Discuss Scratch

lTM126
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6547
約束を読んでいない人を炙り出すためにやっているのでしょうか。だとしたらとても有益だと思います。
僕のところにも来ましたし

Last edited by lTM126 (May 27, 2022 23:18:13)

hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

「人」というよりは「数」ですかね。
読んでない人を特定する気も、その人に対して注意するつもりもありません。
ただ、ルールの知名度がどれくらいなのか知りたいだけです。

引退します。
とりあえず皆さんAtCoderやりましょう。
00giri
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私は読みました宣言による効果があるのかを観察するために書いていますが、コピペするだけでよく読んでいない又は理解していない人が多い現状を見ると、わざわざ書く必要はないように感じます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

lTM126 wrote:

#6543 僕は書いていません。
分かっていることをわざわざ宣言するつもりはないですし、
その考えが一番怖いのです。
名指しで申し訳ないですが、lTM126 さんは質問コーナーの使い方を十分理解しているようには私は見えません。
特に以下に反するような投稿が何件もありました。
4.その回答が正確か、よく確認してください。間違った情報の拡散につながる可能性があります。
 また、原則として回答に根拠を付けるようにしましょう。
「読みました」宣言を書きながら間違っている人もおそらく同様に
自分では理解したと思っているのでしょう。

lTM126 wrote:

第一フォーラム初心者に使い方をわかって貰いたいのならディスカッションフォーラムのチュートリアルを作ったりコミュニティガイドラインに組み込むべきではないのでしょうか。もはや「フォーラムはscratchの本分ではない」と言っている場合ではないと思います。だいぶ前に別トピでも書いたかもしれませんが、雑誌の付録に不備があり、問い合わせたときに「付録は雑誌の本分ではないので対応しません」と言われているようなものです。なので僕は書いていません。
すでに書いたと思いますがチュートリアルもあります。
しかし、活用できてないというのが現実です。

「フォーラムはscratchの本分ではない」と言っているのは ST です。
コミュニティーガイドラインに書いても、現在それが守られてない場合も多いように
「読んだ読んだ」で終わるのは同じです。

雑誌の付録という例えは的を射ていないと思います。

雑誌に例えるなら
付録に不備はありません
付録の使い方を問い合わせたときに
「付録の使い方は付録に書かれてるのでそちらを見てね」と言われているだけです。
付録を含めた雑誌全体を使う上での指針は本誌のほうに大きく書いてあります。

Last edited by inoking (May 28, 2022 00:29:19)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

昔提案したフォーラムの言語選択を「日本語-質問」「日本語-オフトピック」「日本語-その他」
と増やしてもらうという案に、異論が出ているのを見つけられなかったのですが、
ST的にこれは難しいでしょうか。
本人に聞くしか分かりませんが…
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

tsumuri3 wrote:

昔提案したフォーラムの言語選択を「日本語-質問」「日本語-オフトピック」「日本語-その他」
と増やしてもらうという案に、異論が出ているのを見つけられなかったのですが、
~略~
この辺 ↓とのことですが、
ダメですよね?的な案だったので私は反応しなかったといったところです。
また、別件で混乱して流れてしまったようです。

tsumuri3 wrote:

ルート直下で
日本語ー宣伝
日本語ー質問
日本語ー提案
日本語ー技術
は流石に日本に対して優遇しすぎですかね…?
他の言語ユーザーに対してということの他、
分けたとしても、フォーラム違いが多発しそれに対する注意があふれかえるのと
どちらにしても質問フォーラム内で重複トピックが発生しまくることには変わりないでしょう。
問題は使う側にあります。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n さんのこの投稿のように記述式のチェックシートにするしかないのでしょうか。
ここまですると何か変わるでしょうか。。
1.その質問にはすでに誰かが回答しているか : 回答のないことを確認済み
2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問か: 当該トピックが適当と判断
3.ルールに沿っていない投稿ではないか   : 該当しないと判断
4.その回答が正確か、よく確認してください。: 自分の経験の範囲において正確と「思います」
  原則として回答に根拠を付けているか   : ↑つまりいわゆる「ソースは俺」
5.独自の回答になっていないか       : プロジェクト系の質問であれば、独自の回答であっても問題はないと判断
 分かりやすく簡潔に記載しているか     : ・・・そのつもりですが、読者の判断に委ねます

