Discuss Scratch

SHIGEN1029_
Scratcher
12 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#40
たしかにそうでしたねー
今は見れないのが残念です
11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

DKKに一工夫するなら皆さんはどうしますか?
1車両変更
2幕回し
3再開閉
4その他
SHIGEN1029_
Scratcher
12 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#44
1と3ですね
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#44

発着機能や2画面、ホームドアなどですかね

ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
hankyurenmei3
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#44
僕は1ですね。それ以外は僕の技術的に無理なので()
tktr8005
Scratcher
15 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

僕はやっぱり3。
あとは一工夫するならその車両による

何度も言ってうざいかもしれませんが、1700系ドア開閉機構 にはコンプレッサーをつけています
(プロジェクトコンテストに出して選ばれなかったのは秘密で)

Last edited by tktr8005 (Aug. 22, 2023 10:40:30)

dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#44
やっぱり車種変ですよね
ドアの動かし方も違うのでね

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

皆さんは、折りたたみ式のドアってどうDKKを作成しますか?
一般的な変数式秒数式と違いスライドしないので難しいと思っています

Last edited by dousitanodaijoubu (Aug. 22, 2023 12:31:10)


◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

dousitanodaijoubu wrote:

皆さんは、折りたたみ式のドアってどうDKKを作成しますか?
一般的な変数式秒数式と違いスライドしないので難しいと思っています
簡単に言うと、GIFみたいな感じですね。

[ 開] を受け取ったとき
<(コスチューム #) = [20]> まで繰り返す
(0.15) 秒待つ
次のコスチュームにする
end

ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

OsakaMetro2606F wrote:

dousitanodaijoubu wrote:

皆さんは、折りたたみ式のドアってどうDKKを作成しますか?
一般的な変数式秒数式と違いスライドしないので難しいと思っています
簡単に言うと、GIFみたいな感じですね。

[ 開] を受け取ったとき
<(コスチュームの番号) = [20]> まで繰り返す
(0.15) 秒待つ
次のコスチュームにする
end
これだとターボモード対応できますよね…
閉める場合は
[閉] を受け取ったとき
<(コスチュームの番号) = [1]> まで繰り返す
(0.15) 秒待つ
コスチュームを ((コスチュームの番号) - (1)) にする
end

Last edited by dousitanodaijoubu (Aug. 23, 2023 07:46:52)


◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#52
俺今度ビスタカーとアーバンライナー入りのDKK作るからありがたい。参考にする。
tktr8005
Scratcher
15 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

dousitanodaijoubu wrote:

OsakaMetro2606F wrote:

dousitanodaijoubu wrote:

皆さんは、折りたたみ式のドアってどうDKKを作成しますか?
一般的な変数式秒数式と違いスライドしないので難しいと思っています
簡単に言うと、GIFみたいな感じですね。

[ 開] を受け取ったとき
<(コスチューム #) = [20]> まで繰り返す
(0.15) 秒待つ
次のコスチュームにする
end
これだとターボモード対応できますよね…
閉める場合は
[閉] を受け取ったとき
<(コスチューム #) = [1]> まで繰り返す
(0.15) 秒待つ
コスチュームを ((コスチューム #) - (1)) にする
end

コスチューム作るのめんどいやん
なんか他に解決策があるかもしれへんで
dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#54
今のスクラじゃできんと思います

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

ドア開閉機構で生まれた文化といえば素材共有だと思うんですけど他の人はどう思いますか?
11002267sts
Scratcher
33 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

戸袋のない車両(221系など)って編集に時間かかりますか?
1かかる
2あまり変わらない
3変わらない
4その他
OsakaMetro2606F
Scratcher
100+ posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#57

221系は戸袋窓ありますよ。あと戸袋はどんな列車にも基本的にあります。

ここから下は署名と言い、自動貼付されるものです。関係ないことを故意に書き込んでいる訳ではありません。
tktr8005
Scratcher
15 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

11002267sts wrote:

戸袋のない車両(221系など)って編集に時間かかりますか?
1かかる
2あまり変わらない
3変わらない
4その他

作ったことないけど多分そこまで難しくないかも
dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

11002267sts wrote:

戸袋のない車両(221系など)って編集に時間かかりますか?
1かかる
2あまり変わらない
3変わらない
4その他
戸袋部の窓無車ですかね。戸袋ある方がかかります

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


dousitanodaijoubu
Scratcher
25 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#56
そうですね。@hanitori0316(@material_bird)氏や@odakyuOH12氏などが高品質ですね。

◎これは署名です。関係はないなんて言わないで◎
※皆さんにこちらをみて頂きたいです。多くの人に見て頂くため無視はしないで。
スライドしてお読みください。皆さんは、鉄オタについてどう思いますか?テレビなどの報道から悪人のイメージがついていますがほとんどが良い人です。なんでも、テレビは信用しすぎてもいけません。人が作ってるのですから。報道された表の部分があるなら、報道されていない裏の部分もある。隠された犯罪かもしれません。善人がそこにいることかもしれません。報道されたことには裏がある。覚えておいてほしいです。これを読んだ上でメディアの報道を見ると、感じることも変わるはずです。
@dousitanodaijoubuより


shigen1029
Scratcher
5 posts

ドア開閉機構の技術的問題や、アイデアを共有するトピック

#57
あんま変わらないですね

Powered by DjangoBB