Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
(#4761)
作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して他の作品を紹介するのは禁止するべきではないでしょうか
最近、他の作品で宣伝行為をしてくれた人の名前を紹介するといったことまでやっている人もおり、流石に不適切かと思うので規制すべきだと思います
コメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。現状でも、勝手に他人の作品のコメント欄で他の作品の宣伝をする行為はスパムとして報告が可能です。下手に反応せず、無言で報告してください。
また、「他の作品で宣伝行為をしてくれた人の名前を紹介する」という行為も、スパムを推奨しているため報告が可能だと思います。
Last edited by newmomizi_txt (Sept. 27, 2023 01:37:37)
- stupidest_of_fools
-
New Scratcher
12 posts
Scratch への提案
>>#4761宣伝用の作品があること自体異常だと思ってます作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して他の作品を紹介するのは禁止するべきではないでしょうか(省略)宣伝用の作品とかもあるから難しいのでは…?
- stupidest_of_fools
-
New Scratcher
12 posts
Scratch への提案
(#4761)
作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して他の作品を紹介するのは禁止するべきではないでしょうか
最近、他の作品で宣伝行為をしてくれた人の名前を紹介するといったことまでやっている人もおり、流石に不適切かと思うので規制すべきだと思いますコメントには敬意を込め、スパムやチェーンメールを投稿しないでください。現状でも、勝手に他人の作品のコメント欄で他の作品の宣伝をする行為はスパムとして報告が可能です。下手に反応せず、無言で報告してください。
また、「他の作品で宣伝行為をしてくれた人の名前を紹介する」という行為も、スパムを推奨しているため報告が可能だと思います。
ありがとうございます
すでにスパムとして違反行為となっていることを知りませんでした。今後は無言報告で対処します
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して他の作品を紹介するのは禁止するべきではないでしょうかだれの作品コメント欄ですか?
他人の作品のコメント欄であれば 宣伝とF4Fの方針 非公式日本語訳 のとおりです。
自分の作品のコメント欄であれば
・自分の他作品の宣伝をする話?
・他人の作品の宣伝をする話?
どちらでしょう?
どちらにしても、それについての規程のようなものを私は見たことがありません。
- stupidest_of_fools
-
New Scratcher
12 posts
Scratch への提案
他人のコメント欄にて自分の作品を宣伝する行為と、宣伝を推奨して「宣伝してくれたらクレジットに名前を書く」という行為に関して思ったところがあったので、それについての話でした。作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して他の作品を紹介するのは禁止するべきではないでしょうかだれの作品コメント欄ですか?
他人の作品のコメント欄であれば 宣伝とF4Fの方針 非公式日本語訳 のとおりです。
自分の作品のコメント欄であれば
・自分の他作品の宣伝をする話?
・他人の作品の宣伝をする話?
どちらでしょう?
どちらにしても、それについての規程のようなものを私は見たことがありません。
inokingさんのリンク先も確認させていただきました。何かと自分の確認不足です
申し訳なかったです
- stupidest_of_fools
-
New Scratcher
12 posts
Scratch への提案
また言葉足らずでした。二つ目のものは「自分の作品のURLを他の人の作品のコメント欄に添付をして、宣伝をしてくれた人の名前をクレジットに書く」という行為についてです。他人のコメント欄にて自分の作品を宣伝する行為と、宣伝を推奨して「宣伝してくれたらクレジットに名前を書く」という行為に関して思ったところがあったので、それについての話でした。作品コメント欄での他作品のURLを添付し、宣伝と称して…だれの作品コメント欄ですか?
他人の作品のコメント欄であれば 宣伝とF4Fの方針 非公式日本語訳 のとおりです。
(省略)
inokingさんのリンク先も確認させていただきました。何かと自分の確認不足です
申し訳なかったです
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
また言葉足らずでした。二つ目のものは「自分の作品のURLを他の人の作品のコメント欄に添付をして、宣伝をしてくれた人の名前をクレジットに書く」という行為についてです。ということでしたら、
他人の作品のコメント欄なので 宣伝とF4Fの方針 非公式日本語訳 により NG です。
- stupidest_of_fools
-
New Scratcher
12 posts
Scratch への提案
丁寧にありがとうございます 助かりますまた言葉足らずでした。二つ目のものは「自分の作品のURLを他の人の作品のコメント欄に添付をして、宣伝をしてくれた人の名前をクレジットに書く」という行為ということでしたら、
他人の作品のコメント欄なので 宣伝とF4Fの方針 非公式日本語訳 により NG です。
最近かなり宣伝行為、宣伝を推奨する行為が見受けられるのでSTが対応していないように感じていましたが
本当に勘違いでした。inokingさん以外の方々も情報等ありがとうございました
- Yukihisa2022
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
ここら辺で前に議論されていましたが、
サブアカウントを持っている場合、自分の全てのアカウントのプロフィールに
他の自分のアカウントを書くことを義務付けることを提案します。
理由は、ブロック中の別アカウントでの活動の防止、などです。
例えばこんな感じです。
————
とある人はScratchアカウント ExanpleScratcherA(本アカウント) と ExanpleScratcherB(サブアカウント) を持っています。
この場合、このように書かなければいけません。
ExanpleScratcherA のプロフィール:
サブアカウントを持っている場合、自分の全てのアカウントのプロフィールに
他の自分のアカウントを書くことを義務付けることを提案します。
理由は、ブロック中の別アカウントでの活動の防止、などです。
例えばこんな感じです。
————
とある人はScratchアカウント ExanpleScratcherA(本アカウント) と ExanpleScratcherB(サブアカウント) を持っています。
この場合、このように書かなければいけません。
ExanpleScratcherA のプロフィール:
サブアカウント: @ExanpleScratcherBExanpleScratcherB のプロフィール:
本アカウント: @ExanpleScratcherA
- uppmoonrabbits
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
「義務」となるとそれを実行しなかった場合に言い方は悪いですが、何らかの制裁が発生する、というのと、
どうやって本アカウントとサブアカウントを照らし合わせて、プロフィールに書いていないことを確認するか、
という2つの問題があると思います。これはどう思っていますか?