「読みました」宣言は、外すか強化するかのどちらかでしょう。

外すなら、
「元の木阿弥」。質問コーナーの浪費は止まらない、もしくは加速する。。

強化するなら、
・上のような記述式チェックシートを義務づける
・書かれていないことに対する注意は禁止
・書かれておらず、かつ、ルールに沿っていない回答は ST による削除対象とする(ローカルルール違反による削除は可能)。
※投稿が削除され「トピック412」に移動されることは元のトピックの重さ軽減になると想定

といったところでしょうか。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

 自分でやっておいて言うのもなんですが、ここまでする必要はないでしょう。
なぜならば「読みました」と宣言しているということは、もうすでに読んでいるからです。
読んだということは、その内容を理解しているということです。
理解し実践することは、誰にでも敬意を持って接することや役立つコメントをすることにつながると思うので、チェックシートは蛇足でしかありません。チェックするまでもなくScratcher なら当然やってます!ということです。
 そうはいっても読んでも理解できない人もいるかも知れません。そういう人はチェックシートも同様で、機械的に「はい」をスタンプすることでしょう。その場合チェックシートは無意味です。
 以上のことから、ここまでする必要はないと思います。

CLDに嫌われている
 

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私の意図はちょっと違います。
記述式であることがポイントです。
テストでの選択式/記述式と同様、
記述式であれば、ある程度自分自身で考えないといけません。
考えるには多少の手間暇もかかります。
それを狙っています。

※それでも機械的にどこからかコピペされる可能性もありますが
 コピペしたのは分かりますし
 何をしても「かいくぐり」は発生します。

追記:
「Scratcher なら当然やってます!」は期待できないという前提です。残念ながら。。

Last edited by inoking (May 29, 2022 12:45:40)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

その記述式のチェックシートの内容を誰が審査して適否を判断するのでしょうか。
チェックシートには自己申告自己判断以外の意味はないと考えているのですが、表に出ると一人歩きしそうで心配です。
そんな面倒なことをするくらいなら、第1次回答者を選別したほうがまだましかも知れません。

CLDに嫌われている
 

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

その記述式のチェックシートの内容を誰が審査して適否を判断するのでしょうか。
チェックシートには自己申告自己判断以外の意味はないと考えているのですが、表に出ると一人歩きしそうで心配です。
そんな面倒なことをするくらいなら、第1次回答者を選別したほうがまだましかも知れません。
「読みました」宣言と同様、判断するのは読者全員です。
回答の信頼性の目安にはなります。

面倒なことをするのは
回答のための回答がコミュニティーを混乱させ投稿数を浪費していることの抑止です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

読者が信頼性を重んじるかについては疑問です。信頼性を重んじるような読者であればしないだろう質問がたまにありますことからそのように感じています。
読みました宣言と同じように抑止効果は計れないと思います。
また、今と同様に無視する人は無視するでしょうからなおさらです。
ぼくは面倒なことは嫌いなので、それを行うことの効果が期待できない以上は義務化には反対です。

CLDに嫌われている
 

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

今と同様に無視する人は無視するでしょうからなおさらです。
これについては以下を当てています。
・書かれておらず、かつ、ルールに沿っていない回答は ST による削除対象とする(ローカルルール違反による削除は可能)。
書きたくなければ無視でもいいんです。ちゃんとした回答をしてくれるのであれば。

