Discuss Scratch

Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

スクショの日付を見たところ、今月6日です。定期的な更新に…といったことが書かれていました。
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

鉄道運転シミュレーターを作りたいのですが、全くわかりません。何か参考になるプロジェクトとかあれば教えてください・・・
イメージとしてはよこしてんのスクロールシミュです。
KiHa_47Kei
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1214
う~ん…おそらく、scratchのミスかと…(私にそのようなメッセージは来なかった)

Last edited by KiHa_47Kei (Dec. 9, 2023 02:03:12)

newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1214
ScratchはWebアプリケーションであるため、(開発者を除き)バージョンを正確に定義することはできません。

「更新されたのか」という意味の質問なのであれば、Scratchは日々更新され続けている、というのが答えです。分かりやすい例としては翻訳の改善などでしょうか。
KRTSD0823
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

投稿失礼します。
とある作品を作るためにプログラムを組んで(意味は無いが)共有しています。
スクロールを作ろうとしているんですが、この作品で、
クローンされたとき
...
<<<(x)<(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号))>かつ<(x)<(()-(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号)))>>かつ<>>
<<(y)<(([360]*(背景の長さ::list))*(クローン番号))>かつ<(y)>(()-(([360]*(背景の長さ::list))*(クローン番号)))>>//入りきらないため分割
もし <上記のスクリプト::operators> なら
表示する
でなければ
隠す
end
...
※作品の中を見た方が分かりやすいです。
のような、画面内/外なら表示/非表示にするスクリプトを組んだのですが表示されません。
何回も組み合わせ?を変えたりしましたが自力ではできませんでした。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

xの方の不等号が逆じゃないですか?

<<<(x)<(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号))>かつ<(x)<(()-(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号)))>>かつ<>>
<<<(x)<(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号))>かつ<(x)>(()-(([480]*(背景の長さ::list))*(クローン番号)))>>かつ<>>

というか、
<(x)<([絶対値 v] \( ([480]*((背景の長さ::list)*(クローン番号))) \)
でいいのでは?

Last edited by kouryou118103 (Dec. 9, 2023 04:48:50)

ose-na
Scratcher
48 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

newscratcherからscratcherになった時ってメールアドレスにメールは届くんですか?
hanya326_sub
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ページが変わるから引用

ose-na #1220 wrote:

newscratcherからscratcherになった時ってメールアドレスにメールは届くんですか?
なったときの通知は通知のページ(https://scratch.mit.edu/messages)に届きます

Last edited by hanya326_sub (Dec. 9, 2023 05:07:02)

KiHa_47Kei
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1220
確か、「scratchからメッセージが来ています」というメッセージが来て、そこのURLを押すと、「おめでとうございます!あなたは、正式にスクラッチャーになりました!」というメッセージが来て、どこにあったかは忘れッましたが、URLをクリックすると、正式にスクラッチャーとなります。
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Scratcherには2週間以上経験が必要だと聞きましたが、2週間より前にScratcherになった事例はあるのでしょうか?また、逆に活動をしているのに何年もScratcherになれなかった事例はありますか?
sub-tya-hann
Scratcher
34 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

「アカウントを作成すると、“New Scratcher”になります。“Scratcher”になるには、プロジェクトを作成して、共有したり、他のScratcherのプロジェクトに役に立つコメントをして、忍耐強くお待ちください!条件を満たせば、プロフィールページにScratcherへの招待リンクが表示され、Scratchウェブサイトでできることが増えます。(注意: New Scratcherを要求に応じてScratcherにすることはありません。)」
よくある質問(公式)から引用 2週間というのはSTからは明確には出されていません。
質問については、活動をたくさんしていればScratcherになると思うので、それはないと思います。

Last edited by sub-tya-hann (Dec. 9, 2023 05:33:13)

souma2014wakou
Scratcher
18 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

動くサムネがコミュガ違反なのはなぜですか
Scratchnosekai
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

souma2014wakou wrote:

動くサムネがコミュガ違反なのはなぜですか
ここに書いてあります

5-2kaito
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Scratchnosekai wrote:

souma2014wakou wrote:

動くサムネがコミュガ違反なのはなぜですか
ここに書いてあります



正確には、動くサムネの作り方をScratch内で教えることがコミュガ違反なのです。動くサムネを使うこと自体はコミュガ違反ではありません。
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

私のように、公式では認められないある機能を使用しなければ見れないほど、長い署名は、大丈夫なんですか?
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Scratchの追加機能で「翻訳」という項目は、オフラインエディタでは反映されないのですか?
hokuto_sitisei
Scratcher
29 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

解決したため削除

Last edited by hokuto_sitisei (Dec. 9, 2023 06:53:04)

5-2kaito
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

Y-TKO wrote:

私のように、公式では認められないある機能を使用しなければ見れないほど、長い署名は、大丈夫なんですか?

その機能についてScratch内で名前を出したり、リンクを貼ったりしなければ問題ありません。拝見しましたところ、鉄道についての話のようでしたね(^^♪
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ありがとうございます。安心しました。
Y-TKO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

そのリンクはどういう意味で投稿しましたか?
ここは、Scratchに関する質問をする場所なので、YouTubeについての言及はおやめください。
あなたの初投稿なんですね。私も昔はディスカッションフォーラムが何かあまりわかりませんでしたが、最近はわかってきました。
大丈夫です、やっているうちにわかってきます。

Last edited by Y-TKO (Dec. 9, 2023 07:11:36)

Powered by DjangoBB