Discuss Scratch
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
あと、テストプレイよろしくです。
重力のプログラムを考えてください・・・
よろしくお願いします
因みに今私が実装している仕組み↓
1、各クローンの「タイル属性リストx」の値がプレイヤーのx座標の範囲なら↓
2、y座標がめり込んでる数値なら↓
3、押し上げる
簡単に説明するとこうなります。
これをベースにガタガタにならない判定を考えていただきたい
因みに、「〇〇に触れた」ブロックは使ってはいけません重くなるからです
必ず演算でお願いします
重力のプログラムを考えてください・・・
よろしくお願いします
因みに今私が実装している仕組み↓
1、各クローンの「タイル属性リストx」の値がプレイヤーのx座標の範囲なら↓
2、y座標がめり込んでる数値なら↓
3、押し上げる
簡単に説明するとこうなります。
これをベースにガタガタにならない判定を考えていただきたい
因みに、「〇〇に触れた」ブロックは使ってはいけません重くなるからです
必ず演算でお願いします
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- k978y
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
あと、テストプレイよろしくです。
重力のプログラムを考えてください・・・
よろしくお願いします
因みに今私が実装している仕組み↓
1、各クローンの「タイル属性リストx」の値がプレイヤーのx座標の範囲なら↓
2、y座標がめり込んでる数値なら↓
3、押し上げる
簡単に説明するとこうなります。
これをベースにガタガタにならない判定を考えていただきたい
因みに、「〇〇に触れた」ブロックは使ってはいけません重くなるからです
必ず演算でお願いします
わかりました 3Dですか
- su2014080902
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
ちょっと自分もやってみます あと、テストプレイよろしくです。
重力のプログラムを考えてください・・・
よろしくお願いします
因みに今私が実装している仕組み↓
1、各クローンの「タイル属性リストx」の値がプレイヤーのx座標の範囲なら↓
2、y座標がめり込んでる数値なら↓
3、押し上げる
簡単に説明するとこうなります。
これをベースにガタガタにならない判定を考えていただきたい
因みに、「〇〇に触れた」ブロックは使ってはいけません重くなるからです
必ず演算でお願いします
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
お願いします!ちょっと自分もやってみます あと、テストプレイよろしくです。
重力のプログラムを考えてください・・・
よろしくお願いします
因みに今私が実装している仕組み↓
1、各クローンの「タイル属性リストx」の値がプレイヤーのx座標の範囲なら↓
2、y座標がめり込んでる数値なら↓
3、押し上げる
簡単に説明するとこうなります。
これをベースにガタガタにならない判定を考えていただきたい
因みに、「〇〇に触れた」ブロックは使ってはいけません重くなるからです
必ず演算でお願いします
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
当たり判定(上、左、右)のプログラム完成しました!!:)
〜今のところの課題〜
・斜め床の手前でジャンプすると昇天するバグを修正する
・斜め床のあたり判定
・天上判定
・各部屋におけるスクロール制限
・部屋判定(今どこの部屋にいるか)
〜今のところの課題〜
・斜め床の手前でジャンプすると昇天するバグを修正する
・斜め床のあたり判定
・天上判定
・各部屋におけるスクロール制限
・部屋判定(今どこの部屋にいるか)
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- su2014080902
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
当たり判定(上、左、右)のプログラム完成しました!!:)では
〜今のところの課題〜
・斜め床の手前でジャンプすると昇天するバグを修正する
・斜め床のあたり判定
・天上判定
・各部屋におけるスクロール制限
・部屋判定(今どこの部屋にいるか)
・斜め床の手前でジャンプすると昇天するバグを修正する
・斜め床のあたり判定
・天上判定
をちょっとやってみます
- k978y
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
https://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
- su2014080902
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
- k978y
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
↑キーを長押しすると一番上まで行ってしまいます
- su2014080902
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
それも解決したいバグなんですけどねぇ…どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
↑キーを長押しすると一番上まで行ってしまいます
- k978y
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
それも解決したいバグなんですけどねぇ…どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
↑キーを長押しすると一番上まで行ってしまいます
歩くときに歩いている感出した方がいいと思います
足を動かして
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
アニメーション用のコスチュームは用意していますが、プログラムがややこしくなるのでそれも解決したいバグなんですけどねぇ…どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