ところで
「回答のための回答がコミュニティーを混乱させ投稿数を浪費していること」
についてはどうでしょうか?
これが改善するのであれば方法は何でもかまいません。
「この現状を受け入れる」というのだけは私は受け入れられません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

繰り返しになってしまいますが、読みました宣言同様にチェックシートもその抑止策になるとは考えられません。
質問には秒で反応してすぐにでも、とにもかくにもコメントしようとするScratcher の意識を変えることは難しいでしょう(そのためのクールダウンの案は却下されましたし・・・)。
なお
・書かれておらず、かつ、ルールに沿っていない回答は ST による削除対象とする
ことができるのであれば、現行ルールの中でも可能なのではないでしょうか。

CLDに嫌われている
 

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

mi9g0n wrote:

繰り返しになってしまいますが、読みました宣言同様にチェックシートもその抑止策になるとは考えられません。
質問には秒で反応してすぐにでも、とにもかくにもコメントしようとするScratcher の意識を変えることは難しいでしょう(そのためのクールダウンの案は却下されましたし・・・)。
クールダウンの案は却下されていませんよ!?
前回の時点ではそこまで必要とはならず実行されなかっただけだと私は思っています。
それが有効と考えられるなら、今からでも盛り込んで構わないと思います。

・書かれておらず、かつ、ルールに沿っていない回答は ST による削除対象とする
ことができるのであれば、現行ルールの中でも可能なのではないでしょうか。
そのようにルールで明言しておけば可能でしょう。
現行ルールで削除までできるかというと、まだ弱いと思います。
その方針で行くなら、「読んだ読んだ」詐欺も考慮して
ルールに沿っていない回答は ST により削除されることがある
という一文を付け加えればよいと思います。

Last edited by inoking (May 29, 2022 15:57:01)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking さんに現状維持という選択肢はありますか?

質問コーナー5 ⇨ 約37post/日
質問コーナー6 ⇨ 約22post/日
多少ずれているかもしれません

大分減っているように見えますが、#1 が実践されていないと考えているのでしょうか。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6563
検算してみました。日数計算にはカシオの高精度計算サイトを使っています。
質問コーナー5が始まったのは2021/8/7で、終わったのは2022/4/23です。日数は259日で投稿数は10006でした。したがって、1日当たりの平均投稿数は約38.6でした。
質問コーナー6が始まったのは2022/4/23で、今日は2022/5/30です。日数は37日で投稿数は834でした。したがって、1日当たりの平均投稿数は約22.5でした。
ちなみに、質問コーナー4が始まったのは2020/8/9で、終わったのは2021/8/7です。日数は363日で投稿数は9505でした。したがって、1日当たりの平均投稿数は約26.2でした。
以上から、現在の質問コーナー6は、「似たような質問や回答が多く、すぐに埋まってしまいました」という質問コーナー4よりも低水準で推移していることが分かります。

Last edited by abee (May 30, 2022 11:45:47)

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6564
検算ありがとうございます。
この数字はどのようにして捉えるべきでしょうか。inoking さんはもう少し少ないことを望んでいるようです。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6565
私は質問コーナーの現状は許容範囲で、問題は個別対応で足りており、全体的な新しい施策は必要ないと考えます。
2020/8の登録ユーザー数が636609、現在(2022/5)が1250667で約2倍になっていることを考えると、この程度に抑えられているのは驚くべきことで、皆さんの協力によるものと思います。
(計算結果を示すのであれば最初から計算方法も書かれていると良かったと思います)

Last edited by abee (May 30, 2022 08:46:35)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私の体感的には #6543

inoking wrote:

消費ペースは質問コーナー5 のときよりは若干遅いかもしれませんが、それでもかなり早いです。
なのですが、あらためて数値化してみると「かなり遅い」ということでしょうか。
体感的に遅くなった気があまりしないのは やり取りの「質」の問題でしょうか

ともかく、これは「読みました」宣言が効いているということなのかもしれません。
今はこのまま様子を見ましょうかね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB