Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » Translating Scratch
- » Japanese translation (日本語の翻訳)
- rrrrrrrrrrhhhhht
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
①「〇〇が□□に好きをつけました。」は不自然だと思うので、「〇〇さんは□□が好きです。」にしたらどうですか?
② 「〇〇が□□にお気に入りをつけました。」は不自然だと思うので、「〇〇さんは□□が気に入っています。」にしたらどうですか?
② 「〇〇が□□にお気に入りをつけました。」は不自然だと思うので、「〇〇さんは□□が気に入っています。」にしたらどうですか?
- U-Y-Scratch
-
500+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
「好き」や「お気に入り」というボタンを押した(=付けた)だけなので今のままでいいと思います。
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
https://scratch.mit.edu/ev3 について、
(利用規約などの契約においては、「ソフトウェアの複製物」などと書かれることも多いですが、日常的な範囲だとほとんど聞かない気がします)
Only one copy of Scratch can connect with the EV3 at a time.
Scratchのコピーはひとつしか同時にEV3に接続できません。とありますが、日本語において正規品ソフトウェアなどに対し「1つのコピー」という表現を使うことはほとんどありませんから、
EV3に同時に接続できるのは1つのScratchだけです。等の方が自然ではないでしょうか。
(利用規約などの契約においては、「ソフトウェアの複製物」などと書かれることも多いですが、日常的な範囲だとほとんど聞かない気がします)
- U-Y-Scratch
-
500+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 17, 2025 12:50:49)
- masaOdakyu
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
文の長さや構造はほぼ変わっていないので分かりやすさはほぼ変わりません。 理由は、その変更をすると若い人や子供が読みやすくなるからです。
それに、6つの条の掲載前に一文、〜しましょう:と書かれているので2重表現になります。これは日本語として不自然にもなります
まだ、その一文についている : をなくすべきだというならわかりますが、こちらも同じです。
- U-Y-Scratch
-
500+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
#787
今回の提案は、理解のしやすさの向上ではなく読みことへの抵抗を減らすことを目的としています。
masaOdakyuさんも知っていると思いますが上司の部下宛のメールに「。」をつけるとパワハラだと言われる時代ですので、項のタイトルから「。」をなくすこの変更は必要だと思います。
今回の提案は、理解のしやすさの向上ではなく読みことへの抵抗を減らすことを目的としています。
masaOdakyuさんも知っていると思いますが上司の部下宛のメールに「。」をつけるとパワハラだと言われる時代ですので、項のタイトルから「。」をなくすこの変更は必要だと思います。
Last edited by U-Y-Scratch (Sept. 17, 2025 13:07:31)
- abee
-
1000+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
原文は命令文なので、この場合は体言止めにするのが適切です。
句点が付いているのは原文にピリオドがあるからです。
句点が付いているのは原文にピリオドがあるからです。
Last edited by abee (Sept. 17, 2025 13:11:44)
- inoking
-
1000+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
「マルハラスメント」と呼ばれるものは
チャットなどでの話であるうえ、
そもそもそれが妥当なものであるとは まだ世間では
認められていないと思います。
つまり、的外れです。
チャットなどでの話であるうえ、
そもそもそれが妥当なものであるとは まだ世間では
認められていないと思います。
つまり、的外れです。
Last edited by inoking (Sept. 17, 2025 13:17:41)
- masaOdakyu
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
Scratchの画面のフッターにある「cookies 」または「クッキー」(なぜか時によってどちらかが表示されます)についてですが、cookie (s)というのは翻訳してクッキーにしても大丈夫なのですか?
つまり、CookieはCookieでありクッキーではない、という解釈ではないのですか?
つまり、CookieはCookieでありクッキーではない、という解釈ではないのですか?
- masaOdakyu
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
deleted
Last edited by masaOdakyu (Sept. 17, 2025 14:03:13)
- pura314
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
https://scratch.mit.edu/cookies/ に
“クッキーポリシー”といいます)は、Scratch財団(以下“Scratch”、“私たち”」または“私たち”」)によって提供されます。とありますが、“私たち”が2回出てきていて、さらに不必要なかぎかっこがあります。さらに、 このクッキーポリシー(以下、
こには、https://tools.google.com/dlpage/gaoptoutGoogleアナリティクスのオプトアウトブラウザアドオンをダウンロード可能です。と不必要な「こ」が入っていて、URLの先の文が不自然に感じます。 (略)そして、オプトアウトする
- masaOdakyu
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
https://scratch.mit.edu/cookies/ の、
お問い合わせ先の、「次のメールアドレス」はどこに記載されていますか?もしくは翻訳ミスですか?
当クッキーポリシーについてご質問がある場合は、privacy@scratch.mit.edu までご連絡いただくか、次のメールアドレスまでご連絡ください:
Scratch Foundation
ATTN: Cookie Policy
201 South Street
Suite 102
Boston, MA 02111
- Clemens829
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
原文は
メールアドレスではなく、(おそらく郵送での連絡先として)Scratch Foundationの住所が示されています。
翻訳ミスが濃厚だと思います。
If you have any questions about this Cookie Policy please contact us at privacy@scratch.mit.edu or via mail at:のようです。
Scratch Foundation
ATTN: Cookie Policy
201 South Street
Suite 102
Boston, MA 02111
メールアドレスではなく、(おそらく郵送での連絡先として)Scratch Foundationの住所が示されています。
翻訳ミスが濃厚だと思います。
- abee
-
1000+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
以上、対応します。
このような間違いが発生する原因について、提供されている翻訳ツールでは、翻訳対象の文章全体が示されるのではなく、ほとんどの場合は細切れにされた文、あるいは文の断片、単語が順序も不定な状態となっています。したがって、文脈が分かりにくく、ある単語に複数の意味があるような場合などは間違った訳になることがあります。
翻訳は完璧なものを目指すのではなく、優先度が高いものから都度修正していく方針です。
このような間違いが発生する原因について、提供されている翻訳ツールでは、翻訳対象の文章全体が示されるのではなく、ほとんどの場合は細切れにされた文、あるいは文の断片、単語が順序も不定な状態となっています。したがって、文脈が分かりにくく、ある単語に複数の意味があるような場合などは間違った訳になることがあります。
翻訳は完璧なものを目指すのではなく、優先度が高いものから都度修正していく方針です。
- e1bfd762321e409cee4a
-
12 posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
(解決済み)
初Postです。ミスがあったら指摘お願いします。
403エラーのページ (例えば、トピック412)で、
アクセスする権限がないので403エラーと表示されるべきなのに404エラーと表示されます。
画像 : https://scratch.mit.edu/projects/1225456322/
これはミスですか? それともわざとですか?
初Postです。ミスがあったら指摘お願いします。
403エラーのページ (例えば、トピック412)で、
アクセスする権限がないので403エラーと表示されるべきなのに404エラーと表示されます。
画像 : https://scratch.mit.edu/projects/1225456322/
これはミスですか? それともわざとですか?
Last edited by e1bfd762321e409cee4a (Oct. 6, 2025 11:49:15)
- pura314
-
100+ posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8064707/ の通りで、
ミスでもわざとでもありません。
ミスでもわざとでもありません。
- e1bfd762321e409cee4a
-
12 posts
Japanese translation (日本語の翻訳)
#799 :
すいません、私の過去ログ確認不足でした。
すいません、私の過去ログ確認不足でした。
Last edited by e1bfd762321e409cee4a (Oct. 6, 2025 11:49:27)
- Discussion Forums
- » Translating Scratch
-
» Japanese translation (日本語の翻訳)