Discuss Scratch
- Discussion Forums
 - » 日本語
 - » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
        
         
- kekelolo
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
賛成です。あるトピックで「宣伝、依頼、告知コーナー」で依頼がされていない(すぐ埋まる)という意見があったので、依頼を分離してもいい気がします。今夜21までに反論がないようでしたら、
議論を始めませんか?
- nyankotrain
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#1691:でもこのままでは依頼することが無意味になりそうです。あるトピックで「宣伝、依頼、告知コーナー」で依頼がされていない(すぐ埋まる)という意見があったので、依頼を分離してもいい気がします。私は不要と思います。
すぐに埋まるのは宣伝も同じですし、依頼だけ特別扱いする必要もないと思います。
また、依頼は独立させるほど投稿の頻度も多くないと思います。
- inoking
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
でもこのままでは依頼することが無意味になりそうです。もしそうなら宣伝も同じではないでしょうか。
- yucca42
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
依頼と少し似ているトピで、未完成の作品を完成させるトピというのがあります。そこを使ってみてはどうでしょう。
ちなみに私は宣伝コーナーは流れやすいので依頼を分離する意見には賛成で、このトピもよく見ています。
しかし、このトピが埋もれていることでもわかる通り、依頼数はそれほど多くないので依頼を分離したとしてもトピを固定したりするのは難しいと思います。(トピを固定しなくとも多くの人が見ることが少ない)
                        
                            ちなみに私は宣伝コーナーは流れやすいので依頼を分離する意見には賛成で、このトピもよく見ています。
しかし、このトピが埋もれていることでもわかる通り、依頼数はそれほど多くないので依頼を分離したとしてもトピを固定したりするのは難しいと思います。(トピを固定しなくとも多くの人が見ることが少ない)
Last edited by yucca42 (Oct. 3, 2020 05:40:11)
- ryouuuuoyr
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう #636kekeloloさんへの引用から:
長い?そうでしょうか。実際に僕は3秒ほどで打てますが。これ以上続けたくはないですが。きちんと話はつけさせてもらいます。
                        
                            略されておかしくない…(ryは知ってます。だからそれは略すなという意味です。人の名前を略すのは敬意を示していませんね。すみません、これはryouuuuoyrさんの名前を略して“ry”と打ったのではなく、単に名前が打ちずらいなどのことから“(ry”と打ったのではないでしょうか。実際に(ryは略という意味です。こう言うと失礼かもしれませんが実際にあなたの名前は長くて打ちずらいです。略されてもおかしくないでしょうか。
撤回と謝罪を要求します。敬意を示していないことが多いので太字にしました。半撤回です。敬意を示していないことに変わりありません。
長い?そうでしょうか。実際に僕は3秒ほどで打てますが。これ以上続けたくはないですが。きちんと話はつけさせてもらいます。
Last edited by ryouuuuoyr (Oct. 3, 2020 06:17:06)
- Windows1000000_2
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
略されておかしくない…(ryは知ってます。だからそれは略すなという意味です。僕の場合はユーザー名を「Windowsさん」と訳されますが気にしていませんよ?(マイクロソフトさんすいません)
長い?そうでしょうか。実際に僕は3秒ほどで打てますが。これ以上続けたくはないですが。きちんと話はつけさせてもらいます。
「実際に僕は3秒ほどで打てますが」とありますが、三秒で打てない人もいますし、長いと感じる人もいますが。
追記:たしかに名前を略するのは、銀行などの現実社会ではもちろん駄目です。しかし、ここは会社や銀行ではないですよね?敏感に反応しすぎだと思います。
Last edited by Windows1000000_2 (Oct. 3, 2020 06:26:35)
- tyokomaru
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
17 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
続けたくないなら続けなければいいのではないでしょうか。
ryouuuuoyrさんが、自分の名前を省略されることが許せないから始まった話です。
続けたくないなら許せばいいと思います。続けたくないけど許せないということですか。
                        
