Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
        ![[RSS Feed] [RSS Feed]](//cdn.scratch.mit.edu/scratchr2/static/__5b3e40ec58a840b41702360e9891321b__//djangobb_forum/img/feed-icon-small.png)  
                #10741Sept. 19, 2025 03:43:25
            
            
        
                #10742Sept. 19, 2025 03:45:30
            
            
        
                #10743Sept. 19, 2025 04:11:33
            
            - finalbacon
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10737 
まず最初に。調べればすぐに分かるようなことは、自分で調べてください。
(もちろん、この質問は「調べればすぐに分かるようなこと」ではないですが。)
ペンでは何でも作れます。プラットフォーマーでも、計算機でも、普通のスクラッチでできることのほとんどは、ペンだけでできます。
ペンは移動したところに線を書く事ができる機能です。 この「書く事ができる」のがとても大きく、これができるのはクローン機能とペンだけです。クローンは数の制限があって「書く」という点では使いにくいので、実質ペンだけが「書く事ができる」という特徴を持っています。
なので、「何かを書く」ためにペンは使われます。プラットフォーマーならゲーム画面を書けばいいですし、アニメならキャラが動くところを書けばいいです。そんなふうに、「何か」がほんとうに何でもいいので、何でも作れる。そういうわけです。
具体的な使い方については、別のトピックに「100%penについて話し合う所」があるので、そこを使ってみてください。
                        
                            まず最初に。調べればすぐに分かるようなことは、自分で調べてください。
(もちろん、この質問は「調べればすぐに分かるようなこと」ではないですが。)
ペンでは何でも作れます。プラットフォーマーでも、計算機でも、普通のスクラッチでできることのほとんどは、ペンだけでできます。
ペンは移動したところに線を書く事ができる機能です。 この「書く事ができる」のがとても大きく、これができるのはクローン機能とペンだけです。クローンは数の制限があって「書く」という点では使いにくいので、実質ペンだけが「書く事ができる」という特徴を持っています。
なので、「何かを書く」ためにペンは使われます。プラットフォーマーならゲーム画面を書けばいいですし、アニメならキャラが動くところを書けばいいです。そんなふうに、「何か」がほんとうに何でもいいので、何でも作れる。そういうわけです。
具体的な使い方については、別のトピックに「100%penについて話し合う所」があるので、そこを使ってみてください。
Last edited by finalbacon (Sept. 19, 2025 06:23:13)
                #10744Sept. 19, 2025 05:59:47
            
            - mashu_Official
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
「【検証企画】リミックスに上限はあるのか?」…というプロジェクトを見たことあるんですけど、実際あるんですか?また、その場合何個くらいですか?
                        
                        
                    
                #10745Sept. 19, 2025 08:31:09
            
            - a-nily
- 
                             Scratcher Scratcher
5 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10740
私も同じ環境ですが、特にそういった問題はありません。ネットワークの問題ではないでしょうか?
My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 139.0.0.0, No Flash version detected
                        
                        
                    私も同じ環境ですが、特にそういった問題はありません。ネットワークの問題ではないでしょうか?
My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 139.0.0.0, No Flash version detected
                #10746Sept. 19, 2025 08:31:27
            
            - aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
「【検証企画】リミックスに上限はあるのか?」…というプロジェクトを見たことあるんですけど、実際あるんですか?また、その場合何個くらいですか?Scratchにはそのような企画がたくさんあります。
そこからわかることは
「みんなわからないから実験している」ということです
間違っていたらすみません。少なくとも私はその答えについて聞いたことがありません
                #10747Sept. 19, 2025 09:07:51
            
            - tuneninemuihito
- 
                             Scratcher Scratcher
54 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
たまに、プロフィールのコメント欄を閉じて、代わりにコメント欄用のプロジェクトを作っている人がいますが、それをすることに明確なメリットやデメリットはありますか?
                        
                        
                    
                #10748Sept. 19, 2025 09:11:42
            
            - U-Y-Scratch
- 
                             Scratcher Scratcher
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10756
メリット:
また、皆がプロジェクト化する理由の一つに、
                        
                            メリット:
- プロジェクトやスタジオはプロフィールに比べて、コメントが一時的に消える確率が低い
- 利用者にとってはプロフィールからもう一つのリンクにアクセスしなければならないため時間や手間、データ量が必要
また、皆がプロジェクト化する理由の一つに、
- 「プロフィールコメント欄を開くとアカウントが乗っ取られる」という事実無根の情報が広まっり、それを信じている人がいる
Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 19, 2025 09:13:50)
                #10749Sept. 19, 2025 09:19:13
            
            - mashu_Official
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
そらそうか笑ありがとうございます!「【検証企画】リミックスに上限はあるのか?」…というプロジェクトを見たことあるんですけど、実際あるんですか?また、その場合何個くらいですか?Scratchにはそのような企画がたくさんあります。
そこからわかることは
「みんなわからないから実験している」ということです
間違っていたらすみません。少なくとも私はその答えについて聞いたことがありません
                #10750Sept. 19, 2025 09:30:05
            
            
        
                #10751Sept. 19, 2025 14:42:14
            
            - karaage0123
- 
                             Scratcher Scratcher
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Scratchの「中を見る」で「コスチューム」のところで 選択 などのところが縦に移動しましたが、バックパックが開けなくなりました、どうすればいいですか?
                        
                        
                    
                #10752Sept. 19, 2025 14:49:54
            
            - tuneninemuihito
- 
                             Scratcher Scratcher
54 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10760
考えられる原因として、
・ブラウザ等の画面が少し拡大されている状態になっていて、下端が見えていない。
や、
・デバイスやブラウザの環境により、画面が正しい形で表示されていない。
などが挙げられます。
                        
                        
                    考えられる原因として、
・ブラウザ等の画面が少し拡大されている状態になっていて、下端が見えていない。
や、
・デバイスやブラウザの環境により、画面が正しい形で表示されていない。
などが挙げられます。
選択 などのところが縦に移動しましたが、をもう少し詳しく具体的に書いてもらえれば、より詳細な回答が返せるかもしれません。
                #10753Sept. 19, 2025 22:30:44
            
            - puroge_the_cat
- 
                             Scratcher Scratcher
12 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchをモバイルでやっているが、リストの伸ばし方がわかりません。
                        
                        
                    
                #10754Sept. 19, 2025 22:46:16
            
            - Banakki1230
- 
                             Scratcher Scratcher
28 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchをモバイルでやっているが、リストの伸ばし方がわかりません。
どんな方法であれ、マウスカーソルを使用することができれば、リストの右下にある =マーク を使ってリストの形を変更できます。
「モバイル」がスマホやiPadをさすのならば、Bluetooth等で機器と接続できるタイプのマウスを使用することでリストの形を変更できるようになります。
※モバイル…携帯電話やノート型パソコンでする移動式の通信。その手段に使う器具。だそうなので、一応。
追記
どうやらタップでもリストの形の変更が可能だそうです。ただし、マウスがあった方がよりやりやすいとのこと。
Last edited by Banakki1230 (Sept. 19, 2025 23:18:41)
                #10755Sept. 19, 2025 22:58:38
            
            - inoking
- 
                             Scratcher Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
scratchをモバイルでやっているが、リストの伸ばし方がわかりません。こちらのことではないですか?
1. iPad でリストの大きさを変えられません
一応回避は可能です。
同様にリストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない問題もあります。
                #10756Sept. 20, 2025 00:02:21
            
            - Ringosan777
- 
                             New Scratcher New Scratcher
83 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
chromeの「検証」を利用してメッセージの未読件数を自由に変えることができるようにする方法を教えてほしいです。
                        
                        
                    
                #10757Sept. 20, 2025 00:20:28
            
            - kensin3050
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ミスっていたので削除
                        
                            Last edited by kensin3050 (Sept. 20, 2025 00:20:51)
                #10758Sept. 20, 2025 00:39:13
            
            - aalaalscratcher
- 
                             Scratcher Scratcher
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
chromeの「検証」を利用してメッセージの未読件数を自由に変えることができるようにする方法を教えてほしいです。やっても意味がありません。
そもそもそれはScratchの質問ではないはずです。
                #10759Sept. 20, 2025 02:54:11
            
            - abee
- 
                             Scratcher Scratcher
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#10765
検証ツールを開くと次の警告が表示されます。

                        
                        
                    検証ツールを開くと次の警告が表示されます。

ストップ!ここや他の場所で誰かが検証ツールを使った便利そうに見える方法を教えてくれたとしても、自分で内容を理解しない限り行ってはいけません。
これはブラウザーの開発者のための機能です。ここに何かをコピー&ペーストするよう言われても絶対に行わないでください!それによって、Scratchのアカウントを乗っ取られたり、プロジェクトをすべて削除されたり、多くの不適切な行為を行われるかもしれません。自分で何をしているのかわからなければ、何もせずウィンドウを閉じてください。
                #10760Sept. 20, 2025 03:01:57
            
            
         
            ![[RSS Feed] [RSS Feed]](http://cdn.scratch.mit.edu/scratchr2/static/__5b3e40ec58a840b41702360e9891321b__//djangobb_forum/img/feed-icon-small.png)
















