Discuss Scratch

taiyo_a
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

なるほど…
理解力のない私にもわかるように丁寧に教えてくださりありがとうございました。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#4221:

h_team_x wrote:

上のバーの色を変える提案についてです。
それはどの話ですか?

kouryou118103 wrote:

それは2018年の投稿ですが、その時の状況と今の状況は異なるので受け入れられる可能性は十分にあると思います。
#4221 で示されているトピックの最新の投稿は今日です。古い話ではありません。

紫から変える話であれば Scratch チームにより却下されています。
7.14 Revert the purple color palette back to blue

Last edited by inoking (July 14, 2023 09:16:15)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
magicAho
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

紫だと目がまえよりちかちかするので、設定で青に戻せるなどの機能が欲しいです。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

magicAho wrote:

紫だと目がまえよりちかちかするので、設定で青に戻せるなどの機能が欲しいです。
このトピックでも既に話が出ています。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
poroguramingu
Scratcher
18 posts

Scratch への提案

(() * ())

(() × ())
してほしいです
理由は小学生が混乱しそうだからです
/は小学生が混乱しないから(多分)

Last edited by poroguramingu (July 16, 2023 09:41:20)


署名
3Dにも挑戦中
一次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
二次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
チュートリアル(光の三原色の図の作り方)も作った
@greenFlagが押されたとき::events hat
もし<フォロバ狩りされた::#f5f52a>なら{
フォローを外す::#0aa0a0
}::control
KESIGOMUMAZIKKU
Scratcher
12 posts

Scratch への提案

poroguramingu wrote:

(() * ())

(() × ())
してほしいです
理由は小学生が混乱しそうだからです
/は小学生が混乱しないから(多分)
/も混乱すると思います。実際私も混乱してました

語彙力を月に置いてきちゃったから語彙力がない()
もしよければプロジェクト見て星とハートとフォロー押してくれれば嬉しいな


画像:@kyosuke1024
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

反対です。
Scratchはあくまでもプログラミング言語だからです。
プログラミング言語では 基本的に 掛け算は * (アスタリスク)、割り算は / (スラッシュ) を使います。
Scratchから他のプログラミング言語に移るときに、打ち間違いが多発する可能性があります。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 924
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

poroguramingu wrote:

(() * ())

(() × ())
してほしいです

KESIGOMUMAZIKKU wrote:

/も混乱すると思います。実際私も混乱してました
既に話が出ています。却下ということで落ち着いています。
例えばここからこの辺まで。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

poroguraminguさん自身は混乱しましたか。
poroguramingu
Scratcher
18 posts

Scratch への提案

(π)
ブロック欲しい↑多分こうなる↓
(円周率)
理由:円の面積などを求めたいから

署名
3Dにも挑戦中
一次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
二次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
チュートリアル(光の三原色の図の作り方)も作った
@greenFlagが押されたとき::events hat
もし<フォロバ狩りされた::#f5f52a>なら{
フォローを外す::#0aa0a0
}::control
poroguramingu
Scratcher
18 posts

Scratch への提案

#4231≫混乱しませんでした

署名
3Dにも挑戦中
一次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
二次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
チュートリアル(光の三原色の図の作り方)も作った
@greenFlagが押されたとき::events hat
もし<フォロバ狩りされた::#f5f52a>なら{
フォローを外す::#0aa0a0
}::control
Caffeine3860
Scratcher
68 posts

Scratch への提案

#4232
ブロックの使用方法が限られますし、小数で表す方が手っ取り早いと思います。
円周率は基本πで表しますし、小数点以下で表すとしても基本的には3.14でしょう。
一般的に3.14を使えば十分だと思います。

ちゃろー☆ちゃろー☆ちゃろー☆ちゃろー☆ちゃろー☆ちゃろー☆ちゃろー☆
最近は因幡めぐるのほうが好きかも
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#4233
言語は、その設計者がそれぞれの考え方を持って作っています。
たとえば、Scratchとほぼ同じ年齢層を対象にして、同じScratch Blocksを使っているMakeCodeでは、「×」「÷」を使っています。
一方、世界的にみると、「×」「÷」を使うことは必ずしも一般的とも言えません。
つまり、絶対的に良い、絶対的に悪いということはなく、どちらにもメリット、デメリットがあり、決めの問題ということになります。
私は子供に対して何度も演算記号の説明をしましたが、一度言えばあとは問題なく「*」「/」を使えていました。