                            ryouuuuoyrさんが、自分の名前を省略されることが許せないから始まった話です。
続けたくないなら許せばいいと思います。続けたくないけど許せないということですか。
Last edited by tyokomaru (Oct. 3, 2020 06:33:32)
- Ke0
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#1726の元投稿です。
これを見る限り相手側に悪意があったとは思いませんし、不適切であるかは個人の主観にもよることなので議論を続けることではないとは思いますが、ユーザー名が長い長くない略す略さないに関しては「その場その場で略すか決める」のがベストかな。と個人的には思います。フォーラムで議論をし、意見をすり合わせているときや、人の意見に対し指摘をする際などは敬称として略さず書いた方がいいとは思います(*1)。ですがそうでない時、またそうであっても適切であると''個人が思った際''には略しても良いのではないかと思っています。
*1:今回の事例はこれにあたると思うので、略さず言うのが良かったかもしれませんね。
                        
                            これを見る限り相手側に悪意があったとは思いませんし、不適切であるかは個人の主観にもよることなので議論を続けることではないとは思いますが、ユーザー名が長い長くない略す略さないに関しては「その場その場で略すか決める」のがベストかな。と個人的には思います。フォーラムで議論をし、意見をすり合わせているときや、人の意見に対し指摘をする際などは敬称として略さず書いた方がいいとは思います(*1)。ですがそうでない時、またそうであっても適切であると''個人が思った際''には略しても良いのではないかと思っています。
*1:今回の事例はこれにあたると思うので、略さず言うのが良かったかもしれませんね。
Last edited by Ke0 (Oct. 3, 2020 06:43:16)
- inoking
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
私はユーザー名はすべてコピペします。
また、
この件はこのトピックにもふさわしくありません。
このトピックでの議題として転化しているなら別ですが。
                        
                        
                    また、
この件はこのトピックにもふさわしくありません。
このトピックでの議題として転化しているなら別ですが。
- kekelolo
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう #636kekeloloさんへの引用から:残念ながら私は20秒ほどかかります。またタイピングが非常に速い父でさえ10秒ほどかかりました。略されておかしくない…(ryは知ってます。だからそれは略すなという意味です。人の名前を略すのは敬意を示していませんね。すみません、これはryouuuuoyrさんの名前を略して“ry”と打ったのではなく、単に名前が打ちずらいなどのことから“(ry”と打ったのではないでしょうか。実際に(ryは略という意味です。こう言うと失礼かもしれませんが実際にあなたの名前は長くて打ちずらいです。略されてもおかしくないでしょうか。
撤回と謝罪を要求します。敬意を示していないことが多いので太字にしました。半撤回です。敬意を示していないことに変わりありません。
長い?そうでしょうか。実際に僕は3秒ほどで打てますが。これ以上続けたくはないですが。きちんと話はつけさせてもらいます。
Windowsさんの言う通り敏感に反応しすぎだと思います。マイクロソフトさんごめんなさい
これ以上続けるならスタジオなど作って話しましょう.
- ryouuuuoyr
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
とりあえず、あまり略すのはよくないと思います。しかし、
                        
                        
                    私はユーザー名はすべてコピペします。@inokingさんの通りコピペすればあまり大きな手間ではないですし、無駄な努力ではないと思います。
- mitaku115
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
質問です。(質問コーナーの方が良かったですかね?)
いつからスクラッチのディスカッションフォーラムはこんなにピリピリとした雰囲気で
トピックを立てたらまず注意されるような場所になったのでしょうか。
私が見た限り、2017年ぐらいまでディスカッションフォーラムは色々な意味で緩かった気がします。
(2019から始めた人が言うことじゃない気がしますが)(ネクロポスト的なので知った)
ただ、2019年にまた緩いトピックが一つ立っています。(今も上の方にに出てるかも)
なにか2017年後半になにが起きたのでしょうか?
                        
                        
                    いつからスクラッチのディスカッションフォーラムはこんなにピリピリとした雰囲気で
トピックを立てたらまず注意されるような場所になったのでしょうか。
私が見た限り、2017年ぐらいまでディスカッションフォーラムは色々な意味で緩かった気がします。
(2019から始めた人が言うことじゃない気がしますが)(ネクロポスト的なので知った)
ただ、2019年にまた緩いトピックが一つ立っています。(今も上の方にに出てるかも)
なにか2017年後半になにが起きたのでしょうか?
- mi9g0n
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
 「緩い」はゆるやかだったり、力が弱かったりというように物の状態を表す言葉だし、「ピリピリとした雰囲気」は緊張感を感じているという自分自身の感じ方を表す言葉であり、この二つは対になる言葉ではないので、比較するような設問の作り方にムリがありそうに感じています。
そして、「いつから何が?」という過去を問う質問よりも「これからはこうあるべき」という将来に対しての提案を行う方が建設的かつこのトピックの趣旨に沿っていると思います。
                        
                        
                    そして、「いつから何が?」という過去を問う質問よりも「これからはこうあるべき」という将来に対しての提案を行う方が建設的かつこのトピックの趣旨に沿っていると思います。
- tyokomaru
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
17 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
いつからこうなったのかがわかれば、その時点に起こった問題をなくせば改善するかもしれません。
                        
                        
                    - yucca42
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
自分の考えではありますが2017年に比べて人が増えたからというのが一番の原因だと思います。
人が増えると
→いろいろな考えの人が増える。
→もちろん悪いことをするような人も増える。(嫌がらせ、報告乱用など)
→その一部の人が悪いことをしないようにルールが強化される。
→しかし、ルールをすり抜けるように悪質な行為をする人が出る。
→さらにルール強化
…..
→ルールを守らない人を非難するようになる。
→今まで笑って許されていたもの、黙認されていたものがルールに縛られるようになるため、
「ルールなのでNG」などといったことが増える。
これがエスカレートしたりすると自警団(?)
まぁこんな感じだと思います。
人が増えるのでしょうがないですね。youtubeやニコニコだって、最近のネットはみんなこんな感じでしょう…
                        
                        
                    人が増えると
→いろいろな考えの人が増える。
→もちろん悪いことをするような人も増える。(嫌がらせ、報告乱用など)
→その一部の人が悪いことをしないようにルールが強化される。
→しかし、ルールをすり抜けるように悪質な行為をする人が出る。
→さらにルール強化
…..
→ルールを守らない人を非難するようになる。
→今まで笑って許されていたもの、黙認されていたものがルールに縛られるようになるため、
「ルールなのでNG」などといったことが増える。
これがエスカレートしたりすると自警団(?)
まぁこんな感じだと思います。
人が増えるのでしょうがないですね。youtubeやニコニコだって、最近のネットはみんなこんな感じでしょう…
- yuikunyeah
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
このトピックの趣旨に反するため削除
                        
                            Last edited by yuikunyeah (Oct. 3, 2020 12:37:28)
- inoking
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
再掲します。
この件はこのトピックにもふさわしくありません。
このトピックでの議題として転化しているなら別ですが。
                        
                        
                    この件はこのトピックにもふさわしくありません。
このトピックでの議題として転化しているなら別ですが。
- ryouuuuoyr
 - 
                            
						
						
                            Scratcher
                        
						
						 
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
主題?に反論します。みんなの意見が聞きたいわけじゃなく話し合っていくのはぼくらです。
これからどうするかは皆さんの意見も聞きたいような気もしますが。
そもそも#1730に
                        
                            これからどうするかは皆さんの意見も聞きたいような気もしますが。
そもそも#1730に
この件はこのトピックにもふさわしくありません。と。
このトピックでの議題として転化しているなら別ですが。
Last edited by ryouuuuoyr (Oct. 3, 2020 12:29:25)
            









