Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- inoking
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
承知しました。
みなさんへ:
どの発言に対して自分が書いているのかを分かるように心がけるとよいと思います。
その方法として、Quote(引用)や発言番号などがあります。
むやみに Quote を使ってしまうと読み手はかえって見づらくなったりするということです。
みなさんへ:
どの発言に対して自分が書いているのかを分かるように心がけるとよいと思います。
その方法として、Quote(引用)や発言番号などがあります。
むやみに Quote を使ってしまうと読み手はかえって見づらくなったりするということです。
- Alicer0919
-
84 posts
著作権について話し合うスレッド
Youtubeの「クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)」はScartchで使用できますか?
ここを見たのですが、よくわからなくて…
ここを見たのですが、よくわからなくて…
- yukku
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
#2522
その2つは違うものです。
その素材を配布目的でない利用をScratchでした場合、「配布目的での利用」はしていませんが、「配布目的での利用の許可」をしてしまうことになります。なので、使用はしない方がいいと思います。
その2つは違うものです。
その素材を配布目的でない利用をScratchでした場合、「配布目的での利用」はしていませんが、「配布目的での利用の許可」をしてしまうことになります。なので、使用はしない方がいいと思います。
- kokuzoumusi
-
45 posts
著作権について話し合うスレッド
配布目的でない利用というのはすなわちプロジェクトを公開して、その中に音楽とかが入っていて、勝手に他の人に使われると言う意味ですか?日本語が下手ですみません。
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
#2521
Scratchで共有したものにはCC BY-SA 2.0というライセンスが適用されます。
そして、そこに書かれているのは、正確に以下の通りです。
Scratchで共有したものにはCC BY-SA 2.0というライセンスが適用されます。
そして、そこに書かれているのは、正確に以下の通りです。
共有 — どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます。したがって、「再配布」も「配布目的での利用」も許可しています。
翻案 — マテリアルをリミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます。
営利目的も含め、どのような目的でも。
- koukou38
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
こんな感じでよろしいでしょうか。 このスレッドでこれまでに出たScratchで使えるサイトとグレーなサイトと使えないサイトを一応まとめておきます
★マークがついているところはクレジット必須です。Scratchで使えるサイト
オレンジの文字のサイトはライセンスが「CC BY-SA (2.0)」か「CC BY」になっていることを確認してください。
青とオレンジの文字のサイトのリンクはこちら
紫の文字のサイトは許可をもらったサイトです。
Wikimedia Commons★
Wikipedia★適切なクレジットに関しては#266
Freesound
OtoLogic★
甘茶の音楽工房#111より
MusMus★#110より
クラシック名曲サウンドライブラリー★#343より
Vexento(Youtube)#406より
魔王魂※利用規約が改定されており、『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫。
CHARAT
効果音ラボ#1163より
※効果音ラボについてはScratch内であっても、作品上で効果音のダウンロードを促すものや、ボタンを押すことで効果音を再生できる作品など(単なる音楽プロジェクト?)を作ることは禁止としている。
Satoshi 村 著作権フリーの写真
音楽の卵トラブルは少ないと思われる。Scratchで使用可能かは不明なサイト
wingless-seraph(ユーフルカ)
効果音辞典
ぽよぽよGIFアニメーカー利用規約が存在しないが、使用した場合は自己責任となる。また、著作権はGIFにする画像を作った人にある。Scratchでは使えないサイト
いらすとや
NCS(PDというものの、クレジット必須だから)#261より
ダウンロード手段を明示した場合を除くYoutubeの他の音楽
くらげ工匠#482より
めぶイカメーカー
yukumo#435より
ポケットサウンド#393より
棒読みちゃん#343より
SHWフリー音楽素材#343より
Audiostock
DOVA-SYNDROME
独り音
On-Jin~音人~
写真AC
十九式メーカーCC BY-SA 2.0で商用利用になるので十九式メーカーを使ったアイコンも使えない。現在,404エラーになる。
Picrew十九式メーカーと同様。
おとわび
pixabay#1729より 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。
間違いや追記などあればQuoteでどうぞ。
すみません。効果音辞典は使っていけないのでしょうか。
- shunsuke1214
-
13 posts
著作権について話し合うスレッド
scratchで最近は、ピクルーを使ったアイコンが増えてきたので増加を防ぐ事が大事だと思う
Last edited by shunsuke1214 (April 24, 2021 11:10:56)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
そうですね。
ところで、shunsuke1214さんのアイコンには、伊豆野紅音/Izunoさんの作品が含まれているようですが、どのように許可をもらったのか教えてもらえますか。
ところで、shunsuke1214さんのアイコンには、伊豆野紅音/Izunoさんの作品が含まれているようですが、どのように許可をもらったのか教えてもらえますか。
Last edited by abee (April 24, 2021 11:05:30)
- shunsuke1214
-
13 posts
著作権について話し合うスレッド
…(なんともいえない
Last edited by shunsuke1214 (April 24, 2021 11:10:28)
- shunsuke1214
-
13 posts
著作権について話し合うスレッド
別に私がピクルー禁止と決めた訳では、無いんだけれども皆さん(全員という訳では、ない)がピクルーは、コミュニティガイドラインに違反してると言っていたのでここのDiscussでその事を話に来ました(もし、この行動が悪ければご指摘してください
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
コミュニティーガイドラインに違反しているというのであれば、「皆さんが言っていた」ではなく、shunsuke1214さんが、どれに違反していると思っているのかを書いた方が良いと思います。
また、shunsuke1214さんは他の人の著作物を使っているようなので、それについて、自分ではどう思っているのかを知りたいと思いました。編集する前の#2528では、著作権の侵害は良くないと書いていたようですし。
また、shunsuke1214さんは他の人の著作物を使っているようなので、それについて、自分ではどう思っているのかを知りたいと思いました。編集する前の#2528では、著作権の侵害は良くないと書いていたようですし。
Last edited by abee (April 24, 2021 11:26:11)