませんなんかすごいよね(小並感)
では、ディスカッションフォーラムでゆ っ く り し て い っ て ね !!
一言:今年のエイプリルフールはとても静かに終わった…
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

よくある質問トピックについてです。
こちらの投稿への反応がないようですが、異論なしということでよろしいですか?

Yukihisa2022 wrote:

以下の質問と回答の追加を提案します:
4.4 New ScratcherからScratcherになるためのメッセージを消してしまいました。どうすればいいですか?
心配ありません。プロフィールに 「New Scratcher (★ Become a Scratcher!)」のリンクが表示されているはずです。
そこからでもScratcherになることができます。 二度とScratcherになれないという心配はいりません!
これを採用するとしたら4.2の回答の変更も提案します: (下線の部分を追加)
具体的な基準やかかる日数は示されていません。
プロジェクトを作成して、共有したり、他のScratcherのプロジェクトに役に立つコメントをして、忍耐強くお待ちください!
条件を満たせば、プロフィールページと「メッセージ」欄に Scratcherへの招待リンクが表示されます。
Japanese Scratch-Wiki - New Scratcherよくある質問「どうすれば「New Scratcher」から「Scratcher」になることができますか?」 より編集して一部引用。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 928
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Yukihisa2022 wrote:

よくある質問トピックについてです。
「age」る場合は当該トピックでお願いします。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

バグ報告コーナーについての話を再開します。
今のところの案をまとめるとこんな感じになります。
(#1は#7086のままでいいですか?)
——#1——-
Scratch 3.0用: バグ報告コーナーが大きくなりすぎたのでその続編です。
ここでは、Scratchのシステムのバグ・不具合情報を収集します。
単なる質問やコード (プログラム) のバグについては 質問コーナー7でお願いします。

バグを報告する前に
次の条件に当てはまっているか確認してください。
1. システムの問題であるか
自分のプロジェクトのコード (プログラム) の問題であれば、質問コーナー7で質問してください。
(コードのバグかシステムのバグかわからない時もそちらでお願いします。)
2. バグを再現できるか
システムのバグだと思うのであれば、再現できる方法を示してください。
そうでない場合、大抵は操作ミスなどです。
3. 同じバグがないか
#2に同じようなバグがあったら、そこに書いてある方法を試してみてください。
また、システムトラブルなどの場合は、既に同じ情報が投稿されている場合があります。
同じ情報があった場合は、投稿を控えてください。
4. バグを悪用されないか
セキュリティにかかわるバグが発見されたときは、Scratchチームにこっそりと、連絡先から教えてください。日本語で大丈夫です。絶対にここに投稿しないでください。

バグ報告に必要な情報
・環境情報

環境情報を地球マーク(上の図参考)を押して教えてください。
・バグの説明
できるだけ具体的に書いてください。特に、どのようにしていたらバグが発生したのか書いてください。
・あると便利な情報
 ・スクリーンショット
 大きすぎないように
 ・エラーの様子
 PCでは右クリック後の「要素を選択」などからコンソールを開くと、エラーは背景色が赤色で表示されます。文面を教えてください。
例:
このプロジェクトが開けません。
https://scratch.mit.edu/projects/xxxxxx ←プロジェクトの問題はURLを添えてね
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 117.0.0.0, No Flash version detected

なお、このトピックは直接Scratchチームが見るわけではありません (ただし、このトピックの内容を運営に伝えることはある) のでご注意ください。
—————–

——#2——-
既知のバグとバグではないものの一覧
投稿する前に、ここに同じバグがないか確認してください。

1. iPad でリストの大きさを変えられません
一応回避は可能です。
同様にリストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない問題もあります。

2. 傾向が動きません
動いていないように見えるだけで、常に更新されています。
こちらを読んでみてください。

3.最近共有した作品が検索で見つかりません / ~番台で始まる作品が検索で見つかりません
検索の更新が遅れています。反映されるまで待ちましょう。
こちらを読んでみてください。

4. 0.3 * 3 が 0.9 になりません / 0.1 * 0.1 が 0.01 になりません
機械計算に便利な2進数に置き換えて実行しているため生じる誤差です。
2進数で正確に表現できる数字(例:0.125)なら浮動小数点でも有効桁の範囲内で正確に計算できます。
こちらを読んでみてください。

5. プロジェクトが保存できません
Scratch @ MIT -「プロジェクトが保存できない主な理由」を読んでください。

6. 自動的にサインアウトされました
Scratch @ MIT -「なぜサインアウトされたのですか?」
Scratch @ MIT -「コメントを読もうとするとサインアウトされるのはなぜですか?」 を読んでください。
・とあるリンクを開くと自動的にサインアウトされることがあります。別のページ(例えばここ)に移動して、再度サインインすると解決します。
自動的にサインアウトされるURLを絶対に貼らないでください。(利用規約3.5-1違反)

7. フォローボタンがありません
Scratch @ MIT -「フォローボタンがないのはなぜですか?」を読んでください。
・サインインしていない可能性があります。サインインしてください。

8. 初期アイコンになってしまったり、サムネイルが猫だけのものになってしまいます
@abeeさん - Scratch 3.0用: バグ報告コーナーの#3475を読んでください。

9. サインインができません
こちらこちらを読んでください。

10. iPadでスペースキーが反応しません
こちらを読んでください。
————-

Last edited by Yukihisa2022 (Dec. 7, 2023 04:53:16)


↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 928
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()

Powered by DjangoBB