細かい話ですが、ExanpleではなくExampleです。
どうやって本アカウントとサブアカウントを照らし合わせて、プロフィールに書いていないことを確認するか、
という2つの問題があると思います。これはどう思っていますか?
細かい話ですが、ExanpleではなくExampleです。
- OryzaeA
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
サブアカウントを持っている場合、自分の全てのアカウントのプロフィールに
他の自分のアカウントを書くことを義務付けることを提案します。
いい案だと思いますが、STの協力なしには実現は難しいです。
協力があったとしても、自宅以外の場所でも活動する人の場合、どのアカウントがサブなのか判別できません。
そうすると、悪事を働く人はサブ垢を隠し、正直に書いている人が損をしている気分になります。
- OryzaeA
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
サブアカウントを持っている場合、自分の全てのアカウントのプロフィールに
他の自分のアカウントを書くことを義務付けることを提案します。
いい案だと思いますが、STの協力なしには実現は難しいです。
ここはScratchへの提案トピックなので、STにサブ垢によるAbuse(乱用)対策をしてほしい、という提案になるでしょうか。
Last edited by OryzaeA (Sept. 28, 2023 07:54:20)
- Yukihisa2022
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
ここはScratchへの提案トピックなので、STにサブ垢によるAbuse(乱用)対策をしてほしい、という提案になるでしょうか。そうです。
- newmomizi_txt
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch への提案
出来るとしても、
「Cookieとかを使用して判定を行い、完全に同一人物(同じブラウザー)であるなら表示義務とする。疑わしきは罰せず」
という感じになりそうです。
ただ、どういうわけか多くのScratcherは悪い方向にばかり知恵が働くので、「Cookieを使用して同一人物と判定しているから、Cookie消せばバレないぞ」みたいな噂が広まるのも時間の問題でしょうね…
「Cookieとかを使用して判定を行い、完全に同一人物(同じブラウザー)であるなら表示義務とする。疑わしきは罰せず」
という感じになりそうです。
ただ、どういうわけか多くのScratcherは悪い方向にばかり知恵が働くので、「Cookieを使用して同一人物と判定しているから、Cookie消せばバレないぞ」みたいな噂が広まるのも時間の問題でしょうね…
Last edited by newmomizi_txt (Sept. 28, 2023 07:56:22)
- AI_HABU_A_PENN_sub
-
Scratcher
80 posts
Scratch への提案
もし本人の申し出だけで判断する場合の話になりますが、例えば、特定のアカウント(A)を消してしまおうと企む誰かが、新しくアカウント(B)を作成し「Aと同一人物ですよ」ということを示したうえで違反行為を繰り返した場合、被害を受けるアカウントはA(とそのアカウントに同一人物としたアカウント)とBになりそうですね…
- nijiniji2424
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
出来るとしても、IPならまだましでしょうか…??あんまり変わらないかも…
「Cookieとかを使用して判定を行い、完全に同一人物(同じブラウザー)であるなら表示義務とする。疑わしきは罰せず」
略
ただ、どういうわけか多くのScratcherは悪い方向にばかり知恵が働くので、「Cookieを使用して同一人物と判定しているから、Cookie消せばバレないぞ」みたいな噂が広まるのも時間の問題でしょうね…
Last edited by nijiniji2424 (Sept. 28, 2023 08:10:12)
- OryzaeA
-
Scratcher
100+ posts
Scratch への提案
もし本人の申し出だけで判断する場合の話になりますが、例えば、特定のアカウント(A)を消してしまおうと企む誰かが、新しくアカウント(B)を作成し「Aと同一人物ですよ」ということを示したうえで違反行為を繰り返した場合、被害を受けるアカウントはA(とそのアカウントに同一人物としたアカウント)とBになりそうですね…
鋭いところ突きましたね。。あり得ます。









