Discuss Scratch

bbaaslel
Scratcher
81 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について  ぜひ読んでね⚠️⚠️はなぜ必要なのでしょうか。あまり必要でないように感じるのですがどうでしょうか。

活動休止中です。(超低浮上ですが少しはサインインしています)
詳しくはこちら
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「あまり必要でないように感じる」理由をお願いします。
bbaaslel
Scratcher
81 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3369
まず情報量が非常に少ないことです。ここでは著作権について何を見れば良いか、何に書けば良いかが書いてありますが、日本語フォーラムの約束に追加で書けば良いように感じ、独立させる必要がないように感じるからです。

活動休止中です。(超低浮上ですが少しはサインインしています)
詳しくはこちら
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について  ぜひ読んでね⚠️⚠️
元々そのトピックに内容を直接書くかという案もあったのですが
Wiki のほうがメンテ性などに優れるためそちらに実体を移しました。
その後、目立たせるという目的だけが残り現在のようになっています。

経緯はともかく、
もし ⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ にまとめてしまうと
それでなくても「長すぎる」という声が出ているものがさらに長くなってしまいます。

何よりも、
著作権の話はフォーラムを越えた Scratch 全体、そして情報モラルの根幹にかかわる部分ですので
内容的にも含められるものではなく、
強調する意味からも独立させておくのが適切かと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3358 の前半の意図がやっと分かりました。
あらためて返答をします。

abee wrote:

階層が一段少ない日本語フォーラムにおいては、新しい投稿がトピック作成に相当するわけですが、フラットな状態ではスレッド管理が不十分である以上、それをもって新規トピックの代わりになっているとは言えず、その代替としてのNew topicは残されるべきだと思っています。
英語フォーラムでも無制限にトピ立てできるわけではなく
特に Suggestions などでは重複トピックはすぐに指摘が入るようです(そのトピックが閉じられるかどうかは分かりませんが)。
そういう意味では日本語フォーラムの質問コーナーなどは重複だらけで自由過ぎるとも言えますが
これは「間違える権利」に対して非常に寛容とも言えます。
私はそこまでなくせとまでは言いません。

また、日本語フォーラムで閉じられたトピックが多いのは、必ずしも不適切と言えないものも報告で積極的に閉じようとしている人の存在が考えられます。
そういう例もたまに見受けられますが、ほとんどは明らかな重複トピックです。

「見るに堪えない」というのは主観であって、私はそこまでとは思っておらず、あるとしても一部の人の影響が大きく、相対的に自治ができている日本語フォーラムでNew topicを無くすほどのものではないと考えています。
「見るに堪えない」は確かに主観で人によって受け取り方は違うでしょう。
しかし現に初回で注意を受けたのがきっかけで「フォーラムやりません」という人がたまに現れている以上
主観で済むとは思えません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3364:

abee wrote:

「不適切なものも含めあらゆるトピックを作れる」自由が必要だと考えています。
その理由は、#3341に書いた通りです。
これは「間違える権利」と呼ばれるものにも通じます。
これは abee さんの考え方とは異なりますが #2886 を再掲します。
なお、『「つまらない(フォーラムの目的でない)」ところに皆が使うエネルギーを減らし』
と書いているのは #2935 の「間違うことは、学びの基礎だと思います。」という意見が出る前の話だからです。

inoking wrote:

#2868:

abee wrote:

新しいトピックの内容がコミュニティーガイドラインに違反しているものはほとんどありません。違反していない以上、不適切とされるものによって、どのくらいフォーラムが心地悪くなっているのかが論点でしょう。
これについて考えてみました。

ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き」にもあるようにフォーラムは公共の場であり、それなりのルールがあります。
それを要約したのが「日本語フォーラムのお約束」です。

フォーラムを公園に例えるなら
「お約束」は
「ボール遊びをしてはいけない、ペットを連れて入ってはいけない、決められたやり方で遊ぼう」
といった立て看板のようなものです。もちろん立て看板に書かれていることにはそれぞれ理由があります。
これが多少守られていなくても
その場にいる人の注意や、時々現れる管理人のおじさんの「指導」により、平静は保てます。
しかし、
立て看板に書かれている やってはいけない 遊びをしている人が入れ替わり立ち替わり現れ
それに対し、少し前に注意されていた人がルールの意味を十分に理解しないまま注意する。
見かねた周囲が注意の仕方に注意する。。
これが常態化したとき、果たして「心地よい場所」と言えるでしょうか?

この「つまらない(フォーラムの目的でない)」ところに皆が使うエネルギーを減らし
情報交換といったフォーラム本来の目的にシフトしていくべきと思います。

堂々巡りになってきていますね。。

Last edited by inoking (Nov. 13, 2021 13:05:14)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3365:

punpo2007 wrote:

僕は、不適切なトピックを作れることは必要だと思います。そのトピックのトピ主さんが注意の投稿をみて、「こういうトピックはいけないんだな」と学習することができます。
これについては #3031 でのまとめ でも pandakun7 さんの意見とそれに対する私の反論を掲載しています。
直前の私の #3373 とも関係します。

Scratcherさんがそのようなトピックに対する注意の改善をすれば、多くの人がフォーラムで議論をできると思います。
リンクだけ貼って帰るような酷い注意が問題なのなら、それを改善して、「サイトを心地よい場所にする」ことが大切だと思います。
それが非常に難しいからこのような話をしています。
初心者の歓迎方法について話し合うトピック というのもありますが活動は停滞しています。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3374
#3359で明確に注意とアドバイスを分けましたがそれでも駄目なのでしょうか。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3359:
返答遅くなりすみません。

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

それが守られないのがこのフォーラムであることを私は痛感しています。
これは一般的に見てもそうなのでは、と思います。
ルールを読まずにものを使ってしまう人はどこにでもいます。そしてそれはこの日本語フォーラムにも勿論います。
しかし、そのような人たちが感覚で使っても問題がフォーラム以外の大抵の場所では起きていません。
過去の決定にいちゃもんを付けるわけではないですがそのような人が使っても大丈夫なようなルールづくりになっていないのでは、そのためにこのような大きな問題になっているのでは、と思います。
フォーラム以外のプロフィールやスタジオは公共性が低いのでルールも緩いです。
あえて見逃されているというのもあるでしょう。
ルールに不備があるなら具体的な代案をお願いします。

アドバイスと注意との違いは既に議論されています。
「注意という言葉をやめよう」という話もありました。
通常は私も特に区別せず「注意」と表記していますが場合によっては「忠告」や「アドバイス」と表記しています。
問題は、その明確な違いはなく、線引きができないということです。
「注意」をやめようと言っても本人は「アドバイス」だと思っているかもしれません。
忠告(ちゅうこく)の意味 - goo国語辞書
advice(アドバイス)の意味 - goo国語辞書
こちらの2つを元にすると、「注意=忠告、アドバイス=忠告や助言」ということが成り立ちます。
つまり、禁止すべきは忠告だけのものであって、助言も含むものまで範囲に含めるべきではないということが明確にわかるでしょう。
まず、用語をハッキリさせます。
アドバイスは忠告を英語にしただけですからここでは除外するとして、「 goo国語辞書」では
注意は
3 気をつけるように傍らから言うこと。忠告。「過ちを―する」
忠告は
まごころをこめて相手の欠点や過ちを、戒めさとすこと。「友人に―する」
ですから明らかにその目的が違います。
しかし、実際の文章では表現が絡みついていることもあり判断がつきません。
ましてや注意投稿をしている人にそれを分かってもらえるかというと無理でしょう。
例えば「忠告はかまいませんが注意はダメです。」と書いてどれだけの人が正確に意味を理解できるでしょうか?

加えて、STのみがトピックを作れるようにするという案は、実際にSTが適切か判断をして立てるという作業を本当にするのでしょうか。
#3336 にも書いたように
ST はその判断をすることにはならないでしょう。
とするとどなたかがトピックを作る権利を掌握するということになるのでしょうか。
それはそれで問題なのではないでしょうか。
そのようなことを想定していないことは何度も記載しています(直近では #3314, #3328)。
※tou-rou2 さんの投稿では読み落としがこれまでに何件も出ています。注意深くお願いします。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

それが守られないのがこのフォーラムであることを私は痛感しています。
これは一般的に見てもそうなのでは、と思います。
ルールを読まずにものを使ってしまう人はどこにでもいます。そしてそれはこの日本語フォーラムにも勿論います。
しかし、そのような人たちが感覚で使っても問題がフォーラム以外の大抵の場所では起きていません。
過去の決定にいちゃもんを付けるわけではないですがそのような人が使っても大丈夫なようなルールづくりになっていないのでは、そのためにこのような大きな問題になっているのでは、と思います。
フォーラム以外のプロフィールやスタジオは公共性が低いのでルールも緩いです。
あえて見逃されているというのもあるでしょう。
ルールに不備があるなら具体的な代案をお願いします。
やはり、間違いには寛容に、という点がルールからあまり伝わっていないのかと思います。
そのために間違いを厳しく咎める人が現れるのだと思います。
そのため、その点を明記するほうが良いのではないかと思います。

まず、用語をハッキリさせます。
アドバイスは忠告を英語にしただけですからここでは除外するとして、「 goo国語辞書」では
注意は
3 気をつけるように傍らから言うこと。忠告。「過ちを―する」
忠告は
まごころをこめて相手の欠点や過ちを、戒めさとすこと。「友人に―する」
ですから明らかにその目的が違います。
しかし、実際の文章では表現が絡みついていることもあり判断がつきません。
ましてや注意投稿をしている人にそれを分かってもらえるかというと無理でしょう。
例えば「忠告はかまいませんが注意はダメです。」と書いてどれだけの人が正確に意味を理解できるでしょうか?
まず、忠告≠アドバイスです。
たとえそれが英語から日本語、もしくはその逆の訳があるとしてもそれが一旦別の言語に取り入れられてしまえば、意味は変わってくることもあります。
また、注意の意味には忠告と書かれています。つまり、注意=忠告と明らかに示していると思います。
この点を加味すると、アドバイスと注意の関係は#3359のとおりになります。そして、その注意の部分だけを禁止することは至って簡単なのではないでしょうか。(つまり、助言を必ずしましょうということです。)

以上の2つの自分の意見をまとめると、
ルールに以下の文言を足すべきだ
  • 間違いには寛容になりましょう。
  • もし間違いを見かけたなら必ず助言もするようにしましょう。忠告や注意のみの投稿は親切ではなく、コミュニティガイドラインに反していることになります。
ということです。

加えて、STのみがトピックを作れるようにするという案は、実際にSTが適切か判断をして立てるという作業を本当にするのでしょうか。
#3336 にも書いたように
ST はその判断をすることにはならないでしょう。
とするとどなたかがトピックを作る権利を掌握するということになるのでしょうか。
それはそれで問題なのではないでしょうか。
そのようなことを想定していないことは何度も記載しています。

少し説明不足でした。

誰がトピ立てのお願いをするのでしょうか。
この案を成り立たせるためには、一人にしろ複数人にしろお願いをする人は限られてくるのではないでしょうか。
もしそうでなければ、誰もがお願いをすることができるようになってしまいます。
そしてSTはそのお願いを聞いて作るという、少し悪い言い方ですがロボットのような役割だということなのですから、お願いをしたトピックはすべて建てられることになります。
しかし、そのようなことは起こってはいけないはずです。
そうなるとお願いをする人は限られてきますし、いくらどんなに多くの人が賛成したとしてもそのお願いをする人(たち)が首を縦に振らない限り立てることは出来ません。
このような状況はその利用者の中では少ないであろうお願いをする人たちが作る権利を掌握しているのではないでしょうか。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
punpo2007
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3374

inoking wrote:

Scratcherさんがそのようなトピックに対する注意の改善をすれば、多くの人がフォーラムで議論をできると思います。
リンクだけ貼って帰るような酷い注意が問題なのなら、それを改善して、「サイトを心地よい場所にする」ことが大切だと思います。
それが非常に難しい
それでも、そうする必要があると思います。

inoking wrote:

現状でも作られたトピックのほぼすべてが「ちょっと待ってトピック」に誘導されるので
後で相談するか先に相談するかだけの違いではないでしょうか。
という話もありますが、以下、僕の経験だけど初めて日本語フォーラムに来た人にとっては、日本語フォーラムの仕組みなどが全く分かりません。だから、はじめにNew Topicに手が伸びるのです。初めて来た人が、すぐにちょっと待ってトピックに行ってくれるとは限りません。NweTopicNewTopicを消してしまうと、トピックの作り方がわからず、ほとんどの人が「ディスカッションフォーラムってわけわからんわ」って帰ってしまいますよ。
すべての人がちょっと待ってトピックにたどり着けるのであれば、NewTopicが消えても全く問題はないのですが、それは無理です。
NewTopicがあれば、間違って、ちょっと待ってトピックに誘導されて、学ぶことができますが、NewTopicが無くなると、ちょっと待ってトピックにたどりつけず、学ぶことはできません。

僕は#2868

abee wrote:

規制を強めるよりも、コミュニティーガイドラインの冒頭にある「あらゆる人を歓迎する友好的なコミュニティー」にするためにどうするかを考えた方が建設的と思います。
のような考えです。

Last edited by punpo2007 (Nov. 14, 2021 10:36:49)