Last edited by abee (July 15, 2023 07:34:59)

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#4232
円周率に限らず、Scratchには定数の仕組みがありません。自分で変数を作り、それに必要な値を代入することで同じことができます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

poroguramingu wrote:

(π)
ブロック欲しい↑多分こうなる↓
(円周率)
Scratch チームによって却下されています。
1.9 円周率ブロック
現在はリストから削除されていますが提案が認められたというわけではありません。
過去のアーカイブより:
1.9 Pi reporter block
This block would return the mathematical constant pi (or π). Although used extensively in math, it is not used very commonly in Scratch. For those who do need to use pi, a decimal approximation is generally accurate enough. Simply make a variable called “pi” and set it equal to 3.14159265.

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
lucky_yo-
Scratcher
11 posts

Scratch への提案

傾向、人気のほかに「最新」というものが入ってほしいです。理由は、新規ユーザーなどが作った作品が探しづらいのと、すごいプログラムを作る人が、上の方に多くて、新規ユーザーが作った作品は、したの方まで下がっていかないと見れないものが多いからです。

有名じゃなくてもたくさんの人に作品を見られたい!!だからといって有名にはなりたくない!!
みんなの作品を見てね!!

アイデアたくさんスクラッチプログラミング!!(これは個人の意見です)
プロフ見に来てね!!:)
poroguramingu
Scratcher
18 posts

Scratch への提案

#5の一部返答
横に () % 伸びる
は過去に(scratch2.0)
伸びを () にする
が、ありました。
横に () % 伸びる
だけ増やせば良いと思います
なぜかというと
縦に () % 伸びる

大きさを (x) % にする
横に ((-1)*(n)) % 伸びる

(x)

(n)
を調整すれば代用出来るからです
あとブロック名間違えてたらごめんなさい

Last edited by poroguramingu (July 16, 2023 10:12:25)


署名
3Dにも挑戦中
一次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
二次方程式の解の公式教えてくれるぞ機
チュートリアル(光の三原色の図の作り方)も作った
@greenFlagが押されたとき::events hat
もし<フォロバ狩りされた::#f5f52a>なら{
フォローを外す::#0aa0a0
}::control
kicrage_games
Scratcher
35 posts

Scratch への提案

lucky_yo- wrote:

傾向、人気のほかに「最新」というものが入ってほしいです。理由は、新規ユーザーなどが作った作品が探しづらいのと、すごいプログラムを作る人が、上の方に多くて、新規ユーザーが作った作品は、したの方まで下がっていかないと見れないものが多いからです。
「見る」の「傾向」と書かれたドロップダウンメニューから、「最近」を選択すると見ることが可能です。
検索機能のことを指しているのでしたら、私も同様の理由で賛成ですね。


Amons Software™
___

ええもんを、つくろう。


Official Website | 準備中

2024年2月、Beginsoftは、任意団体Amonsへ。
bsahd
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#4238 赤矢印の先の「最近」がそれです。

これは署名と呼ばれるもので、各投稿に自動的に入力されます。
2023/12/19 512(2⁹)プロジェクト達成! シンプルで楽しい射的クリッカー
お礼、感謝などはプロフィールコメントへお願いします。
「これは署名と言っていちいち手動で書いていません」はs-t-p氏発案です
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#4239:

poroguramingu wrote:

#5の一部返答
横に () % 伸びる
は過去に(scratch2.0)
伸びを () にする
が、ありました。
横に () % 伸びる
だけ増やせば良いと思います
~略~
Scratch 2.0 には
伸びを () にする
に当たるブロックはありません(オフラインエディターで確認)。
この件はかなり議論したうえで「意見の分かれる提案」としたのですが
過去の議論をちゃんと読んでもらったのでしょうか。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB