Discuss Scratch

XingYeng
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

ラグがある、ということは、クラウド変数を使ったオンライン対戦ですか?
難しいですよね。オンライン対戦。
CoderDojoなどで、みんなが軽々と作っているのを見て、驚くばかりです。

でも、どんなゲームやシステムを使っても、実は、ラグの発生は避けられないんですよ。
対戦ゲーム、たとえば、スプラトゥーンとかスマブラとかでも、通信対戦である以上、ラグはかならず発生しているはずなんですよ。
でも、そんなこと気にしないで対戦が楽しめてますよね?

それはどういうことなんでしょうか?
実はそれらのゲームはラグを気にしなくても楽しめるようにゲームデザインの段階で調整されているんです。
たとえば、ものすごく古いゲームになってしまって恐縮なのですが、初期のオンラインゲームである、ファンタシースターオンライン(25年以上前、ですかね?)だと、参加プレイヤーキャラクターの位置だけ通信で伝えておいて、敵キャラはそれぞれのゲーム機で違う処理になっていました。つまり、Aさんのゲーム機では、敵キャラが残っているけど、Bさんは敵キャラを全滅させている、という状況が普通に起こっていました。
これは、敵キャラまで通信で同じものを用意すると、データ量が多くなってしまい、当時の通信機(モデムと言われる電話の音声を使った通信装置がドリームキャストというゲーム機に搭載されていました。ものすごく通信が遅かったんですよ?信じられないでしょうけど。)でデータを送っていると、通信によるタイムラグがものすごいことになってしまうので、とられたデザインでした。

Scratchのクラウド変数は、これよりは高速でしょうけど、それほど早くない、と聞いたことがあります。
なので、基盤となるScratchのほうをいじっても、完全にはラグは無くせない、と考えたほうが精神衛生上、いいんじゃないでしょうか。

おっと、そろそろ寝る時間なので。失礼しますね。
年寄の昔ばなしにつきあっていただき、ありがとうございました。
y___haruka
Scratcher
1 post

Scratch への提案

他の人のプロジェクトにした自分のコメントも削除できるようにしてほしいです
kurosio-ZP
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

y___haruka wrote:

他の人のプロジェクトにした自分のコメントも削除できるようにしてほしいです

inoking wrote:

6.1 他人のプロフィールなどでのコメント削除・編集
・コメントを投稿後に操作できる
・例: 「いいね!」と返信後に元投稿を変える
・フォーラム投稿削除も同じ
#2を読んでみてください
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

#8362

自分のコメントに責任を持ってください。そうすれば削除する必要がなくなります。

Last edited by U-Y-Scratch (Oct. 15, 2025 21:45:39)

IamCherryKirby
New Scratcher
5 posts

Scratch への提案

コメントに画像を追加できるようになってほしいですね
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#8365
理由もつけるようにお願いします。
rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

FPSが変えれるようにして欲しいのと、
FPSを()FPSにする
ブロックも追加してほしいです。

理由
「このゲームのここの部分は○FPSがいい」という時などにブロックで自動で変えたりできると便利だと思うからです。
-y13-
Scratcher
11 posts

Scratch への提案

クラウドリスト的なのほしいです。
理由は、プロジェクトで遊んでいるときリストに書いたものがページを移動すると消えてしまうからです。
mashu_Official
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

-y13- wrote:

クラウドリスト的なのほしいです。
理由は、プロジェクトで遊んでいるときリストに書いたものがページを移動すると消えてしまうからです。
クラウド変数にリストの内容を保存すればいいのでは?

Last edited by mashu_Official (Oct. 23, 2025 07:39:14)

kenreiwa2
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

♯2より
1.5 クラウドリスト
・問題が助長される
・すでに作れるが、簡単にするつもりはない
クラウドチャットを作りやすくしてしまうらしいので
無理です

Last edited by kenreiwa2 (Oct. 23, 2025 08:17:57)

hechima_
Scratcher
5 posts

Scratch への提案

コメントに画像を追加できるようになってほしいですね

https://scratch.mit.edu/projects/1209455147 画像リンクとかどうでしょうか(使い方見てね)
_0xfffrog-
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#8365, #8371

コメント機能がScratchにあることで、スパム・不適切なコメントなどの問題がすでに起きています。

画像が使えるようになると、スパムの占める面積が増えたり、不適切な画像が入っていたり、
迷惑コメントが 今よりも かなり不快なものになると予想できます。
もう一つの懸念は、画像の中に文字として不適切な言葉を埋め込んでしまえるので、STによる検閲が格段に難しくなってしまうことです。

おそらく、画像が使えるのをディスカッションフォーラムに限定しているのにはこのような理由があるからです。

23hayabusa
Scratcher
34 posts

Scratch への提案

y___haruka wrote:

他の人のプロジェクトにした自分のコメントも削除できるようにしてほしいです
それは、悪口などを投稿しても消すことができてしまうことになるので反対です。
kur0nekop0315
Scratcher
21 posts

Scratch への提案

scratchのbotの精度を上げてほしいですね。
理由としては、報告乱用などで特になにもない作品でも消せる。 問題ないコメントでも問題化できる
スパムも連番を入れればできるから といった感じです。
あと前にも却下されてますがモデレータも必要かと思います。
理由としては、日本独特のスラング/隠語などがありますし、、、、
普通に、一部を*とか記号とかで置き換えればできますし。
それも報告すればいいという意見も出るかと思いますが、botの精度を考えると、、、
mashu_Official
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

kur0nekop0315 wrote:

あと前にも却下されてますがモデレータも必要かと思います。
理由としては、日本独特のスラング/隠語などがありますし、、、、
普通に、一部を*とか記号とかで置き換えればできますし。
それも報告すればいいという意見も出るかと思いますが、botの精度を考えると、、、
逆に精度を上げすぎると普通の会話とかでも反応しちゃうと大変ですし、私は報告でいいと思います。
CPU-Nagi
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

♯8374

kur0nekop0315 wrote:

scratchのbotの精度を上げてほしいですね。
理由としては、報告乱用などで特になにもない作品でも消せる。 問題ないコメントでも問題化できる
スパムも連番を入れればできるから といった感じです。
あと前にも却下されてますがモデレータも必要かと思います。
理由としては、日本独特のスラング/隠語などがありますし、、、、
普通に、一部を*とか記号とかで置き換えればできますし。
それも報告すればいいという意見も出るかと思いますが、botの精度を考えると、、、
scratchのコメント、作品の削除は多くの場合scratchteamによって対応されています。
これまでの報告機能で問題無いと思います。
(そういえば何処かで「悪い言葉検出器」の話をしてた気がしますが…)

Last edited by CPU-Nagi (Oct. 24, 2025 03:01:35)

POP-COM
Scratcher
33 posts

Scratch への提案

スクラッチの変数スライダーを縦や横にできるようにしたいです(使用例としては、カードゲームなどの欄を見る時、横向きではなく縦向きにしたい場合、役に立つと思います。)
kurosio-ZP
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

POP-COM wrote:

スクラッチの変数スライダーを縦や横にできるようにしたいです(使用例としては、カードゲームなどの欄を見る時、横向きではなく縦向きにしたい場合、役に立つと思います。)
プロジェクト内でペンなどを使って作れば良いのでは?
aalaalscratcher
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

POP-COM wrote:

スクラッチの変数スライダーを縦や横にできるようにしたいです(使用例としては、カードゲームなどの欄を見る時、横向きではなく縦向きにしたい場合、役に立つと思います。)
スプライトを利用して変数のスライダーを代用することができます
実際、やっている人はいますし、そのほうが装飾や細かい変更を加えられて良いと思います

被った…

Last edited by aalaalscratcher (Oct. 24, 2025 03:32:22)

POP-COM
Scratcher
33 posts

Scratch への提案

なるほど。他のもので代用できるのですね。貴重なご意見ありがとうございます

Powered by DjangoBB