私の名前は(ユーザー名)です。(自己紹介)です。Google Pixelを使ってます(本当です)。【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2をやってます。
Google Pixel風署名を広めよう!
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3378
という話もありますが、以下、僕の経験だけど初めて日本語フォーラムに来た人にとっては、日本語フォーラムの仕組みなどが全く分かりません。だから、はじめにNew Topicに手が伸びるのです。初めて来た人が、すぐにちょっと待ってトピックに行ってくれるとは限りません。NweTopicを消してしまうと、トピックの作り方がわからず、ほとんどの人が「ディスカッションフォーラムってわけわからんわ」って帰ってしまいますよ。
すべての人がちょっと待ってトピックにたどり着けるのであれば、NweTopicが消えても全く問題はないのですが、それは無理です。
NweTopicがあれば、間違って、ちょっと待ってトピックに誘導されて、学ぶことができますが、NweTopicが無くなると、ちょっと待ってトピックにたどりつけず、学ぶことはできません。
使ってみたくてフォーラムに来たのであればもうちょっと探してくれるのではないのでしょうか。
そして、「Nwe Topic」ではなく「New topic」です。

もし「New topic」ボタンが廃止されたのであれば「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」は、
名前を変える必要がありますね。

Last edited by Konbo_Ren (Nov. 17, 2021 08:21:02)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

tou-rou2 wrote:

少し説明不足でした。

誰がトピ立てのお願いをするのでしょうか。
この案を成り立たせるためには、一人にしろ複数人にしろお願いをする人は限られてくるのではないでしょうか。
もしそうでなければ、誰もがお願いをすることができるようになってしまいます。
そしてSTはそのお願いを聞いて作るという、少し悪い言い方ですがロボットのような役割だということなのですから、お願いをしたトピックはすべて建てられることになります。
しかし、そのようなことは起こってはいけないはずです。
そうなるとお願いをする人は限られてきますし、いくらどんなに多くの人が賛成したとしてもそのお願いをする人(たち)が首を縦に振らない限り立てることは出来ません。
このような状況はその利用者の中では少ないであろうお願いをする人たちが作る権利を掌握しているのではないでしょうか。
お願いをするのは、トピックを立てたい本人がすればいいことです。
一度トピックで相談して、反応が良さそうであれば本人がSTに申請する。それで済みます。
もちろんその時には「日本語フォーラムでの合意を得ています」と明記すればSTは判断しやすいでしょう。
なんらかの定型文を用意しておくのもいいかもしれません。
つまり、権利としては合意が取れなくても勝手に申請すればいいだけのことです。
上記システムが実用されれば、フォーラムでの合意が取れたと明記されていない申請はSTはそこまで簡単に通すこともないでしょうし、もし仮に合意を取っていないのに取ったと偽って申請したらすぐバレますから問題はありません。

そもそも、トピック内での反応が悪いと言うことは、仮にそのトピックが設立されても、活動が活発にならない可能性が高いわけです。
トピ主にとっても、周りの反応が悪いトピックを強引に立てることにメリットはない気がします。
むしろ反対された場合はどこが悪いのかを考えてもっと優れた案を出すことができるわけですから、そのようなシステムはより質の高いトピックを運営するためのチャンスとも言えます。

トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ

※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^

皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここココここへ!

@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学音楽やってます。MIX依頼募集中!

《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Konbo_Ren wrote:

もし「New topic」ボタンが廃止されたのであれば「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」は、
名前を変える必要がありますね。
そうしたらそのトピックをトピ立て相談トピックとして使うこともできますね。

トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ

※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^

皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここココここへ!

@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学音楽やってます。MIX依頼募集中!

《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。

tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3380
#3360で「STは基本ノータッチ」と書いてあります。つまり、通す、通さないの判断はせず来たものをすべて作るということです。
また、メリットがないと言うならなぜ現在新しいトピックが立っているのでしょうか。
現在の状況を見ると、お願いを「ちょっとまって」トピックを通さずにしようとする人はやはり絶えないと思います。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

itnkmkw wrote:

Konbo_Ren wrote:

もし「New topic」ボタンが廃止されたのであれば「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」は、
名前を変える必要がありますね。
そうしたらそのトピックをトピ立て相談トピックとして使うこともできますね。
確かにそれはいいアイデアかもしれませんね。
まぁ「New topic」ボタンが廃止されたら、の話ですが。
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3382
「New topic」ボタンを押してしまう方は「ちょっと待って」トピックを見ていない方が押してしまう方が多いのではないのでしょうか。
つまり、tou-rou2さんが心配している、「ちょっと待って」トピックを通さずに立てる人は少なくなると私は考えます。
しかし通さずに立てる人はやはり出てくるかもしれません。