↑キーを長押しすると一番上まで行ってしまいます
歩くときに歩いている感出した方がいいと思います
足を動かして
当たり判定が出来てから実装する予定です
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- k978y
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
アニメーション用のコスチュームは用意していますが、プログラムがややこしくなるのでそれも解決したいバグなんですけどねぇ…どちらも元からの仕様ですよhttps://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
↑キーを長押しすると一番上まで行ってしまいます
歩くときに歩いている感出した方がいいと思います
足を動かして
当たり判定が出来てから実装する予定です
なるほど
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
ジャンプが現実離れしているのは、わざとです。https://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
以下主人公キャラが着ているスーツの大まかな設定↓
主人公が着ているのは、バイオ素材特殊戦闘スーツ「Ninja(名称未定)」である。
通常時の2倍以上の力が出るだけでなく、「ステルスモード」(敵から視認されない能力)を発動させることができる。
「Ninja(名称未定)」の名のごとく、俊敏な動き・強烈な脚力から来る跳躍をサポートする設計になっている。
先に「バイオ素材特殊戦闘スーツ」と書いたが、このスーツは読んで字のごとく生きているのである。
主な栄養源は装着者の養分である。簡単に言うと、ずっと着てたらとてつもなくお腹が空く体力を消耗するスーツである。
栄養補給を怠ると最悪の場合死の危険がある。
なお、スーツが損傷しても、多少の傷は回復させることが可能である。ただし装着者の体力等を通常時よりも消費してしまう。
装着者の体力等回復する方法として、スーツを媒体として電源から回復する方法がある。
小ネタ
・このスーツの製作会社は、DaiKon重工(株)である。
・装甲部分は基本的に甲殻類の殻の成分「キチン質」から構成されている。
Last edited by daikonnbatake (Jan. 14, 2018 04:06:50)
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- kakip-
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
お腹が空くスーツ体力を消耗するスーツのほうが…ジャンプが現実離れしているのは、わざとです。https://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
以下主人公キャラが着ているスーツの大まかな設定↓
主人公が着ているのは、バイオ素材特殊戦闘スーツ「Ninja(名称未定)」である。
通常時の2倍以上の力が出るだけでなく、「ステルスモード」(敵から視認されない能力)を発動させることができる。
「Ninja(名称未定)」の名のごとく、俊敏な動き・強烈な脚力から来る跳躍をサポートする設計になっている。
先に「バイオ素材特殊戦闘スーツ」と書いたが、このスーツは読んで字のごとく生きているのである。
主な栄養源は装着者の養分である。簡単に言うと、ずっと着てたらとてつもなくお腹が空くスーツである。
栄養補給を怠ると最悪の場合死の危険がある。
なお、スーツが損傷しても、多少の傷は回復させることが可能である。ただし装着者の体力等を通常時よりも消費してしまう。
装着者の体力等回復する方法として、スーツを媒体として電源から回復する方法がある。
小ネタ
・このスーツの製作会社は、DaiKon重工(株)である。
・装甲部分は基本的に甲殻類の殻の成分「キチン質」から構成されている。
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
確かにw直しておきますお腹が空くスーツ体力を消耗するスーツのほうが…ジャンプが現実離れしているのは、わざとです。https://scratch.mit.edu/projects/197651304/
坂は実装できませんでしたが少しアップデートしました!
元の更新をしていただいたら削除いたします。
ジャンプが飛びすぎなきがする あとAキー押したら最初にに戻りました仕様ですか?
以下主人公キャラが着ているスーツの大まかな設定↓
主人公が着ているのは、バイオ素材特殊戦闘スーツ「Ninja(名称未定)」である。
通常時の2倍以上の力が出るだけでなく、「ステルスモード」(敵から視認されない能力)を発動させることができる。
「Ninja(名称未定)」の名のごとく、俊敏な動き・強烈な脚力から来る跳躍をサポートする設計になっている。
先に「バイオ素材特殊戦闘スーツ」と書いたが、このスーツは読んで字のごとく生きているのである。
主な栄養源は装着者の養分である。簡単に言うと、ずっと着てたらとてつもなくお腹が空くスーツである。
栄養補給を怠ると最悪の場合死の危険がある。
なお、スーツが損傷しても、多少の傷は回復させることが可能である。ただし装着者の体力等を通常時よりも消費してしまう。
装着者の体力等回復する方法として、スーツを媒体として電源から回復する方法がある。
小ネタ
・このスーツの製作会社は、DaiKon重工(株)である。
・装甲部分は基本的に甲殻類の殻の成分「キチン質」から構成されている。
祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)
- daikonnbatake
-
100+ posts
大型オンラインゲーム作ろうぜ!
11回めのアップデートを公開しました
意見等あればご自由にお書きください
意見等あればご自由にお書きください

祝、Network Kit 4 リリース!
Network Kit 4とは、Scratchにおける次世代の通信ライブラリです!!
アドレス指定による相互通信機能を提供します!
・文字列の送受信が可能(大文字小文字区別 / 半角記号対応)
・長さ無制限で通信可能(パケット分割機能)
・99999台同時通信可能(混線回避機能)