Discuss Scratch

series10000
Scratcher
4 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

abee wrote:

#5216

series10000 wrote:

@Hanadera-nodokaのアカウントを作りました。これを学校のメールアドレス@ed.jpでログインしました。なぜか認証メールが来ません。これに遭遇した方はコメントお願いいたします。
「学校の」ということは、16歳未満だと思います。
その場合、以下の画面のように保護者のメールアドレスを使う必要があります。
でも、親には反対されて作ることができなくなっています(もう詰んでる)。
Ringosan777
New Scratcher
86 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

abee wrote:

それは、Scratchと関係がありますか。
Scratchのキャラクターのゴボとか使えます。
また、それと一緒にその言葉の意味も書いたら勉強になると思います
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

series10000 wrote:

でも、親には反対されて作ることができなくなっています(もう詰んでる)。
Scratchをやるには親が利用規約やコミュニティーガイドラインを読んでそれに同意が必要です。
abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5222
それはScratchと直接関係あるとはいえません。ディスカッションフォーラムは、discussion(議論) forum(公共の場)という意味です。
sansyokudango_-000--
Scratcher
25 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

series10000 wrote:

親には反対されて作ることができなくなっています(もう詰んでる)。
規約上、16歳未満は親の同意が必要なので、親に反対されているのであれば作る事が出来ません。
親を説得するか諦めるかの2択です。
そもそも、いま@series10000さんが投稿できているのが不思議ですが…
sansyokudango_-000--
Scratcher
25 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5222
スタジオやあなたのコメント欄で行って下さい。
(人が集まらないというのであればこちらで宣伝をする事は出来ます。)
Ringosan777
New Scratcher
86 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

わかりました
inoking
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5211:

Ringosan777 wrote:

返事ってするのがマナー?
質問したら「ありがとう」って言った方がいい?
少なくとも、お礼だけの投稿は不要だと思います。
お礼だけなら相手のプロフィールコメントがよいでしょう。

以下も読んでみてください。
質問コーナー #2 より:

andmanju wrote:

7. 問題が解決したとき、どのように問題が解決したかを書くと、後の参考になります。
質問する際の方法について、以下のサイトも参考にしてみてください。
https://www.hyuki.com/writing/techask.html
本件に関係するのは 「まとめのメール —— 投稿した本人が要点を簡潔にまとめましょう」辺りです。
Il_R
Scratcher
2 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

新しい機能の追加を提案する場合、どの質問フォーラムが適切ですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

不使用のアカウントに関して のことでしょうか。

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ はよく読みましたか?
こちら
★★★主なトピック★★★

提案
 ・Scratch への提案
とあります。

「不使用アカウントの自動削除」については
Scratch チームにより却下された提案 にあります。
8.5 ユーザー名の再利用・活動していないアカウントの削除
・削除されたくないアカウントがある
・サーバースペースはまだ余裕がある
・ユーザー名は回収されない
まったく活動していないアカウントの削除は却下されていない
papa1234pa2
Scratcher
75 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

私は昔、アップデートについてのトピックを立てていましたが、scratchのその時あった大きなアップデートが終わったので、そのトピックを閉じました。しかし、近頃小さなアップデートが次々されるようになってきていて、アップデートトピックを立て直した方がいいかと思いました。
立て直した方がいいですか?
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5231質問コーナー7 #10423の続きです。
Ringosan777
New Scratcher
86 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

再オープンもありかもしれません。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

アップデートそのものを知らせる目的ならお知らせ・ニュースでよいですし、アップデートの内容についての質問や議論は質問コーナーといった既存トピックで受け入れられると思います。
今後、大型アップデートが行われて騒ぎが起こる可能性もあるにはありますが、そのときはそのときです。
papa1234pa2
Scratcher
75 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5234
でも、それだとそれらとトピックの寿命が早くなってしまうかもしれません。
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5235

昔は、投稿が増えるとどんどん読み込みに時間がかかりましたが、
今はほとんど変わらなくなったので、
トピック主の事情以外での世代交代はありません。
papa1234pa2
Scratcher
75 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

結論で言うとどうすればいいですか?
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5237

「投稿が増えただけで世代交代(=寿命が来た)する訳ではない」という事です
papa1234pa2
Scratcher
75 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5238
その結論ではなく、トピックを立てるべきか、と言う話です
U-Y-Scratch
Scratcher
500+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#5239

#5234の通りです。引用しておきます。

Clemens829 wrote:

アップデートそのものを知らせる目的ならお知らせ・ニュースでよいですし、アップデートの内容についての質問や議論は質問コーナーといった既存トピックで受け入れられると思います。
今後、大型アップデートが行われて騒ぎが起こる可能性もあるにはありますが、そのときはそのときです。

Powered by DjangoBB