Discuss Scratch

11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#58
窓のところにもドアが見えるやつ
11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#56
DKKの素材は集めるのが通勤型は特に難しいのであの方々は器用にやっておられると思います。
11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

DKKに一つ付け加えるとするなら
1 写真集
このスプライトがクリックされたとき
表示する
ずっと
もし <> なら
<マウスが押された>
次のコスチュームにする
end
end
2 車両紹介
このスプライトがクリックされたとき
表示する
<マウスが押された><> まで待つ
隠す
3 その他
プログラムも紹介してくださるとありがたいです。
dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#64
それも首都圏主体ですもんね

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


hankyurenmei3
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#66
関西圏なら僕も収録していきたいですね。(821は出せそう)
tktr8005
Scratcher
15 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

秒数式・座標式・歩数式すべてを収録したドア開閉機構を公開してみました。

動きにこだわったので、参考になるかもしれません
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

DKKの側面画像、車内画像を撮る時は、グリット線を表示し、ドアが閉じている時と閉まっている時を同じ場所で撮ると使いやすいです。

ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
wm21030601
Scratcher
13 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

なんか素材撮るといい感じに撮れたと思っても見返せば傾きとかがえげつないんですよねぇ…

傾かない撮り方のコツとかってなんなんでしょうねぇ
11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#70
俺もそうなることが多々
225Panda
Scratcher
4 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

wm21030601 wrote:

なんか素材撮るといい感じに撮れたと思っても見返せば傾きとかがえげつないんですよねぇ…

傾かない撮り方のコツとかってなんなんでしょうねぇ
カメラの枠(画面などの)などまっすぐなところと車両の屋根などに合わせると真っ直ぐ撮れます。あと車内、ドア外側と時に取ることをお勧めします

〔これは署名です〕
鉄道が好きな人は雑談しましょう!ルーレットで1ヶ月猫耳アイコン+語尾ににゃんって言われた人です
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

wm21030601 wrote:

なんか素材撮るといい感じに撮れたと思っても見返せば傾きとかがえげつないんですよねぇ…

傾かない撮り方のコツとかってなんなんでしょうねぇ
被害が少なければ、編集機能等を使って後から傾きを修正することも可能です。

ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
wm21030601
Scratcher
13 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#72

まっすぐは編集でなんとかできますが歪みが…
225Panda
Scratcher
4 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

OsakaMetro2606F wrote:

wm21030601 wrote:

なんか素材撮るといい感じに撮れたと思っても見返せば傾きとかがえげつないんですよねぇ…

傾かない撮り方のコツとかってなんなんでしょうねぇ
被害が少なければ、編集機能等を使って後から傾きを修正することも可能です。
窓とかが欠けないのであればそれでできます。かつかつの時は撮り直しましょう。

〔これは署名です〕
鉄道が好きな人は雑談しましょう!ルーレットで1ヶ月猫耳アイコン+語尾ににゃんって言われた人です
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#74
使いたい部分が四角形として成立しているのであれば、補正できるソフトウェアがあります。
もし湾曲してしまっているのであれば、修正は難しいです(探せば方法はあるかもしれませんが)。その場合、撮影時に広角レンズではなく望遠レンズを使うことで改善できます。

ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

wm21030601 wrote:

#72

まっすぐは編集でなんとかできますが歪みが…

解説します。こんな感じでどうですか?突貫工事なので雑ですが許して下さい…

Last edited by OsakaMetro2606F (Aug. 25, 2023 10:46:55)


ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
hankyurenmei3
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#70
僕もそうなりますね…
800も歪んでますし…
dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

wm21030601 wrote:

#72

まっすぐは編集でなんとかできますが歪みが…

台形補正的なのでできるかな…

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#74
こんな感じかなと思います

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#70
傾いて撮ってあとで編集するのも手では

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


225Panda
Scratcher
4 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

dousitanodaijoubu wrote:

#70
傾いて撮ってあとで編集するのも手では
全部写ってればできますね

〔これは署名です〕
鉄道が好きな人は雑談しましょう!ルーレットで1ヶ月猫耳アイコン+語尾ににゃんって言われた人です

Powered by DjangoBB