上と分かれてしまいすみません。

Last edited by Konbo_Ren (Nov. 17, 2021 08:22:55)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3377:
また、注意の意味には忠告と書かれています。つまり、注意=忠告と明らかに示していると思います。
この点を加味すると、アドバイスと注意の関係は#3359のとおりになります。そして、その注意の部分だけを禁止することは至って簡単なのではないでしょうか。(つまり、助言を必ずしましょうということです。)
注意=忠告ではありません。そのような場合もあるというだけです。
「注意」には複数の意味があり、該当する意味の「3 気をつけるように傍らから言うこと。忠告。」を取り出したとしても
「忠告」の意味「まごころをこめて相手の欠点や過ちを、戒めさとすこと。」とは明らかに違います。
「まごころ」のニュアンスをもつのは「忠告」だけです。

以上の2つの自分の意見をまとめると、
ルールに以下の文言を足すべきだ
  • 間違いには寛容になりましょう。
  • もし間違いを見かけたなら必ず助言もするようにしましょう。忠告や注意のみの投稿は親切ではなく、コミュニティガイドラインに反していることになります。
ということです。
このような文をルールに追加するすることには反対はしません(また長くなる…)が
効果は薄いというのが私の意見です。
現にここで話していても解釈にばらつきがあり共通認識と出来ると思えないからです。
また、既にこのような呼びかけは何度も行っているからでもあります。

誰がトピ立てのお願いをするのでしょうか。
この案を成り立たせるためには、一人にしろ複数人にしろお願いをする人は限られてくるのではないでしょうか。
~略~
そうなるとお願いをする人は限られてきますし、いくらどんなに多くの人が賛成したとしてもそのお願いをする人(たち)が首を縦に振らない限り立てることは出来ません。
このような状況はその利用者の中では少ないであろうお願いをする人たちが作る権利を掌握しているのではないでしょうか。
違います。
ST とやり取りする人を決めても決めなくてもかまいませんが、それはただの「連絡係」です。
これまで Sticky トピックの設定などはほとんど私が行ってきましたが
何かの権利を私がもっているわけではありません。
#3380 にあるように当人がやってもよいとは思いますが、かえって面倒でしょう。
合意を得ていることを証明するのも難しいですし
例えば私などは独断で ST に依頼をかけたりすることは絶対にないので
私の名前で依頼することがパスワードになっている面もあります
(もちろんこれは他の人に代わってもかまいませんし、そうなれば私も助かります)。

Last edited by inoking (Nov. 14, 2021 03:48:36)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3378:

punpo2007 wrote:

それでも、そうする必要があると思います。
具体的な案をお願いします。

という話もありますが、以下、僕の経験だけど初めて日本語フォーラムに来た人にとっては、日本語フォーラムの仕組みなどが全く分かりません。だから、はじめにNew Topicに手が伸びるのです。初めて来た人が、すぐにちょっと待ってトピックに行ってくれるとは限りません。NweTopicを消してしまうと、トピックの作り方がわからず、ほとんどの人が「ディスカッションフォーラムってわけわからんわ」って帰ってしまいますよ。
すべての人がちょっと待ってトピックにたどり着けるのであれば、NweTopicが消えても全く問題はないのですが、それは無理です。
NweTopicがあれば、間違って、ちょっと待ってトピックに誘導されて、学ぶことができますが、NweTopicが無くなると、ちょっと待ってトピックにたどりつけず、学ぶことはできません。
「New topic」がなければ、とりあえずトピックの一覧を眺めるでしょう。
そうすれば目立つようになっているお約束トピックや、「サポートトピック」にたどり着く可能性は高いです。
ちょうど「ちょっと待って」トピックで良い例があったので挙げます。
#1575 の件、#1578 の件、#1579 の件、#1580 の件。
これらはうまく「間違っている」例と言えるかもしれません。
実際にトピ立てはされていないため、過剰な注意にあう可能性はありません。

Last edited by inoking (Nov. 14, 2021 03:54:57)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そもそも
フォーラムのユーザーインターフェースが
今となっては初心者に優しくないことが根本原因なのです。
(もちろん改造されることはないですが)
イメージとしては本来こうなっているべきです(プロジェクトの報告フォームの画像を加工しました)。

既存トピックを選ぶとそちらに誘導され
「その他」を選んだ時点で、現在の「New topic」相当の画面が開くイメージです。

こう考えると
「間違わせるために」意図的に「その他」しかないというのはおかしな話です。

Last edited by inoking (Nov. 14, 2021 04:19:45)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB