Discuss Scratch

POP-COM
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/deed.ja では、リミックスなどをする場合継承は義務とされています。それはプログラムが1つでも違えばいいという事なのでしょうか。また、スプライトのデザインも1つでも違えば良いのでしょうか。また、これらに対して「パクリだ!」という声が上がっていた事を見たことがあります(訂正:スプライトの部分を、スクリプトと間違えていました。)

Last edited by POP-COM (Sept. 14, 2025 04:13:45)

haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

POP-COM wrote:

https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/deed.ja では、リミックスなどをする場合継承は義務とされています。それはプログラムが1つでも違えばいいという事なのでしょうか。また、スクリプトのデザインも1つでも違えば良いのでしょうか。また、これらに対して「パクリだ!」という声が上がっていた事を見たことがあります
継承とは「リミックスや改変、加工作品の作成をした場合、元の作品と同じライセンスで配布しなければならない」ということです(Scratch内でリミックスした場合は必ず満たされます)。「プログラムが1つでも違えばいいという事なのでしょうか。また、スクリプトのデザインも1つでも違えば良いのでしょうか。」についてはこちらをご覧ください。

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 04:09:48)

kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

継承というのは同じライセンスの下で公開することです。Scratchの中にいる限りこれに反することはないはずです。完全に同じプロジェクトの投稿ができないのは、Scratch内のルールです(下の引用文)。

コミュニティーガイドライン wrote:

リミックス文化を理解すること。
(中略)
Scratchで見つけたすべてのものは、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品のクレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります。
ここより
あと多分「スクリプトのデザイン」ではなく「スプライトのデザイン」です。

追記:被った。

Last edited by kouryou118103 (Sept. 14, 2025 04:11:29)

POP-COM
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

(間違っていたので削除)

Last edited by POP-COM (Sept. 14, 2025 04:31:52)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

違います。継承とはCC BY-SA 2.0のライセンスがリミックスしたものにも適用されるという意味で、作品が変更されているかどうかとは関係ありません。Scratchで変更のないリミックスが禁止されているのはScratchのルールです。
haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

被ったため削除

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 04:32:01)

POP-COM
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

haruto-smock wrote:
継承とは「リミックスや改変、加工作品の作成をした場合、元の作品と同じライセンスで配布しなければならない」ということです(Scratch内でリミックスした場合は必ず満たされます)。「プログラムが1つでも違えばいいという事なのでしょうか。また、スプライトのデザインも1つでも違えば良いのでしょうか。」についてはこちらをご覧ください。
CCライセンスの継承の意味はリミックスした作品にもCCライセンスが付与されるということですか?

Last edited by POP-COM (Sept. 14, 2025 04:58:59)

haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

POP-COM wrote:

CCライセンスの継承の意味はリミックスした作品にもCCライセンスが付与されるということですか?
継承とは、リミックスした作品も元の作品と同じライセンスにしないといけないという意味ですが、Scratch上なら自動的に付与されます。

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 05:01:08)

POP-COM
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

なるほど。付与しなければいけない義務はスクラッチ上では自動的にされているのですね。初めて知りました。ありがとうございます
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

POP-COMさんが自分で貼ったCC BY-SA 2.0のリンクにそう書いてあります。質問の前にそれを読むことをおすすめします。
ioqj
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

以前から気になっていたことなのですが、
Nyan CatはScratchで使用しても良いのでしょうか?
一応色々と調べてみたのですが、「著作権は外国のユーザーが持っている」だの、「Nyan Catの曲を作った人が著作権者だ」だのと、いろいろな情報が飛び交っていてよくわかりませんでした。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

kouryou118103 wrote:

#7680

haruto-smock wrote:

⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について  ぜひ読んでね⚠️⚠️のクレジット表記の例には著作権表示、ライセンスに関する注意書き、免責事項に関する注意書き、資料へのリンクは示されていませんでしたが、これらを示すことは必須なのでしょうか?
利用規約で「著作権表示、ライセンスに関する注意書き、免責事項に関する注意書き」を満たせると解釈しています。(というか、これが満たせていなかったらプロジェクトなどがCC BY-SA 2.0にならない)資料へのリンクは示すべきだとは思います。⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について  ぜひ読んでね⚠️⚠️はわかりやすくするために簡単にしているのかもしれません。
※あの草稿は私が作りました

当時なぜあの書き方にしたかは覚えていませんが
Scratch 内でリミックスしたときは自動的にリンクが付加されるという話は以前からあったので
それを前提にしていたのかもしれません。

具体案を出してもらえるようなら文言を改善してもよいと思います。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#7678

205aaa wrote:

鉄道路線名は著作権対象にはなりませんよね?
路線名や地名に著作権は存在しません。
https://m1kako.com/timei-tyosakuken-9272/
上記リンクは以前にあった同様の質問の回答でも参考として提示されているサイトです。
haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

#7696
私なら、下のように「資料へのリンク」の部分を付け加えます。
@なまえ さんの「~~~」 https://scratch.mit.edu/projects/…(「~~~」へのリンク) にある猫の絵を使っています

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 06:14:23)

WeatherLink
Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

このケースは、WeatherLinkさんとそのサイトの間の問題ではなく、著作権を持つRobTopとWeatherLinkさんとの間の問題です。したがって、RobTopの利用規約を読んで、それがScratchの利用規約に合致しているかどうかを判断できると思います。
なるほど、ありがとうございます!どうやら違反らしいので、自作したやつに置き換えようと思います。@abeeさん、本当にありがとうございました!

Last edited by WeatherLink (Sept. 14, 2025 06:33:58)

dk6slq9
Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

イラストやは配布目的やリミックスされなければ大丈夫だそうです
haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchにいらすとやの画像を共有してしまうと、CC BY-SA 2.0というライセンスにより「配布」や「リミックス」が可能になってしまいます。
#2を確認してから投稿してください。

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 09:42:46)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchの利用規約とCC BY-SA 2.0により、Scratchで共有されたものを再配布禁止にしたり、リミックス禁止にすることはできません。
POP-COM
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

#7700
おそらくその情報(訂正済み)はここで、結論付いていると思います。#2を見ると分かりやすいです。

Last edited by POP-COM (Sept. 14, 2025 09:45:16)

haruto-smock
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

CC BY-SA 2.0のコモンズ証の「表示」のところに「許諾者があなたやあなたの利用行為を支持していると示唆するような方法は除きます」と書かれていますが、これはどういう意味でしょうか?分かりやすく説明してくださると幸いです。

Last edited by haruto-smock (Sept. 14, 2025 10:20:22)

Powered by DjangoBB